
- 1 : 2022/11/08(火) 12:15:24.26 ID:laRMFLABa
- 
ファイナルファンタジーXVIの開発者が、ゲームが白人的である理由についてひどい答えを出しています。 
 吉田直樹は、人種の多様性は「物語の境界線」を侵すことになると感じている。
 https://kotaku.com/ffxvi-square-enix-naoki-yoshida-ff16-release-date-18497448472週間前、スクウェア・エニックスは、発売予定のRPG「ファイナルファンタジーXVI」の新しいストーリートレーラーを公開しました。 
 ただ、一つだけ目立った問題があります。白人以外のキャラクターが一人も出てこないようなのです。
 そこでIGNは、プロデューサーの吉田直樹氏に、このゲームに黒人やその他の有色人種が登場するかどうかを尋ねてみました。
 残念ながら、彼の回答は、私がリアルに「ヤバイ」と思うものだった。吉田氏は、ヴァリスゼアのファンタジー世界は中世ヨーロッパをベースにしており、文化的、地理的に世界を限定したかったと説明しました。 
 「ヴァリスゼアは、現実的には現代の地球やファイナルファンタジーXIVのような多様性を持つことはできませんでした」と、
 まるで地球上のすべての人種を取り込むように要求されているように語りました。
 「最終的には、ヴァリスゼアに民族の多様性を取り入れることは重要ですが、より大きな世界の一角に過剰に取り入れると、
 私たちがもともと設定した物語の境界線に違反する結果になりかねないと考えたのです。なぜ?そもそも、なぜ「白人限定」という境界線を設けたのでしょうか? 現実の世界はヴァリシアよりも多様であることを認めた上で、"我々が語っている物語は確かにファンタジーですが、 
 現実に根ざしているものでもあります "と彼は続けた。どっちなんだ、吉田?
 自分のフィクションの世界は現実に縛られないと言いながら、ヴァリスゼアに黒人が存在できない理由を現実で説明することはできない。どっちか選べよ。www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。 
- 3 : 2022/11/08(火) 12:16:26.66 ID:9Zm33LvL0
- 
価値観のアップデートおおおおおお
- 4 : 2022/11/08(火) 12:17:24.99 ID:jiNVIJjsa
- 
日本のコンテンツは非ポリコレ性が評価されてるんだが
- 54 : 2022/11/08(火) 12:26:39.49 ID:zasReKEs0
- 
>>4
 日本のコンテンツは過剰に女性を美化して持ち上げていて典型的なポリコレ塗れなのだがな
- 89 : 2022/11/08(火) 12:40:03.61 ID:TR8dK+aj0
- 
>>54
 受け入れられるポリコレと受け入れられないポリコレがあるって話
- 895 : 2022/11/09(水) 08:39:03.54 ID:HQyE154Oa
- 
>>54
 逆だろ
 男がそうしてる
- 5 : 2022/11/08(火) 12:17:32.10 ID:zIchmVL0a
- 
バレット
 黒人で過激派環境活動家で義手で養子を育ててるシングルファザーです
- 715 : 2022/11/08(火) 16:23:27.18 ID:VYwrISBpp
- 
>>5
 日本は未来に生きてるな…
- 834 : 2022/11/08(火) 21:16:02.51 ID:ZoI0OniR0
- 
>>715
 設定だけで中身はスッカスカだけどな
 未来のように見えて実は入り口にすら立ってないから
 一見先進的に見えることが出来るんだろうな
- 6 : 2022/11/08(火) 12:17:32.69 ID:VkSGc6Me0
- 
そもそもゲームクリエイター様が考えたカッコいいキャラクターを操作しろっていう方法自体が古いのでは
 キャラメイク出来れば問題発生しないのに
- 7 : 2022/11/08(火) 12:17:34.80 ID:jP11Dv8o0
- 
めんどくせーの一言だな過去にも登場してんのに最新作で主要キャラにいなかったらギャーギャー騒ぐのか 
- 8 : 2022/11/08(火) 12:17:49.90 ID:AU0rGG0Ga
- 
イエ口ーも出ないの?
- 9 : 2022/11/08(火) 12:18:24.52 ID:+bRvegKT0
- 
白人すら出てこないが
- 816 : 2022/11/08(火) 19:53:04.74 ID:yvXIzQL/0
- 
>>9
 なんなのあれらは
- 10 : 2022/11/08(火) 12:18:27.34 ID:4wnHl/Yu0
- 
13にもいたよな黒人
- 17 : 2022/11/08(火) 12:19:59.06 ID:Ehr+ScdkM
- 
>>10
 サッズな
 ちなみにFF15の主要人物に黒人はいない
- 19 : 2022/11/08(火) 12:21:08.51 ID:VkSGc6Me0
- 
>>17
 ゴリラなら1人いたよね
 ゴリディオラスみたいな名前の
- 251 : 2022/11/08(火) 13:28:54.52 ID:1nqW43cLM
- 
>>17
 生物学者のおばさんとか親父の仲間のシェフとかはパーティ入らんからノーカンか
- 11 : 2022/11/08(火) 12:18:56.08 ID:vFv3Z7OFa
- 
土人達で土人だけのゲーム作ったら良くね
 誰も文句言わんやろ
- 859 : 2022/11/09(水) 01:17:24.21 ID:98V7bohoF
- 
>>11
 もうそれただのJRPGとかじゃん
- 868 : 2022/11/09(水) 02:21:46.85 ID:HYsxFjyl0
- 
>>859
 JRPGには黒人出せって文句言ってきてるだろ
 日本の学校を舞台にしたペルソナにも黒人がいないって文句言うんだから
- 12 : 2022/11/08(火) 12:19:03.92 ID:mT75ShLw0
- 
めんどくせーからNPCでちょこっと出しとけばいいだろ
- 13 : 2022/11/08(火) 12:19:06.01 ID:86M6F3nJ0
- 
娯楽にポリコレ持ってくんな🤬
- 14 : 2022/11/08(火) 12:19:20.87 ID:ojjykvcp0
- 
どこにでも黒人がいると思ったら大間違いだぞ
- 15 : 2022/11/08(火) 12:19:22.96 ID:s71CYJiAM
- 
ポリコレ4ね
- 16 : 2022/11/08(火) 12:19:30.52 ID:uQOpen210
- 
中世ファンタジーベースなら黒人いないの当たり前だろ
 さすがにこれで文句言うのはやりすぎ
- 50 : 2022/11/08(火) 12:26:18.34 ID:AD6d0Ly8a
- 
>>16
 奴隸の黒人だせばいいんじゃねwww
- 698 : 2022/11/08(火) 15:55:43.44 ID:THGrMRn50
- 
>>50
 これな(´・ω・`)
 史実通り奴隷で出せばいいんだよ(´・ω・`)
- 773 : 2022/11/08(火) 17:54:13.16 ID:xck5tCxW0
- 
>>698
 中世の歴史には黒人の奴隷なんて出てこないぞ?
- 18 : 2022/11/08(火) 12:21:05.86 ID:gS12M1qk0
- 
そりゃ未だにFFやってるような👴に黒人がどうのとか言ったところで理解できるわけないだろうな
- 20 : 2022/11/08(火) 12:21:11.65 ID:QQiRULjD0
- 
ポリコレなんかガン無視でいいよ
 売れれば勝ち
- 21 : 2022/11/08(火) 12:21:14.76 ID:+WHYlwez0
- 
文化的、地理的に限定した舞台設定やりたかったらそうなるだろ
 和風ファンタジーの舞台で顔の造形はともかく日本人しかおらんのと一緒だろ
- 22 : 2022/11/08(火) 12:21:40.50 ID:9KX7zFez0
- 
外見ではなくて内面の多様性に注目してください(笑)言われてるよポリコレ出羽守爺さん 
- 59 : 2022/11/08(火) 12:28:35.05 ID:zasReKEs0
- 
>>22
 ポリコレ棒で暴れているのはフェミニストBBAだぞ、バッサンw
- 23 : 2022/11/08(火) 12:21:56.27 ID:vRmbftxF0
- 
海外では反ポリコレ勢力っていないんか?あまりにも力持ちすぎでは?
 ディズニーといいアメコミといいここまでポリコレ棒ビュンビュンだと疲れるだろ
- 27 : 2022/11/08(火) 12:22:47.10 ID:9KX7zFez0
- 
>>23
 別に意識高い記者が記事書いてるだけだろ
- 39 : 2022/11/08(火) 12:25:07.23 ID:d+yxyl3f0
- 
>>23
 むしろ日本のゲーム業界がアンコンされすぎなんだよ
 すぎやまが死んだときも結局美化したままだからな
 あれが安倍のときにも起こってた可能性があるかと思うとゾッとするわ
- 70 : 2022/11/08(火) 12:32:03.73 ID:zasReKEs0
- 
>>39
 反日思想で、日本のコンテンツの足を引っ張る事に躍起な韓国人キモい統一教会は韓国カルトだし、韓国人に罪が有り責任が有る 
 謝罪と賠償しろ
- 91 : 2022/11/08(火) 12:40:34.19 ID:xhaZEOqF0
- 
>>23
 イーロンマスクがポリコレに批判的
 ポリコレのせいでアメリカのエンタメは衰退したと非難してた
 日本や韓国のコンテンツしか残ってねえと言ってたが日本もだいぶポリコレ等に浸食され始めてるしどうだかねって感じ
- 144 : 2022/11/08(火) 12:58:27.36 ID:28NNp0Vl0
- 
>>23
 いるけど文句言うだけで金使わないから
 ポリコレ作品が出れば応援して映画なら足運んで観るとかのリベラルに負ける
- 208 : 2022/11/08(火) 13:18:24.92 ID:+Q+7FSGB0
- 
>>23
 いるぞ
 プーチン
- 223 : 2022/11/08(火) 13:21:27.03 ID:s7hrMrkua
- 
>>23
 向こうのエンタメはユダヤ人が支配してるからな
 無敵のポリコレカードや
- 450 : 2022/11/08(火) 14:09:31.41 ID:DOPvX7Yg0
- 
>>23
 海外では本当に社会に黒人が沢山いるから黒人が出てないゲームは「リアルじゃない」ので売れない
 日本人には絶対に理解できない感覚
- 732 : 2022/11/08(火) 16:42:45.73 ID:sWqcdQsJ0
- 
>>450
 理解する必要ないよ別に
 日本の文化みたいなもんだしそんなの
- 790 : 2022/11/08(火) 18:42:31.99 ID:26K0fB+oa
- 
>>450
 アジア人もいるのに出さないのはなぜなのか
- 791 : 2022/11/08(火) 18:43:24.15 ID:4xGuw5sS0
- 
>>790
 最近のアメリカで作られる物語では
 よう出てくるで
- 792 : 2022/11/08(火) 18:44:52.41 ID:26K0fB+oa
- 
>>791
 最近の洋ゲーでメインキャラにアジア人がいるのあるか?
