なぜ、モンハンワイルズは大失敗してしまったのか

記事サムネイル
1 : 2025/03/26(水) 19:59:12.40 ID:KxmRizKX0
3日間売上でもゼルダティアキンの1000万本に負ける800万本で、それから長らく1000万本到達発表なし
同接は下がる一方
こんな盛り上がらないモンハンが過去にあったか?
2 : 2025/03/26(水) 20:00:46.16 ID:SJF7f0OR0
FF化したから
未完成で出したから(これもFF化である)
3 : 2025/03/26(水) 20:01:44.91 ID:+zGOhkd+0
失敗にしたい理由は何?
44 : 2025/03/26(水) 21:01:12.35 ID:L4Qd+lxR0
>>3
あれだけ半ライスと笑ったライズ以下のボリュームなら必然的に大失敗じゃねえの
「ライズより大型モンスターの数が1、2匹少ないぃぃぃぃ!クソクソ!!」とか針小棒大にケチつけてるんじゃないぞ
10匹も違うんだぞ
4 : 2025/03/26(水) 20:02:18.60 ID:1l6HgG5O0
ハイスペック厨の社員がトップや経営方針に口出すいわゆるFF病の末路
5 : 2025/03/26(水) 20:02:27.10 ID:KxmRizKX0
天下のホロライブとか、ワイルズより最近やってよくなったポケモンを新旧問わずアソビまくってるぞ
6 : 2025/03/26(水) 20:05:58.34 ID:KxmRizKX0
すまん、ポケモンの勝ちは言い過ぎだったわ
一番人気の兎田ぺこらのポケモンエメラルド実況も、モンハンワイルズ実況も、同じ79万再生だったわ
クソグラのポケモンと同格のハイスペックモンハンw
7 : 2025/03/26(水) 20:06:14.08 ID:xN8owpiE0
開発費の回収って意味では多分失敗では無い
けど過去1番失速してるタイトルではあると思う
9 : 2025/03/26(水) 20:07:58.79 ID:WLcySAQk0
ワールドライズ路線だから
ワールドライズ路線はゴミ
10 : 2025/03/26(水) 20:08:04.79 ID:+PLlwzi80
一番以外は無いものとする理論なんでしょ
12 : 2025/03/26(水) 20:09:22.22 ID:uYK6ydMX0
まセールの度に売れるだろうからカプンコは気にしてないだろ
13 : 2025/03/26(水) 20:10:19.23 ID:2M1wFWCE0
君にとっての大失敗の定義を教えてくれ

800万本売れた事実はゲーム開発に置いては成功ではないか?

16 : 2025/03/26(水) 20:12:19.26 ID:ofCgOMBH0
>>13
しかも海外のAAAよりは開発規模はどうしても小さくなるからな国内メーカーの大作は
となると800万は大成功だろただ目標値に行かなかっただけだ
20 : 2025/03/26(水) 20:21:03.00 ID:KxmRizKX0
>>13
本体同梱とかでタダでばら撒いてたじゃん
あと、売上よりもゲハやXでの評判見てるとね……
14 : 2025/03/26(水) 20:10:25.26 ID:db3bY+Q00
夏までタマミツネで耐えなきゃいけないんだぞ
それまで正気でいられるかな?
18 : 2025/03/26(水) 20:15:33.16 ID:xN8owpiE0
>>14
普通のユーザーは別のゲームやるだけだから耐えるとか無いよゼノクロとかアサクリとか
辛いのはモンハン実況者じゃないかな
17 : 2025/03/26(水) 20:12:25.51 ID:AZuuqLBp0
コンテンツ不足
開発のオ●ニー
19 : 2025/03/26(水) 20:19:25.57 ID:K73yorpt0
無双と同じ道行くだけだろ
いつか飽きるよそりゃ
21 : 2025/03/26(水) 20:21:41.72 ID:jADK2OBR0
>>1
あったよ
ワールドってタイトルがこんな感じで全く盛り上がらないで価格が大暴落してた
そしてモンハンファンが誰もアイスボーンを買わなかった

