Switch 2、本体価格5万円とちょっと高め

記事サムネイル
1 : 2025/04/03(木) 12:34:14.244 ID:aRdw2h0fe
お前らが買うぶんにはいいけど、ポケモンやるために買う小学生からしたら高すぎるもよう
3 : 2025/04/03(木) 12:34:36.284 ID:aRdw2h0fe
DSとか1万5000円だもんな
4 : 2025/04/03(木) 12:35:07.907 ID:aRdw2h0fe
親にねだって通る価格かは怪しい
5 : 2025/04/03(木) 12:35:08.860 ID:5a8GOJ6sY
普通に安いやろ
これ高いとかどんの給料で働いてるねん
100 : 2025/04/03(木) 12:50:41.341 ID:HVTT/vgYu
>>5
お前と同じ0だろ
6 : 2025/04/03(木) 12:35:34.654 ID:6BZoxBQu7
お小遣いも賃上げしてるからセーフ
7 : 2025/04/03(木) 12:35:46.671 ID:aRdw2h0fe
安いってのはゲーマーの感覚よな
SNSだとやっぱ高いって意見多いわ
8 : 2025/04/03(木) 12:35:53.028 ID:F0jtPsI6g
Switch2買ってもらえないとか親ガチャハズレやな
9 : 2025/04/03(木) 12:36:23.898 ID:u/4/WzYx8
プロコンとSDカード買ったら7万やな
10 : 2025/04/03(木) 12:36:24.769 ID:KqwWG1YSE
今はフォトナとかapexとかの無料でできるゲームが増えてるからトータルだと昔と言うほど変わらなそう
11 : 2025/04/03(木) 12:36:34.076 ID:X36TEvn.4
いうてPS5の半分やん
高くはないやろ
12 : 2025/04/03(木) 12:37:01.992 ID:aRdw2h0fe
まぁ気持ちは分かる
30代が遊ぶには許容範囲やが、子供に買い与えるゲームって感覚やと、今までのニンテンドーと比べたら格段に高い
13 : 2025/04/03(木) 12:37:13.276 ID:peGcMyVmr
どっちかと言うと高すぎて持ち運ばせたくないならわかる
15 : 2025/04/03(木) 12:37:30.187 ID:aRdw2h0fe
>>13
それはある
26 : 2025/04/03(木) 12:41:12.071 ID:RWU3BZtrq
>>13
だからゲームチャットとかを追加して持ち歩かなくても良いようにしたんやろな
14 : 2025/04/03(木) 12:37:17.786 ID:xylTm5jH3
サンタさんが買ってくれるからセーフ
16 : 2025/04/03(木) 12:37:39.620 ID:KX9jCjwPq
コントローラ付けたら実質60000や
普通に高いで
54 : 2025/04/03(木) 12:44:50.548 ID:sjnsmoM32
>>16
どうせホリコンとか出るっしょ
63 : 2025/04/03(木) 12:46:37.512 ID:8yHJpL.R/
>>16
そもそもコントローラーを追加購入する必要あるか?
switch無印のコントローラーも使えるで
204 : 2025/04/03(木) 12:59:49.423 ID:b9aptqKRM
>>16
プロコン別に買わんくてもできるし
214 : 2025/04/03(木) 13:00:39.158 ID:DNIGx7WNr
>>16
cボタン使わなければそのままでいけるんちゃう?
17 : 2025/04/03(木) 12:37:43.140 ID:3Q1uAU.rM
中学生はお年玉ためたりできるが
小学生はきついよねこれ
23 : 2025/04/03(木) 12:39:46.036 ID:WB/cetiUz
>>17
最近の小学生のお小遣い月10000円くらいなんやろ?