- 794 : 2022/11/08(火) 18:47:54.71 ID:4xGuw5sS0
- 
>>792
 OW2とかアジア人いっぱいおるで
- 795 : 2022/11/08(火) 18:50:23.94 ID:efFqQdly0
- 
>>794
 オーバーウォッチしか出てこないのかよw
- 798 : 2022/11/08(火) 18:52:49.25 ID:4xGuw5sS0
- 
>>795
 ペクスにもアジア人おるやん
- 856 : 2022/11/09(水) 01:08:22.43 ID:E4A0E+fz0
- 
>>450
 売れないなら自然に衰退して消えてくんじゃないかと思うんだけど売れないゲームを出すこと自体けしからん!って騒ぐのは何でなん
- 24 : 2022/11/08(火) 12:22:04.15 ID:GI1FtuOaM
- 
地球人でもないしどうでもいいわ
 その世界に黒人がいないってだけ
 自分らで作れよ
- 28 : 2022/11/08(火) 12:23:13.64 ID:7luOioWQ0
- 
ジャップは鎖国中だからしょうがないよ
- 29 : 2022/11/08(火) 12:23:18.90 ID:OEpCUkzr0
- 
スクエニは人種差別する会社なのかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 許すな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 31 : 2022/11/08(火) 12:23:36.25 ID:8vi9scl20
- 
黒人がゲーム作れや
- 32 : 2022/11/08(火) 12:23:51.51 ID:d6g5/tOep
- 
日本に黒人いねーじゃん
- 817 : 2022/11/08(火) 19:54:42.64 ID:yvXIzQL/0
- 
>>32
 最近多いよ
 中学生の塊にも黒人の少年居たりする
- 33 : 2022/11/08(火) 12:23:58.10 ID:WR4VETDXd
- 
たぶんコケるだろうし一生言われるだろうなこれ
 ポリコレのせいで売上ガーとか言ってるのいるけど実際はヒット作のほとんどは多様性推しだからな
- 35 : 2022/11/08(火) 12:24:03.98 ID:APD0v+Cb0
- 
アパルトヘイトかな
- 36 : 2022/11/08(火) 12:24:21.31 ID:Og4XqR4G0
- 
黒人入れろって言う側の方の理由のほうがめちゃくちゃだから問題ない
- 37 : 2022/11/08(火) 12:24:25.05 ID:vEyvkrHX0
- 
黒人のいない世界もあるかもしれないと理解できないの?
- 40 : 2022/11/08(火) 12:25:08.61 ID:vrBSruIG0
- 
いや例えば日本の中世をモチーフにした作品に白人や国人がうじゃうじゃ暮らしてたらおかしい
 そういう当たり前なことでは?
 黒人たくさん出したかったらアフリカをモチーフにしたゲームやファンタジー世界を作ればいい
 そこに黄色人種がいないからって俺らはキレたりせんよ
- 41 : 2022/11/08(火) 12:25:09.02 ID:g/fKf1VJr
- 
まあ日本の鎌倉時代に白人や黒人いたらおかしいからそれと同じやな
- 56 : 2022/11/08(火) 12:26:57.79 ID:AD6d0Ly8a
- 
>>41
 鬼役で
- 818 : 2022/11/08(火) 19:55:30.61 ID:yvXIzQL/0
- 
>>56
 赤鬼はいるのに黒鬼っていないということは
 本当に日本には黒人いなかったのかも
- 607 : 2022/11/08(火) 15:01:07.69 ID:2BPD8F0g0
- 
>>41
 奈良時代にはペルシア人の役人がいたぞ
- 42 : 2022/11/08(火) 12:25:09.94 ID:fuwVvDHKM
- 
イエ口ーは?
- 43 : 2022/11/08(火) 12:25:30.14 ID:KanedQtMM
- 
まずアジアを入れろと言わなきゃエゴだよ
- 44 : 2022/11/08(火) 12:25:37.26 ID:zasReKEs0
- 
ニガー・ファシズムユダヤマネーを投入されている海外メディアはその道具に過ぎないレイシスト黒人の手先か 
- 47 : 2022/11/08(火) 12:25:49.34 ID:tFTn2ewAM
- 
むしろFFって多種多様な人種結構使ってるよな
 FF4だとヤンとかアジア的な奴いたしFF6だとウーマロとかいう訳わからんのいたし
 バレットはカッコいいし
- 181 : 2022/11/08(火) 13:11:07.61 ID:KTeKllZI0
- 
>>47
 FF7には犬もいたな
- 48 : 2022/11/08(火) 12:25:55.93 ID:RvIRCR61a
- 
何であらゆる全ての作品が多様性全部盛りせんといかんのか
- 49 : 2022/11/08(火) 12:26:01.01 ID:7VjqJatAd
- 
もうキャラメイク時に肌の色選べるようにすりゃいいじゃんか
- 52 : 2022/11/08(火) 12:26:20.35 ID:RR+PGQmcF
- 
マジでクソポリコレうぜえわ
- 53 : 2022/11/08(火) 12:26:32.98 ID:sp1SWQyA0
- 
うざいしきもいから無視しろ
- 55 : 2022/11/08(火) 12:26:52.86 ID:Dv0/2GqK0
- 
「私の属するアジア人も登場しませんし」
 ぐらいのことを挟んでもよかったかもな
- 57 : 2022/11/08(火) 12:28:15.47 ID:I62eoVLT0
- 
中世ヨーロッパなら黒人が奴隷としてヨーロッパに連れてこられてるだろ
- 58 : 2022/11/08(火) 12:28:19.77 ID:F7MHeJdMd
- 
声がデカいだけの少数派
- 60 : 2022/11/08(火) 12:28:57.82 ID:K9Je4Hg60
- 
フロントミッションオンタナティブリメイクしてくれたら許すわ
- 61 : 2022/11/08(火) 12:29:07.18 ID:80hv5PLAM
- 
もうね、こういう案件は模範解答を作ってくれるコンサルに丸投げした方がいいよ
 真面目に応対したらバカを見る
- 62 : 2022/11/08(火) 12:29:24.55 ID:EPN05IDM0
- 
これは当の黒人が言ってんの?
 それとも人権商売で飯食ってる奴らが言ってんの?
 仮にゲームに黒人出したら黒人達は喜ぶの?
 黒人が出てなかったら黒人達は悲しむの?いい加減そろそろそういう部分を明白にして明るみに出す段階に来てんじゃ無いの? 
- 184 : 2022/11/08(火) 13:12:25.55 ID:KTeKllZI0
- 
>>62
 自分で調べて
- 63 : 2022/11/08(火) 12:29:49.37 ID:krYzGpcx0
- 
昔のヨーロッパに黒人がいないと思ってる時点でアホ
- 65 : 2022/11/08(火) 12:30:53.25 ID:yA/srKfca
- 
でもみんなネグロイドに生まれなくてよかったって安心してるくせに
 少し気を遣うだけでいいのにさ
- 66 : 2022/11/08(火) 12:30:54.42 ID:X1B8hxEHM
- 
んじゃ中世らしく奴隷役で出すわw
 これじゃダメなんだろ?それなら見えないほうがマシじゃん
- 68 : 2022/11/08(火) 12:31:29.53 ID:k0uk3l+s0
- 
出したら出したで悪役だとギャオるんだろ
 めんどくせえな
- 71 : 2022/11/08(火) 12:32:25.79 ID:JNo3oQWp0
- 
アメコミヒーローが皆黒人女になる日も遠くないな
- 72 : 2022/11/08(火) 12:33:01.89 ID:k0uk3l+s0
- 
もうキャラ全部透明にするしかねえな
- 73 : 2022/11/08(火) 12:34:28.01 ID:vO7hmG040
- 
もう全部アバターでやれ
- 74 : 2022/11/08(火) 12:34:31.16 ID:5/hmYDEKp
- 
黒人がー!黒人でー!黒人をー!
 ↑黒人さんでしたっけ?非常にしつこい
- 75 : 2022/11/08(火) 12:35:00.57 ID:xbQHbyr/0
- 
アジア人も出てないからな
 どこの地域だよこれ
- 76 : 2022/11/08(火) 12:35:02.69 ID:doFenybm0
- 
そもそもとしてなんで黒人が必ずいる前提で話してんのかわからん
- 81 : 2022/11/08(火) 12:36:43.09 ID:xbQHbyr/0
- 
>>76
 黒人は日本にもいるがまさかいないと思ってるのか?
- 77 : 2022/11/08(火) 12:35:59.10 ID:FQMciP+SM
- 
リージョンによって肌の色変えれば満足か?
- 78 : 2022/11/08(火) 12:36:03.89 ID:xbQHbyr/0
- 
ポリコレガーって発狂するアホ多いけどまず世界観がおかしいって話だろ
- 79 : 2022/11/08(火) 12:36:26.37 ID:aEjdlRP20
- 
主人公の外形黒人に出来るし
- 80 : 2022/11/08(火) 12:36:39.48 ID:T3saJCDf0
- 
奴隷として出したらそれはそれで問題になるんだろ?
- 82 : 2022/11/08(火) 12:37:11.42 ID:EF7caE3gM
- 
例えば何かのシーンを見て『これは〇〇(エ口)を連想させる
 !卑猥だ!』
 って真っ先に思い付く奴は、それはお前が誰よりもエ口いからだろって感じがするんだよね指摘する奴はむしろ誰よりも差別意識があり過ぎるんじゃないか 
- 83 : 2022/11/08(火) 12:37:31.39 ID:FtAGEx0D0
- 
俺氏DQXオフラインをトロコン
 まだ全体の3%か
 まぁお前等程度の腕ではヌルゲーばかりが蔓延り
 スクエニがこんな体たらくを晒すのも致し方無しと言ったところか
- 84 : 2022/11/08(火) 12:38:04.88 ID:5AsKQFf7a
- 
黒人ってゲームキャラに自己投影してるの?
 キモイんだけど
- 85 : 2022/11/08(火) 12:38:20.69 ID:IxOT7y6a0
- 
12にいたじゃん
- 86 : 2022/11/08(火) 12:38:39.88 ID:DLraW3Yj0
- 
今はエリザベス一世の映画で
 黒人の大臣がいる時代だからなwww
- 87 : 2022/11/08(火) 12:38:52.34 ID:7Gfqhif+M
- 
フィクションの中でも現実社会の多様性とやらを反映しなければならないという前提がおかしいから話にならないんだよな
- 88 : 2022/11/08(火) 12:39:10.93 ID:ac/KrHTA0
- 
ポリコレビジネスって儲かるんだろうなぁ
- 90 : 2022/11/08(火) 12:40:25.65 ID:KrH+JRNCd
- 
任天堂もおらんやん?
