PS5出してるソニーがBD生産終了撤退発表ってどゆこと?

1 : 2025/03/29(土) 16:14:37.60 ID:v+9pR4Fc0NIKU
意味がわからないので教えてクレメンス

ソニー撤退で先行きに不安 配信に押され需要先細り、ブルーレイの未来を握る「推し活」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
録画したテレビ番組や撮影した映像を長期保存するブルーレイディスク(BD)の先行きが危ぶまれている。今年1月、国内シェアの3割を占めるソニーグループが、BDをはじめとする光ディスクの生産終了を公表。シ
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/29(土) 16:15:52.73 ID:+xM7gnvw0NIKU
言い出しっペが面倒見なかった
UHDBDとかBlu-rayの派生出さなかったら良かったのに
3 : 2025/03/29(土) 16:17:59.97 ID:ezD9hOGx0NIKU
ゴミ朝鮮企業だから
いつも失敗したらすぐに逃げ出す
4 : 2025/03/29(土) 16:20:12.13 ID:v+9pR4Fc0NIKU
ソニーがやめるだけで他が続けますよってことか?

>1月23日、記録媒体を扱うソニーストレージメディアソリューションズ(東京)は、BDやミニディスク(MD)などの全モデルの生産を2月で終え、後継製品は投入しないと発表。ソニーブランドに厚い信頼を置くユーザーからはSNSで悲鳴に近い声が上がり、BDそのものがなくなってしまうのではという誤解も広がった。

5 : 2025/03/29(土) 16:20:43.20 ID:V2RRMMAWdNIKU
民生と業務の違いもわからないの?
6 : 2025/03/29(土) 16:20:53.66 ID:0UapWeSI0NIKU
Vitaでもそうだっただろ
ソニーは失敗したと判断したら撤退が早い。
サードや周辺機器会社がいくらまだやれると頑張ってても問答無用に撤退する。
7 : 2025/03/29(土) 16:24:40.41 ID:7//tZMLk0NIKU
PS5でゲームが過去イチ売れてるはずなのにおかしいよねーwww
8 : 2025/03/29(土) 16:26:47.02 ID:/dRO7lcO0NIKU
まずレンタル屋がもう存在しないに等しいから誰も焼かない
焼いたところで見ない見れないダビング10とかその他諸々
むしろよく10年以上後継ディスクが出てこなかったわって話
9 : 2025/03/29(土) 16:29:28.37 ID:ESoSSHv70NIKU
HDDが思いのほかしぶとくかつ5Tとか際限なく増量されて終わったな
10 : 2025/03/29(土) 16:29:31.64 ID:mlgnpHwx0NIKU
記録用メディア撤退
11 : 2025/03/29(土) 16:30:50.79 ID:+xM7gnvw0NIKU
それでも日立や松下のDVD-RAM好きだったよ
USBメモリストレージが常識になったけど
12 : 2025/03/29(土) 16:32:25.90 ID:lA54j+XA0NIKU
最近のってかHDDもかなり進化したからな
うちのテレビの2THDDはもう14年間壊れず動いてる
14 : 2025/03/29(土) 16:34:25.03 ID:dMlPV6kF0NIKU
別にBD撤退するのは結構だが日本メーカーがSSDもHDDもフラッシュメモリも一切参入してないのがあたおかなのよ
キオクシアだけじゃねーか
17 : 2025/03/29(土) 16:37:18.05 ID:a+2k8jYh0NIKU
これ一応言うとBD-Rとかの録画用ディスクの事だぞ
映画やアニメのBDはもちろん
ゲームのBD撤退もしない
以前も記事になった奴
18 : 2025/03/29(土) 16:38:41.39 ID:1gkS2LUh0NIKU
>>17
擁護必死みたいですけどそれで採算取れるんですかぁ?
35 : 2025/03/29(土) 16:56:32.01 ID:0tSlV12h0NIKU
>>17
不採算部門をやめて資源集中って、要は順番に撤退していくってことでしょ?
殿はどこだろうねぇ?
19 : 2025/03/29(土) 16:39:49.61 ID:J/PLfQaw0NIKU
ゲームもそうだろ
ファーストが真っ先にゲーム作らなくなって撤退

ゴミステ5もレイオフしまくってゲーム作らなくなったよ?
どうなるかマヌケ以外はわかるよね?

