PS5はもう諦めるとしてPS6が覇権獲得するには何が必要だと思う?

記事サムネイル
1 : 2025/03/24(月) 23:02:35.49 ID:yEvGr0Zq0
何か妙案はあるかい?
それとも打つ手なし?
3 : 2025/03/24(月) 23:04:26.59 ID:reQbURvM0
ネガキャンする任豚を全員逮捕する
13 : 2025/03/24(月) 23:11:22.47 ID:qlvYu9y20
>>3
Steamは任豚ってことか
85 : 2025/03/25(火) 00:34:48.39 ID:64Fambjt0
>>3
真面目に考えてネガキャンされてるから売れてないと思ってるんか?
89 : 2025/03/25(火) 00:40:24.25 ID:lxPzMd7b0
>>85
え、ネガキャンって売上に影響ないの?
じゃあニシくんはなんのためにネガキャンしてるんだ・・・?
94 : 2025/03/25(火) 00:42:27.99 ID:gSTP90450
>>89
アンチ任天堂がネガキャンしまくってもSwitch売れてるじゃないか
それが答え

真面目な話プレイステーションっていう名前をやめた方がいい
それか6じゃなくて別の名前にするか

97 : 2025/03/25(火) 00:46:10.68 ID:6YhuGJmG0
>>89
え?
お前らがSwitchに散々ネガキャンしてたのは、効いてると思ってたからなの…?

低能の考えることは理解できんな

181 : 2025/03/25(火) 10:35:19.47 ID:uZc6cMX30
>>89
スイッチやポケモンの成功でゲハのネガキャンは売上に影響がないって判明してるでしょ
剣盾の本体破壊バグのネガキャンも影響はなかったよ
4 : 2025/03/24(月) 23:05:39.18 ID:KJNYpO3k0
PCと比べると値段なりの性能にしかならないのでなかなか難しい
5 : 2025/03/24(月) 23:06:09.71 ID:lemnO/yq0
ps5Proの5倍の性能で29,980円とかならかなり売れそう
6 : 2025/03/24(月) 23:06:14.36 ID:C7tfiRO/0
利益出てるなら覇権になる必要ないぞ
7 : 2025/03/24(月) 23:07:05.13 ID:Y7quBO2nd
VITATV2を出す(笑)

売れるんじゃない?www

8 : 2025/03/24(月) 23:07:53.98 ID:zNoxLEJd0
金(あれば)
人材(いれば)
技術力(あれば)
9 : 2025/03/24(月) 23:08:34.46 ID:C7tfiRO/0
今のソニーの戦略はPC買えないライト層に利益が出るように売れればいい戦略
数を売ろうとしていない
10 : 2025/03/24(月) 23:08:43.73 ID:NL7pU99n0
まずは今までネットでやってきたことに対する
「謝罪」の姿勢
そして「贖罪」から始めようか。話はそれから
11 : 2025/03/24(月) 23:09:39.98 ID:Ldfyn5A70
既に惨敗の言い訳を始めてるゴキブタが居ることからお察し下さい
12 : 2025/03/24(月) 23:10:31.34 ID:Awj9Q6sj0
マジレスすると無理
14 : 2025/03/24(月) 23:11:27.59 ID:O0ukRaX30
ラストオブアス2
アンチャーテッド5
エルデンリング2(フロムに金払って独占)
ブラッドボーン2(フロムに金払って独占)
22 : 2025/03/24(月) 23:17:25.00 ID:Cjc2/Rr80
>>14
日本だけ売れない現象が差を生んでるわけで
欧米は等しく任天堂機を買うから覇権にならない
15 : 2025/03/24(月) 23:12:47.63 ID:NLIkcqeY0
4万以下で売る
マジでこれだけでいい
20 : 2025/03/24(月) 23:16:34.70 ID:2rOQLsPg0
>>15
安さは関係ないなPS4は3万からさらに値引きして売ってたわけだから
高いのは論外だけども
16 : 2025/03/24(月) 23:13:17.42 ID:RhoGWskh0
アストロボット2
アストロカート
アストロパーティ
大乱闘アストロブラザーズ