- 105 : 2022/11/08(火) 12:47:26.97 ID:N6ML5LmQ0
- 
>>90
 ゲームウォッチは黒人しか出てなかったやん
- 92 : 2022/11/08(火) 12:41:04.30 ID:adMtsRxNa
- 
ポリコレうるせぇな
 黒人が黒人いっぱい出てるゲーム作ればいいだけだろ
- 94 : 2022/11/08(火) 12:42:35.67 ID:l/wD72060
- 
ゲームでまで黒人見たいやついないということだ
 気に入らなきゃ買うなよ
- 110 : 2022/11/08(火) 12:48:44.31 ID:TR8dK+aj0
- 
>>94
 黒人出すのはいいけど出すのが義務になるとウザいという事
- 95 : 2022/11/08(火) 12:43:54.37 ID:xbQHbyr/0
- 
日本舞台のドラマアニメゲームでも在日コリアンが一切出ないのって差別的だよな
- 96 : 2022/11/08(火) 12:44:29.66 ID:KrH+JRNCd
- 
バイオとかは黒人でもかっこいい
 FFに出てらパレットみたいな面白おじさんになるべ
- 97 : 2022/11/08(火) 12:44:41.44 ID:8mg6O6Zk0
- 
アジア人はアジア人が出ないことでで怒らないのに
 黒人は傲慢すぎるだろ
- 98 : 2022/11/08(火) 12:44:51.63 ID:jP11Dv8o0
- 
その内ゲームで「敵キャラ」とかやめろ!とか言いそうで怖い
- 99 : 2022/11/08(火) 12:45:13.66 ID:+MUO7u4s0
- 
アジア人も出てこないだろこれ
- 100 : 2022/11/08(火) 12:45:49.94 ID:OTp6H2cwM
- 
リメイクのバレットかっこよかったな。
 プレステのは肉団子みたいだったが😅
- 101 : 2022/11/08(火) 12:46:01.06 ID:PRm+BM0dd
- 
適当に黒人っぽく見えんの何人か置いてアリバイ作っときゃよかったのに
- 102 : 2022/11/08(火) 12:46:18.06 ID:6fGGPQzed
- 
黄色猿もいないんだから文句言うなと
- 103 : 2022/11/08(火) 12:46:47.46 ID:WR4VETDXd
- 
本当に「アニメ」「漫画」「ゲーム」の話になるとネトウヨ丸出しになるのが笑えるよなお前らって
- 104 : 2022/11/08(火) 12:47:01.90 ID:jP11Dv8o0
- 
アジア人のが余計に絵になりにくいよな
 黒人より画面上で映えない 
- 106 : 2022/11/08(火) 12:47:36.79 ID:VfvHJcGd0
- 
言い訳が稚拙すぎるんだよ
 中世ヨーロッパをベースにしてるからなんて答えたら中世どころかローマ帝国の時代からヨーロッパに黒人はいたって指摘されるに決まってる
- 107 : 2022/11/08(火) 12:48:21.58 ID:pUMsHpjX0
- 
なんかもういよいよ黒人が韓国人キャラみたいな扱いになってきたな
- 115 : 2022/11/08(火) 12:50:05.57 ID:xbQHbyr/0
- 
>>107
 まず在日韓国人キャラを出してる日本の創作物を知らないんだが
 パッチギくらいだろ
- 118 : 2022/11/08(火) 12:50:38.88 ID:+bRvegKT0
- 
>>115
 龍が如く
- 122 : 2022/11/08(火) 12:52:39.21 ID:xbQHbyr/0
- 
>>118
 ああいたな、そういうとこ大事やで👍
- 124 : 2022/11/08(火) 12:53:13.06 ID:J7cxtL5d0
- 
>>115
 エリアの騎士
- 400 : 2022/11/08(火) 13:57:52.36 ID:K5TVLZB+a
- 
>>115
 ドラマ化したらいくらでも画面に出てくるだろ
- 108 : 2022/11/08(火) 12:48:25.12 ID:6fGGPQzed
- 
閉ざされた世界観で極端な肌色違いが当たり前にいたら混血進んでない不自然な状況だからな
- 109 : 2022/11/08(火) 12:48:29.89 ID:xbQHbyr/0
- 
身の回りの差別を自覚しようぜお前ら
 まぁ白人しかいない理由がしっかり用意されてるならいいと思うけどな
- 111 : 2022/11/08(火) 12:49:10.76 ID:1LEJagKRd
- 
日本には009があるアルヨ
- 112 : 2022/11/08(火) 12:49:53.34 ID:pUMsHpjX0
- 
>>111
 外人ってピュンマのことどう思ってんだろな
- 391 : 2022/11/08(火) 13:56:26.86 ID:K5TVLZB+a
- 
>>111
 せ、洗脳されている・・・
- 113 : 2022/11/08(火) 12:49:58.10 ID:UdNL/KKU0
- 
ゴーストオブツシマに黒人が10人に1人もいたらおかしいって感じなんだろうけど
 非現実の創作世界なんだから説明の仕方もうちょっとなんとかできたんじゃないの
 ブラッドボーンやエルデンリングとかもそんなの気にしないよね
- 114 : 2022/11/08(火) 12:49:58.42 ID:xxyJY/iO0
- 
じゃあ黄色人種も出すべきじゃないね
 バイバイティファにユフィ
- 116 : 2022/11/08(火) 12:50:08.15 ID:B3AtGyYt0
- 
13の時はジャップさなんだいこのステレオタイプ面白黒人はみたいなこと言われてた気がする
- 117 : 2022/11/08(火) 12:50:22.88 ID:OaCOpuria
- 
ただでさえ最近のゲーム画面暗いのに黒人だすとなると何も見えねーだろ
 最初の明暗設定のとき黒人の顔にしとけよそれなら
- 119 : 2022/11/08(火) 12:51:04.30 ID:jgrvcHvYM
- 
黒人は害悪
- 120 : 2022/11/08(火) 12:52:14.93 ID:FtAGEx0D0
- 
こればっかりは1960年代からレギュラーに
 黒人女性や日本人やロシア人を当たり前に出してた
 スター・トレックが正しいからな
 最近ではゲイカップルがレギュラーだし
 社会はそういうふうに変化して当たり前なんだよね
 ジャップは相当遅れてる
- 577 : 2022/11/08(火) 14:48:11.82 ID:m7b1Uzs70
- 
>>120
 トレックって話自体が宇宙人との接触=異人種との交流がテーマにあるから多様性とすごくマッチしてるんだよね。
- 586 : 2022/11/08(火) 14:51:10.86 ID:gS12M1qk0
- 
>>577
 マスエフェクトもそうだな
 だいぶ意識してる
- 585 : 2022/11/08(火) 14:50:59.49 ID:ADRhXims0
- 
>>120
 80年代のジュブナイルものを現代に蘇らせたようなストレンジャーシングスも少年のグループの中に黒人とゲイがいるな
 スタンドバイミーやグーニーズみたいな白人しかいない少年ものはもう作られないだろう
- 121 : 2022/11/08(火) 12:52:38.56 ID:Jhe5BoUY0
- 
いちいち 黒人はうるせーなー
 LGBTなんていう変態共もそうだけど
 だったら自分で作れ
- 123 : 2022/11/08(火) 12:53:04.79 ID:tewcg3ar0
- 
世界で文化的な生活をしてたのは一部の白人と日本人位しかいなかったから
- 125 : 2022/11/08(火) 12:53:48.45 ID:iQ09A1eK0
- 
黒人ファンタジー作れば黒人は買ってくれるんか
- 126 : 2022/11/08(火) 12:54:01.83 ID:8VA099y90
- 
日本人クリエイターは全員一度世界での認識のアップデート済ませておくべきだね
 今は記事になるだけで済んでるが、今の認識のままで作品作り続けてたらいずれ不買デモが起きても不思議でなくなる
 そんぐらい世間の潮流に乗れてない
- 133 : 2022/11/08(火) 12:55:17.76 ID:xbQHbyr/0
- 
>>126
 日本アニメが白人至上主義者に敬愛されてるくらいだからなぁ
- 138 : 2022/11/08(火) 12:57:09.64 ID:8VA099y90
- 
>>133
 それ何気に意味深いよな
 作り手と消費者の認識が近いて意味してるし
- 191 : 2022/11/08(火) 13:14:21.10 ID:W/C8g77la
- 
>>133
 昔ステレオタイプの黒人出したら色々うるさくて肌の色青くなったりとか闇が深いよ
- 139 : 2022/11/08(火) 12:57:21.56 ID:F7MHeJdMd
- 
>>126
 もうそんな流れじゃない
 アップデートしなよ
- 226 : 2022/11/08(火) 13:22:30.66 ID:80hv5PLAM
- 
>>126
 黒人奴隷がいなかった日本で黒人を出さないという選択肢がなぜ許されないのか
- 240 : 2022/11/08(火) 13:25:45.76 ID:qEG2Tjr50
- 
>>226
 日本国内だけの販売じゃないからな
 世界中で売るんだから、かの地の仕来たりには従う必要があるかもな
 ポリコレはまだ法律じゃないから最悪無視しても市場からは排除はされないだろうが
- 245 : 2022/11/08(火) 13:26:44.17 ID:CRZLP17H0
- 
>>240
 ツシマに黒人枠なかったよね?
- 270 : 2022/11/08(火) 13:32:35.84 ID:80hv5PLAM
- 
>>240
 でも例えばインド映画で日本人が活躍しなくても誰もケチつけないだろ
 いないものはいないんだから多様性を理解するべきは彼らの方だよ
- 421 : 2022/11/08(火) 14:01:59.03 ID:K5TVLZB+a
- 
>>126
 日本の漫画は今、アメリカの本屋でアメコミと同じくらい場所取ってるからな
 危機感を覚えた作家がポリコレを人質に運動を起こしても不思議じゃない
 もう愚痴り始めるところまでは行ってるし
- 479 : 2022/11/08(火) 14:16:59.26 ID:ADRhXims0
- 
>>421
 日本の漫画が海外で売れてるって思い込むやつ多いよな
 世界で日本の2番目に漫画の市場が大きいと言われてるフランスでワンピース3000万部ドラゴンボール2800万部だぞ
 2位でも日本の10分の1くらいの規模しかない
- 483 : 2022/11/08(火) 14:17:41.46 ID:CRZLP17H0
- 
>>479
 結構あるんだな
- 492 : 2022/11/08(火) 14:20:11.49 ID:ADRhXims0
- 
>>483
 当然アメリカはこれ以下ってことだよ
 しかもワンピースとドラゴンボールはフランスでダントツで売れてる作品だから他はもっと低い
 3位は1000万台だったはず
- 497 : 2022/11/08(火) 14:21:48.91 ID:gS12M1qk0
- 
>>492
 フランスでワンピース映画が大ヒットとか報道してたが
 年間で見るとトップ20にも入らん興行成績だったしな
- 700 : 2022/11/08(火) 15:58:04.43 ID:K5TVLZB+a
- 
>>479
 俺は割合の話をしてるんだが
 北米市場についての知識はアップデートしときなよ
- 127 : 2022/11/08(火) 12:54:12.53 ID:xbQHbyr/0
- 
FF12は色んな種族いて良かったな
- 368 : 2022/11/08(火) 13:52:30.16 ID:xhaZEOqF0
- 
>>127
 ウサミミの黒人ねえちゃんのフランはよかったな!
- 128 : 2022/11/08(火) 12:54:20.79 ID:EWl0RyrZ0
- 
時代劇に黒人やら白人やら出せとか日本の恋愛ドラマに東南アジア人やら黒人やら出せとか言ってもそんなのに需要ないだろ
- 129 : 2022/11/08(火) 12:54:24.00 ID:PbWE2ihfd
- 
戦国時代を舞台にした漫画の戦国自衛隊でさえ黒人やラプトルも出て来るのに
- 130 : 2022/11/08(火) 12:55:09.01 ID:XT3OOoWz0
- 
うーん、例えばハリー・ポッターやロード・オブ・ザ・リングにアジア人が出てなかったとして、日本人や中国人が怒るか?
 そういう世界観なんだなーで終わりじゃない?
- 136 : 2022/11/08(火) 12:56:37.04 ID:N6ML5LmQ0
- 
>>130
 むしろポリコレ枠で無理やり出てきたら違和感しかないわな
- 131 : 2022/11/08(火) 12:55:10.77 ID:dhvxHbfmM
- 
そもそも実在しない世界だからな
 中世のヨーロッパが舞台は無理がある
- 132 : 2022/11/08(火) 12:55:15.58 ID:8wzKOP0br
- 
ほならまずハリウッドで日本人主人公にしろや
 交換や
- 134 : 2022/11/08(火) 12:55:39.76 ID:EPfhVZCwd
- 
タイタンのおっさんが浅黒い肌してなかったか?アフリカ系じゃないと駄目なの?
