元任天堂今村「Switchの決定ボタンが逆なの紛らわしすぎる、なんとかならないの?」

記事サムネイル
1 : 2025/03/24(月) 15:30:38.97 ID:s+GhEHYK0
今村孝矢 / Takaya Imamura
@ima_1966

SwitchとPS5のゲームを並行してプレイしていると、決定ボタンをつい間違えてしまう問題、なんとかならないものか‥。

https://x.com/ima_1966/status/1903821236725256561

2 : 2025/03/24(月) 15:31:55.97 ID:k+Ve9rYr0
Switch2は起動直後からキーコンフィグ反映されるようになってなければ叩くぞ!
3 : 2025/03/24(月) 15:34:22.96 ID:hHVihipE0
みな任天堂で育ってるんだから、任天堂に揃えろよ
6 : 2025/03/24(月) 15:38:52.86 ID:3tjrpsHV0
>>3
任天堂をパクった ソニーのPlayStation もつい数年前までは日本でボタン配置一緒だったんだよ

急に変更したアホがおる

172 : 2025/03/25(火) 03:47:47.39 ID:QEuyvQcE0
>>5>>6,12,15,17,31,35-36
サンキューソース曲解印象操作工作ゲェジ>>1,13-14の介護に自信ニキ
4 : 2025/03/24(月) 15:35:27.83 ID:bC0KhLn10
❌←不正解のマーク
5 : 2025/03/24(月) 15:37:07.29 ID:knXX58vra
発言を勝手にすり替える恣意的なスレタイ
7 : 2025/03/24(月) 15:40:21.06 ID:u6AxaOXU0
PS5はコンフィグで設定できないの?
9 : 2025/03/24(月) 15:50:46.56 ID:ZnCkJYWNH
戻してほしい
10 : 2025/03/24(月) 15:52:15.47 ID:n3pluuBR0
表記問題は一旦置いとくとして
四つボタンの中で決定ボタンの場所は右がいいのか下がいいのか
下のほうが押しやすいような気もするが右=Right=正しい=決定という見方もできる
53 : 2025/03/24(月) 16:54:58.69 ID:TJi8Dlp70
>>10
正しいなのか右なのかで混乱する
74 : 2025/03/24(月) 17:29:57.60 ID:n3pluuBR0
>>53
え?
四つボタンの中でどれが決定を担うボタンとして相応しいかで
右にあるボタンが決定を担うボタンとして相応しいかもしれないという見方だぞ
104 : 2025/03/24(月) 18:25:07.79 ID:TJi8Dlp70
>>74
右決定は正しいけど右ボタンに正しいという意味が加わると混乱して訳がわからなくなるって事だぞ
152 : 2025/03/24(月) 22:17:51.47 ID:n3pluuBR0
>>104
いやいや下ボタンじゃなくなぜ右ボタンを決定ボタンにしたかの説明として右=Right=正しい=決定ボタンにしたってことで納得させるために使える話ってことだよ
あくまで右を決定ボタンにした経緯の説明としてだから右ボタンに正しいという意味を公式に付与する意図はない
11 : 2025/03/24(月) 15:53:04.05 ID:cLoVvxRf0
switch2にハードウェアキーコン機能搭載するっていう噂はあるな
12 : 2025/03/24(月) 15:56:17.91
Switchが逆とは言ってないな
13 : 2025/03/24(月) 15:57:21.05 ID:OVkU+clo0
ゲハは認めないだろうけど日本Switchだけガラパゴスのなってるのは事実
23 : 2025/03/24(月) 16:06:57.00 ID:66hb3EIz0
>>13
全世代の互換とキーアサインが逆転するのはプレステどくせんwww
14 : 2025/03/24(月) 15:59:05.45 ID:uVKart3T0
PC持ってるはずのニシくんは違和感感じないらしいな
16 : 2025/03/24(月) 16:02:50.84 ID:oWmw70Wa0
最初にやったのは任天堂なんだが

