日本人の平均年収460万円 たった4万5万のゲーム機の価格に文句言ってる奴って

1 : 2025/03/31(月) 18:55:48.87 ID:HyBOtYvv0
だいたい年収の100分の1くらいだろ?
2 : 2025/03/31(月) 18:58:40.46 ID:qd4OH/4Ld
世の中の趣味はゲームしか存在しないって思ってそうw
3 : 2025/03/31(月) 18:59:53.90 ID:eonXzJ5q0
中央値って知ってる?
4 : 2025/03/31(月) 19:00:57.68 ID:HyBOtYvv0
働いてる時間より5chに張り付いてる時間の方が長そう
5 : 2025/03/31(月) 19:01:17.90 ID:6zx8DW9WM
令和5年の平均値460万、中央値350万
6 : 2025/03/31(月) 19:01:52.62 ID:8vrpQob1M
460万をそのまま使えるのはこどおじだけ
8 : 2025/03/31(月) 19:05:04.65 ID:HyBOtYvv0
Switch2が4万になるのか5万になるのかで本気で困ってるとしたら
まず自分の人生をなんとかすべき
9 : 2025/03/31(月) 19:06:36.04 ID:+eZcfg0Q0
そこまでして買いたいゲームがあれば買うが年取ると金も貯まって色んな趣味に手が出るからゲームの選択肢は入りにくいんよな
10 : 2025/03/31(月) 19:09:22.49 ID:cH6b9+Yh0
子供いたらそんなもんだろ
11 : 2025/03/31(月) 19:09:53.69 ID:HyBOtYvv0
消費税がー!財務省解体だー!とか騒いでる奴らも同類
12 : 2025/03/31(月) 19:12:23.24 ID:Bu6IhmzT0
むしろこどおじの発想だよな、
五万のハード買えない層は貧民みたいな考え
13 : 2025/03/31(月) 19:12:24.64 ID:dLOYwBAo0
年収の平均なんてあんまり意味無い、ピンキリだから
年収100万~億単位まであるからな
14 : 2025/03/31(月) 19:14:06.28 ID:7V+ZVE470
こと任天堂ハードに関しては4万円とか6万円とかさほど関係ないと思う
今だって約4万円のSwitch有機ELモデルを国内で毎月10万人弱が買ってるんだし

本当に欲しいなら値段関係なくポンと買ってしまうのが人間というもの

15 : 2025/03/31(月) 19:19:13.14 ID:TmPnHYnd0
手取りがな・・・
所得税健康保険年金引かれるとあんまり残らん
そこから家賃引かれて電気ガス水道
そこに保険入ったららもう殆ど残らん
16 : 2025/03/31(月) 19:20:19.81 ID:+eZcfg0Q0
あー嫌儲的な流れにしたいのか
19 : 2025/03/31(月) 19:25:11.31 ID:SJ93lomt0
年収=手取り=人件費 って思ってる働いた事のない馬鹿が多すぎる
20 : 2025/03/31(月) 19:26:58.48 ID:6y6YwVgV0
平均のマジック
21 : 2025/03/31(月) 19:28:12.52 ID:kBWZygnK0
昔はボーナスで社保引かれてなかったんだってな
ずるいぞ団塊の世代
24 : 2025/03/31(月) 19:30:35.05 ID:qd4OH/4Ld
>>21
そもそも、あらゆる税金が今より低いから、その程度の事なんて屁でもない
22 : 2025/03/31(月) 19:28:40.65 ID:eonXzJ5q0
アメリカなんかの平均年収も一部の大富豪が釣り上げてるだけで
一般市民はもっと低いらしいからな
23 : 2025/03/31(月) 19:30:25.44 ID:8aOXm7yrd
マクドナルドのバイト時給が日本の2倍以上だけどね
25 : 2025/03/31(月) 19:32:15.25 ID:gK+mYz3f0
収入のすべてが自由に使えるなら文句ないんだけどね
26 : 2025/03/31(月) 19:34:37.64 ID:njh7nGKS0
とりあえず東京の最低賃金1500円にして都市部からそれに連動して最低賃金ぶち上げようぜ!
27 : 2025/03/31(月) 19:36:32.25 ID:eonXzJ5q0
東京だと一人暮らしでも家賃だけで100万ぐらいかかりそう
28 : 2025/03/31(月) 19:38:32.45 ID:qd4OH/4Ld
>>27
クソ田舎じゃないかぎりは9万くらいは飛ぶね
29 : 2025/03/31(月) 19:41:22.28 ID:bFVWI3Lk0
自分で遊ぶ大人は文句言ってないんじゃね
バイクいじったりカメラ買ったり趣味に毎月5万円くらい使うよ
30 : 2025/03/31(月) 19:42:42.76 ID:kBWZygnK0
26万で控除6万だぞ20万しか残らない
貯金も結婚もできねーわ
31 : 2025/03/31(月) 19:43:22.27 ID:tceTmSHF0
私、能力は平均値でって言ったよねというアニメがありまして
32 : 2025/03/31(月) 19:43:45.81 ID:gYH1UcrA0
プレステは13万だぞ
誤魔化すなよ
33 : 2025/03/31(月) 19:46:03.23 ID:QIQsTC2X0
タワマンに住んてるVTuberだってメルカリで値下げ交渉してるんだぞ
34 : 2025/03/31(月) 19:47:59.86 ID:nKF5yltn0
PSは13万だろw 廉価版は8万だっけ?www
35 : 2025/03/31(月) 19:48:15.91 ID:UTyrLfa+r
そもそも政府の年齢別の給与調査って大手ホワイト企業とか公務員の中でも正社員に限定してるからなぁ
氷河期世代とかでも年収500万↑が当たり前の年齢らしいしwww
36 : 2025/03/31(月) 19:50:20.92 ID:1MTUV8vl0
>>1
効いてて草
37 : 2025/03/31(月) 19:54:18.14 ID:qrar0yA60
なんやかんや引かれて手取りはその7割ぐらいになる
38 : 2025/03/31(月) 19:54:19.55 ID:qxEANhYU0
世の中はゲハ民みたいな
童貞こどおじだらけじゃないからな
一等地に家買って
子供2人を塾に入れて
私立中や高校に入れさせるとかしたら
年収1000万でもキツイから
39 : 2025/03/31(月) 19:55:29.02 ID:v+LlgOZpr
だから金だけの問題じゃないって何度言えば
40 : 2025/03/31(月) 19:58:34.45 ID:xUNkCSyr0
>>1
そっから税金とか引かれるんだぞ?

コメント