- 135 : 2022/11/08(火) 12:56:31.54 ID:dcTcz78o0
- 
クロンボを地球から根絶すれば解決する
- 137 : 2022/11/08(火) 12:56:59.62 ID:+KOhKjEW0
- 
FFのキャラクターはGACKTがff7に出て違和感なかったからアジア人だろ
- 140 : 2022/11/08(火) 12:57:40.80 ID:aidObYtO0
- 
異世界ファンタジーの利点って現実の面倒な問題無視できるところだから
 人種なんて知らんわ
- 148 : 2022/11/08(火) 13:00:18.30 ID:VkSGc6Me0
- 
>>140
 それならそれでキマリとかクイナみたいな人外とか
 ゴゴみたいなよう分からん奴とか欲しくなる
 人間タイプしか操作出来ない時点でつまらないと感じる
- 141 : 2022/11/08(火) 12:57:51.59 ID:vxrZugst0
- 
ライトニングさんと一緒に愉快な黒人おらんかったか
- 147 : 2022/11/08(火) 13:00:12.42 ID:ZWZOiLpj0
- 
>>141
 今は面白黒人もアウトやぞ
- 142 : 2022/11/08(火) 12:57:53.91 ID:9Q7zXDseM
- 
昨今の風潮を一言で言語化すれば
 「特定の人種のイメージを良くしろ」って事じゃん?そうなってくるとただ出すだけじゃなく、悪い役でも使うとギャーギャー言われるじゃん 
 スゲーめんどいな。
 出さないといけないし、しかも良い役じゃないとウルサイ
- 202 : 2022/11/08(火) 13:17:31.13 ID:KTeKllZI0
- 
>>142
 だから黒人がー言うてるのモンクレだろ
 そもそもクレーマーの言ってることを頭に入れる必要が無い
- 143 : 2022/11/08(火) 12:58:11.62 ID:uJmwJU9v0
- 
なら自分達で作れ
- 145 : 2022/11/08(火) 12:59:48.29 ID:L3llWPvg0
- 
ポリコレの押し付けこそ差別だろ
- 146 : 2022/11/08(火) 12:59:49.70 ID:jkYfkBM2r
- 
片手にガトリングつけたオッサンがいただろ
- 149 : 2022/11/08(火) 13:00:23.63 ID:xbQHbyr/0
- 
無理やり黒人入れましたみたいのもそれはそれでいただけないな
- 151 : 2022/11/08(火) 13:00:41.70 ID:3mrFBScD0
- 
もうここは未来の日本みたいな設定でいいだろw
- 152 : 2022/11/08(火) 13:00:59.75 ID:u/68G1W6d
- 
同じ人間だろ?髪や肌の色なんてどうでもいい事に拘るなよ
- 154 : 2022/11/08(火) 13:03:28.32 ID:VkSGc6Me0
- 
>>152
 どうでもいいなら弄れるようにすればいいのに
 色までキャラデザに含めるからダメなんじゃね?
 線画できたらキャラデザ終わり色なんかプレイヤーが決めろって事にすれば
 喧嘩も起きないし鳥山明も楽になるし最高なのでは
- 153 : 2022/11/08(火) 13:01:42.07 ID:AFVF71F7p
- 
いつも思うのだけど、あのキャバクラ・ホストクラブみたいやキャラデザって誰がやってんの?コンプレックス丸出しで滑稽なんだが?
- 158 : 2022/11/08(火) 13:04:35.59 ID:D56rd5wg0
- 
>>153
 やっぱつれェわのファイナルファンタジーXVは女性脚本
 しかもホストFFは女性の購買層が一番多かったんだよ
 コンプレックスなんじゃなくて女性の理想的な姿がホストなんよ
- 218 : 2022/11/08(火) 13:20:20.39 ID:KTeKllZI0
- 
>>158
 いつの間にかうたプリみたいな腐女子アイドルゲームになってたのか
 まあ長らくFFやってないからどうでもいいが、シリーズ通してやってる人には不満多そうだな
- 155 : 2022/11/08(火) 13:03:41.78 ID:k/PQBw1sa
- 
ナチュラルレイシストの回答で草
 レイシストチョッパリらしいな
- 156 : 2022/11/08(火) 13:03:47.75 ID:xbQHbyr/0
- 
黒人と人種差別は切っても切り離せない根深い問題だから黒人を出すと作品のテーマがとっ散らかるという問題はあるかもしれない
 これは障碍者なんかでも一緒だな
- 159 : 2022/11/08(火) 13:04:53.31 ID:8VA099y90
- 
ギルティギアのブリジットもそうだな。いつもの日本人のノリで可愛い男の娘だしたら海外ではブリジットの性自認はどっちだ!?で炎上
 今はそういう時代なんだよね
 日本国内だけで完結するならまだしも世界向けての商売で古い考えはアウトになってきてる
- 160 : 2022/11/08(火) 13:05:08.81 ID:Lx6ycXkOM
- 
これって奴隷使役してたアメリカの罪なのになんで日本まで巻き込まれてるんだか
 連帯責任か?
- 161 : 2022/11/08(火) 13:05:14.27 ID:vTXpaPXo0
- 
この記事書いてるやつも相当ヤバいよな
 黒人や他の有色人種で分けててさらにまるで地球上のすべての人種を取り込むように要求されているように語りました。って黒人だけは入れろみたいな書き方じゃん
- 162 : 2022/11/08(火) 13:05:43.85 ID:7l/EyjFYH
- 
白いアジア人な
- 166 : 2022/11/08(火) 13:06:37.58 ID:Z5wDiV7r0
- 
どうせ買わないしどうでもよくね?
 定価9800円とかで出して1年で半額コースだろ
- 167 : 2022/11/08(火) 13:07:03.14 ID:64YnNPcc0
- 
光き強
- 169 : 2022/11/08(火) 13:08:02.17 ID:VklU+3l60
- 
実際中世ヨーロッパに黒人や黄色人種はどれだけいたんだろうな
- 237 : 2022/11/08(火) 13:25:30.17 ID:KTeKllZI0
- 
>>169
 戦国時代にはキリシタン大名が奴隷輸出してたから日本人もいたらしいね奴隷が
- 170 : 2022/11/08(火) 13:08:18.91 ID:ZImkDhIiF
- 
めんどくせー
 封建社会の中世の世界で多人種はどう考えてもおかしいだろ
 なんなら地域間ですら流動的じゃないわ
- 179 : 2022/11/08(火) 13:10:36.49 ID:VkSGc6Me0
- 
>>170
 時代劇やりたいが最優先なら
 日本の戦国時代モチーフですとかにすれば誰も文句言わなかったのでは
- 171 : 2022/11/08(火) 13:08:36.31 ID:q8UpbqMd0
- 
主要キャラはいないけどモブやNPCにはいるんだろ?
- 172 : 2022/11/08(火) 13:08:46.38 ID:X4O8z2Qp0
- 
国内だけで展開するなら黙ってろでいいけど世界で売るってそう言うことだ
 キャラクター白人しかいないし黒人どころかアジア人もおらん
- 188 : 2022/11/08(火) 13:13:12.82 ID:pBFTFAy30
- 
>>172
 アジア人って別にアジア人が出なくてもそんな騒がないのよな黒人問題も黒人当事者と言うより一部の白人が騒いでる感じしかないがどうなんだろう 
- 205 : 2022/11/08(火) 13:18:11.44 ID:N6ML5LmQ0
- 
>>188
 この記事自体がSisi Jiangっていうアジア人のやつだし
 黒人当事者が騒いでるって感じじゃないからほっとけでいいんじゃね
- 216 : 2022/11/08(火) 13:20:06.56 ID:28NNp0Vl0
- 
>>188
 意識高いアメリカかぶれは騒いでる
- 173 : 2022/11/08(火) 13:08:49.27 ID:fsFp2jeh0
- 
FF9がウケなかった理由の一つがそれだったのに
 スクエニは何も学んでいないんだな
- 180 : 2022/11/08(火) 13:10:38.60 ID:+bRvegKT0
- 
>>173
 スタイナー以外全員人外なのに無茶言うな
- 185 : 2022/11/08(火) 13:12:25.68 ID:VkSGc6Me0
- 
>>180
 そしてスタイナーが一番人間に見えないっていうね
- 541 : 2022/11/08(火) 14:32:43.39 ID:nMu7SvVB0
- 
>>173
 アフロいなかったっけ?
- 174 : 2022/11/08(火) 13:09:32.90 ID:46QNmfR80
- 
もうただただめんどくせえ
- 175 : 2022/11/08(火) 13:09:36.51 ID:pBFTFAy30
- 
中世ヨーロッパをベースとしてリアリティをつけるなら黒人は奴隷として登場することになる
 でもそれをやると物語がブレそうだし、このkotakuの記者はむしろ怒りそう
- 176 : 2022/11/08(火) 13:09:43.71 ID:KTeKllZI0
- 
アラブ系を出してそこを名誉黒人扱いすればいい
- 177 : 2022/11/08(火) 13:10:32.04 ID:qEG2Tjr50
- 
もううるさいから黒人のシド出しておけよ
 FF11のシドなんか裸エプロンだし今更黒人になっても何も怖くない
- 178 : 2022/11/08(火) 13:10:32.13 ID:ZImkDhIiF
- 
それぞれのローカルカントリーが戦争するくらいの時代背景なんだろ
 なんで大海の向こうの人種がいないといけないんだよ
- 186 : 2022/11/08(火) 13:12:42.45 ID:drPlTIaN0
- 
タクティクスオウガもこれが気になるんだよなあ
 FF13も中古で買ってすぐ止めたし
 俺も制作者側だったら白人主人公黒人脇役にすると思うよ
 でも古いステレオタイプでキャラが立たないというか魅力がストーリー展開(キャラありきの)が読めすぎてつまらんな獣人や妖精亜人白人主人公黒人や少女や年寄りは脇役みたいな 
- 187 : 2022/11/08(火) 13:13:06.57 ID:VKt99/SA0
- 
アメリカはすごいよ
 自分たちで作り上げたハリウッドを自分たちで壊したんだから
- 189 : 2022/11/08(火) 13:13:25.68 ID:drPlTIaN0
- 
この板でもSW不人気だけど俺はいいと思うけどなあ
 まともに見てないが
- 190 : 2022/11/08(火) 13:13:46.88 ID:D56rd5wg0
- 
そもそも現実のアメリカは金持ち白人区間と貧困黒人区間で別れてるだろうがww!
 フィクションで仲良し絶対!なのが笑えるよ狂ってる 
- 193 : 2022/11/08(火) 13:14:37.10 ID:B7/JTZGHM
- 
バレットは松崎しげるの親族だから日本人です…日焼けした日本人
- 195 : 2022/11/08(火) 13:15:55.19 ID:s4P+P+s20
- 
黒人とか日本人とか見苦しいゲームでまでやつ見たくないじゃん🥺
- 196 : 2022/11/08(火) 13:16:18.22 ID:VkSGc6Me0
- 
でもコレ中々深刻なんじゃね
 まだギリギリFFってものが世界から求められてるからこういうツッコミも来るわけで
 ここでろくでもないことしか言えないようなら次は無視されるようになる
- 197 : 2022/11/08(火) 13:16:24.98 ID:D56rd5wg0
- 
BLM!で大暴れして収集つかない国内問題を日本のゲームに持ち込まないで下さいw何故日本の漫画には黒人ガ出ないんだ!じゃありませんよ?w 
 自分で描きなさいよ
- 198 : 2022/11/08(火) 13:16:46.81 ID:wodF0gl/0
- 
意識高い金持ちがスクエニを買収すれば解決するんじゃね
- 199 : 2022/11/08(火) 13:16:56.77 ID:5Q/gUwoj0
- 
統計的に見れば登場人物の半分以上をアジア人が占めていないのは不自然なことになる
 黒人の数ばかり気にするのは単なるアメリカのお国事情>地域別では,アジア地域に37億2千万人と,世界人口の60.7%が住んでおり,以下,アフリカ地域が8億1千万人(世界人口の13.2%),ヨーロッパ地域が7億3千万人(同11.8%),ラテンアメリカ地域が5億3千万人(同8.6%),北部アメリカ地域が3億2千万人(同5.2%),オセアニア地域が3千万人(同0.5%)となっている。 
- 200 : 2022/11/08(火) 13:17:07.71 ID:GYBTxjf70
- 
そもそも人の流入頻々になったのって1700年頃からだから多人種ってのはどう考えても不自然だろ……
 1000年から1500年の中世なんて十字軍遠征で従軍したサラセン人とかアラブ系商人がイングランドに時々くるレベルやん
 古代ローマでも多民族ではあったけど北アフリカ属州でさえ白人系が殆どだったのに
- 201 : 2022/11/08(火) 13:17:23.75 ID:W70tqhQ00
- 
でもメイド服の太ったオバハン出したら怒るやん
- 207 : 2022/11/08(火) 13:18:13.56 ID:PsrGl1zu0
- 
実際中世の黒人って何してたの?