真のマリオ()であるアストロボットを押していく

18 : 2025/03/24(月) 23:15:04.47 ID:IAcAqpbO0
安さと任天堂かな
19 : 2025/03/24(月) 23:16:23.20 ID:CJnYT0r50
SIE自体が面白いゲームを作れる事が最低条件
21 : 2025/03/24(月) 23:17:21.93 ID:NckLXSTB0
値段と和ゲーメインにする
23 : 2025/03/24(月) 23:18:04.70 ID:1GkcUJm40
まあ結局、ゲーム機はPCには勝てないからグラより面白さに特化して価格を抑えた任天堂が正しかったと言うだけだけど
だからってソニーはあれだけグラガーしてIPを育てて来なかったツケが大きいね
今更低価格路線はプライドが許さないだろうし、そんな事をしたら過去のPSシリーズを自ら全否定だから、もう無理なんじゃね?
24 : 2025/03/24(月) 23:19:12.27 ID:2rOQLsPg0
国内PSサードのソフトに求心力がないから和ゲーが出ればいいも解決策にはならない
25 : 2025/03/24(月) 23:19:51.09 ID:Cjc2/Rr80
つまりDVDプレーヤーを付ければいいってことだな
26 : 2025/03/24(月) 23:21:28.09 ID:yLpGvWnu0
直ぐに故障するからアフターサービスをもっと充実させないと無理かな
27 : 2025/03/24(月) 23:21:45.44 ID:UoGb7PQC0
2万円で売る
28 : 2025/03/24(月) 23:21:50.32 ID:u3CmYmMF0
PS5は覇権だよ?何いってんの?
29 : 2025/03/24(月) 23:22:11.88 ID:ca1rrvgk0
プッチ神父に頼む
30 : 2025/03/24(月) 23:23:38.68 ID:NLIkcqeY0
値段を安くして和ゲーを充実させれば
少なくともPS4を買ってた層は戻ってくるはず
31 : 2025/03/24(月) 23:23:57.76 ID:RuHRnU1A0
今後はソフトメーカーへ
32 : 2025/03/24(月) 23:24:19.54 ID:bLPZOGrp0
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@hfafapfapf73088
35 : 2025/03/24(月) 23:24:56.00 ID:godzmCIO0
中国人以外に全員に100万円プレゼントする
36 : 2025/03/24(月) 23:25:54.89 ID:oAjt2sQ30
本体を30000円にして新規も入りやすい見栄えでブレワイクラスに面白いゲームとどうぶつの森レベルの継続性のあるゲームをそれぞれ毎年1本出し続ける
37 : 2025/03/24(月) 23:29:50.84 ID:L50wOsXt0
日本は携帯機でないとノーチャンス
38 : 2025/03/24(月) 23:31:05.81 ID:tQNsrme2d
性能を捨てて臆面もなくハイブリッドをパクる
強力なファーストのタイトル群擁するSwitch2には敵わんけど今よりは一定の支持得られるんじゃないの
どうせローカルマルチ皆無でボッチゲーしかないんだから据え置きに固執する方が愚か
46 : 2025/03/24(月) 23:45:08.71 ID:NLIkcqeY0
>>38
いや、PS買う層って任天堂機と同じ値段なら携帯機能要らないからより
性能の高い据置がいいって人だからそれはPSの強みを捨ててる事になる
あくまで任天堂機と同じ位の値段ならってのがポイントでそれを破ったPS5はアホな事したよ
39 : 2025/03/24(月) 23:34:02.84 ID:7KfijYvu0
で、PS6いくらになると思うね?
40 : 2025/03/24(月) 23:34:43.33 ID:Jd6T5ih00
ニンテンドーがトチ狂わない限り覇権は無理やろ
AAAはますます減っていくし
41 : 2025/03/24(月) 23:36:48.32 ID:PKXGbHkm0
windowsとSteam OSを搭載する。Steamランチャーも標準で入れとく。
49 : 2025/03/24(月) 23:46:31.06 ID:RVab/uBK0
>>41
次世代箱ですね
42 : 2025/03/24(月) 23:37:57.81 ID:9AErSKCOr
あちらさんがハイブリッドならこちらは2軸で行けば時代に逆行して後値段だね
グラや性能なんか良いに越した事ないんだからAAA作品用とミドルとライトを拾えるタイプとね散々馬鹿にしてたからプライドが許さんか
PCより手間がかからない壊れにくい故障が無いは当然の事とファースト作品の強化かと頑張れプレステくん
64 : 2025/03/25(火) 00:08:07.00 ID:U7CVFXEa0
>>42
グラ上げると開発費は跳ね上がり開発期間も長期化するからAAA路線は縮小してるんだけど
65 : 2025/03/25(火) 00:09:16.43 ID:sFi6gkEO0
>>64
率先してAAAスタジオ閉じていったのがファーストという
43 : 2025/03/24(月) 23:42:49.15 ID:yB9yopBdM
「今後はソフトメーカーへ」が答え
44 : 2025/03/24(月) 23:43:13.12 ID:nQZLUZJx0
ポケモンとゼルダとマリカとスプラとスマブラとどうぶつの森
45 : 2025/03/24(月) 23:43:36.79 ID:s5wQ3H/J0
PS4PS5互換なかったらPS6買わずにPS5PRO買って卒業や
それくらいソフト溜まってしもた
47 : 2025/03/24(月) 23:45:09.89 ID:69w2OOC00
ファーストの魅力的なゲームかな
3年目を終えるくらいまでは年6本ペースは欲しい
48 : 2025/03/24(月) 23:45:34.81 ID:cwPNhWBy0
PCとは被ってるが任天堂ハードとは差別化できてるんだから
いまだにPCよりCSが強い国内を軽視するべきではなかったな
50 : 2025/03/24(月) 23:47:12.17 ID:344sEdVg0
Steam使えるようになればワンチャン
51 : 2025/03/24(月) 23:48:24.21 ID:NLIkcqeY0
>>50
要らない
PSのいい所ってパッケージでソフト買って中古売買出来ることだと思ってるから
52 : 2025/03/24(月) 23:49:36.50 ID:xUxPa374M
そういやもうPS5って終わったんだな
53 : 2025/03/24(月) 23:50:21.56 ID:2rOQLsPg0
レスしたのが買ってるよだった
マジでしんどい
はあ
54 : 2025/03/24(月) 23:51:02.45 ID:M2VT7hfr0
終わったというか最初から死産だった
55 : 2025/03/24(月) 23:52:07.34 ID:2rOQLsPg0
ファルコム系のスレじゃないから油断してた
56 : 2025/03/24(月) 23:53:08.63 ID:O49NsiTxd
在日集団と思われるソニーは何をやっても上手く行かない
マイクロソフトの社員もソニーを日本人と思うな多分、在日集団だからな
57 : 2025/03/24(月) 23:55:49.00 ID:fRgwSzA90
そもそもPS4の時から怪しかったよ
かなり値段下げたから売れただけで
58 : 2025/03/24(月) 23:55:50.10 ID:Fa0gMkwo0
技術のはしごを降りて適切な価格で販売する

