
- 1 : 2025/03/20(木) 13:56:50.014 ID:dP7fn/7zN
- じゃあもうファンタジーじゃん
- 3 : 2025/03/20(木) 13:57:43.018 ID:3fLBvve.O
- このワイルズどもが
- 4 : 2025/03/20(木) 13:58:12.945 ID:IxNob2RL/
- 次作はいよいよロボットのモンスターやろな
- 16 : 2025/03/20(木) 14:04:31.289 ID:dP7fn/7zN
- >>4
レーザー砲とか銃火器背負ってんだろうな
終わりだよ - 27 : 2025/03/20(木) 14:10:10.650 ID:GSQXyfv4s
- >>16
ゾイドじゃねえか - 5 : 2025/03/20(木) 13:58:45.358 ID:yA21aiEFV
- 設定的には前からあったよね
本当に出してくるとは思わなかったが - 6 : 2025/03/20(木) 13:58:46.072 ID:z902RzxW9
- 今更やろ
アルバトリオンがドラゴンウェポンだって散々騒がれてきたやん - 7 : 2025/03/20(木) 13:58:51.396 ID:dP7fn/7zN
- モンハンのコンセプトぶっ壊しやん
- 8 : 2025/03/20(木) 14:00:19.677 ID:t9dLlP5F2
- イコールドラゴンウェポン定期
- 9 : 2025/03/20(木) 14:00:26.849 ID:fbRfKz7hO
- ジュラシックパーク定期
- 10 : 2025/03/20(木) 14:00:54.631 ID:mSmBFD9hG
- 機械竜ベルキュロスがおったやん
- 11 : 2025/03/20(木) 14:01:25.728 ID:AH4f62hgS
- そもそも最初からファンタジーでは
- 12 : 2025/03/20(木) 14:01:52.689 ID:wM4xAsBZ7
- 竜大戦時代の設定面白いよな
- 13 : 2025/03/20(木) 14:02:08.341 ID:dP7fn/7zN
- 一回ドスあたりまで文明レベル落として欲しい
生肉くるくるさせろや - 14 : 2025/03/20(木) 14:03:10.805 ID:l9RGRQrAp
- >>13
今もクルクルしてますけど - 44 : 2025/03/20(木) 14:18:59.267 ID:KkjVBR3j1
- >>14
ワイルズは網で直火焼きや - 15 : 2025/03/20(木) 14:04:30.226 ID:BH.G1.dn/
- いうてクローンみたいなもんやん
もっと機械仕掛けのやつ頼むわ - 17 : 2025/03/20(木) 14:05:19.451 ID:NLbZUeCH6
- アルシュベルド…だったか
- 18 : 2025/03/20(木) 14:05:33.206 ID:f0ImkLrBh
- 今日から太刀始めたけどムズくねこれ
- 20 : 2025/03/20(木) 14:07:04.609 ID:JfzIgsjDH
- >>18
近接やと中ぐらいの難易度やな
見切りが出来なくてもそれなりに火力出るのがええ - 19 : 2025/03/20(木) 14:06:03.172 ID:JfzIgsjDH
- アトラル・カとかもうほぼロボ竜みたいなノリで好きやでええ
引っ剥がしたら以外とか小さいクモなのがかわいい - 21 : 2025/03/20(木) 14:07:08.312 ID:HEpXs57kR
- 人口モンスターも生態系の一部なんだよなぁ
- 22 : 2025/03/20(木) 14:08:12.447 ID:XbrXcEjs5
- モンスター数水増しするための存在やろ
- 23 : 2025/03/20(木) 14:08:17.802 ID:dP7fn/7zN
- そのうちモンスター操作することになりそう
- 24 : 2025/03/20(木) 14:08:22.920 ID:V4J36qS65
- まぁとうとう出しちゃったかって感じではある
- 25 : 2025/03/20(木) 14:09:33.544 ID:qbfpE7tjf
- すげぇバカなんだな
遺伝子操作とクローンだからむしろ現実的な技術やん - 26 : 2025/03/20(木) 14:09:54.094 ID:x2qRMits4
- 正直なえた
ストーリーもゴミやし - 28 : 2025/03/20(木) 14:10:39.223 ID:x2qRMits4
- モンスターハンターです!戦うのは過去の人間!