お年玉もあるし余裕やろ
19 : 2025/04/03(木) 12:38:05.676 ID:f.quuT26R
昔と違って親もゲームで育ってるから大丈夫なんじゃないか
20 : 2025/04/03(木) 12:38:34.956 ID:9LIpGLO.Y
まぁアドバンスとか1万しなかったし
今の親は大変や
22 : 2025/04/03(木) 12:39:38.521 ID:z7P9Hrsrc
1人1台はもう無理やな
一家に1台や
25 : 2025/04/03(木) 12:39:55.597 ID:Q0aZhcOqD
今子供がいる世代は大半金持ってるから大丈夫
27 : 2025/04/03(木) 12:41:21.067 ID:u/4/WzYx8
これでポケモン色違いしたら鬼やなw
28 : 2025/04/03(木) 12:41:31.418 ID:2StJw2yqw
ガキどころか彼女すらいたことない童貞どもが親がどうとか子供がどうとか憶測でものかたってるの滑稽すぎて草
48 : 2025/04/03(木) 12:44:24.292 ID:4s/5hH2hs
>>28
自分が子供だった経験はあるやろ
29 : 2025/04/03(木) 12:42:01.368 ID:aRdw2h0fe
ゲームキューブ 2万5000円
GBA 9800円
DS 1万5000円
wii 2万5000円
Switch 3万円

ちな
PS2 4万円
PS3 5万円
PS4 4万5000円

Switch2 5万円
子供向けと考えたら、今までと比較したら高いのは分かる

44 : 2025/04/03(木) 12:43:56.283 ID:k4OWddpMo
>>29
PS3は6万超えとるぞ
70 : 2025/04/03(木) 12:47:15.439 ID:pH.fpUGsp
>>29
意図的に高いゲーム機抜いて印象操作か
97 : 2025/04/03(木) 12:49:53.961 ID:nuHNWw0sT
>>29
実際ps5高すぎて子供がねだれんくて遊べない状態やしな
ゲーム触れずに大人になると大人になってからゲームやるかってなかなかならんから空洞化がしんぱいや
30 : 2025/04/03(木) 12:42:03.014 ID:yb8umeOHx
ニートは外に出ないから金銭感覚が学生の頃のままなんだろ
31 : 2025/04/03(木) 12:42:09.061 ID:.nHkhUx3.
そもそも現状やるゲームねぇから買う必要ないじゃん
32 : 2025/04/03(木) 12:42:19.814 ID:tvExM1L/J
子供がお年玉で買えないやん
33 : 2025/04/03(木) 12:42:37.125 ID:DLRXMGZQo
もうどっちかと言うと家族にやるものと言うより大人の玩具になってきてるからな少子化のせいもあるけど
34 : 2025/04/03(木) 12:42:52.403 ID:ZMn0nlubb
言っても1,2年すればliteみたいな廉価版が1万近く値下げして出てきそう
41 : 2025/04/03(木) 12:43:45.426 ID:mJ3RFKSs6
>>34
わざわざ日本版安くしてるのにこれ以上安くなることなんてあるのかね
あってもグローバル版が同じ値段になるぐらいじゃないの
50 : 2025/04/03(木) 12:44:34.844 ID:R9hB2AnMU
>>34
今でもだいぶ無理してそうやからそれは無いわ
むしろ値上げする可能性すらある
35 : 2025/04/03(木) 12:42:56.173 ID:SIRZNOfC4
大人が買う分には安いがガキには買い与えたくないは分かるわ
格安スマホより価格帯ずっと上やし
36 : 2025/04/03(木) 12:43:01.649 ID:hR/99Unvk
日本だけ超絶安い特別版あるけど
それでも今のSwitchの1.5倍だから高いことは高いぞ
37 : 2025/04/03(木) 12:43:12.625 ID:liThACCKu
スペック的には破格の値段なのに肝心の新規層からしたら高く見える罠
38 : 2025/04/03(木) 12:43:13.318 ID:aRdw2h0fe
大学生でもゲーマーやなかったら悩むやろな
39 : 2025/04/03(木) 12:43:15.569 ID:VjVwbsm9F
とりあえず秋に出るポケモンはswitchでも出来るし次々作が出る頃には安いライト版とか出てるやろ
任天堂もキッズがポケモン買えない時期を作らんようにきっちり考えてるで
40 : 2025/04/03(木) 12:43:41.518 ID:tvExM1L/J
しかも昔と違ってゲーム機って値下げしなくなったやん
42 : 2025/04/03(木) 12:43:49.920 ID:qp06uAiam
物価も給料も上がってるしお年玉の相場も上がるからへーきへーき
43 : 2025/04/03(木) 12:43:53.741 ID:orf/vvMf4
こう言う「俺は子供もいないけど脳内子供には高いと思う」みたいな奴って給料上がってないんか
自分のパッパの同い年の頃より高い給料貰ってる奴が大半やろこのご時世
53 : 2025/04/03(木) 12:44:49.751 ID:aRdw2h0fe
>>43
その時より支払うもんも増えてるもよう
64 : 2025/04/03(木) 12:46:45.558 ID:orf/vvMf4
>>53
で、お前は何人子供がいて世帯全体でどれだけ稼いでるの?