- 209 : 2022/11/08(火) 13:18:44.33 ID:fsFp2jeh0
- 
>>吉田氏は、ヴァリスゼアのファンタジー世界は中世ヨーロッパをベースにしており、文化的、地理的に世界を限定したかったと説明しました。200年近く鎖国を貫いてきたお国だけあるよな、しかも白人コンプ 
 遊び手より作り手の都合有りきで作られたゲームは大抵ウ●コだから今回もそういう事なんだろ
 信者とKKKだけ買って盛り上がればいいさ
- 252 : 2022/11/08(火) 13:28:59.95 ID:gS12M1qk0
- 
>>209
 そのくせ平然と日本モチーフの地域やキャラクターは混ぜ込んでくるんだよな
 マジで古いタイプの名誉白人
- 210 : 2022/11/08(火) 13:18:56.49 ID:W/C8g77la
- 
別に出してもええけどそれで人気が出るかって話だけだろ
 既存作品で黒人化は意味不明だからやめろ
- 211 : 2022/11/08(火) 13:19:01.58 ID:qmG8XI2/a
- 
つまりこれで正解
- 212 : 2022/11/08(火) 13:19:07.77 ID:OtBQmGVM0
- 
アジア人も出てないならセーフだろ
- 213 : 2022/11/08(火) 13:19:09.32 ID:64YnNPcc0
- 
キャラメイクできるようにしたらいいのにな
 大好きな外国市場じゃそっちのが主流だろ
- 215 : 2022/11/08(火) 13:19:36.84 ID:pBFTFAy30
- 
アジア人なんかそもそも全く出ないもんな
 でも誰も文句言わない
 日本人は名誉白人気取りなのもあるが、他のアジア人からもクレームでないってことはそんなに気にされてないというか洋ゲーに出てきがちなツリ目一重の典型的アジアンキャラなんてなるべく出てほしくないまである 
 見苦しいから
- 217 : 2022/11/08(火) 13:20:07.62 ID:G3Nsjr+n0
- 
なんで架空世界の人種をアメリカの人種構成に合わせないといけないんだ?
- 219 : 2022/11/08(火) 13:20:38.47 ID:f3VPo9tu0
- 
仕事のために差別作って楽しいでちゅね~!
- 220 : 2022/11/08(火) 13:20:41.78 ID:MJ00RLA60
- 
有色人種の会社で有色人種が主導して作ってる時点でポリコレ満載なんだから別にいいだろ
- 224 : 2022/11/08(火) 13:21:34.84 ID:W/C8g77la
- 
FF6ぐらいの世界観がちょうどいいけどもう路線変えないんだろうな
- 225 : 2022/11/08(火) 13:22:29.99 ID:ucnRhXsb0
- 
ビビは黒人だろ
- 227 : 2022/11/08(火) 13:22:42.48 ID:26K0fB+oa
- 
洋ゲーも日本人登場させないだろ
- 229 : 2022/11/08(火) 13:23:45.56 ID:vYmHmg4i0
- 
ほならね
- 232 : 2022/11/08(火) 13:24:28.18 ID:drPlTIaN0
- 
シェイクスピアのオセロの頃からヨーロッパには黒人の将軍がいたという史実?偽史?なんだよ
 最近の歴史海外ドラマみてもロシアやフランスなどに黒人は貴族側としても出てくるぞジャップがアメリカ史に染まり過ぎて黒人=奴隷を刷り込まれ過ぎてるんじゃないだろうか 
- 234 : 2022/11/08(火) 13:24:42.06 ID:qmG8XI2/a
- 
ポリコレオブザリングでもそうだったが、いくら背景美術凝っても人種構成がアメリカ西海岸だから出来の悪いコスプレ劇にしか見えんのよ
- 236 : 2022/11/08(火) 13:25:14.44 ID:CRZLP17H0
- 
ポリコレに縛られないアジアの方が良いコンテンツ作れる時代だろ
 割と中国もそうだよね
- 238 : 2022/11/08(火) 13:25:41.28 ID:EE5OqH6N0
- 
ドラえもんやサザエさんに黒人がいないのはヤバイ
- 239 : 2022/11/08(火) 13:25:41.97 ID:8I+SSrTma
- 
普通に今時白人だけしか出てこないとか逆に気持ち悪いんだが
 このジャップはそんなに白人コンプ拗らせてんの?
- 241 : 2022/11/08(火) 13:26:07.87 ID:Le5gkeJZ0
- 
本当に登場させると
 黒人奴隷、アジア人奴隷になってしまうけどいいのか?
- 242 : 2022/11/08(火) 13:26:12.14 ID:VuJ8QHuu0
- 
黒人が出て来ないという多様性を尊重しろよ
- 295 : 2022/11/08(火) 13:36:58.23 ID:KTeKllZI0
- 
>>242
 これが全てなんだけどこれが理解できないらしいねポリコレ馬鹿は
- 244 : 2022/11/08(火) 13:26:19.62 ID:jo6y5clQ0
- 
白人が上から目線で日本人に説教してるのが笑える
 実は日本人って黄色人種なんですよ
 有色人種を尊重してくださいね?
- 246 : 2022/11/08(火) 13:27:08.76 ID:ERpNT9cPa
- 
別に主要キャラに居ないくらい許せよ
- 247 : 2022/11/08(火) 13:27:11.90 ID:Le5gkeJZ0
- 
解決方法は簡単だ
 登場人物全員ユダヤ人にしとけ
 これだけで連中は何も言えなくなるぞw
- 248 : 2022/11/08(火) 13:28:00.23 ID:CRZLP17H0
- 
>>247
 黒人とユダヤ人仲悪いからな
- 259 : 2022/11/08(火) 13:30:15.30 ID:Le5gkeJZ0
- 
>>248
 っていうより
 ユダヤ人には海外メディアは絶対に触れられないから
- 261 : 2022/11/08(火) 13:30:33.42 ID:7rAvUvJ/r
- 
>>247
 アホだな普通に文句言ってくるは
- 266 : 2022/11/08(火) 13:31:36.19 ID:Le5gkeJZ0
- 
>>261
 メディアがそんなユダヤ差別していいわけないだろ
- 264 : 2022/11/08(火) 13:31:14.19 ID:7rAvUvJ/r
- 
>>247
 アフリカ系のユダヤ人だっているんだよ
- 249 : 2022/11/08(火) 13:28:12.98 ID:D56rd5wg0
- 
そもそも既存アメコミが終わってるよ
 なんでスーパーマンをゲイ設定にしたりトニースタークがゲイなんだ?新しいコンテンツでやれよw 
- 263 : 2022/11/08(火) 13:30:55.75 ID:gS12M1qk0
- 
>>249
 また雑語り野郎が来たよ
 スーパーマンもアイアンマンもゲイになってません
 日本の漫画すごいーホルホルする前に多少は知識頭に入れてこいよ
- 250 : 2022/11/08(火) 13:28:22.24 ID:kc099ZnBM
- 
売れない言い訳できてよかったじゃん
- 253 : 2022/11/08(火) 13:29:12.23 ID:Xr4HxxZD0
- 
日本はそれ専用とかでそれぞれ分かれてるよな
 アメリカのコミックはゴチャ混ぜになってる
 多様性って何なんだろうな
- 255 : 2022/11/08(火) 13:29:35.20 ID:WbhmgLH+0
- 
黒人には自分で作れと言えばいい
- 258 : 2022/11/08(火) 13:30:12.19 ID:GYBTxjf70
- 
しかもインタビューみると有色人種が出てこないとは一言も言ってないというねある程度制限はあると言ったら知能指数低いアホが「黒人は0人と言った!」と謎の解釈してる始末 
- 262 : 2022/11/08(火) 13:30:50.46 ID:pBFTFAy30
- 
黒人が出るなら出るでいいし、出ないなら出ないでいい と考えてる人が大半だと思うけどね
 逆に「この作品に黒人を出すな!」とかいう人はいないし
 もともと黒人がいなかったシリーズ物が黒人主人公とかになってざわつくことがあるぐらいか
- 282 : 2022/11/08(火) 13:34:53.71 ID:xbQHbyr/0
- 
>>262
 人魚姫とかが黒人になるのに反発あるが町山が言うにはそもそも原作には白人と書かれてないだってよ
 なんならイエス・キリストもアラブ人だろうって町山が言ってたぞ
 それをホワイトウォッシュして今の想像上の姿になったわけだな
- 288 : 2022/11/08(火) 13:35:57.21 ID:80hv5PLAM
- 
>>262
 例えば今やってる鎌倉時代の大河ドラマに黒人がいたらおかしいだろ
 戦国時代なら信長の家臣に一人いたらしいが
- 301 : 2022/11/08(火) 13:38:03.38 ID:CRZLP17H0
- 
>>288
 ツシマには流石に黒人枠なかったし限度はあるんやろね
- 310 : 2022/11/08(火) 13:39:11.46 ID:qEG2Tjr50
- 
>>288
 FF16は史実に基づいた時代劇ではないよ
- 311 : 2022/11/08(火) 13:40:35.15 ID:CRZLP17H0
- 
>>310
 ゲームオブスローンにも黒人枠あまりないやん
- 316 : 2022/11/08(火) 13:41:47.70 ID:oAQGDbTRd
- 
>>311
 エッソスが舞台のシーンだと普通にいるし
 ハウスオブザドラゴンだとガッツリ出てきてるぞ
- 470 : 2022/11/08(火) 14:13:50.36 ID:SthxCbIB0
- 
>>310
 FF16の中では史実だろ
- 319 : 2022/11/08(火) 13:42:52.25 ID:drPlTIaN0
- 
>>288
 徐々にいてもいい増やしてもいいと思うんだよなあ
 秦氏は渡来人橘諸兄の言葉からは秦忌寸朝元が和歌を得意としなかったことが窺える.実際,秦忌寸朝元の和歌は一首も残っていない.しかし,吉田宜ら初め多くの渡来人あるいは渡来系氏族出身者が万葉集中に歌を多く残していることから見て,一概に秦朝元が渡来人であったから和歌が詠めなかったと考えることはできない(上田(1978)参照). 
- 352 : 2022/11/08(火) 13:49:13.83 ID:4xGuw5sS0
- 
>>288
 ところがFF16では
 砂漠の国の王様っぽい人ですら北方人種みたいな見た目なんだよなあ
- 357 : 2022/11/08(火) 13:50:13.31 ID:CRZLP17H0
- 
>>352
 そんなキャラいた?
- 377 : 2022/11/08(火) 13:53:41.71 ID:4xGuw5sS0
- 
>>357
 PVみてないのかよw
- 387 : 2022/11/08(火) 13:55:44.16 ID:CRZLP17H0
- 
>>357
 見たけど あれ北欧系か?