ヒューマン歴史ハンターじゃん - 29 : 2025/03/20(木) 14:10:41.184 ID:jbR9wzw5X
- ジェット機みたいなやつも出るんやろうな
- 30 : 2025/03/20(木) 14:11:17.561 ID:x2qRMits4
- ハゲのジジイのせいで爆発おきるのとか
モンスター関係ないやん
出来の悪いパニック映画の中盤やん - 50 : 2025/03/20(木) 14:20:22.049 ID:KkjVBR3j1
- >>30
竜乳はウイルス感染するし生物由来やろあれ?
アプデで竜乳の根源となる古龍来るんちゃう? - 31 : 2025/03/20(木) 14:11:39.375 ID:x2qRMits4
- 最初の方も最後の方も人間の言い争いみたいなのだし
モンスマーどこいった? - 32 : 2025/03/20(木) 14:12:36.857 ID:x2qRMits4
- クロンボガキがアシュベルトガーゲェジになるのも意味わからんかったし
- 40 : 2025/03/20(木) 14:17:05.729 ID:JGi6Nnh7B
- >>32
アスペか? - 51 : 2025/03/20(木) 14:21:02.202 ID:x2qRMits4
- >>40
アスペなのはナタゲェジだろ
他人への共感性が欠如していてモンスターにしか共感できない障がい者 - 65 : 2025/03/20(木) 14:24:31.052 ID:aT4rCoVdy
- >>32
これ言ってるやつマジでアスペよな - 33 : 2025/03/20(木) 14:13:13.416 ID:tMXnz3LWN
- 1作目からあった設定定期
- 34 : 2025/03/20(木) 14:13:57.135 ID:1tUzUEJTJ
- 最近のモンハンのストーリーってなんでも力技で解決しすぎじゃね?
- 35 : 2025/03/20(木) 14:14:01.728 ID:gtFV2iQl5
- それよりドシャグマとかタコとかキモイやつばっかのが萎える
パッケージモンスターもジジイみたいだし - 36 : 2025/03/20(木) 14:15:04.365 ID:SdaF4WgBT
- バイオハザードで人類が一旦滅んだ後の世界なんやろ
- 37 : 2025/03/20(木) 14:16:17.622 ID:fLJDrkYdz
- ウラガンキンになるやつもいるしな
- 38 : 2025/03/20(木) 14:16:26.519 ID:1wGyMJEDU
- 昔から古代文明とか匂わせるの好きだよな
- 39 : 2025/03/20(木) 14:16:47.031 ID:x9phzWy3H
- 元々竜を乱獲して巨大人工竜とか作ってる世界観やん
モンスターなんか所詮ただの素材で本当に怖いのは人間ってのがストーリーの軸やろ - 46 : 2025/03/20(木) 14:19:17.121 ID:.HW945zCU
- >>39
それがおもんないって言ってるんや
巨大モンスターと大自然の前には人間なんてちっぽけな存在です
そんな巨大モンスターと戦争してたのに古代文明は何者なんや…みたいなのがモンハンの魅力だったのに
人対人なら他ゲーやるわ - 41 : 2025/03/20(木) 14:17:32.591 ID:LdoigFGP4
- ハエモンスターに見えた
- 42 : 2025/03/20(木) 14:18:00.704 ID:JB3DoxYDp
- ジンオウガになるハンターがいるんだし今更やろ
- 45 : 2025/03/20(木) 14:19:03.454 ID:FeaQysiCX
- 適当にガーディアンとして過去作モンスターかさ増しすればよかったのに
- 47 : 2025/03/20(木) 14:19:20.891 ID:XEwqiN15s
- そのうちメタルグレイモンみたいなやつ出てくるんか
- 48 : 2025/03/20(木) 14:19:54.022 ID:kEeUdk1Zn
- アトラルカはもうほぼ人工みたいなもんやろ
- 49 : 2025/03/20(木) 14:20:09.167 ID:tMXnz3LWN
- 守り人ってナタしか子供いないしシーウーに食われるしで初期設定だと護竜と同じで人造人間だったんやないか
- 52 : 2025/03/20(木) 14:21:26.718 ID:6lAXT1hME
- 初期設定からある定期
- 53 : 2025/03/20(木) 14:21:39.190 ID:m/le5/oM8
- 何か理由があったんだよね……?