それが言えなかったら結局ただのエアプやん
76 : 2025/04/03(木) 12:48:18.652 ID:aRdw2h0fe
>>64
まだ婚約したばっかや
でも甥っ子もおるしエアプというほどじゃないで
65 : 2025/04/03(木) 12:46:54.014 ID:V4SB981e2
>>43
今のアラサーの親ってバブル世代やからそれはないやろ
45 : 2025/04/03(木) 12:44:00.070 ID:/y1sRKBQ8
これ買って貰えない家は子育てしてる暇じゃないやろ
46 : 2025/04/03(木) 12:44:00.611 ID:aRdw2h0fe
これはPS5とは別の形で、ライトゲーム層は脱落してく可能性があるな
47 : 2025/04/03(木) 12:44:05.834 ID:nv480yUpK
機能的にガキに遊ばせる気ないからセーフ
大体数減りまくってる日本のガキ相手にするより増えまくってる世界の大人相手にした方が金になるんだわ
49 : 2025/04/03(木) 12:44:32.379 ID:wRMJFms4t
ps4みたいにswitchから移行しないユーザーだらけになりそう
51 : 2025/04/03(木) 12:44:46.252 ID:OUme5dn/q
少子化でお年玉貰えてるやろ
52 : 2025/04/03(木) 12:44:47.762 ID:43VOb1Jva
親が買うからセーフ
55 : 2025/04/03(木) 12:45:35.231 ID:0yEeOimMz
まだ半導体って不足しとるんか?そんならしょうがないよな
56 : 2025/04/03(木) 12:45:37.776 ID:ryfpknDvn
プレステ5プロとかいうガラクタが12万もする時代に五万とかむしろ価格破壊だろ
57 : 2025/04/03(木) 12:45:47.145 ID:1T.mYixyn
本体のみ5万てくそたかくねーか
PS5ですらコントローラー1個つけてんのに
60 : 2025/04/03(木) 12:46:25.044 ID:OUme5dn/q
>>57
ジョイコンで我慢するんやで
58 : 2025/04/03(木) 12:45:55.588 ID:aRdw2h0fe
ゲームもスマホで済ませる勢が増えるやろな
59 : 2025/04/03(木) 12:46:02.236 ID:QlbBLzvsw
スマホの半額ぐらいやから安い
61 : 2025/04/03(木) 12:46:33.958 ID:27KROic2O
安倍さんのおかげで子どもがゲームを買えなくなったよ
62 : 2025/04/03(木) 12:46:35.011 ID:NgkJ8N0m4
予約のSwitchオンライン加入1年の条件がいまいち分からん
ぶつ切りでも12ヶ月加入してる実績があればいいのか1年ぶっ通しで加入してないといかんのか
75 : 2025/04/03(木) 12:48:17.907 ID:R9hB2AnMU
>>62
累計やろ
66 : 2025/04/03(木) 12:46:56.565 ID:u/4/WzYx8
まぁ今まで低価格路線で来てたのが市場からどう評価されるかやな
マリカーのオープンワールド6万払ってやりたいかって話や
67 : 2025/04/03(木) 12:47:04.829 ID:TeaZmO5bH
予約抽選の段階でクレジット情報とかいるんやろか
68 : 2025/04/03(木) 12:47:10.512 ID:5a8GOJ6sY
自分、嫁用、子供2人分で20万越えるくらいやぞ?普通に安いやん
この前買い替えたドラム式洗濯機45万の奴のが遥かに割高やわ
73 : 2025/04/03(木) 12:47:52.322 ID:u/4/WzYx8
>>68
普通ガス乾燥機やろw
ドラム式って
101 : 2025/04/03(木) 12:50:58.382 ID:5a8GOJ6sY
>>73
そんなんあるんやな
調べたら洗濯機と2つ置かなあかんっぽいし邪魔になりそうやん
130 : 2025/04/03(木) 12:53:26.639 ID:u/4/WzYx8
>>101
うーんもうちょっと勉強しようぜ
94 : 2025/04/03(木) 12:49:43.119 ID:5a8GOJ6sY
>>68
45ちゃうわ35や
69 : 2025/04/03(木) 12:47:14.721 ID:K2zgke7el
親は大変やね
昔のサンタさんは1万もいかんくらいだったのに
99 : 2025/04/03(木) 12:50:10.665 ID:R6FyYqJ9O
>>69
戦前とかの話?