てか、これさえやってたらPS5のような悲惨なことにはなってなかった

60 : 2025/03/24(月) 23:58:06.60 ID:NLIkcqeY0
>>58
それな
どうせPC専用でAAAなんて出せないんだから
PSに合わせて出さざるを得ないし
61 : 2025/03/25(火) 00:01:34.08 ID:j2tDbwO90
多くに遊びたいと思ってもらえる独占ソフト
手に取りやすいハード
62 : 2025/03/25(火) 00:05:47.28 ID:HL0uFnOcr
二軸にすりゃどちらも拾えるから問題無いんじゃないか
何故VITA以降携帯機を捨ててしまったのだろうか?我慢が足りんかったな
68 : 2025/03/25(火) 00:12:09.89 ID:6YhuGJmG0
>>62
諦めなかったら携帯機が生きていたとでも?
据え置きにリソース集中させても売れるゲームが作れなかったんだから、携帯機にリソース分散させてたらもっとひどいことになってただろ
73 : 2025/03/25(火) 00:16:16.85 ID:At59BQPH0
>>62
PSPが売れたのはあの時代まだスマホが普及して無くて
手軽なマルチメディアプレイヤーとして他にはない価値があったから
その価値を全部スマホに取られたんだからもう終わりなんだよ
76 : 2025/03/25(火) 00:19:04.96 ID:g1rBYgRb0
>>73
3DSもWiiUもスマホ的な機能を色々入れて全部失敗したよな
Switchはスマホで出来ることはスマホに任せるスタイルがうまくいった(SNSボイチャ)
77 : 2025/03/25(火) 00:23:04.70 ID:At59BQPH0
>>76
スマホは携帯電話で生活必需品
全員が必ず持ってるスマホで出来ることはもう必要ないんだよ
ゲーム機は純粋にゲーム機としての価値しか残って無い
任天堂が売れるのはそのゲームのコンテンツ力に他ならない
84 : 2025/03/25(火) 00:34:29.02 ID:g1rBYgRb0
>>77
SwitchはPCとスマホと比べて差別化出来てるからな。
PS5はPCと競合してて厳しい、ゲーミングPCが買えない貧者専用みたいなイメージがついてしまった
86 : 2025/03/25(火) 00:37:17.37 ID:bbViCHsXd
>>84
それ言うと
CS買えない貧困層がスマホ(Switch)で遊んでることにもなるぞ
63 : 2025/03/25(火) 00:07:07.05 ID:K49YRL2v0
ソフト
半年間遊ばずにはいられない神ゲーを
ソニーが半年毎に出せば勝つよ
66 : 2025/03/25(火) 00:10:29.55 ID:At59BQPH0
無い
もう手遅れ
残念でした
67 : 2025/03/25(火) 00:11:39.44 ID:PetTeCGO0
ぶっちゃけもう据え置き専用ゲームハードの役目は終わったんじゃね?
そもそも据え置き専用ゲームハードはPCでSteamみたいな環境が整うまでの繋ぎでしかなかったともいえる
それを見据えて任天堂はPCとは違う路線でゲームハードを作り、そのハード用のソフトも自社で用意することで生き残りを図った
69 : 2025/03/25(火) 00:12:32.13 ID:9zt6bUaG0
PSポータルと合体して携帯機能を実装して、Switchの二番煎じで生きていくしかない
70 : 2025/03/25(火) 00:13:18.68 ID:HL0uFnOcr
技術を完全に捨てるのがご所望ね
二軸にもせず捨てろと
まーたわーくにはこの業界でも技術が後進国になりますのぉ
71 : 2025/03/25(火) 00:13:34.79 ID:TfZF16Sbd
DVDとか昔は一般の人が欲しがる需要があったが難しいな
72 : 2025/03/25(火) 00:14:23.90 ID:DMNx+7sId
>>1
ハード売上
PS5 7103万台
XBS 3217万台
NS2 0台
74 : 2025/03/25(火) 00:17:52.87 ID:bbViCHsXd
中国が本気でCS(ハード)に参入しない限り、PSが負けることはない
家電自動車半導体を見ればいい
任天堂XBOXS、steamはむしろ共同体
75 : 2025/03/25(火) 00:18:52.57 ID:Qd3neEVd0
PCの入り口役をわざわざやってくれるありがたい存在にならないこと
78 : 2025/03/25(火) 00:24:34.50 ID:bbViCHsXd
PSが一番恐れているのは中国資本によるゲーム事業(ハード)の本格参入
技術的には余裕でPS5レベルならパクれる
もし、中国がPSのような家庭用機を普及させるなら国が補助金出しまくってPS5の半額以下で販売だってきる
中国から普及させて、欧州、東南アジア、南米と(アメリカは民主党になればいっきに普及)
79 : 2025/03/25(火) 00:28:49.95 ID:gUCoJXpK0
ソニーが出す車に搭載しちゃえ、そうすりゃ数百台はかさ増し出来る
80 : 2025/03/25(火) 00:28:53.21 ID:bbViCHsXd
中国がCS(ハード)に参入しない限り、PSは負けることはない
ちなみにPSがPCに肩入れするのはゲームパスを潰す目的
ゲームパスさえ潰せば、既存のビジネスである手数料30%ビジネスは安泰
81 : 2025/03/25(火) 00:29:08.32 ID:BQQCFX/I0
覇権ってなに?
82 : 2025/03/25(火) 00:32:34.29 ID:bbViCHsXd
面白いのが、MSの戦略
本来なら憎き敵であるPSが、AB買収で完全な敵ではなくなったこと
ABの最大顧客がPSプラットフォーム
皮肉だけどこれこそPSは運が良かった
83 : 2025/03/25(火) 00:34:10.86 ID:gzhqjLr90
完全独占の面白いソフトを量産する

