
- 1 : 2025/04/08(火) 14:36:25.72 ID:1LHKEtPA0
- 指揮者よるとAmpere世代ということでDLSS3に未対応とのこと
なおAMDのFSR3ならワンチャン使えるという
AMDに感謝しましょうと指揮車の談 - 2 : 2025/04/08(火) 14:36:40.39 ID:1LHKEtPA0
- うわあああああああ
- 3 : 2025/04/08(火) 14:36:54.84 ID:1LHKEtPA0
- 終わったな圧倒的に終わった
- 4 : 2025/04/08(火) 14:37:23.63 ID:1LHKEtPA0
- ラデオンと共にあらんことを……
以上だ - 5 : 2025/04/08(火) 14:41:47.14 ID:NsrEsfHm0
- PS5の覇権は決定的だな
- 6 : 2025/04/08(火) 14:44:29.40 ID:SCyPPqHq0
- フレーム生成そんなにええもんでもないけどな
- 7 : 2025/04/08(火) 14:46:35.37 ID:qymNfByU0
- フレーム生成はよっぽどfpsが出ないとかでの最後の悪あがきみたいなものとしては使うだろうけど、普通に出てるなら使うことはないなぁ
- 52 : 2025/04/08(火) 15:40:00.98 ID:PHaDoZH+0
- >>7
逆や
60FPS出てるけどもっとヌルヌルにしたい時に使う技術や
30FPSしか出ない時に使う技術やない - 8 : 2025/04/08(火) 14:48:25.24 ID:nmuyUhhq0
- AmpereでFGできると思ってる奴いるの?
ファミ坊主では3年前から指摘されてたけど - 9 : 2025/04/08(火) 14:49:24.11 ID:PEY0DioT0
- PS5proもFSR2までじゃない?
AIによるまともなフレーム生成はPS6からだな - 10 : 2025/04/08(火) 14:49:31.50 ID:jeFChX4W0
- NVIDIAのサポート一覧に
DLSS4でNintendoSwitch2が入ってるけど - 13 : 2025/04/08(火) 14:51:33.77 ID:S4O7KU1X0
- >>10
DLSS4はRTX20でも使えるから - 15 : 2025/04/08(火) 14:53:42.43 ID:bE2+pcx30
- >>10
ほら出たニワカ
DLSS4=FGちゃうぞ
知らないなら黙ってろ - 19 : 2025/04/08(火) 14:56:45.08 ID:jeFChX4W0
- >>15
>>1の「DLSS3に未対応」に対して
DLSS4まで対応してるって話よ
スレ主>>1の前提が間違ってる件に関しては文句ないでしょう? - 20 : 2025/04/08(火) 14:58:20.35 ID:bE2+pcx30
- >>19
恥の上塗りだなお前
自分で何言ってるか分かってなさそう(笑)Switch2にDLSS3のFGはない
単なる事実だ - 23 : 2025/04/08(火) 14:59:27.59 ID:S4O7KU1X0
- >>19
DLSS4はDLSS3の次のバージョンってわけじゃねンだわ
RTX30や20はDLSS4や3.5には対応してるけどDLSS3には未対応って言えばわかるか? - 24 : 2025/04/08(火) 15:00:36.40 ID:jeFChX4W0
- >>21,>>23
知らんかった
教えてくれてありがとう - 36 : 2025/04/08(火) 15:09:15.23 ID:Qp5XtSyr0
- >>24
謝ってよ - 74 : 2025/04/08(火) 17:37:43.38 ID:3phZXHgB0
- >>24
逃げんなよ豚w - 11 : 2025/04/08(火) 14:49:47.74 ID:wahaxyyS0
- 時代遅れで草
- 12 : 2025/04/08(火) 14:50:43.20 ID:bE2+pcx30
- でもニシ君はDLSS=FGと思いこんでるよね……
区別がついてないというか
そんなだからニワカとかPCエアプって言われるんだよ消えて - 14 : 2025/04/08(火) 14:52:42.08 ID:5xpMNQez0
- まあFSR3なら普通に動くし、NVIDIAがそれを嫌がるなら軽量版を用意する可能性はなきにしもあらず
DLSS4でOFA不要になったしね - 16 : 2025/04/08(火) 14:54:13.11 ID:mQ3AQGVz0
- ハイスペックPCでゴミみたいなゲームをカリカリしながらどうぞ遊んでてください
僕はSwitch2でゆったり悠々自適に遊ぶんで - 17 : 2025/04/08(火) 14:55:21.75 ID:Jvf2lrPB0
- DLSS2.1って言われて気がする
フレーム生成なんていらねーよ逆にフレーム生成無しで120fps出してるのスゲーなとしか
- 18 : 2025/04/08(火) 14:55:26.95 ID:5xpMNQez0
- 機能的にDLSS4が動くのは確かだけど、TransformerはCNNより重くなってるのに実用になるの?ってのはある
- 21 : 2025/04/08(火) 14:58:50.27 ID:5xpMNQez0
- 紛らわしいけどDLSS3はFGだけを指すので、今公開されてる範囲だとDLSS3未対応ってのは合ってるんだよなあ