なぜ任天堂がそっちに合わせないといけない

27 : 2025/03/24(月) 16:13:30.77 ID:uVKart3T0
>>16
箱コンのデザインパクってるじゃん
30 : 2025/03/24(月) 16:14:27.12 ID:66hb3EIz0
>>27
スーファミのキーアサインを丸パクリしてるのが現代コントローラー
アナログ配置もGCのが先
33 : 2025/03/24(月) 16:16:50.93 ID:2j7XXj5k0
>>30
GCの配置は↓決定 ←キャンセルだが
37 : 2025/03/24(月) 16:18:47.21 ID:66hb3EIz0
>>33
アナログの話で下決定??
190 : 2025/03/25(火) 07:32:36.44 ID:H1k7eMCi0
>>33
ゲームキューブのAボタンは真ん中だろ
44 : 2025/03/24(月) 16:26:13.28 ID:+46oFCzA0
>>30
GCはドリキャスのパクリだけどな
195 : 2025/03/25(火) 08:53:44.23 ID:ffF7rvBid
>>44
GCってAが真ん中で後は左右と上に割り振られてるけど、ドリキャスってそんなんだっけ?
17 : 2025/03/24(月) 16:03:45.76 ID:ciG1XLmZ0
△□✕◯とかいう馬鹿みたいな記号でボタン配置した奴が悪い
20 : 2025/03/24(月) 16:05:03.87 ID:3tjrpsHV0
>>17
〇がポジティブ
×がネガティブ

世界統一で解りやすいでしょ! これがソニー流

29 : 2025/03/24(月) 16:13:51.89 ID:uVKart3T0
>>20
まだ記号の意味なんか考えてるの?
24 : 2025/03/24(月) 16:08:19.00 ID:2LcS2Uk1M
>>17
意味を持つ記号を配置するからややこしくなった
これならイロハとか数字とかのほうがよかった
18 : 2025/03/24(月) 16:03:51.95 ID:Jd6T5ih00
switchとPS5なら問題ない
PS4とPS5が紛らわしい
19 : 2025/03/24(月) 16:04:51.98 ID:2TBEJ8+d0
PCで箱コン慣れしてるから統一して欲しい
21 : 2025/03/24(月) 16:06:14.12 ID:66hb3EIz0
箱◯あたりでPSコンとごっちゃになったけどドリキャスでは起こらなかったんたからコントローラーのホールドとキーアサインが似すぎてるからだろう
プレステを捨てれば解決するなw
22 : 2025/03/24(月) 16:06:34.35 ID:b18Pv6ci0
でもマリオで例えたらBダッシュAジャンプが
YダッシュBジャンプにズレていったんだから
スイッチがB決定になった方が皆わかりやすくない?
140 : 2025/03/24(月) 20:39:20.31 ID:x1gBNNPo0
>>22
じゃあズラして
B決定Yキャンセルな
25 : 2025/03/24(月) 16:09:12.72 ID:u6AxaOXU0
ファミコン世代は一番右は決定ボタンって体に染みついてる
26 : 2025/03/24(月) 16:12:48.91 ID:bHGOl/hE0
ファミコン世代はなんでセガは左側が決定なんだよ!PCエンジンも右なんだからあわせろよと言われてた予感
28 : 2025/03/24(月) 16:13:44.34 ID:66hb3EIz0
>>26
セガはCボタンでも決定だったから別に迷うことなくC押してたぞ
特定のタイトルまではしらんけど
31 : 2025/03/24(月) 16:15:10.47 ID:SG2qv4pA0
>>1
スレタイ、文意がまるっきり変わってるぞドアホ
32 : 2025/03/24(月) 16:16:33.79 ID:gFzs7HEAH
今の四つボタン配置の最初は何コンなんだ、スーファミ?
それならスーファミにそのまま合せてれば良かったんじゃないかなと思うけど、箱はなんで配置逆にしたんだろう
あと日本版と海外版で押すボタン変えてたりとかもあると思うけど
35 : 2025/03/24(月) 16:18:26.85 ID:cLoVvxRf0
PSの記号はまあ後先考えなかっただけだからまだ許せるけど
決定ボタン統一した時に海外では×が決定のサインなんですよ
ていう嘘を流したのは許せん

それに騙されて嘘マウントとった奴は多いし海外で恥かいた人もいたんじゃないか?