マジでこれだけでいい

87 : 2025/03/25(火) 00:37:44.96 ID:BzTPDYfCr
>>83
完全独占のファーストソフトね
セカンドやサードに迷惑かけるのは辞めてあげて
88 : 2025/03/25(火) 00:39:22.53 ID:KUQL3Wjz0
>>83
昔は出来てたけど、今は出来なくなった。
優秀なクリエイターを育てるのは時間と金がかかる。
それをケチるようになった。
90 : 2025/03/25(火) 00:40:30.45 ID:StMW1+170
>>83
量産するだけでは駄目
とにかくハード単価が重要
コストガン無視マシンパワーなんて頑張っても物好きのガジェオタかミーハーな性能厨くらいしか気に留めないので
事実PS5は値上げする度に週販のペースもどんどん落ちていったし
91 : 2025/03/25(火) 00:40:43.22 ID:X0XjSegl0
諦めるどころか高性能ゲーム機でナンバーワンですよ
93 : 2025/03/25(火) 00:41:12.69 ID:jlo87bY/0
PC、クソデカスマホ、Switch
棲み分け出来てるわ
95 : 2025/03/25(火) 00:43:09.41 ID:osRXp/0X0
ハードすら買ってない奴が養護してるしな
96 : 2025/03/25(火) 00:43:16.32 ID:w/gAH1Ju0
GAFAとEpicのどこかに買われる
独自IPよわよわだし高性能路線続けるつもりならもうソニーの体力じゃ無理だ
98 : 2025/03/25(火) 00:47:25.83 ID:KUQL3Wjz0
今のソニーは外人のクリエイターばかり育てて
日本のクリエイターを育てようとしない。
かつては山内一典とかを育てたのに・・・
99 : 2025/03/25(火) 00:51:00.38 ID:aU5WNleJd
チャイナヒーロープロジェクトを推進中だからなソニーは中国人と韓国人の混合集団なんだよ
106 : 2025/03/25(火) 00:59:02.11 ID:bbViCHsXd
>>99
彼らが本気でCS向けにタイトルを作り続ければ とんでもないビッグビジネスになる
けど、彼らが自信つけてハード事業に乗り出す危険性も孕んでる
かつて日本で起きたCS機戦争
100 : 2025/03/25(火) 00:52:26.03 ID:EOPOd4860
将来性を考えたらPSストアをPC対応にしてPlay Stationって名前のゲーミングPC発売した方が良い
PCゲームが出来るCS機って歪な存在だから今の惨状になってる
CSならCSでPCよりも低性能低価格でハッキリ差別化するか完全にPCにするかだよ
101 : 2025/03/25(火) 00:54:51.03 ID:bbViCHsXd
PSの脅威はPC、任天堂、MS、GAFAではなかった
むしろ、これらの勢力ですらPSを止められないの現状なんです
103 : 2025/03/25(火) 00:57:47.70 ID:v7Ti6sbC0
ゴミステはゴミステである限り低性能のままだからな・・・
CS価格の12万であんな低性能なんてどんだけ作りにくいゴミなんだよ・・・
107 : 2025/03/25(火) 01:00:42.04 ID:vvOua+Ff0
ゲーミングPC化?
108 : 2025/03/25(火) 01:01:05.31 ID:wZVK85Kur
メガテンのゼレーニンの衣装みたいだもんなPS5
109 : 2025/03/25(火) 01:02:49.93 ID:0TNUvQEK0
12万円以上がほぼ確定してるもんが今より売れると思うか?PS4の売上が消えたらPS3と同じようになるだけだろ
日本の可処分所得が急に倍になるとか外的要因が起こらなければな
111 : 2025/03/25(火) 01:07:21.90 ID:grWYRSey0
画面真っ暗なゲームの似たりよったりで目を引くゲーム少ないよね
112 : 2025/03/25(火) 01:08:00.50 ID:++/xdayz0
PS6なんか出さないでPS2の販売台数盛る作業してたほうがいいんじゃねえの
113 : 2025/03/25(火) 01:13:41.84 ID:gtUq16hJ0
もう無理
PSに限らず据置専用機はもう二度とPCに勝てない
今後も差が開いていくだけ
114 : 2025/03/25(火) 01:16:16.41 ID:VKESEicI0
いまさら手遅れ