DLSS3.5や4には対応しているという - 26 : 2025/04/08(火) 15:00:44.81 ID:lrvzCcQd0
- >>21
なるほどな - 22 : 2025/04/08(火) 14:58:58.98 ID:jeFChX4W0
- 出来る出来ないの話と
対応してる対応してないの話は
今の内にちゃんと分けておかないと
後々にややこしくなるぞ - 25 : 2025/04/08(火) 15:00:37.04 ID:3m30SkN00
- これガチで勘違いしてる人いるよな
フレーム生成できるようになったのは4000番代からってだけで
DLSS4=フレーム生成出来るではないからね - 27 : 2025/04/08(火) 15:00:52.10 ID:vDYk4jG50
- 対応してたって
ゲーム側がやらなきゃ結局は意味が無い - 28 : 2025/04/08(火) 15:01:42.99 ID:tvx2wObK0
- FSRマジ救世主
これのおかげでRTX3000番台でもFG使えてワイルズで活躍中 - 29 : 2025/04/08(火) 15:01:48.13 ID:3McmFI/30
- そりゃそうよとしか
- 30 : 2025/04/08(火) 15:02:17.38 ID:dXKAyLdL0
- 一応DLSS4のFGはオプティカルフローアクセラレーターではなくtensorコアによる処理だから理論上はampereでも可能のようだ
tensorコアの性能差で技術的には難しいらしいが - 33 : 2025/04/08(火) 15:05:22.81 ID:wtblTr0c0
- 50fpsくらいでやるほうがマシに思うくらい生成の遅延耐えれん
- 34 : 2025/04/08(火) 15:07:25.50 ID:DNMpoI5b0
- フレーム生成できない世代だしフレーム生成はアプスケにくらべるとリソースがかなり必要な機能
コアの性能的にも遅延が発生するだろうな - 35 : 2025/04/08(火) 15:08:17.71 ID:AlSYx5/w0
- DLSS2…アプスケ、DLSS4…2のパワーアップバージョンみたいなもん。2と4はRTXなら全部対応
DLSS3…フレームレート上がるやつRTX40と50のみ
- 37 : 2025/04/08(火) 15:10:41.38 ID:AlSYx5/w0
- てかコレはNVIDIAが悪いよな。DLSS3.5もあるけどコレもアプスケ関連でRTX全部対応してるし名前変えろや
- 38 : 2025/04/08(火) 15:11:35.14 ID:PjMUMoqZ0
- 指揮者って誰だよ
タクト振るのかよ - 39 : 2025/04/08(火) 15:11:53.38 ID:JlraTLl8M
- RTX30世代だしあるわけないだろ
ゲハって情弱多いわな - 40 : 2025/04/08(火) 15:13:07.21 ID:qnDiS3jz0
- 任天堂信者ってほんまにPC持っとるんか?
dlss=FGとかアホすぎるわ - 41 : 2025/04/08(火) 15:15:10.96 ID:Qp5XtSyr0
- PC持ってる設定はウソなのかな
- 42 : 2025/04/08(火) 15:17:52.21 ID:lk9If6Ddd
- RTX30XXまではフレーム生成使いたければDLSSを諦めてAMDのFSR使うしかない
- 43 : 2025/04/08(火) 15:18:44.53 ID:GGHpfZ2s0
- もうそこまで技術的な事書かれても分かんねえよ(笑)
ほとんどの人はfpsすら気にしないんだから - 46 : 2025/04/08(火) 15:21:56.19 ID:43uZT8Hy0
- CSの採用例はアヴェウムの騎士団くらい?
- 47 : 2025/04/08(火) 15:22:42.84 ID:Zzk3Iu3l0
- そもそものフレームレートが低いとフレーム生成は微妙だよ
残像すごいし - 48 : 2025/04/08(火) 15:23:21.85 ID:0c6u1vat0
- うおお
PS5いらね - 49 : 2025/04/08(火) 15:23:40.95 ID:3gGil3lf0
- FSR3使えるなら問題なくね?
- 50 : 2025/04/08(火) 15:26:17.87 ID:AlSYx5/w0
- そうそう。FGは60を120とかにするのに使うのであって30を60にしてもアクションゲームとか残像で無理無理
Switchで仮に対応してても大作では使えんよ
アプスケの方は消費電力とかガッツリ下がるし相性がいい。こっちがどのバージョンなのかを気にしましょう
- 51 : 2025/04/08(火) 15:32:09.55 ID:r5M6WHGo0
- Switchのネガキャンというより
グラボ講座スレになっててワロタ - 53 : 2025/04/08(火) 15:47:22.82 ID:PsdghBgp0
- FGはnewを出すようなことがあったらでいいよ
2無印の携帯モードでも動くように作られるソフトならnewは60fpsは当たり前になるし - 54 : 2025/04/08(火) 15:48:21.03 ID:kxGpY6au0
- 映像処理の専用回路を使ったFG(v3.5)には非対応
以上の話は一切言及されてなくね?