36 : 2025/03/24(月) 16:18:34.61 ID:LDECrOhKM
どっちとは言ってないけど、行間を読めば直してほしいのはPS5だってのはわかるな
39 : 2025/03/24(月) 16:19:50.09 ID:66hb3EIz0
PS5はPS4互換で1台の中で逆転が起こる奇形だからな
Switch直しても原因は取り除かれないんだからPlayStationを諦めるしかない
40 : 2025/03/24(月) 16:20:43.56 ID:oWdoHiHD0
元ネタはPS5が下座、外道の位なんだよね

元々は初代箱も右が決定だったけど
箱○で変えたのが始まりだから
下ボタンが決定は任天堂との差別化が由来

41 : 2025/03/24(月) 16:21:30.30 ID:r92QRxWi0
確かにゼノクロで久々にswitchやったらキャンセル押しまくりだったわ
すぐ慣れたけど
43 : 2025/03/24(月) 16:24:17.14 ID:r92QRxWi0
箱は初代箱がセガ配置だからAがあの位置
45 : 2025/03/24(月) 16:30:12.92 ID:2JnJWGdA0
グローバル化で海外に合わせたボタンの役割配置にしてるんだから、任天堂もAを下、Bを右、Xを左、Yを上に置くべきなんじゃないのか?
これに関してはいつまでも独自配列を続けてる任天堂に非があるとしか
46 : 2025/03/24(月) 16:39:08.13 ID:y6s2Dp/l0
ほかが任天堂の逆なんだよ
PSも右だったのに対抗意識出して下にして爆死だよ
47 : 2025/03/24(月) 16:42:32.46 ID:hiRLeEjj0
もう全部ゲームキューブ規格になってくれよ
あれ最適解だっただろ
48 : 2025/03/24(月) 16:43:09.54 ID:Hmtm0en3d
もはやPSも箱も下ボタンが決定でそれがスタンダートだからねえ
50 : 2025/03/24(月) 16:45:26.95 ID:Iy4DzqYi0
◯✕馬鹿が他所のハードにも迷惑かけてて草
54 : 2025/03/24(月) 16:57:15.98 ID:meE/vOFo0
マウスの左クリックが決定とか選択ってどうにかならないの?
右クリックで決めたい人への配慮が足りないのでは?
55 : 2025/03/24(月) 16:58:18.83 ID:3tjrpsHV0
>>54
OS標準で入れ替え機能ついてる
56 : 2025/03/24(月) 16:59:01.51 ID:BvO5V9qm0
そんなことよりLB・LT表示をなんとかしろよ