- 268 : 2022/11/08(火) 13:32:09.49 ID:KTeKllZI0
- 
FF7は現代チックだからごちゃ混ぜ
 FFTみたいな中世イメージは白人オンリーまあ世界観にキャラ合わせてるのは一貫してるわな 
- 327 : 2022/11/08(火) 13:44:25.12 ID:1nqW43cLM
- 
>>268
 FF10とかほぼアジア人だしなあ
 世界観次第ではあるが色んな人種出してる方だ
- 269 : 2022/11/08(火) 13:32:17.63 ID:bqaIe7mr0
- 
何を出そうが出すまいが作り手の勝手
- 271 : 2022/11/08(火) 13:32:37.22 ID:drPlTIaN0
- 
GTA5は良かったな
 GTA3はクリアしなかったけど初めてクリアした
 そもそも悪人に感情移入することはないし、白人金持ち&白人貧困&黒人の3キャラ悪人を切り替えられるのも良かった
- 274 : 2022/11/08(火) 13:32:55.07 ID:EPBQzenwx
- 
X68000 XVIは筐体色黒しかないというのに…
- 278 : 2022/11/08(火) 13:33:56.52 ID:LuV6BfgL0
- 
面倒くさいのは騒ぐのが黒人だけではないとこ
 イルカ保護運動のノリでポリコレ押し付けて来る
- 287 : 2022/11/08(火) 13:35:53.77 ID:pBFTFAy30
- 
>>278
 むしろ黒人よりも白人のリベラル系活動家みたいなのが騒ぐイメージ
- 279 : 2022/11/08(火) 13:33:58.19 ID:UbS0tuSj0
- 
外人が映画やゲームに黒人登場させる理由の方がめちゃくちゃだよ
- 280 : 2022/11/08(火) 13:34:19.09 ID:pBFTFAy30
- 
ただ、ゲームならプレイヤーの分身である主人公の肌や目の色を自由に変えられるような
 簡易キャラクリはどのゲームにもあっていいとは思う
 そこは自分っぽくさせてくれってのはあるだろうし
- 293 : 2022/11/08(火) 13:36:33.42 ID:N6ML5LmQ0
- 
>>280
 それはゲームによるんじゃね
 主人公は固定でアサクリみたいなのだと変えたら話自体がおかしくなるし
 TESみたいなやつなら自由に選べるシステムでもいいけど
- 283 : 2022/11/08(火) 13:34:56.31 ID:L5RbX9gH0
- 
チーニンのFFオリジンだとかっちょいい黒人おるぞ
 主人公がイキリ不良おっさんなのもグッド
- 298 : 2022/11/08(火) 13:37:31.03 ID:drPlTIaN0
- 
>>283
 かっちょいい黒人ってのがもう想像できて・・・
 ステレオタイプなデンゼルワシントンかウィル・スミスタイプの
- 289 : 2022/11/08(火) 13:36:10.90 ID:CRZLP17H0
- 
ゴリ押ししないで自然な感じならポリコレにも文句はないrdr2 は最高の評価 
 ラスアス2はボロクソ
- 291 : 2022/11/08(火) 13:36:18.04 ID:kYJuThCy0
- 
FFは服が黒装束ばっかりだから黒人だと服と同化しちゃうんだよ・・・笑
 うわっ、影が動いてる!って思ったらなんだ黒人か・・・ってギャグみたいだろw
- 296 : 2022/11/08(火) 13:37:02.04 ID:80hv5PLAM
- 
まあファンタジーと言いながらちっとも中世ヨーロッパじゃないFFも悪いんだけどね
- 297 : 2022/11/08(火) 13:37:13.71 ID:X9zBgwLa0
- 
黒人どころかアジア人やアラブ人もいねえじゃん
- 299 : 2022/11/08(火) 13:37:41.47 ID:ikThlI1+0
- 
deepl翻訳意味がわからないな…
- 337 : 2022/11/08(火) 13:45:27.81 ID:EPBQzenwx
- 
>>299
 こいつ誤魔化すのうまいからな
 分からないところ削ったりするし
 Googleとかのほうが愚直だけど誠実ではある
- 304 : 2022/11/08(火) 13:38:27.59 ID:BBcAqy47d
- 
黒人云々もそうだけどこいつらの中のファンタジー像がファンタジーすぎんだよ
 キャラはみんな小綺麗で街も整備されてて
 ゲーム・オブ・スローンズをパクりたいのは分かるけどあっちは汚い乞食とか安い娼婦みたいなのもウロウロしててリアリティあったからな
- 305 : 2022/11/08(火) 13:38:30.85 ID:2RsKnsWV0
- 
ゲームのキャラに人種とかあるわけ無いだろバカくらい言ってるのかと思った
- 306 : 2022/11/08(火) 13:38:33.46 ID:8RxN/Af/0
- 
気持ち悪いな
 そんなに黒人ファンタジー作りたいなら自分で作れよねじ込むな
- 307 : 2022/11/08(火) 13:38:33.91 ID:PospkGSQ0
- 
DEEPLほんますごいな
- 309 : 2022/11/08(火) 13:38:56.79 ID:rh6BusPR0
- 
無理に入れなくてもいいから
 屈するなよスクエニ
- 312 : 2022/11/08(火) 13:40:47.47 ID:g7wJdeKR0
- 
この件は絶対ジャラ吉が正しいからクソみたいなノイズは無視していいぞ
- 314 : 2022/11/08(火) 13:41:13.99 ID:Ew8UQjFv0
- 
FF13にアフロ黒人いたでしょ
- 333 : 2022/11/08(火) 13:44:52.47 ID:drPlTIaN0
- 
>>314
 あれでもう嫌になったわ
 まあプレイしたの2,3年くらい前だからな
 以下にもジャップがキャラ設定した黒人です、みたいな
- 317 : 2022/11/08(火) 13:41:49.34 ID:VkSGc6Me0
- 
もう面倒だし人間がいない世界やれば
 ロボ、サイボーグ、モンスター、獣人、エスパー、妖魔、天使、悪魔しかいません
 人間ではもうこの次元の戦いについて来れないのです
 これでみんな幸せ
- 322 : 2022/11/08(火) 13:43:21.85 ID:N6ML5LmQ0
- 
>>317
 思い返すとGBのサガって相当未来に生きてたんだな
- 329 : 2022/11/08(火) 13:44:40.94 ID:VkSGc6Me0
- 
>>322
 俺にとってはRPG初体験がアレなので
 ホントああいうのが欲しい
- 325 : 2022/11/08(火) 13:44:21.81 ID:KTeKllZI0
- 
>>317
 何かに振り回されてそういう思いつきの適当な設定で物作っても売れないと困るから誰かが金出さんとな
- 339 : 2022/11/08(火) 13:45:40.96 ID:VkSGc6Me0
- 
>>325
 そこをパワポで捻り出すのが日本の労働者でしょ
- 318 : 2022/11/08(火) 13:42:40.86 ID:9pwGvC1OM
- 
ニンジャゴリラかサムライゴリラ一匹出すだけで黒人から絶賛されてたろうに
 スクエニの白人至上主義はただの怠慢
- 321 : 2022/11/08(火) 13:43:17.91 ID:HXBTRU8m0
- 
この手の賞もない質問なんて一致団結して「おチンビンですね」とだけ答えとけばいいだろ
- 323 : 2022/11/08(火) 13:43:39.78 ID:80hv5PLAM
- 
ポリコレ要素を入れた時点で現実世界の現代の欧米に舞台が固定化されてしまうから
 自由な創作の多様性にとっては良い事じゃあないよね
- 332 : 2022/11/08(火) 13:44:49.16 ID:D56rd5wg0
- 
>>323
 それだよ
 こんな単純な事が分からないキチゲェが多数派なアメリカのヤバさよ
 ジャップランドを笑えない…w
- 328 : 2022/11/08(火) 13:44:31.31 ID:3fKugmVSM
- 
バイオにケチがつくのも時間の問題だな
- 336 : 2022/11/08(火) 13:45:18.31 ID:gtcSUWkY0
- 
人種差別的なイメージを助長するような作品はそりゃよろしくない
 しかし登場しないというだけで一方的に叩くのはさすがになあ
 その辺は作り手が決める領域なんじゃないの
- 338 : 2022/11/08(火) 13:45:29.10 ID:4xGuw5sS0
- 
吉田の返答が一貫性がなくておかしいのが記者の不信感を惹き起こしてる感じがする
 個人的にはPV見たら中世というより近世モチーフぐらいの景観やし
 砂漠の国にまでチュートン人種みたいな人がおって
 しかもそれを日本人が作ってて不自然な感じはする
- 342 : 2022/11/08(火) 13:46:14.33 ID:IARg/tk50
- 
大航海時代前の中世ヨーロッパの地域をモデルにしてるから主要人物のなかに白人が居ませんって説明に変な所あるか?
 当時のヨーロッパに黒人なんて居てもごく少数だろ
- 346 : 2022/11/08(火) 13:46:59.39 ID:o87e6oFId
- 
これでコケたら一生叩き棒にされるぞ
 ていうかコケそうだし、黒人その他の多様性を重視してるのって
 第一には「その方が売れるから」ってのがまず理解できてない奴が多すぎ
- 369 : 2022/11/08(火) 13:52:41.16 ID:PospkGSQ0
- 
>>346
 「コケたら叩かれる」だから何なんだよお前ゲーム関係者でもなんでもないだろ
 頭大丈夫?
- 378 : 2022/11/08(火) 13:54:00.20 ID:o87e6oFId
- 
>>369
 「ポリコレをごり押しするせいで売上ガー」が口癖だろ君らの
 明確に黒人は出ませんとか言っちゃったゲームがコケたら真逆じゃんって一生言われるぞ
- 427 : 2022/11/08(火) 14:04:08.02 ID:PospkGSQ0
- 
>>378
 黒人が出てるゲームが売れたら黒人のおかげってのが理解できないんだけど
 そこを短絡的に結びつける方が差別意識あるっしょ
 てか売上とか俺らに関係ないし一生何言われようが無視すればいいだけじゃん
 何でそんなアメリカの偽善者共に合わせなきゃならんの
- 395 : 2022/11/08(火) 13:57:09.50 ID:VkSGc6Me0
- 
>>346
 少々のポリコレ的な批判なぞ押し退けるくらいゲームとして面白けりゃ良いんだろうけどな
 誰もそこまで期待してないからこういう話題になってる
 ブレワイの続編が出るぞ→またリンクとかいう金髪碧眼を操作しろって言うのか!とはなってないし
- 353 : 2022/11/08(火) 13:49:26.45 ID:0RqzqNFT0
- 
別にやらなきゃいいやん
 自分たちで黒人だけのゲームでも作ればええやん
- 355 : 2022/11/08(火) 13:49:32.11 ID:CRZLP17H0
- 
サイバーパンクはかなりポリコレ意識してるよな
- 393 : 2022/11/08(火) 13:56:32.98 ID:3r8Uw/qY0
- 
>>355
 意識してるっていうかそもそもサイバーパンク系ジャンルそのものがそういう世界観だからなぁ
- 360 : 2022/11/08(火) 13:50:42.43 ID:bz5JUr/2M
- 
ミンウ黒人だっただろwwww
- 361 : 2022/11/08(火) 13:50:50.05 ID:4gvHerUep
- 
吉田はこういうバカ共の言葉を間に受けずに頑張って欲しい
- 363 : 2022/11/08(火) 13:51:40.00 ID:QYEvhjul0
- 
「黒人を入れると俺たち名誉白人が考える美しい世界が壊れてしまう」
 というのが本音なのに、不自然な言い訳を並べるから突っ込まれるんだよ
 ほんとジャップらしいわw
- 365 : 2022/11/08(火) 13:52:03.64 ID:vj3N5mVh0
- 
日本人はお前ら西洋の意味不明なポリコレ押し付けは許さないだけだ
 気持ち悪いんだよ
- 367 : 2022/11/08(火) 13:52:24.35 ID:RCjtGdyf0
- 
アバターの新作をやる時期なのでますます白人だけなのは意味不明だよな
- 382 : 2022/11/08(火) 13:54:50.54 ID:b7RNmaQb0
- 
>>367
 あれめっちゃ白人至上主義で
 白人が神秘的なインディアン(典型的な差別)救う話で
 今回の予告も反捕鯨っぽい白人至上主義の予告編だったぞ
- 415 : 2022/11/08(火) 14:00:34.10 ID:gS12M1qk0
- 
>>382
 なんでそこまで理解してるのに物語全体がインディアンを迫害したヨーロッパ人を風刺する内容になってるってわからないのかね
- 449 : 2022/11/08(火) 14:09:15.93 ID:b7RNmaQb0
- 
>>415
 本物のインディアンには映画と違って特別な力はない
 だからインディアンは殺してもいいって話なんだよ
- 425 : 2022/11/08(火) 14:03:25.53 ID:80hv5PLAM
- 
>>382
 ダンスウィズウルブズって映画がまさにそれで
 アバターの公開当時から話が似てるって言われてたな
 白人様がインディアンの部族に溶け込んで認められるって話
- 370 : 2022/11/08(火) 13:52:42.77 ID:o87e6oFId
- 
APEXとかやってるゲーマーはともかく
 いまだにFFになんか期待してる老害ゲーマーにはその辺理解しろっていうのも難しい話だな
 時代劇しかわからない年寄りにSF見せるようなもんだ
- 372 : 2022/11/08(火) 13:53:17.07 ID:8+NkgS7c0
- 
でもイドリス・エルバよりかっこよくて世界的人気のアジア系俳優もいないからな
 イドリスの雰囲気パクるだけで様になる黒人キャラはできるよ
- 778 : 2022/11/08(火) 18:07:50.51 ID:awMrsyTxa
- 
>>372
 男性の黒人は日本でも割と受ける時代にはなってる
 問題は女性
- 373 : 2022/11/08(火) 13:53:18.89 ID:bVJRDHnG0
- 
ヴィーガン、LGBT、人種、宗教は自由だけど押し付けはやめて
 ジャスティスリーグとアヴェンジャーズが全員黄色人種でアジア人
 声優になってから来てそこまで言うなら。
- 376 : 2022/11/08(火) 13:53:38.84 ID:uQF98JJmM
- 
サッズさんがここで一言
- 380 : 2022/11/08(火) 13:54:37.19 ID:qEG2Tjr50
- 
あー、琉球人だけど日本人のつもり、分けないで欲しい勢みたいのもいるのか
 琉球民族を認めると差別と感じるのかな?