こうなる事はそれこそPS3の頃から言われてた
115 : 2025/03/25(火) 01:17:28.85 ID:HXQByEC6r
題名のない高級レストラン
116 : 2025/03/25(火) 01:28:55.04 ID:++Was+bh0
PS5Proが爆死してる時点で無理だな
PS6はこれより高性能にしないといけないから15万円を超えてくるしだったらPCでいい
118 : 2025/03/25(火) 01:29:41.25 ID:cWAa0Je+0
6があるかも怪しい状況だろ
サード重依存もファースト激弱は変わらずそのサードはスイッチやSteamに流れファーストも脱pやレイオフ祭りしまくりだ
119 : 2025/03/25(火) 01:36:15.02 ID:heE8u5Z70
ただの性能アップならPS6はもう無理だろ
120 : 2025/03/25(火) 01:41:38.03 ID:v7Ti6sbC0
全力の結果が12万のPS5proだからな・・・
話にならん
121 : 2025/03/25(火) 01:56:49.23 ID:EJlQvys90
覇権は無理、ゴキすらソフトを買わない現状ではなぁ
ただゴキの隔離所としては秀逸なので、ぜひSIEには事業を継続していただきたい
122 : 2025/03/25(火) 01:58:09.06 ID:Q3sp35GL0
PS5より性能アップしたPS6じゃなくてPS1から4まで動く互換機出す方が売れるんじゃない?
ってか俺はその方がよいなあ
123 : 2025/03/25(火) 02:12:25.52 ID:AwrdLqCs0
本当はPS5の低価格小型化で足踏みしなきゃいけないけど
PCと戦う羽目になってしまってもう戻れない、自社タイトルすらPCで稼がなきゃいけないっていう
まぁPS3で値段と性能を上げたツケだよな
124 : 2025/03/25(火) 02:30:48.26 ID:uTbXoVPc0
残価設定ローンの導入
125 : 2025/03/25(火) 03:07:03.13 ID:QEuyvQcE0
敢えてPCより高い価格設定にしてPCはクソPSがナンバーワンと根拠のないと印象操作に明け暮れる
覇権後騙され続けた情弱ユーザーの財布と販売メーカーはタヒぬ
127 : 2025/03/25(火) 03:12:14.90 ID:XeSS0HzV0
子供にねだられたら買えるくらいの本体価格と良質なソフトを絶え間なく提供する事
これ以外に無い
128 : 2025/03/25(火) 03:16:10.60 ID:WL1pzEdK0
PCと同じソフト出すの止めたら
専売ゲー出さんと結局PCの劣化版じゃん
129 : 2025/03/25(火) 03:17:17.58 ID:WMBbFSgm0
PS6は15万円以上になるから、あきらめろ
130 : 2025/03/25(火) 03:20:03.03 ID:Tlukkp2m0
税込5万切れば売れる。ゲーム機にそれ以上の価値は無い
131 : 2025/03/25(火) 03:28:38.68 ID:8XcYWG0l0
steamが動くようにする
133 : 2025/03/25(火) 03:32:17.00 ID:6YhuGJmG0
高くてもいいよ、ゲーパスみたいなデイワンありのサービスがあるならな
でもファースト壊滅してるからAAAは年1なんだっけ?
やっぱショボすぎて無理
134 : 2025/03/25(火) 03:37:57.48 ID:SaEurLuu0
無理でしょ
性能下げて値段下げてナンバリングとか訳わからんし
どっちも上げるしかないのに
逆に今より売る事出来ると本気で思うんか?
135 : 2025/03/25(火) 03:40:25.10 ID:IMcUia3J0
フロムを買収する
136 : 2025/03/25(火) 03:45:39.56 ID:u4zGz8090
PCの値段も爆上がりしてるからそこにつけ入る隙は
いくらでもある
PS6はそこで勝負すればいい
つまり価格だ
139 : 2025/03/25(火) 03:50:29.08 ID:WL1pzEdK0
任天堂に嫌がらせするために客も巻き込んでやってんだよな
140 : 2025/03/25(火) 03:54:06.66 ID:x/0gHDGJ0
-価格を30000~40000に抑える
-ファーストタイトルに力を入れる
-〇×のアクションを元に戻す
-PS1からPS5までのゲームを遊べるようにする