BってBackっぽいだろ、なんで前なんだよ
TってTopっぽいだろ、なんで後ろなんだよ

57 : 2025/03/24(月) 17:02:32.83 ID:2j7XXj5k0
>>56
Bボタン
Tトリガー
58 : 2025/03/24(月) 17:02:56.52 ID:k77Y2dqN0
>>56
バンパーとトリガーの何が難しいんだ
72 : 2025/03/24(月) 17:27:59.43 ID:CUAdNQGSd
>>56
top-bottomはup-downと同様クオークの名前に使われるほど一般的な対応だからなぁ
59 : 2025/03/24(月) 17:03:07.23 ID:2j7XXj5k0
箱はボタンじゃなくてバンパーだったか
60 : 2025/03/24(月) 17:06:56.96 ID:Jc81bNYC0
SFC時代、任天堂が右肩下がりに見えることにビビらずにプロトタイプ配置の
Y
B X
A
で通していれば下ボタン決定だけは統一できていたかもしれない説
SFC初期のB決定、Yキャンセルはプロトタイプ時代の名残っぽいし
64 : 2025/03/24(月) 17:12:43.36 ID:H3jpxLXF0
>>60
そこでデザイン部が開発部のワガママを聞いてしまったのが今まで続く元凶
102 : 2025/03/24(月) 18:01:42.51 ID:fD9AF4g9M
>>60
N64ではB
Aの並びで下ボタン決定なんだよな
61 : 2025/03/24(月) 17:08:57.00 ID:gv/YmEI+0
モンハン効果でほとんどみんなPSを遊ぶようになるから任天堂が変えるべき
62 : 2025/03/24(月) 17:10:22.80 ID:TEFsRqA90
プレステは表記が違うからまだいい、箱コンは本当に押し間違える
63 : 2025/03/24(月) 17:11:28.72 ID:TEFsRqA90
箱コンは設定の方を変えても押し間違えるからシールかなんか貼った方がいい
65 : 2025/03/24(月) 17:14:51.37 ID:/CGeoWfa0
すべてはセガのせいやろ
66 : 2025/03/24(月) 17:16:51.14 ID:CswThAex0
PS5のせいじゃん
67 : 2025/03/24(月) 17:19:55.18 ID:kS+vBV+/0
箱PSが極めて一般的だから任天堂が折れてくれれば良いんだが…
吸い膣は変わってないんだよな…
68 : 2025/03/24(月) 17:20:01.74 ID:u6AxaOXU0
steamも箱準拠だから右がキャンセルだな
設定で変更できるが
69 : 2025/03/24(月) 17:22:29.68 ID:UtbX6wS50
日本は右 海外は下 海外に日和った日本も下
73 : 2025/03/24(月) 17:28:05.67 ID:6ChMwr3j0
>>69
日本じゃなくて任天堂が右なだけ
70 : 2025/03/24(月) 17:22:34.81 ID:Vr5BGF320
千載一遇のチャンスとばかりに
任天堂を背中から攻撃するゴミ箱信者
71 : 2025/03/24(月) 17:24:26.12 ID:UtbX6wS50
今時QTE連発してくるゲームやる時は困る
75 : 2025/03/24(月) 17:30:39.08 ID:2zM5Kft70
一般人「❌は不正解のマークです」
79 : 2025/03/24(月) 17:33:35.51
>>75
海外「バツはクロスなどの意味もある」
84 : 2025/03/24(月) 17:36:39.80 ID:mm08HSFf0
>>79
海外でも❌は不正解の意味ですよ
95 : 2025/03/24(月) 17:44:00.80 ID:CswThAex0
>>79
海外でも×は否定の意味だろ、肯定は tickmark
77 : 2025/03/24(月) 17:31:05.15 ID:/081/tSp0
今はもう任天堂だけなんだよな決定ボタン逆なのって
PSも箱もPCも全部統一されてる、任天堂はスイッチ2でどうするかだね
80 : 2025/03/24(月) 17:33:50.33 ID:aw1jfXgG0
>>77
どーもこーもこないだのPVで同じだって判明しとろーが
81 : 2025/03/24(月) 17:35:26.34 ID:/081/tSp0
>>80
じゃあスイッチ2だけ操作しにくくなるんわけだな
103 : 2025/03/24(月) 18:08:44.94 ID:basF8Ffr0
>>77
いや、おまえらXBOXは決定が逆だって叩いてたよね?
197 : 2025/03/25(火) 12:39:10.32 ID:cjHasw8V0
>>103
だから今はそれが多数派になったんだよ
PS箱PC全て下が決定
78 : 2025/03/24(月) 17:32:24.74 ID:NnQviNCp0
ソニーがやったから下決定だーって言いだしはじめたゴキブリが最大にダサい
83 : 2025/03/24(月) 17:36:12.63 ID:/081/tSp0
>>78
ソニーがっていうかPCも箱も全部下だろ。スイッチだけ違うから操作しにくいって言われてるわけで
82 : 2025/03/24(月) 17:35:47.36 ID:cLoVvxRf0
まースーファミ配置がオリジンなのにリスペクトが無いよなこの業界
88 : 2025/03/24(月) 17:38:09.43 ID:zEb3pXb70
>>82
スーファミは任天堂開発のゲーム(神トラとかマリワ)はB決定Yキャンセルだよ
スクエニがA決定Bキャンセルに変えた
85 : 2025/03/24(月) 17:37:02.24 ID:utTswHuEM
スーパーファミコンのABXYがオリジンなんだからそれに合わせろや
逆張りでBAYXなんか作ったところがわるいわ
86 : 2025/03/24(月) 17:37:07.64 ID:LIvG36c60
他社が任天堂に合わせりゃ良いだけじゃね
98 : 2025/03/24(月) 17:49:14.90 ID:/081/tSp0
>>86
それは世界のすべての国に日本語を話せと言ってるようなもの、なぜ英語の話せない日本だけのために世界が英語をやめて日本語を話さなければならないのか?
134 : 2025/03/24(月) 20:31:29.61 ID:pYwVOs+W0
>>98
その例えは不適切
何故なら現状の力関係で言うと任天堂が英語側でPSと箱が日本語側だから
196 : 2025/03/25(火) 12:38:15.93 ID:cjHasw8V0
>>134
流石にそれはないPS箱PCの方が上だよ
87 : 2025/03/24(月) 17:37:11.83 ID:NnQviNCp0
コントローラーの配置なんか各社の自由だと何度も
89 : 2025/03/24(月) 17:38:15.83 ID:u2RpKNQd0
任天堂はボタン配置や操作方法変えてないからなぁ
91 : 2025/03/24(月) 17:40:15.45 ID:u2RpKNQd0
✓と×を同一視してる会社があるらしい
92 : 2025/03/24(月) 17:41:30.91 ID:LfyWf0a70
どう考えてもPS5の決定ボタンが逆なの紛らわしすぎる、なんとかならないの?って言ってる
93 : 2025/03/24(月) 17:43:02.67 ID:NnQviNCp0
今回のゴキブリの発狂の原因は
PS1の時代に〇決定ボタンだと押し切れなかった、
海外コンプレックスなソニーの失敗からだから
94 : 2025/03/24(月) 17:43:02.72 ID:4uK9lXZ1M
ゲームによってジャンプボタンが違うように
決定ボタンもすぐに慣れるしそれぞれに順応出来る
それが出来ない奴は単に脳みそがジジイになっただけだよ
97 : 2025/03/24(月) 17:48:27.88 ID:bGSGoIpp0
任天堂のマンネリクソゲーが飽きられてる状況で、
サードから総スカン
こんな状況で負け犬任天堂が倒産から逃れられるわけない
99 : 2025/03/24(月) 17:57:21.86 ID:VKEZ94600
まあさすがに2では変えられるようにするでしょ
101 : 2025/03/24(月) 18:00:18.92 ID:9upVC13u0
逆にしたのはSIE定期
107 : 2025/03/24(月) 18:29:58.33 ID:KgJMKQoX0
>>101
だから直したよね
任天堂はいつ変えるの?
105 : 2025/03/24(月) 18:26:28.32 ID:meE/vOFo0
1番初めに決めたヤツがルールを作るって大統領が言ってたやん
106 : 2025/03/24(月) 18:29:55.66 ID:3tjrpsHV0
>>105
デ・ファクト・スタンダード 「普及させた奴のルールが標準になるのさ
108 : 2025/03/24(月) 18:36:06.74 ID:KUBGkpzh0
スタンダードは任天堂タイプだろ
110 : 2025/03/24(月) 18:44:31.08 ID:3tjrpsHV0
>>108
CSゲー と PCゲー で2系統あるから