20 : 2025/03/29(土) 16:40:10.32 ID:QNHhzvyk0NIKU
なんだBD-Rの話か
自作PC勢でわざわざBlu-rayドライブつけるやつなんか絶滅危惧種だししかたないんじゃね
21 : 2025/03/29(土) 16:40:40.68 ID:1gkS2LUh0NIKU
>>20
採算取れるならなんで撤退するんですかぁ?ww
22 : 2025/03/29(土) 16:41:21.19 ID:iyFH01OS0NIKU
物理ドライブ無しのハードを売ればよくね
23 : 2025/03/29(土) 16:41:28.21 ID:WDcP3aHR0NIKU
録画してまで見たいコンテンツがないんだよな
ていうか世界的にコンテンツの消費スピード早まってるし
一度見たら次にいくスピードもはやい
無圧縮無劣化アプコンに拘る時代でもないしな
24 : 2025/03/29(土) 16:42:44.97 ID:yWTqbddP0NIKU
ゴキブリ「記録用だからノーダメ!」

記録用以外何だと思ってんだかw

25 : 2025/03/29(土) 16:42:52.49 ID:zukrfQoq0NIKU
結局うそっぱちだったんだな
何もかも嘘で塗り固めた会社
26 : 2025/03/29(土) 16:44:02.03 ID:2xN/9SWP0NIKU
PCでBD見るの本当に面倒なんだよなぁ…
無料の再生ソフトはロクなのが無いし
AACSの問題でドライブが5年しか使えなかったり
普通のユーザーが不便になりまくって
ゴニョゴニョしてるユーザーほど関係ないの終わってる
27 : 2025/03/29(土) 16:46:08.40 ID:NkUwR/VC0NIKU
BDで買ってる作品が幾つかあるから個人的には無くならないで欲しいものだが
有名な映画とかはサブスクにずっと入ってるだろうが
円盤は出たがサブスクに入るのは無理くらいのマイナー作品がね…
今持ってる円盤が劣化したらもう見れなくなるのは悲しい
28 : 2025/03/29(土) 16:47:59.76 ID:aRJ4HCic0NIKU
PS5でゲーム事業終わるからじゃね?、PCにユーザー奪われすぎて、スペック上げたPS6とかだしても落ちてくだけだしな、専用ソフトもないしPCでいいやで終わるしね、値段も高いからPSを買う意味がない
29 : 2025/03/29(土) 16:49:06.47 ID:mlgnpHwx0NIKU
ちなみにソニーピクチャーズはセルBD(BDROM)の製造をハピネットに委託してる
記録用以外も一部撤退してる
アニプレックスやゲーム用のプレスはまだやってるだろうけど
36 : 2025/03/29(土) 16:56:35.26 ID:Ru3yVborMNIKU
>>29
製造は委託してないだろ、発売販売の委託
ハピネットは工場持ってないし、ソニーの工場でBDプレスして、そっから先をハピネットに任せたってことね
30 : 2025/03/29(土) 16:49:23.42 ID:p57vnRrs0NIKU
撤退するのは読み書き用のBD-RだけであってBD-ROMは撤退しないよ
ゲームや映画はBD-ROMだから関係ない
31 : 2025/03/29(土) 16:51:01.10 ID:yWTqbddP0NIKU
>>30
そんな売れないもんなw
33 : 2025/03/29(土) 16:52:52.40 ID:p57vnRrs0NIKU
>>31
だから>>1にも鍵を握るのは推し活だって書いてるじゃん
つか記事読んだ?
32 : 2025/03/29(土) 16:52:49.24 ID:nh3rlpZY0NIKU
ゲームソフトが高くなって困るのはゴキブリだけだから誰も困らないYO!
34 : 2025/03/29(土) 16:55:40.63 ID:GJ2kEEQI0NIKU
ソニーがトレンド入りする時って大概ネガティブなニュースばっかだな
あとPSN障害
37 : 2025/03/29(土) 16:56:41.54 ID:XKam7BEX0NIKU
ブルーレイはオワコン
38 : 2025/03/29(土) 16:57:21.54 ID:2fNevPgG0NIKU
何か小学生みたいなやつがいるね
39 : 2025/03/29(土) 17:00:32.22 ID:+d0M3aBJdNIKU
まだ自社でBlu-rayレコーダー売ってるくせに記録媒体は生産終了とか企業としての倫理とか理念とかどうなってんだ?
40 : 2025/03/29(土) 17:00:34.92 ID:ilL+mPPx0NIKU
子供おじが大半を占めるのがゲハ板

コメント