 なかなかメンドくさい奴もいるんだな
- 396 : 2022/11/08(火) 13:57:15.82 ID:4xGuw5sS0
- 
>>380
 つもりって何様なんや
 お前が一番めんどくさいやないか
- 397 : 2022/11/08(火) 13:57:18.85 ID:xbQHbyr/0
- 
>>380
 それぞれ尊重するだけでいいんだよ
 だからまずは国は琉球民族を先住民族として認めないとな
 自分は日本人だと思う奴はそのまま日本人だと思っとけばいいだけの話だからな
- 408 : 2022/11/08(火) 13:59:11.77 ID:4xGuw5sS0
- 
>>397
 住民の話無視して国連だの国だの持ち出して
 ほんまに自分勝手なやつやな
- 405 : 2022/11/08(火) 13:59:02.01 ID:b7RNmaQb0
- 
>>380
 琉球人には特別な原住民の血が流れてるみたいな差別が昔からあって
 遺伝子検査が発達してその幻想が完全に否定されて
 琉球人=混じりっけなしの九州人が確定した
 それを知らない老人が未だに琉球民族なる妄想を口走ってる
- 381 : 2022/11/08(火) 13:54:37.31 ID:gtcSUWkY0
- 
シリーズ全体ならFFTのマラータに6のレオ将軍7のバレットは黒人系っぽい
 今気づいたけど45あたりはわりと白人ばかりな気がするから一応進化してるのか
- 384 : 2022/11/08(火) 13:55:27.23 ID:bUEjb6US0
- 
ポリコレって要するに白人様による有色人種への贖罪だろ?
 何で日本人がやらなきゃいけないんだ?
- 385 : 2022/11/08(火) 13:55:31.29 ID:D56rd5wg0
- 
APEXやっててゲーマーってライト過ぎw
 芸能人も遊んでるゲーム齧ったらゲーマーw
- 392 : 2022/11/08(火) 13:56:32.96 ID:gS12M1qk0
- 
ヴァルキリープロファイルとかも名誉白人意識高すぎて今見ると気持ち悪いわ
 北欧神話がモデルの世界なのになぜかすぐ隣に日本みたいな国があるんだぜ(当然黒人や他の人種は出てこない)
 んでそいつらが白人の神様に選ばれて白人と一緒に戦うっていうね
- 419 : 2022/11/08(火) 14:01:36.58 ID:gtcSUWkY0
- 
>>392
 この感覚はちょっと分かるw
- 438 : 2022/11/08(火) 14:06:08.89 ID:80hv5PLAM
- 
>>392
 その日本人ポジションみたく黒人を扱えって強要されてる訳だろ
 黒人でも白人でもない日本の制作者が
- 394 : 2022/11/08(火) 13:57:06.22 ID:BZnxKJ02a
- 
ノムリッシュ復権しそうだなやめろ
- 398 : 2022/11/08(火) 13:57:22.17 ID:nBuNuFpt0
- 
アプデで黒いテクスチャ導入して何人か黒くすればいいだろ
- 411 : 2022/11/08(火) 14:00:07.67 ID:D56rd5wg0
- 
>>398
 MODで良いのになw
 製作者に価値観押し付けて図々しいわ黒人って
- 399 : 2022/11/08(火) 13:57:32.86 ID:QYEvhjul0
- 
スクエニファン一同👴👵
 「ポリコレうぜえ、ポリコレに屈するな、絶対に黒人を入れるな!」真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である 
- 403 : 2022/11/08(火) 13:58:53.70 ID:CRZLP17H0
- 
>>399
 実際ポリコレはやりすぎない方が良いアジアはそうするべきよ 
 ラスアスの悲劇を繰り返すな
- 424 : 2022/11/08(火) 14:03:24.75 ID:gS12M1qk0
- 
>>399
 不思議とその辺のゲームやってる奴らと層がぴったり重なってしまうというね
- 552 : 2022/11/08(火) 14:36:44.75 ID:1nqW43cLM
- 
>>399
 ドラクエの方はあれだがスクウェアは昔から黒人もアジア人も女主人公も入れ放題だっただろ
- 401 : 2022/11/08(火) 13:58:04.51 ID:KTeKllZI0
- 
アメリカで白人がキャッキャするゲームが売れちゃったら黒人が取り残されて素直に喜べないだろ!みたいな向こうのお気持ち事情から来てるんだろうけど
 アメリカのことなんか知ったこっちゃないわ
 もうアメリカそのものがフェミみたいめんどくさいリスクになってるな
- 402 : 2022/11/08(火) 13:58:28.15 ID:+Vcn/c2B0
- 
ニーアオートマタの2Bがなんとかドーンみたいなブサイクだったら売れたか?
 って話だわな
- 430 : 2022/11/08(火) 14:04:14.43 ID:gS12M1qk0
- 
>>402
 アホはすぐにその話持ってくるけど
 ホライゾンはニーア何とかの3倍くらい売れてるんだわ残念ながら
- 433 : 2022/11/08(火) 14:05:26.48 ID:+Vcn/c2B0
- 
>>430
 モデルがよければもっと売れてるだろ
 実際ブサイクって声は日本だけじゃない
 ブサ専だと麻痺しちゃってるのかな
- 436 : 2022/11/08(火) 14:05:52.92 ID:D56rd5wg0
- 
>>430
 エルデンリングの方が売れてホライズン製作者がTwitterでエルデンにお気持ち表明で怒ったんだけどねw
- 437 : 2022/11/08(火) 14:06:03.34 ID:CRZLP17H0
- 
>>430
 売上でいうなら黒人いないエルデンに完敗してるぞw
- 445 : 2022/11/08(火) 14:08:54.94 ID:gS12M1qk0
- 
>>437
 でもそのエルデンくんも黒人やラテン系やアラブ人の出てくるCODに負けちゃいましたね
- 465 : 2022/11/08(火) 14:12:11.06 ID:CRZLP17H0
- 
>>445
 全然違うゲームで発売日も近くないゲーム出してどうした?論破されたのそんな悔しいか? 
- 476 : 2022/11/08(火) 14:16:01.58 ID:GYBTxjf70
- 
>>445
 ちなみに売上でいうと8月時点でエルデンも売上10億ドル超えてるんでCODと同じ位だぞ
- 490 : 2022/11/08(火) 14:19:52.56 ID:gS12M1qk0
- 
>>476
 発売して2週間も経ってないMW2と比較するのか…
- 495 : 2022/11/08(火) 14:21:23.71 ID:GYBTxjf70
- 
>>490
 え?
 もしかして新作同士じゃなくて単発作品とシリーズ累計を比較しようとしてる?
- 505 : 2022/11/08(火) 14:23:51.68 ID:CRZLP17H0
- 
>>490
 全然発売日違うゲームといきなり比べ出したのは君
- 512 : 2022/11/08(火) 14:26:17.20 ID:o87e6oFId
- 
>>505
 発売半年のエルデンリングと2週間弱のCODMW2を比較して同じくらい売れてますって?
- 520 : 2022/11/08(火) 14:28:05.82 ID:CRZLP17H0
- 
>>512
 君が最初にホライゾンのが売れてるぞって言ったやんで ホライゾン2とエルデンは近いやん でエルデンのが売れてるぞ で悔しいから無理矢理発売日違うし別ジャンルのゲーム出してきたのが君 
- 404 : 2022/11/08(火) 13:59:00.32 ID:Uhd5/BCo0
- 
FF如きで騒ぐなよ
 たいした影響ないんだから
- 406 : 2022/11/08(火) 13:59:04.73 ID:1gIpn4Q30
- 
この批判記事書いてるの中国系なんだよな
 あっちでもアホかってフルボッコされてる
- 409 : 2022/11/08(火) 13:59:39.57 ID:gEbhLM/r0
- 
黒人が主人公のFFまだやったことないだろ
 やれや
 こちとらホストに飽き飽きしとんねん
- 418 : 2022/11/08(火) 14:01:23.88 ID:CRZLP17H0
- 
>>409
 14で黒人キャラで冒険しろ
- 410 : 2022/11/08(火) 13:59:51.76 ID:KTeKllZI0
- 
口出してくる分中国より遥かに検閲と規制がひどいからなアメリカは
 勝手に調整してくれや
- 413 : 2022/11/08(火) 14:00:26.06 ID:LAxcq9wW0
- 
白人でもない設定にすればいい
- 416 : 2022/11/08(火) 14:00:35.13 ID:aVMYGXshd
- 
黒人がFF作ればいいし、ディズニー映画作ればいいだろ
- 420 : 2022/11/08(火) 14:01:46.96 ID:PtpJxUM30
- 
現実に則したファンタジー世界のローカルな場所の話だから黒人出しませんよく分からん 
- 426 : 2022/11/08(火) 14:03:35.18 ID:Ff4mXVJ60
- 
現代社会のように文明が熟成してどの土地に行っても多様な人種が一緒に暮らしてる状況が特殊であることを知れ
- 428 : 2022/11/08(火) 14:04:09.84 ID:4xGuw5sS0
- 
極素朴に思うんだが
 砂漠の国の住人は
 アラブ系とか黒人とかの方が自然では?
 北方人種が多少日焼けしてるとはいえなんでおんの?植民地支配?