CSゲー発祥のクセに PCゲーの作法に屈してるからややこしい

109 : 2025/03/24(月) 18:43:59.21 ID:k77Y2dqN0
ぶっちゃけコントローラとしてのホームポジションが違うから箱とスイッチは間違えない
Switch+PC派の忌憚のない意見ってやつッス
117 : 2025/03/24(月) 19:35:59.19 ID:CFPARVJr0
>>109
え?
めっちゃ間違えるけど
111 : 2025/03/24(月) 18:47:44.37 ID:lLfahTMV0
✔が決定なら◯ボタンの中に✔書けばいい
✘をXボタンにしないのがおかしい
112 : 2025/03/24(月) 18:59:42.40 ID:pXj9LqKA0
普通にPCでゲームやってても日本製と外国製で決定ボタン間違える
それが俺なんだよね
113 : 2025/03/24(月) 19:04:14.05 ID:3tjrpsHV0
>>112
Z X C ですら、右決定と左決定で文化の違いが
114 : 2025/03/24(月) 19:04:27.42 ID:vZICJEcj0
>>1
Switchのなんて言ってないね
PSが売れてるSwitchに合わせるべきじゃね?
115 : 2025/03/24(月) 19:24:48.71 ID:J2NOfC4S0
箱コンはスイッチに合わせて欲しいわ
PCなら変更するだけだけど
限界集落のゴミコンは勝手にやっててくれ
116 : 2025/03/24(月) 19:25:02.52 ID:9OrU9mMB0
PS5から突然逆になったからなあ
元に戻してほしいわ
118 : 2025/03/24(月) 19:39:01.88 ID:OJO7hJoz0
任天堂もスーファミ初期はBボタン決定で64では下にAを配置してたしGCでは菱形レイアウトそのものから考え直すような配置にしてたのに
DSWiiでスーファミに帰っちゃったしそこで大成功しちゃったのがね
123 : 2025/03/24(月) 20:14:12.33 ID:hDUtKTkj0
>>102
>>118
任天堂はずっと左B右Aで統一されてるよ
例外はWiiだけ
119 : 2025/03/24(月) 19:43:28.05 ID:XHKwfR44H
SwitchはAとB入れ替えて使ってるわ
120 : 2025/03/24(月) 19:48:33.77 ID:WmEZVOB90
Switchと箱コン(Steam)はほんま間違える