72 : 2025/04/03(木) 12:47:39.887 ID:qrNV9rW07
画面のコストどんなもんやろ画面いらんわ
82 : 2025/04/03(木) 12:48:49.436 ID:1T.mYixyn
>>72
液晶なしバージョンもあったらいいよな
どうせモニターにつなげてしかゲームせんし
90 : 2025/04/03(木) 12:49:26.850 ID:9LIpGLO.Y
>>72
わかる廉価版ほしいわ
74 : 2025/04/03(木) 12:47:57.524 ID:tvExM1L/J
いやゲーム機に五万は普通に高いやろ…
84 : 2025/04/03(木) 12:49:00.135 ID:u/4/WzYx8
>>74
親がゲーマーじゃなけりゃ間違いなく躊躇する値段やな
しかも買い与えてプラスになる要素がないし
77 : 2025/04/03(木) 12:48:19.574 ID:IPkSf2WZY
一台ならまぁ
兄弟いて複数買うのはきつくなったな
78 : 2025/04/03(木) 12:48:20.120 ID:HD3HRa8Hh
やっぱスペック微妙やない?
初っ端からサードのソフト型落ちばっかやし半年後のAAA級タイトルなんて動かなさそうでソフト不足になるの早そう
79 : 2025/04/03(木) 12:48:24.937 ID:iqwOEcUJk
猿キッズが生きてるだけで5万なんてすぐやしな
80 : 2025/04/03(木) 12:48:25.537 ID:Zf.k1bP3R
スペックからしてすごい妥当な値段じゃない?
割高でも割安でもない
92 : 2025/04/03(木) 12:49:37.143 ID:aRdw2h0fe
>>80
ゲームライト層はスペックとかどうでもええんよ
ポケモンとかマリオとかやるゲームって感覚やから
それからしたら、今までとみたら高いよなぁってのはゲーム好きには分からん感覚や
106 : 2025/04/03(木) 12:51:17.970 ID:TeaZmO5bH
>>80
スチームデック見ると割安やわ(国内専用
108 : 2025/04/03(木) 12:51:28.734 ID:DLRXMGZQo
>>80
スペックから言えば妥当どころか有り得ないくらい安い
146 : 2025/04/03(木) 12:54:43.908 ID:A1eHpCp34
>>80
>>108
肝心のgpuスペック非公表やけどどこで割高格安判断しとるん君たち
172 : 2025/04/03(木) 12:57:12.168 ID:Zf.k1bP3R
>>92
どこまで行ってもSwitch2は任天堂のゲームがやりたいかどうかのハードやと思うわ
>>108
PS4pro以下の性能なんやろ?
携帯機にもなれることを加味しても別に安いってほどではなくね
81 : 2025/04/03(木) 12:48:27.681 ID:0Lf023fBI
価格より発売日にびっくりした
6月5日とかたった2ヶ月後やん秋の9月ぐらいやと思ってたわ
88 : 2025/04/03(木) 12:49:25.494 ID:xWvS9BhVr
>>81
6月なん?7月やと思ってたわ
93 : 2025/04/03(木) 12:49:38.600 ID:9gb5eC8vC
>>81
まぁひっぱらんかったのは評価できる
83 : 2025/04/03(木) 12:48:57.144 ID:bAYbzPWB7
性能上がって順当に値段も上がってる印象はある
技術革新こねーかなー
85 : 2025/04/03(木) 12:49:02.076 ID:9gb5eC8vC
どうなんやろな
ワイはチー牛やから余裕で買えるけどps6含めて
ライト層は買うんかこれ
89 : 2025/04/03(木) 12:49:25.935 ID:BEAtvJNDp
ソフト高すぎや🥺
91 : 2025/04/03(木) 12:49:30.003 ID:K2zgke7el
安い安い言うがSwitchやぞ?
95 : 2025/04/03(木) 12:49:44.580 ID:ryfpknDvn
叩きたくてウズウズしてたのに思ったより値段が抑えられてて5万は高い!路線で叩こうとしてるのほんと惨めで草

円安の時代に安すぎるだろむしろ

96 : 2025/04/03(木) 12:49:52.568 ID:zy4hQNlFm
もう子供の遊びじゃなくなったんやな
98 : 2025/04/03(木) 12:50:03.575 ID:Ip34BYJbo
今ガキ作れる親が5万ぽっち払えねえ訳ねえだろ
104 : 2025/04/03(木) 12:51:13.684 ID:sjnsmoM32
>>98
iPhoneも与えなきゃいけないしな
102 : 2025/04/03(木) 12:50:58.617 ID:ibW0g3SB0
子供は買えない
任天堂のゲーム機にスペックなんていらん
独占タイトルが出来ればええんや
103 : 2025/04/03(木) 12:51:11.426 ID:kdJRE1ngJ
1台は買っていいんじゃない?