- 55 : 2025/04/08(火) 16:01:03.78 ID:WKed0lArM
- DLSS3.5と3、4は別物
とはいえRTX30はNVIDIA純正FGのDLSS3には非対応
PCならAMD版FGのFSR3を使えるし、FSR3はオープンだからスイッチ2でも使えるけど使うかどうかは任天堂とソフトメーカー次第
ちなみにFSR3はRX30ユーザーからはあまり評価高くはない - 56 : 2025/04/08(火) 16:01:20.27 ID:bWqQIUzCd
- 相変わらずここは馬鹿しか居ないな
- 57 : 2025/04/08(火) 16:05:14.97 ID:07pXTHKr0
- 遅延酷いしFGなんかいらんだろ
- 58 : 2025/04/08(火) 16:06:16.09 ID:eM0h614Td
- >>57
それは使用前と同じfpsならな - 59 : 2025/04/08(火) 16:09:15.07 ID:V0aCvP7x0
- フレームレートに関しては外部で補完できるからいくらでもやりようがある
PCに繋げばLossless Scaling(800円)ってソフトかまして30→60fpsいける
TVはそこそこのやつ買えばAIで初めからそういう機能が付いてたりもする - 60 : 2025/04/08(火) 16:36:32.91 ID:tjdBfxF60
- ハード側が対応してないなら
ソフト側で対応すればいいじゃない
ロスレススケーリングみたいな奴 - 61 : 2025/04/08(火) 16:41:46.82 ID:5xpMNQez0
- そもそもFSR3は普通に使える
DLSS4のFGはDLSS3のハードウェア依存のところがなくなった - 67 : 2025/04/08(火) 17:12:30.69 ID:MdBOdHg30
- >>61
無くなってねえよ
DLSS4のx2FGは40×0以上必須、x3/x4FGは50×0限定
RTX20x0/30×0で使えるのは超解像度の手本データとReflexだけだ - 72 : 2025/04/08(火) 17:35:57.90 ID:5xpMNQez0
- >>67
Ada以降でないと動かない理由としていたOptical Flow Acceleratorを使わなくなったのは公式サイトにはっきり書いてある
MFGが出来るようになった理由としてね
まあFP8が使えないと十分な速度が出ないみたいな依存性はあるかもね - 63 : 2025/04/08(火) 16:49:18.17 ID:0tl2b7iO0
- PCの方で生成するから大丈夫
- 64 : 2025/04/08(火) 16:55:08.58 ID:A+1AONWB0
- フレーム生成がどうのとかっていってるやつほぼいないだろ
DLSSで解像度が言うてるやつは山ほどいるけどな - 65 : 2025/04/08(火) 16:59:09.80 ID:eM0h614Td
- DLSS4は負荷上がってるぞ
- 66 : 2025/04/08(火) 17:11:37.27 ID:94WpQ7bQa
- >>65
いろんなモデルがあるChatGPTで 4o mini o1 o3 なんかが選択できるように
- 68 : 2025/04/08(火) 17:28:18.75 ID:6l+WMwFGM
- DLSSは色々と紛らわしいんだよな
DLSS4は旧世代のgeforceも対応しているから、旧世代もDLSS3のFGが使えるようになるんだと勘違いするようなのもそこそこ多い - 69 : 2025/04/08(火) 17:29:17.77 ID:F9j1SZL70
- プレステゴキがまた自分の首絞めてて草🤣wwwwwwwwww
- 70 : 2025/04/08(火) 17:29:52.58 ID:MdBOdHg30
- FSRの画質がDLSSに追いついてくれれば、皆ハッピーなんだけどな
レイトレとAIはどうしてもnVがぶっ千切ってる - 71 : 2025/04/08(火) 17:35:48.27 ID:JhVbE0950
- >>70
ハードウェアでやってるのに勝てるわけないだろ - 75 : 2025/04/08(火) 17:37:54.90 ID:S4O7KU1X0
- >>71
勝てないことはないでしょ
勝つ頃にはDLSSが6とかになってるかもしれないだけで - 73 : 2025/04/08(火) 17:37:02.79 ID:oRZfdiv30
- 指揮者って誰だよ
適当だな - 76 : 2025/04/08(火) 17:39:45.73 ID:8UcqW2b70
- フレーム生成は遅延のもとだから
オン要素のあるゲームではやらないのが無難 - 79 : 2025/04/08(火) 18:01:22.97 ID:MuwgN5YF0
- あの糠喜びトークなぁ DFホンマクソやで
そもそもAmpereのテンソルコアはクッソ遅いというのを忘れたらアカン
現時点でFG対応ゲーをAmpere機で起動しても、FGの項目は相変わらずFSR3しか出てこないだろ
それが現実だよ
コメント