箱が一番しっくりくるからすまんが個人的にはSwitchが箱に合わせてくれると嬉しい

121 : 2025/03/24(月) 19:52:36.26 ID:WmEZVOB90
人の目は左から右へ流れるから
X→Y
A→B
だと俺は自然に感じる
とはいえ任天堂こそ今更変えるのは難しいだろうからどうにもならんやろな
124 : 2025/03/24(月) 20:18:30.16 ID:hDUtKTkj0
>>121
>人の目は左から右へ流れるから

一般化しすぎ 戦前の日本語含め右から左へ書く言語は多い
さらに言えば下から上へ書く言語はないのでその理屈でいうとXBOX配置は不自然

122 : 2025/03/24(月) 19:54:24.84 ID:IQOh614Y0
64コントローラーの事を考えると、SFCコントローラーにグリップがあったら↓Aのプロトタイプ配置のままだったかもしれないと思うことはあるな
125 : 2025/03/24(月) 20:19:47.24 ID:Y1TUKxV90
なんで売れてないハードに合わせないといけないの
131 : 2025/03/24(月) 20:29:45.79 ID:CFPARVJr0
>>125
良かった
世代事に台数リセットされるcsはPCに勝てないから任天堂が合わせるべきなんだね
126 : 2025/03/24(月) 20:21:09.53 ID:fUsUwwla0
左にスティックキー、右に4ボタンコントローラーの開祖である任天堂は他に合わせる道理はないわな
127 : 2025/03/24(月) 20:21:45.89 ID:u3cAaoeW0
>>1
PS棄てれば?
130 : 2025/03/24(月) 20:28:15.46 ID:xgRYRyDG0
逆なのはPS5だろボケ
132 : 2025/03/24(月) 20:29:51.05 ID:hDUtKTkj0