ずっと5万キープは多分無理だぞトランプのおかげでさらに困難になった
105 : 2025/04/03(木) 12:51:16.376 ID:3g6DjTzKP
価格発表前にさんざん煽られたおかげでめちゃくちゃ安く感じるわ
107 : 2025/04/03(木) 12:51:28.527 ID:NgkJ8N0m4
相変わらずカックカクのゲーム画面だったのがちょっとね
109 : 2025/04/03(木) 12:51:44.447 ID:3Q1uAU.rM
コントローラーが異常に高くなってるのはなんでなん
PS5とかもたけーし
131 : 2025/04/03(木) 12:53:28.792 ID:R9hB2AnMU
>>109
無駄に機能増えとるからな
110 : 2025/04/03(木) 12:51:44.955 ID:OuQ3bjwul
5万て言われて安っ!て思ったし大体の人がそう思ったやろうけど
正直感覚バグってきてるよな
111 : 2025/04/03(木) 12:52:01.722 ID:hB6FSlnbu
ヤフコメの子供がお年玉で買えないコメが賛同多かったPS5の時と違って叩かれてるのが笑える
もう宗教やなw
128 : 2025/04/03(木) 12:53:22.134 ID:K2zgke7el
>>111
PS5なんかお年玉でやりくりするガキは買わんし
ガキのおもちゃとゲームオタクの趣味同じにするのやばいやろ
112 : 2025/04/03(木) 12:52:02.423 ID:u/4/WzYx8
世帯年収1400の子ありやけど高いわ
子供に買い与えるもんなんて最悪無くす壊す前提やからな
199 : 2025/04/03(木) 12:59:21.985 ID:8EmjAM0fI
>>112
あっくんには言わんように言っとくんやで
113 : 2025/04/03(木) 12:52:03.334 ID:drll0K5LP
昔のハードと値段だけで単純比較はできんわ
PS5とかSteamDockあたりの直近に発売したやつならええけどな
114 : 2025/04/03(木) 12:52:07.834 ID:gFmJbFAgd
子供に与える値段じゃないな
115 : 2025/04/03(木) 12:52:23.989 ID:cbx0H1UlS
今時ガキでもiPhoneとか持ってるし今更やろ
143 : 2025/04/03(木) 12:54:26.930 ID:5a8GOJ6sY
>>115
これなんよな
ほぼ1〜2年毎にiPhone新作に買い替えなあかんからそっちのがダルいわ
116 : 2025/04/03(木) 12:52:29.942 ID:OUme5dn/q
貧乏ワイ家は誕生日に「クリスマス無しでいいから」つってDS買ってもらった記憶あるわ
ちな普通にサンタさんは来た
122 : 2025/04/03(木) 12:52:55.495 ID:BEAtvJNDp
>>116
ええな🥺
132 : 2025/04/03(木) 12:53:31.557 ID:EC1AFR9d.
>>116
ええやん
ワイはクリスマスにポケモンルビーとゲームボーイアドバンス欲しいってお願いしてたらルビーだけしか渡されんかったぞ
139 : 2025/04/03(木) 12:54:18.137 ID:pguRhtC2J
>>132
悲しいのやめろ
150 : 2025/04/03(木) 12:54:54.365 ID:aRdw2h0fe
>>132
泣ける
117 : 2025/04/03(木) 12:52:43.343 ID:DLRXMGZQo
円安って言うけど言うてドル円見たら147円だし徐々に円高傾向進んでんだよな
118 : 2025/04/03(木) 12:52:43.391 ID:CA1RVcab9
今子供いる世帯って大体収入安定しているから5万くらい余裕やろ
あとゲームに理解がある大人が多いから家族共同で買うやろ
145 : 2025/04/03(木) 12:54:39.187 ID:ibW0g3SB0
>>118
収入の問題やなくて子供に5万のおもちゃやぞ
盗った盗られた壊した壊されたっていう問題が付いてくるわ
119 : 2025/04/03(木) 12:52:48.720 ID:LHfJV6m.O
独身貴族でよかった〜😁
120 : 2025/04/03(木) 12:52:53.115 ID:3Q1uAU.rM
これ外にもってくのはこえーよな
136 : 2025/04/03(木) 12:53:55.477 ID:pguRhtC2J
>>120
いうて普段持ち歩いてるスマホもこんなもんやん
121 : 2025/04/03(木) 12:52:55.317 ID:aRdw2h0fe
任天堂は、任天堂のゲームが楽しいかどうかがキモなんよな

そこで性能とか追い求めても、メインのユーザーとは解離が起こるし、そうなるとスマホやプレステやパソコンには勝てない

そこは、任天堂は分かってるはずなんや

123 : 2025/04/03(木) 12:52:56.650 ID:3Yttq1RIZ