- 54 : 2025/03/20(木) 14:21:54.759 ID:V4J36qS65
- 初期設定というか没案や
- 55 : 2025/03/20(木) 14:22:06.079 ID:61Bo5nKRH
- ギアレックスも復活させろ
- 56 : 2025/03/20(木) 14:22:06.944 ID:JfzIgsjDH
- アルベドくんの囚人の鎖とDNA?のニュアンス入ってる鎖腕すき
- 57 : 2025/03/20(木) 14:22:17.390 ID:SdaF4WgBT
- あの世界のモンスターはBoWなんや
- 58 : 2025/03/20(木) 14:22:20.767 ID:XEwqiN15s
- ていうかスピンオフでサイバーなやつ出してみても面白いんちゃうか
機械生命体バリバリのモンスター相手みたいな - 59 : 2025/03/20(木) 14:22:56.256 ID:B2dZ.ofKx
- 旧作リマスターしてくれ
- 76 : 2025/03/20(木) 14:29:24.193 ID:dP7fn/7zN
- >>59
絶対売れるよね - 60 : 2025/03/20(木) 14:23:18.926 ID:Ts6Mf40mT
- 一周回ってちゃんと絶滅種になるのすげーとおもた
- 61 : 2025/03/20(木) 14:23:30.375 ID:CDKt4E.C1
- 元々BOFの怨念まみれのシリーズやんこれ
竜都とかドラクオっぽいなと思ったし - 62 : 2025/03/20(木) 14:23:34.569 ID:IxNob2RL/
- そもそも原種が出てきてないのにいきなり亜種が出てくるのもなんか違和感ある🤮
- 63 : 2025/03/20(木) 14:24:05.850 ID:xhGKn3SQU
- もう止まらんよ
- 64 : 2025/03/20(木) 14:24:28.031 ID:V4J36qS65
- 1000年地下にこもってた守人ってまんまドラクォやな
- 66 : 2025/03/20(木) 14:25:02.428 ID:dXfwQbz2e
- 具体的にどう戦わせてたのとかよく分からんからピンと来なさすぎる
ガーディアンって昔は制御できたんか? - 71 : 2025/03/20(木) 14:26:07.494 ID:hh4JjfPy7
- >>66
現在でもセクレトを制御してるやん? - 67 : 2025/03/20(木) 14:25:08.774 ID:Z5AwJTs.Z
- でも人類の技術でどう頑張っても結局黒龍に勝てるのはハンターだけっていうのが
- 72 : 2025/03/20(木) 14:26:09.210 ID:V4J36qS65
- >>67
ハンターってただの人間なんやろか - 68 : 2025/03/20(木) 14:25:11.752 ID:BRHD96boa
- ほな「調和」するで
- 69 : 2025/03/20(木) 14:25:29.778 ID:Yzgcq64Al
- 結局人が改造した種が最強なのはリアルやな
- 70 : 2025/03/20(木) 14:26:03.459 ID:9lIsCTErU
- シーウーくん「護竜うまE」←こいつ
- 73 : 2025/03/20(木) 14:26:59.394 ID:wM4xAsBZ7
- ストーリーなんか申し訳程度しかなかった初期の方が色々広がりを感じさせてくれた
ハンター大全見ると雰囲気全然違くて怖い - 74 : 2025/03/20(木) 14:27:23.772 ID:OHoI.wMFI
- ワイルズ
この… 野 蛮 人 どもがぁぁぁぁ - 75 : 2025/03/20(木) 14:27:56.129 ID:Dn4OvSBo7
- 今はたしか、アルシュベルド…と呼ばれているかな
- 77 : 2025/03/20(木) 14:29:53.112 ID:hh4JjfPy7
- 竜谷のなんとかから砂漠まで人にもモンスターにも合わずに歩いてこれたナタってやべえよな
- 78 : 2025/03/20(木) 14:30:25.954 ID:NmW8qKk5s
- 護竜ってクローンみたいなもんやん
- 79 : 2025/03/20(木) 14:30:32.780 ID:.HW945zCU
- エアプタシンって何がおもろいん?
ワンピの二番煎じやん - 80 : 2025/03/20(木) 14:31:32.649 ID:itNFD3WaY
- ハンターも結局人造竜みたいなもんやろ
人間のくせに狂竜化できるとかちょっとモンスターと一体化しすぎてる
コメント