ほら、お前らの理想のPS6作ったぞ

186 : 2025/03/25(火) 10:52:05.39 ID:At59BQPH0
>>140
つまり不可能って事だなw
141 : 2025/03/25(火) 04:04:53.85 ID:ZHgaYtE50
PS6はゴキブリの活動を必要としている。
全力のゴキ活が覇権の鍵だ!
もっと人目に触れる所で大きな声出していけ
143 : 2025/03/25(火) 04:14:02.90 ID:p9udDj4J0
恐らく15万ぐらいになるんだろうけど少なくとも日本で売るなら5万以下が求められる
50年100年単位で任天堂の没落を待つぐらいしかなくね
144 : 2025/03/25(火) 04:19:17.46 ID:K73ADePl0
macのブートキャンプだかパラレルだかみたいにWindowsをインストールできるようにすれば覇権になるだろう
pornhubも快適に見られるし
146 : 2025/03/25(火) 04:42:07.84 ID:YpjeQgEa0
え?今でもすげー儲かってんでしょ?
そのまま中韓ガチャゲー頼みでええやん
147 : 2025/03/25(火) 05:16:17.23 ID:zi+Ga4aJ0
PCと比較してお得感がないと親も買わない子供からは見向きもされない
150 : 2025/03/25(火) 06:28:05.09 ID:RdpJVyNx0
>>147
一応ソフトの中古売買っていうPCには無い圧倒的にお得に遊べる方法はあるが
148 : 2025/03/25(火) 05:56:13.69 ID:Qz7KTrCY0
黒字出せるスタジオが残ってないからなあ
パルワールドはとても分かりやすい最後のステマだったけど残念だったね
149 : 2025/03/25(火) 06:24:46.07 ID:UcLw/KX90
高級路線のものが覇権になるわけないやん
お前らみたいなゴミがベンツなんか乗れるわけもなくそりゃな
151 : 2025/03/25(火) 06:37:01.12 ID:swLJCJ5C0
頭おかしな奴が親ごまかして出してただけだから監視されてる時点で次なんかない
152 : 2025/03/25(火) 06:40:55.24 ID:8+qa+ykV0
ゴキブリイライラ😖😣😣
153 : 2025/03/25(火) 06:43:05.56 ID:1Oj0Cq2G0
サード依存をやめることからだな
今から独自路線に進んで生き残れるとは思えないが
154 : 2025/03/25(火) 07:07:22.10 ID:W3LII4c+0
とりあえず本体を小さくするのは必須だよな
あと価格も2万円台じゃなきゃ話にならん
ソフトも老若男女誰でも楽しめるソフトバンバンだして行けば覇権取れる
これはガチ
155 : 2025/03/25(火) 07:20:42.20 ID:LbH3qfVj0
デカすぎていらんから最初からスリム化する
156 : 2025/03/25(火) 07:22:15.21 ID:KUSpzljc0
Switch2と互換性持たせる
157 : 2025/03/25(火) 07:23:25.02 ID:91CqZqgzr
独占辞めてswitch2にファーストソフトを出す
158 : 2025/03/25(火) 07:30:02.42 ID:kwd2OfiG0
重ねられるデザインにする
性能よりも小型化
みんなのシリーズの復活
159 : 2025/03/25(火) 07:33:34.05 ID:3xvMrfAkr
必要とされてないので出さない
海外ではもうお通夜ですよ
160 : 2025/03/25(火) 07:37:14.79 ID:p49kHyzv0
PS5以降はPCと直接競合する領域に来ちゃってて
今はコスパを武器に伸びてると思うけど
結局既存のPC市場を荒らしてるだけだからこのままでは限界がある
161 : 2025/03/25(火) 07:46:23.85 ID:9x9wMMVe0
ボタン認識逆さまのPS5が覇権取れてない時点で無理でしょ
おじさんはPS4まで支持してたのにそれを全否定
今の大学生はPCで良いじゃん状態
163 : 2025/03/25(火) 08:13:16.16 ID:a/liRq5M0
うるさいファンを静かにさせる
魅力的な独占ソフト
ライト層へのアピール