物価高とか円安踏まえたら安いと思うわ
124 : 2025/04/03(木) 12:53:00.226 ID:TeaZmO5bH
子供には買えてもクリスマスとお年玉合わせ技で更に頑張るしかない
125 : 2025/04/03(木) 12:53:08.411 ID:CqM/6oLia
日本はまだ良い
海外はちょっとヤバいやろな
126 : 2025/04/03(木) 12:53:11.632 ID:k37/fW.3j
ガキのお年玉で買えるんかこれ🥺
140 : 2025/04/03(木) 12:54:23.146 ID:aRdw2h0fe
>>126
きついよな
ただでさえ親戚とか減ってる世の中で
148 : 2025/04/03(木) 12:54:50.769 ID:TeaZmO5bH
>>140
祖父祖母頼りやな
127 : 2025/04/03(木) 12:53:12.810 ID:JgoyGn2Dm
逆ざや上等の愛国企業やぞ
ソニーとかジャップ嫌ってるからな
129 : 2025/04/03(木) 12:53:23.243 ID:5WBivFnZX
普通の会社員は給料も上がってるから大丈夫でしょ
147 : 2025/04/03(木) 12:54:48.474 ID:DLRXMGZQo
>>129
言うても上がったのなんてここ1〜2年くらいの一気的な部分有るだろ
133 : 2025/04/03(木) 12:53:35.208 ID:BEAtvJNDp
アメリカ人はガチでブチギレてる
134 : 2025/04/03(木) 12:53:38.240 ID:OAqC9Pj7D
コントローラーなんて今使ってるやつでええやん
Cボタンなんて使わんやろ
138 : 2025/04/03(木) 12:54:07.710 ID:u/4/WzYx8
>>134
1のプロコン使えるの?
149 : 2025/04/03(木) 12:54:52.964 ID:7NdGSb8hb
>>138
使える
古いJoy-Conも使える
135 : 2025/04/03(木) 12:53:52.921 ID:hFD/qFNnM
パッパやけど安く感じるで
昔と違って親もゲームに理解あるし一緒にやりたいぐらいだろうから値段別に高くないと思うわ
137 : 2025/04/03(木) 12:53:58.105 ID:V4SB981e2
安いっちゃ安いけど性能考えたら5万って割と妥当やない?
ディスプレイの性能頑張ってるだけで本体性能はPCに10年近く遅れてるレベルのゴミカスうんちやし
141 : 2025/04/03(木) 12:54:25.775 ID:.MIgX0kj7
発表前は5万がラインってのが多数派やった上に
グロ版より明確に安く設定されたのに
まだ高いって言ってるやつは完全に煽りたいだけやろな
142 : 2025/04/03(木) 12:54:26.745 ID:5Y6xeXSK8
携帯機と据え置き機両方買ったと思ったらクッソ安い
144 : 2025/04/03(木) 12:54:37.005 ID:fCGxpCxJ4
そういやなんで国内版と世界版で分けてるんや
156 : 2025/04/03(木) 12:55:36.635 ID:LHfJV6m.O
>>144
転売屋がね…
151 : 2025/04/03(木) 12:55:03.876 ID:eQVjCxoGG
同僚が子供のために買ってあげたいけどオンライン契約してないって嘆いてたわ
発売日にシャインポストやれるワイの勝ちやね
152 : 2025/04/03(木) 12:55:08.817 ID:HffbZzs5y
アベノミクスの果実やな
153 : 2025/04/03(木) 12:55:20.671 ID:yI7CDAEBR
キッズに同情するくらいならエッヂのおっちゃん達が買い与えてやれよ
157 : 2025/04/03(木) 12:55:52.933 ID:pguRhtC2J
>>153
エッヂ基金でも設立するか?
154 : 2025/04/03(木) 12:55:21.512 ID:6ziZaPFNg
買ってもしばらくは旧ソフトしかやらんしな
マリカーは気になる
155 : 2025/04/03(木) 12:55:33.769 ID:ZZmbAz01X
モンハンのために買ったPS5がゲオでセールやっててそれで65000円だったから5万切るのは安いと思う
でもまあ5万って価格自体は高く感じるのもわかる
163 : 2025/04/03(木) 12:56:26.474 ID:TeaZmO5bH
>>155
PS5が昔のまま5万だったら高い高い言われたやろな
177 : 2025/04/03(木) 12:57:40.781 ID:7QZkAh1iR
>>155
持ち運ばねえやつからしたらps4程度に5万だぞ
187 : 2025/04/03(木) 12:58:52.264 ID:5Y6xeXSK8
>>177
持ち運びはともかく携帯プレイしないやつとかおるんか?