またワイルズで同じ事になってるぞw

22 : 2025/03/26(水) 20:23:43.10 ID:AhM9f5uP0
次回作に響くんだろうな
23 : 2025/03/26(水) 20:24:11.23 ID:w51Uh7Cg0
とりあえずカプコンが800万本分の利益を得たなら大成功だろう
ゲームの出来うんぬんはユーザーの問題だし面白くなけりゃ遊ばなけりゃいいし
最初からかかわらないって選択肢もしっかりあったわけだし
24 : 2025/03/26(水) 20:24:16.25 ID:MFxhw0Vc0
タマミツネ来たらやろうと思ったけどゼノクロとユミアでそれどころじゃなくなってしまった
25 : 2025/03/26(水) 20:24:22.63 ID:l4DkX3S20
そりゃゴキステをリードプラットフォームにしちゃった時点で呪われたからね。
FFと同じ末路辿って大爆死したってだけ。
ファーストタイトルのコンコードすら惨めに爆死するハードだからな、ゴキステは。
呪いからは逃げられんよ。ゴキステは確実に全てのゲームを爆死させているw
26 : 2025/03/26(水) 20:25:43.12 ID:WsyGRqho0
任豚はゼノクロ遊ばないでモンハンのネガキャンしてるのか
28 : 2025/03/26(水) 20:28:23.18 ID:KxmRizKX0
>>26
買ったはいいが、あまりのスケールの大きさにパッとやれる勇気が出ないわ
今ニューロサンゼルスに来てナギケンタロウと話してるとこだけど、どうしてもレトロゲーとかやっちゃう
27 : 2025/03/26(水) 20:25:45.89 ID:ofCgOMBH0
前はカプコンってそんなに叩かれて無かったのに
なんで今回はこんなに叩かれてるんだ?
確かに最適化不足とコンテンツ不足は有ったけど
最適化はかなり改善されたしコンテンツもアプデで次第に良くなっていくだろ問題も多いけどここまで叩かれるのは変だよ
29 : 2025/03/26(水) 20:32:33.09 ID:QgtAxXyu0
ほん豚が飛んでくるぞ。何故かPC全体を叩いてるって事にして。
30 : 2025/03/26(水) 20:33:01.31 ID:ot+e5tWz0
ゲハではティアキンも失敗扱いだからな、そりゃワイルズなんてもう
31 : 2025/03/26(水) 20:33:24.09 ID:T5sythGh0
FF15 1000万
FF16 300万
15は成功ですか?
32 : 2025/03/26(水) 20:35:41.40 ID:skqHPXzW0
次もアレだったら本格的にモンハン(笑)になるかもしれない
33 : 2025/03/26(水) 20:36:44.49 ID:MFxhw0Vc0
ワイルズやって次回作も買おうってなる人は何出されても買うよ
34 : 2025/03/26(水) 20:36:52.93 ID:UV1sRBnu0
本スレが完全にアンチスレになってて草
35 : 2025/03/26(水) 20:39:42.86 ID:8kPYMabt0
ライズの時の反省を活かせなかったのは良くなかったね
39 : 2025/03/26(水) 20:43:09.41 ID:p66ci2J70
>>35
会社内でチーム毎にバチバチでやり合ってるのは良いと思うけど
相手のいいところは貪欲にパクって悪いところを改善するとかの競争はできんのかと思う
UIをより改悪するのは余計なプライド以外のナニモンでもない
36 : 2025/03/26(水) 20:39:45.91 ID:HmZ6+E/M0
どっかみたいに1000円上げ売りなんかせずに2150万本売れているティアキンを散々失敗扱いしたゴミがなんかほざいているわ
38 : 2025/03/26(水) 20:40:41.89 ID:e4/Fs50R0
大失敗かどうかは正直良くわからんが
PS初週60万とかいう数字がなければ大失敗感はなかったと思う
40 : 2025/03/26(水) 20:52:12.28 ID:HZEu1Khk0
失敗だと思っている奴はワイルズできるPCもPS5も持ってないガキと貧乏人とニートだけ
自分ができないから悔しくて失敗扱いしているだけの雑魚
41 : 2025/03/26(水) 20:54:25.64 ID:ttsRyo6t0
>>40
いや配信でいいやって人ばかりだぞ
買った人は単に人柱になっただけ
42 : 2025/03/26(水) 20:55:18.79 ID:MFxhw0Vc0
失敗かはわからないけど個人的には戦闘以外面白い部分が無かった
43 : 2025/03/26(水) 20:55:22.04 ID:Br5AaYZF0
賛否両論40%のクソゲー判定で
今は買わなくていいって言われちゃうワイルズ

どう見ても大失敗です公式ライブ配信にも人来ないしどんどん減ってる

45 : 2025/03/26(水) 21:01:26.91 ID:Hicrxy/40
なぜって、プレステユーザーはしっかりしたストーリーをムービーで見せるゲームもどきを好むという話を鵜呑みにしてそれに合わせて作ったから

コメント

  1. 匿名 より:

    間抜けな開発が『ソフトを買わないプレステ信者』の言葉を真摯に受け止め、無駄なことに金と時間を注ぎ込んだ。
    そうやって出来上がったチーズをチー牛なプレステ信者が持て囃した。
    間抜けと無能の共同作業の賜物だよ。
    そしてその成果たる800万と言う数字だけを取り上げてる。