○ ●

ジョイコンのこれはわかりやすいんだけど、方向キーと紛らわしいんだよな
133 : 2025/03/24(月) 20:30:47.08 ID:6uMyGa+Gd
元岡みたいな有害無能なん?
136 : 2025/03/24(月) 20:33:59.71 ID:jb/M4TrU0
売れてる方が正義
議論の余地すらない
137 : 2025/03/24(月) 20:36:54.99 ID:CFPARVJr0
>>136
っぱPCのデフォである箱コンか
139 : 2025/03/24(月) 20:38:38.91 ID:7qvQlS0P0
売れてるのは箱コン配列
任天堂が合わせろ
141 : 2025/03/24(月) 20:40:36.95 ID:JAItAuEh0
>>1
じゃあスイッチのゲームやらなけりゃ
いいじゃーん
はい解決
142 : 2025/03/24(月) 20:42:29.78 ID:knXX58vra
合わせる必要なんかねえ各社好きにやれや
ただでさえ格ゲーやるにしても手癖で違う格ゲーの操作するのがあるあるだ
ボタン1つ2つで混乱したって誤差の範疇、慣れないほうが悪い
143 : 2025/03/24(月) 20:48:13.21 ID:hDUtKTkj0
どっちが合わせるって、カスタマイズしやすいほうが合わせるしかない
どっちが譲歩すべきかという話ではなく、可能不可能の話
PCとSwitchならPCのほうがカスタマイズしやすいのでPCをSwitchに合わせるしかない
Switch配置で遊べるPCゲームは多いが、XBOX配置で遊べるSwitchのゲームはない
144 : 2025/03/24(月) 20:59:08.71 ID:1KkoE1vm0
そもそもPSが記号辞めればいいだけのはなし
146 : 2025/03/24(月) 21:02:37.56 ID:hDUtKTkj0
>>144
○×をABに変えたところで○決定×決定混ざってるゴミがA決定B決定混ざってるゴミになるだけ
145 : 2025/03/24(月) 21:00:34.27 ID:CFPARVJr0
今問題視されてるのはキーのポジションの話なのに記号記号いってるのってズレてるよな
149 : 2025/03/24(月) 22:00:08.43 ID:ya+AUHT30
LRも記号にすりゃよかったのにな
150 : 2025/03/24(月) 22:12:30.06 ID:tY3Stpzl0
そもそもゴキブリおじさんゲーム買わないじゃんw
151 : 2025/03/24(月) 22:15:05.94 ID:7alV+ddvd
パッドのボタン関連で一番意味不明なのZLZRだわ
なんだZって?
168 : 2025/03/25(火) 02:39:41.64 ID:t9J4oSlP0
>>151
64に有ったZトリガーが元
アレを2つに増やして左右に割り振ったのがZLZR
169 : 2025/03/25(火) 02:46:54.45 ID:z5SyKnoq0
>>151
XBOXのLB、RBのほうがおかしい
BいらないだろLとRだけでいい
153 : 2025/03/24(月) 22:19:40.52 ID:tY3Stpzl0
ゴキブリおじさんてただの任天堂憎しなんだよな
国内PSは衰退の一途なのにw
154 : 2025/03/24(月) 22:38:27.79 ID:MActU1Q00
全ソフトにキーコンフィグを義務化しろ
155 : 2025/03/24(月) 22:46:51.46 ID:E2n5lHjq0
PS5出たあとのPS4タイトルが一番厄介だよなあ
PS4で動かすと◯決定でPS5で動かすと✕決定にしてくる奴な…
余計なお世話すぎる
156 : 2025/03/24(月) 23:02:52.44 ID:U/d2zTD30
持った時に一番近いボタンが決定でええんやで
ソニーなんでや
157 : 2025/03/24(月) 23:10:48.04 ID:b8bzjsru0
PSの記号配置って良い考えだと思うけどなぁ
アルファベット分からない子供でも○が肯定で×が否定って直感的に理解して遊べるし
158 : 2025/03/24(月) 23:37:28.42 ID:oVWSs5jV0
xyが逆はスルー
159 : 2025/03/24(月) 23:42:43.38 ID:QNrWNUoAd
>>158
そらゲームによって使い方変わるとこだし
162 : 2025/03/25(火) 00:12:56.99 ID:bd59DsN00
>>159
理解してないの草
160 : 2025/03/24(月) 23:47:20.64 ID:re2i7+to0
xboxとSwitchで頭切り替わる
161 : 2025/03/25(火) 00:11:48.62 ID:gRzOlpHR0
Switch2のAボタンとBボタンが逆になって、決定ボタンが世界共通の下になったらお前ら手のひら返しそう(笑)
167 : 2025/03/25(火) 01:03:37.49 ID:z5SyKnoq0
>>161
そんなことする理由ひとつもないしな
163 : 2025/03/25(火) 00:16:37.75 ID:AAasKkaC0
PS6は×ボタンを✔︎ボタンに置き換えた方がいいな
164 : 2025/03/25(火) 00:33:19.05 ID:BQQCFX/I0
キーコンフィグしろよ
165 : 2025/03/25(火) 00:33:32.37 ID:grWYRSey0
Switchに合わせれば解決だな
186 : 2025/03/25(火) 06:39:32.26 ID:8XcYWG0l0
>>165
なんでSwitchに合わせる必要があるの?
世間では下ボタン決定がスタンダードなのに
166 : 2025/03/25(火) 00:38:55.42 ID:lpEg+wsV0
記号勢が偉そうにしてるの見ると笑う
170 : 2025/03/25(火) 03:04:25.96 ID:eeS+Ei/HM
>>1