スレスパとかめっちゃやりやすい
212 : 2025/04/03(木) 13:00:12.900 ID:7QZkAh1iR
>>187
ps5のリモプでええやん
158 : 2025/04/03(木) 12:55:57.648 ID:nuHNWw0sT
金があったってほいほい買えるかは別やぞ
親もゲーム趣味なら買うけどそうじゃないと当面は買って貰えん
159 : 2025/04/03(木) 12:55:59.346 ID:jiw6nq989
10何万するスマホ買う余裕はあるのにSwitchの5万高いはよく分からんわな
171 : 2025/04/03(木) 12:57:09.386 ID:hB6FSlnbu
>>159
スマホは生活必需品だし
そもそもガキはキャリアの安売り商法の恩恵を1番受けられるから実際はたいした事ないやん
173 : 2025/04/03(木) 12:57:14.011 ID:nuHNWw0sT
>>159
スマホは必需品化してるから優先度高い
しかも大半は親のお下がりとか中古とかキャリアの安売りで済ませてる
188 : 2025/04/03(木) 12:58:54.679 ID:Q1AmS/cd/
>>159
悪どい方法やけど整備品を新品としてあげとるからそんなかからんで
160 : 2025/04/03(木) 12:56:00.047 ID:k37/fW.3j
あっくんのスイッチ、マリカワールド遊べないよー?

🥺

161 : 2025/04/03(木) 12:56:11.933 ID:83Ue7w/vV
別に高くはない ソシャゲに五万使うくらいならよほどマシ
ただ欲しいソフトがないんじゃい!だからワイはまだ買わん!
162 : 2025/04/03(木) 12:56:14.722 ID:6dvpTT23P
キッズはSwitchでええやろ
164 : 2025/04/03(木) 12:56:36.542 ID:B/7WXhknx
携帯ゲームでPS4のグラフィック求めるならそれぐらいかかるやろ
グラ信仰信者の癖に値段上がるのにギャーギャー言うなら初めからグラ叩きすんな
つーか5万内ならセーフと散々ほざいておいて値段でネガキャンしてんのどういうことやねん
165 : 2025/04/03(木) 12:56:38.738 ID:xWvS9BhVr
キッズはwiiuで我慢しよう
166 : 2025/04/03(木) 12:56:42.547 ID:PVwrszN.O
言うてスマホも中古バカ売れだし、残価設定で買ってるやつも多い国ですよ
167 : 2025/04/03(木) 12:56:50.189 ID:9gb5eC8vC
ドンキーの方ロンチにしろや
168 : 2025/04/03(木) 12:56:54.233 ID:ajUJL1fu0
マリカとシャインポストぐらいしかやりたいのないのに5万円は高い
169 : 2025/04/03(木) 12:57:07.567 ID:3p6/tNCGG
ワイのグラボの1/9やし安いやろ
174 : 2025/04/03(木) 12:57:17.594 ID:K2zgke7el
スマホと比べてるアホいるけどゲームなんてどこまで行ってもただの道楽やん
スマホは最早必需品なんやから同じに考えることはできんやろ
176 : 2025/04/03(木) 12:57:36.223 ID:LHfJV6m.O
子持ちがまあ価格に文句言うのは子育てお金かかるししゃーないってなるけど独身がこの価格に文句言ってるのは文句言う前にやることあるだろって思う
190 : 2025/04/03(木) 12:59:06.116 ID:OLKfp8QL4
>>176
火の玉ストレートやめろ
178 : 2025/04/03(木) 12:57:45.896 ID:F0fM9eL9K
よう分からんが多言語版やないと遊べないソフトって出てくるんかね?なければ日本国内版1択よな
192 : 2025/04/03(木) 12:59:07.430 ID:ZMn0nlubb
>>178
今までもおま国ソフトはあるからあるやろ
Switchでもアドバンスウォーズは海外専売だし
193 : 2025/04/03(木) 12:59:08.877 ID:nuHNWw0sT
>>178
おま国食らってるソフト系やけど
今まで海外ストア利用したり輸入したことないならこれからも多分そういうものを買うに至らんから関係ないやろ
198 : 2025/04/03(木) 12:59:19.989 ID:pguRhtC2J
>>178
有り得んな
DEADSPACEみたいな日本発売ないソフトが出ん限り
202 : 2025/04/03(木) 12:59:32.516 ID:K2zgke7el
>>178
ポケモンで厳選やりたいとかなら多言語あった方がいいけど別に他で使うとかはないぞ
179 : 2025/04/03(木) 12:57:53.555 ID:KpMnDdC2n
ローンチ大したもんないのは転売対策か?