出来りゃ苦労しねえけどな

164 : 2025/03/25(火) 08:24:25.44 ID:xSo+jDdD0
>>163
うるさいファンって冷却ファンのことかファンボーイのことか分かんねえな…どっちもか
171 : 2025/03/25(火) 08:56:41.89 ID:u4zGz8090
>>163
うるさいファンっていうけど今でもPS5はPCよりは
全然静かだよ
165 : 2025/03/25(火) 08:26:00.65 ID:hrDyEY2D0
Switch並みに小さくする
166 : 2025/03/25(火) 08:29:09.45 ID:91PhaV3O0
出さずにゲームだけ作る
PSハードは値段も性能もダメすぎる
167 : 2025/03/25(火) 08:40:20.34 ID:lA95LTBq0
箱が弱いからハイスペCSとして需要はありそう
ハード普及からのサブスクを捨てるのはまだ勿体ないが
ソニーソフトの買収、強化は続けたほうがいい
168 : 2025/03/25(火) 08:42:53.72 ID:wOnyyL1a0
6次元デザイン
GK大幅増員
ケンノスケ解雇
169 : 2025/03/25(火) 08:45:56.34 ID:g4aQ38zi0
もう独自OS組み込んだPS6という名のゲーミングPC路線だな
各種生成AIデフォ搭載すりゃまだ可能性あるがそんな技術ありゃ他方面でとんでもなく稼げる
174 : 2025/03/25(火) 09:19:03.36 ID:sibMcYD50
>>169
PS6はInstict MIシリーズっていうChatGPTとかに使われるサーバー向けと同じGPUを搭載するので高グラ路線から脱却するのであれば投資してもいいと思うぞ。AI技術っていうとソニーホンダだって金使いまくってるんじゃんか
170 : 2025/03/25(火) 08:55:23.54 ID:FGZ3cI9d0
・ハードの値段は安めにする(8万とか12万とかだと無理)
・面白くて売れるファーストソフトをガンガン出す

この2つは絶対達成必須だが出来るとは思えないんだよな
PS5があの値段ではPS6を安く設定出来なさそうだし
ファーストソフトがつまんないし売上パッとしないのは短期間でどうにかなるもんじゃない

177 : 2025/03/25(火) 09:45:11.93 ID:RdpJVyNx0
>>170
ファーストは別にいらない
和サードだけで十分
172 : 2025/03/25(火) 09:01:29.87 ID:wOnyyL1a0
ステマ合法化
在日中韓参政権
副社長復帰
ニシの違法化
日本人根絶法可決
173 : 2025/03/25(火) 09:14:57.01 ID:lAUmOcce0
Switch2が相当手強い
Switch2で性能的に十分なソフトは客層も売上も大半を持っていかれる
Switchの時点でインディーや中小サードはそうなっているから
さらにマウス操作の使い勝手が悪くなければマウス操作が便利なソフトも主導権を握られてしまう
176 : 2025/03/25(火) 09:26:37.23 ID:E2PlcSyzM
出さなければ負けにはならない
勇気ある撤退が必要さ
178 : 2025/03/25(火) 10:27:16.93 ID:SMEp7GTc0
日本から撤退
179 : 2025/03/25(火) 10:28:23.20 ID:Gc/Zt0gP0
格好悪いエリを無くしてソリッドボディにする
oxボタンを昔に戻す
アルミ削り出し一体形ボディにして20万オーバーで売る
モバイルバッテリーとSIMスロット、フェリカ搭載して真のクソでかスマホとなる これで自動改札も楽々
フルサイズセンサーとソニーEマウントを付ける
1本数万円の高級HDMIケーブルを付ける
180 : 2025/03/25(火) 10:33:55.70 ID:sibMcYD50
AIアーロイのリークが炎上して開発者から叩かれてるけど逆に言えばSIEが十時の方針に従ってPSスタジオをスリム化しようとしている傾向でもあるんだよな。だからこそ開発者からの反発がすごい
ハード面でもPS6はZen6UDNAで汎用APUになるみたいだし消費電力的にもケースの設計は使いまわしもできるのでそこまで金のかかるプロジェクトにはならないと思うが
182 : 2025/03/25(火) 10:42:25.15 ID:z/i9kWre0
大前提としてSwitch2が失敗する必要があるがこの時点ですでにクリアが難しい
次にPS1時代のように幅広い年齢層に受け入れられるタイトルを用意する
その次に本体価格をSwitch2並みに抑える