(´・ω・`) 遊ぶ側のスペック不足だと思う、、。

171 : 2025/03/25(火) 03:38:05.04 ID:9Bv7hqpq0
ワイルズの後にゼノクロしたら間違えるからワイルズの方をボタン入れ替えたわ
174 : 2025/03/25(火) 03:49:18.35 ID:n1V8IlsmH
コンフィグがあればいいだけやんな
175 : 2025/03/25(火) 04:20:17.97 ID:8gQpcbFe0
海外のボタン配置がジェネシス由来説唱えてる奴は
じゃあなんで6ボタンじゃないのか説明してみろよ
182 : 2025/03/25(火) 05:55:29.84 ID:z5SyKnoq0
>>175
もともとXBOXは6ボタン配置>>135
176 : 2025/03/25(火) 04:58:29.62 ID:ZjhoTlxs0
64とGCは下決定なんだよな
グリップがあるコントローラーだと下…というか(親指基準で)手前側に決定があるのが望ましいと任天堂も分かってた筈
でもWiiでリセットされちゃった
180 : 2025/03/25(火) 05:53:12.76 ID:z5SyKnoq0
>>176
これを言うやつって決定ボタンと対になるはずのキャンセルボタンについては頑なに触れようとしないんだよな
任天堂ハードは決定が右でキャンセルが左というUIで一貫してる
189 : 2025/03/25(火) 07:20:11.06 ID:N/ZXQQdn0
>>176
GCのAボタン配置は下じゃなくて「中央」だよ
右手4ボタンを均等に配置するのではなくホームポジションを作ったのがGCコン
177 : 2025/03/25(火) 05:24:05.98 ID:cYS2IX3oM
多くのゲームは任天堂Yでも決定出来たと思うけどな
決定ボタンの配置はどうでもいいからABXYの配置ズレだけは解決してほしい
178 : 2025/03/25(火) 05:24:45.53 ID:SdlCMbEPa
スーパーマリオカートは決定がアクセルのBなのよね
181 : 2025/03/25(火) 05:53:51.58 ID:z5SyKnoq0
>>178
エアプ
アイテムの決定はAボタン
179 : 2025/03/25(火) 05:49:11.22 ID:3hPM7VTN0
AB(XY)ボタンは任天堂が先発だしなあ
183 : 2025/03/25(火) 06:03:47.70 ID:YOHArp430
あまり意識してなかったが
どっちかと言えば下が決定の方がしっくりくるかな
コントローラー持つと
自然に親指が下のボタンに置かれるから
184 : 2025/03/25(火) 06:16:54.91 ID:2julypdR0
下決定にしたせいで調べるボタンが上のボタンになってるのが馬鹿すぎる
194 : 2025/03/25(火) 08:04:01.05 ID:bXuAzHIK0
>>184
それなPS5でユミアのアトリエ体験版とかやったけど頻繁に使う調べるが△ボタンだから操作性悪い
×ボタンがジャンプとキャンセル、〇ボタンが調べると決定なら何も問題ないのに
185 : 2025/03/25(火) 06:27:26.66 ID:0vjOJCwt0
SFCだと任天堂とエニックス PSでもポリフォニーとかは下決定左キャンセル採用してたけどみんな途中で止めちゃったんだよな
利便性よりアホ優先してきた業界の怠慢
187 : 2025/03/25(火) 06:44:09.05 ID:r1sxZOal0
ソフト側がBを決定にすれば良いだけでは?
PCからの移植ゲーはそうなってるよ
別にA、Bどちらが決定でもユーザーは混乱しないやろ
急に〇がキャンセル、×が決定に変わるわけでも無いんだし
188 : 2025/03/25(火) 06:45:41.16 ID:9Bv7hqpq0
Steamで変えれるからSteamで変えたらええやん
191 : 2025/03/25(火) 07:33:27.64 ID:9+qCppfO0
逆なのは海外に合わせたPSでしょw

そもそもキーコンフィグすれば良いだけの話だし

198 : 2025/03/25(火) 14:22:26.47 ID:cnbDhQH10
スーファミが下A左Bにしてれば全てがうまく行ってたはずだった

スーファミが悪い

200 : 2025/03/25(火) 15:12:41.66 ID:bXuAzHIK0
>>198
そうするとプレステは下○左×にしてたんじゃねーの?

コメント