201 : 2025/04/03(木) 12:59:31.901 ID:kPWD1QyPG
>>179
Switch1よりめちゃくちゃ充実やぞ
180 : 2025/04/03(木) 12:57:56.809 ID:cVAkfA1pD
そもそも初任給30万時代やし激安やろ
181 : 2025/04/03(木) 12:57:59.452 ID:dpr16KrJd
まぁランドセルも今一番売れてるのは7万位らしいから…
182 : 2025/04/03(木) 12:58:01.333 ID:DLRXMGZQo
どっちかと言うと今の親御世帯に関しては当たり前のように共働きだから余裕って部分あると思う
少なくともワイの世帯に関しては片方しか働いてなくて片方専業主婦だったからWii(25000)で高い高いって言われてやっと買って貰えた
共働きで世帯年収1000万超えるならハッキリ言って余裕すぎる値段
195 : 2025/04/03(木) 12:59:15.083 ID:7QZkAh1iR
>>182
年収中央値400万程度なのに
210 : 2025/04/03(木) 13:00:07.194 ID:DLRXMGZQo
>>195
それでも2人が400なら世帯年収800やからな
ハッキリ言ってこんなゲーム1つ買うくらい余裕
183 : 2025/04/03(木) 12:58:11.526 ID:MTRjExsE/
高校生あたりが1番買うのキツそう
191 : 2025/04/03(木) 12:59:06.882 ID:Ip34BYJbo
>>183
5万ならバイト一月分やろ
197 : 2025/04/03(木) 12:59:18.907 ID:27KROic2O
>>183
Switch2が欲しくてパパ活に手を出すJKが増える可能性が
184 : 2025/04/03(木) 12:58:15.025 ID:UJBdunlwv
4K!最高120FPS!
で超高スペックだと勘違いしてる人は多い
203 : 2025/04/03(木) 12:59:43.255 ID:Zf.k1bP3R
>>184
対応だけならPS5は4K/120fps,8K/60fpsやからな
なお
185 : 2025/04/03(木) 12:58:19.411 ID:27KROic2O
そういやおすそ分け機能出来たから家族持ちは1台あればそれぞれのスイッチで一緒に遊べるからええやん
200 : 2025/04/03(木) 12:59:24.790 ID:6dvpTT23P
>>185
Switchでお裾分けできるゲームやるのにSwitch2がそもそも要らんやろ
186 : 2025/04/03(木) 12:58:35.463 ID:aRdw2h0fe
ニンテンドーはゲームなんやけど、今のゲームとはちょっと違うんよな

そこにゲーマーも参戦してコメントが膨れ上がるから、高いとか安いとかで叩き会いになる

189 : 2025/04/03(木) 12:59:02.395 ID:R0Pcvgsx9
こどおじが妄想で語るファミリー層需要ほど見てて虚しいものはない
194 : 2025/04/03(木) 12:59:13.004 ID:wC9JMSvYF
20000円値上げして喜ぶ日本人
100ドル上がってブチギレるアメップ
なんか草生えた
196 : 2025/04/03(木) 12:59:15.921 ID:TeaZmO5bH
エッジ民はテレビモードが多いっぽいが子供なら携帯モード主流じゃないんか?
使用方法でも携帯モードのほうがテレビモード上回ってたよな、ちょっとだけ
205 : 2025/04/03(木) 12:59:59.053 ID:82ot53nf2
親ガチャ次第やな…
207 : 2025/04/03(木) 13:00:03.384 ID:u/4/WzYx8
子供いる時点で世帯年収1000はあるやろ
なかったらゲームしてる場合ちゃうで?
208 : 2025/04/03(木) 13:00:03.503 ID:6ziZaPFNg
3dsの時もマリカーやってたな
2万5000くらいの時買ってやるもの無いから売ってその後安くなってからまた買ってやってたわ
調べたら時期も近かったんやな
209 : 2025/04/03(木) 13:00:04.286 ID:dtQ5e0BMd
初代Switchも元は40000超えてたやろ
211 : 2025/04/03(木) 13:00:07.733 ID:sjnsmoM32
ランドセルと一緒でジジババに買わせたらええんよ
孫が喜ぶならーって買ってくれるやろ
213 : 2025/04/03(木) 13:00:29.331 ID:R6FyYqJ9O
PS5関係なしに有機ELが3.8万で、そこから1.2万高くなっただけだからクソ安いやん
216 : 2025/04/03(木) 13:00:50.328 ID:7kaDlD8SU
64で止まってるから言語で2万の差が出る意味も分からん
ゲームソフト内で設定するやつとは違うんか

コメント