まだまだあるけどいかに難しいことかは十分理解出来るはず

183 : 2025/03/25(火) 10:44:48.37 ID:esxDyA0F0
まぁPSコケてもStrix Haloが残るみたいな感じなのでPC的には美味しいんだよね
184 : 2025/03/25(火) 10:46:24.31 ID:mQmrvebj0
PS4互換は切捨てだろうからヤバいよね
185 : 2025/03/25(火) 10:47:41.57 ID:x/0gHDGJ0
こういうスレで真剣に語ろうとするたびにPSって空虚だなって思わされる
ファーストタイトルが強みで当たり前なのに全部56すって冷静に考えてやばい
PSはサードが全面的に協力して当たり前という姿勢があまりに殿様商売
188 : 2025/03/25(火) 10:54:18.60 ID:RdpJVyNx0
>>185
多分サードも性能の高い据置で作ったほうが絶対に楽に作れるから
据置に頑張って欲しいってのが根底にあると思うんだよね
ゴリゴリに性能使ってるゲーム以外は最適化とかサボれるし
190 : 2025/03/25(火) 10:58:26.88 ID:At59BQPH0
>>188
PS4辺りから明らかに和サードの集客力は落ちたぞ
原因は色々あるんだろうけど
もうファーストが引っ張らないともうどうにもならんよ
187 : 2025/03/25(火) 10:54:16.01 ID:xe6GHtz60
まずスイッチ2の半額でハード売ること
189 : 2025/03/25(火) 10:55:50.69 ID:g4aQ38zi0
性能じゃなく時代に合わせた機能をいかに安価で提供できるかだな
YouTubeに変わるゲーム配信のみ収益化サイト内臓に動画編集音声読み上げVアバターツクール標準搭載して売りだしゃワンチャンあるかも
191 : 2025/03/25(火) 11:24:44.68 ID:sibMcYD50
まあソニー内部でもAIアーロイみたいな技術革新を推し進める勢力と、人間によるクリエイティブ性を重視するAI反対派が対立してるんだろうな
少なくとも反対派の意見に従ってPS5と同じAI非搭載のAAA専用ゲーム機を作るのくらいなら撤退を選択肢にいれるべきだと思うがPS6が新技術にフォーカスするなら続けるべきであると思う
もし反対派が多くて新技術の導入が難しいのであれば十時が撤退命令を出すかもしれないね。AAAは明らかに限界だから
192 : 2025/03/25(火) 11:30:37.98 ID:W8QCs6PH0
サードはマルチが基本で唯一独占だったスクエニがもうしないと言ってるからなあ
193 : 2025/03/25(火) 11:36:26.20 ID:qOYdr5Wca
PSを最高と崇める信者を集める宗教かな
195 : 2025/03/25(火) 12:01:13.33 ID:MfribWct0
価格を4万に抑える
ファーストを多種多様に充実させる
198 : 2025/03/25(火) 12:50:02.69 ID:sibMcYD50
>>1
PS6を統合メモリ24GBの生成AI搭載ゲーム機として出すなら全然あり。リークやサーニーの発言からしてこのくらいのスペック
次世代機の必要性の話をする前にポリコレファーストスタジオを潰すべきだろ。ノーティとか頭おかしいやつしかいないし、彼らはAIアーロイみたいなコストカット新技術に反発してるから。十時のスリム化方針に逆らってるのはハード部門ではなくソフト部門だよ
199 : 2025/03/25(火) 12:52:27.03 ID:W8QCs6PH0
格安pcにps6という名前をつけて売る
もちろんプラットフォームはsteamな
200 : 2025/03/25(火) 12:56:00.54 ID:RdpJVyNx0
>>199
それじゃあPS最大の強みであるソフトの中古売買が出来なくなるから
どんなハードや値段でも要らないわ

コメント