- 432 : 2022/11/08(火) 14:05:07.12 ID:CRZLP17H0
- 
>>428
 まあエジプトとかはギリシャ系の王朝あったし
- 439 : 2022/11/08(火) 14:06:34.30 ID:cgD93xk30
- 
ほならね自分が作ってみろって話でしょ
- 441 : 2022/11/08(火) 14:06:42.12 ID:4xGuw5sS0
- 
登場人物が全員白人や黒人の
 中華ファンタジーとか和風ファンタジーが欧米で作られて大当たりしたら
 文句いう日本人出てきそう
- 464 : 2022/11/08(火) 14:11:56.85 ID:gtcSUWkY0
- 
>>441
 背景がラストサムライっぽい映画やゲームで全員白人と黒人のキャラならビビるね
 正直文句言いたいw
- 444 : 2022/11/08(火) 14:08:36.84 ID:D56rd5wg0
- 
いっそ開き直って吉田がヒラメ顔のアジア人とタラコ唇の黒人出しまくれば良いんだよ絶対売れねぇから 
- 446 : 2022/11/08(火) 14:09:04.17 ID:VzUcXjFg0
- 
黒人くらい登場させたらいいのに
 7と8にはいたろ
- 447 : 2022/11/08(火) 14:09:04.83 ID:Pcx/tRWT0
- 
だから人が作ったものに注文つけんなって
- 448 : 2022/11/08(火) 14:09:09.61 ID:80hv5PLAM
- 
黒人制作者が黒人を好きなだけヒーローとして描けば良い
 日本人には日本人が気持ち良くなる話を作る自由がある
 それが民族の多様性を尊重するって事だろ
 でも白人は昔黒人に悪い事したから黒人優遇は義務な
- 466 : 2022/11/08(火) 14:12:19.40 ID:D56rd5wg0
- 
>>448
 それで良いのにね
 日本の漫画ゲームに発狂して注文つけるの何様だよ
 戦勝国様は当然の如く上から目線で労力注ぐ製作者に注文を押し付けて思想の強制が出来て羨ましいわw厚顔無恥とはこの事か 
- 508 : 2022/11/08(火) 14:24:32.50 ID:KTeKllZI0
- 
>>466
 だからもうアメリカって中国と変わらん統制社会なのな
 中国の規制ぶり批判するなら自分とこのアメリカも批判しろって話しよダブスタ野郎が
- 516 : 2022/11/08(火) 14:27:16.22 ID:D56rd5wg0
- 
>>508
 日本語分かんねぇw
- 920 : 2022/11/09(水) 14:27:52.08 ID:ZXiYwKyr0
- 
>>448
 まあそういう事日本には全く関係のないお話
 アメリカで発売したらなんで黒人がいないんだ!とかいう連中も出てくるだろうけど無視しといていい
 それで売上下がるならそれでいいし売り上げのばしたいからポリコレ入れました!つって売上落とすのも企業の自由や
- 451 : 2022/11/08(火) 14:09:35.50 ID:SFCHz2Rc0
- 
島国だからわからんのよな
 外国の情報はすべて自民党のやりたい放題で嘘やデマを刷り込まれてる
- 452 : 2022/11/08(火) 14:09:37.82 ID:wUiitPC60
- 
嫌なら買うな
- 454 : 2022/11/08(火) 14:10:29.32 ID:tL7//d6p0
- 
ラスボスにしてやれよ
- 455 : 2022/11/08(火) 14:10:33.46 ID:MLYnpXrq0
- 
アジアンも出てないんだろ?
 文句言うなよほんま
- 458 : 2022/11/08(火) 14:10:51.71 ID:gtW/Ty3p0
- 
中世ヨーロッパが舞台で黒人を出すとなると坊主頭以外は男女共にチリチリアフロになるがよろしいか?
- 460 : 2022/11/08(火) 14:11:01.70 ID:F+C93tl4d
- 
黒人メインでファンタジーもの作ろうとしたらどこをモデルにすればいいのかね?
 エチオピアとかコンゴあたりの王国かしら
- 488 : 2022/11/08(火) 14:19:45.31 ID:gtcSUWkY0
- 
>>460
 たとえば「アイーダ」はエジプトとエチオピアの戦争が題材だけど
 うかつに扱うと今度はオリエンタリズムの問題が浮上するおそれもあるぞ
- 467 : 2022/11/08(火) 14:13:00.50 ID:gS12M1qk0
- 
リアリティがどうとかFFが一番言っちゃいけないところを持ち出しちゃったな
 これが白人まみれでもチビやハゲやデブもいて小汚なくて泥臭いリアル中世ヨーロッパだったらまた違った反応されてただろう
 何もかも理想化されたような小綺麗な世界とキャラクターで白人しかいないから、「あなたの理想の世界には黒人や他の人はいないんですか?」と突っ込まれてるわけだ
- 472 : 2022/11/08(火) 14:14:51.78 ID:CRZLP17H0
- 
>>467
 ゲームオブスローンは島には黒人枠なかったよ?
- 486 : 2022/11/08(火) 14:18:41.05 ID:gS12M1qk0
- 
>>472
 あの世界ってメインに美男美女だけじゃなくて身体障碍者もいるしみんなボサボサの髪型してるし
 明確にリアリティを意識した結果地域によって人種に偏りがあるって作風なわけだろ
 スカイリムもそう
 FFはそこまで詰めてるわけじゃない
- 498 : 2022/11/08(火) 14:22:24.47 ID:CRZLP17H0
- 
>>486
 障碍者ならffにもいるぞというか黒人は明確にいないだろ どちらも仮想世界なのに 
- 485 : 2022/11/08(火) 14:18:04.53 ID:4xGuw5sS0
- 
>>467
 ポリコレもどうかとは思うけど
 吉田は吉田で日本人の癖に白人しかおらへん理想の世界を作ってるのはきもいよなw
- 468 : 2022/11/08(火) 14:13:01.16 ID:J9LqOhrh0
- 
そもそもFFは無自覚な白人崇拝コンテンツだったのかもしれないな
 この辺で終わっておくべきなのかもしれないな
- 518 : 2022/11/08(火) 14:27:32.26 ID:KTeKllZI0
- 
>>468
 ロリ漫画の次はFFか
 他人を排除するの大好きだなくそパヨクは
- 474 : 2022/11/08(火) 14:15:31.98 ID:nVKNS/v00
- 
ポリコレ的優位性のあるアジア人の創作物に文句言うとか差別主義者か?
- 475 : 2022/11/08(火) 14:15:52.96 ID:YmWMBIPDp
- 
アジア人が出ていないゲームは批判されない
- 480 : 2022/11/08(火) 14:17:09.99 ID:BGsGtrfS0
- 
ビビなんて真っ黒じゃねーかなにが不満なんだよ
- 481 : 2022/11/08(火) 14:17:34.99 ID:lCmXDEoJM
- 
エルデンリングはキャラクター作成時に外見がタイプA,Bてなってるでしょ
 あれがそう多様性
- 484 : 2022/11/08(火) 14:18:03.60 ID:pBFTFAy30
- 
売れるからと言って世界観を捻じ曲げてまで黒人を出すならそれは商業主義だろ
- 487 : 2022/11/08(火) 14:19:25.57 ID:JwUO0Vrh0
- 
中世ファンタジーだからってのは分かるが、
 じゃあ中世クロンボのゲームはどんな感じになるの?
- 538 : 2022/11/08(火) 14:32:31.74 ID:N6ML5LmQ0
- 
>>487
 そら奴隷スタートで反乱軍とか率いて成り上がってく感じやろ
- 491 : 2022/11/08(火) 14:20:00.28 ID:D56rd5wg0
- 
ポケモンのサイトウが出た時も黒人かどうかで白熱してたなぁ…アメ公黒人は四六時中熱に浮かれてんのか? 
 そんな事いちいち気になるもんなのか
 ポリコレ最弱設定のアジア人オイラには分かりませんよ
- 493 : 2022/11/08(火) 14:21:04.33 ID:xhaZEOqF0
- 
アメリカがなんでもごちゃ混ぜ闇鍋を多様性とかいって世界に押し付けるからプーチンロシアとかが呆れてそれぞれの伝統に基づいた多様性と言い出してるんだぞ
- 546 : 2022/11/08(火) 14:34:39.75 ID:KTeKllZI0
- 
>>493
 ごちゃ混ぜだけが多様性とか馬鹿げてると馬鹿でもわかると思うんだけど相当馬鹿だなアメリカは
- 494 : 2022/11/08(火) 14:21:07.68 ID:8Lvg6G2K0
- 
そもそもFFって地球だっけか?
- 496 : 2022/11/08(火) 14:21:36.88 ID:VZ+QbaFKM
- 
現実と仮想の区別付いてない
 そもそもそんなルールは無い勝手に作り出して適用 
 相手がそれに同意しないと発狂wwww
- 503 : 2022/11/08(火) 14:23:04.07 ID:D56rd5wg0
- 
>>496
 完全にポリコレヤクザってキチゲェじゃん
- 553 : 2022/11/08(火) 14:37:03.95 ID:KTeKllZI0
- 
>>496
 フェミにしてもほんま「勝手」に言ってるだけだからな
 一言で言えば自分勝手なんだよな
- 500 : 2022/11/08(火) 14:22:43.42 ID:yAHmD+JbM
- 
もういっそ大航海時代に日本の海賊が黒人奴隷を解放して
 白人の巨悪を完膚なきまでにぶっ潰すファンタジーを作ればいいんじゃね
 白人を徹底的に悪者に描けば彼らも何かを感じ取ってくれるかもしれんね
- 501 : 2022/11/08(火) 14:22:57.72 ID:Lcdwdr4nd
- 
アホらし
 ゲーム開始する前に人種選択設ければいいのけ
- 502 : 2022/11/08(火) 14:23:03.44 ID:xbQHbyr/0
- 
ネトウヨみたいに歴史修正する奴がいるからポリコレは大事なんだよなぁ
- 504 : 2022/11/08(火) 14:23:48.14 ID:jMO8Iscgp
- 
日本で売る場合は人種が違うキャラが出てくる意味を求められるんだよな
 海外だと逆に出ない意味が求められると
- 510 : 2022/11/08(火) 14:25:20.87 ID:D56rd5wg0
- 
そもそもゲー厶制作の大変さ分かってんのかね厚顔無恥紫雲院殿不細工黒人様はさ?
 手軽に注文付けてんじゃねぇよボケが
 頼むなら頼むで発狂の前に要望を出せ
 手順踏むこと覚えろカス
- 511 : 2022/11/08(火) 14:25:58.77 ID:pBFTFAy30
- 
多様な人種やセクシャリティが普通に存在してそれが物語上気にもされないというのが理想なんだろうもちろんそう言う作品があってもいいが皆そうでなくてはならないとは思わない 
- 514 : 2022/11/08(火) 14:27:07.15 ID:m5fRbc320
- 
ポリコレに負けるな吉田
- 515 : 2022/11/08(火) 14:27:10.75 ID:Kbm9e3UM0
- 
このスレID真っ赤なやつ多すぎだろ
- 517 : 2022/11/08(火) 14:27:31.30 ID:6dvt0LyRa
- 
ポリコレうぜえよな
 イエ口ーは気にしないのに
- 519 : 2022/11/08(火) 14:27:55.21 ID:4xGuw5sS0
- 
そもそも国民を別民族にわける政治運動っていうのがいかがわしいものだよ
 特に沖縄は左翼が無理やり日本人との仲を裂こうとしてるようにしかみえへん
- 523 : 2022/11/08(火) 14:29:21.06 ID:pBFTFAy30
- 
>>519
 沖縄を攻撃してるのはむしろ右翼だろ
 基地反対派が選挙で勝つたびに沖縄人は馬鹿だのとっとと独立しろとかいいまくってる
- 531 : 2022/11/08(火) 14:31:35.54 ID:4xGuw5sS0
- 
>>523
 選挙で勝ってるってことは沖縄の民意は左翼のいうこととは反対やないかw
- 556 : 2022/11/08(火) 14:39:01.53 ID:pBFTFAy30
- 
>>531
 お前が単に左翼を攻撃したいだけのネトウヨなのはわかった
- 535 : 2022/11/08(火) 14:31:54.43 ID:xbQHbyr/0
- 
>>519
 民族自決権があるからな
 とりあえず民族を認めないという中国以下の対応はやめにしないか?
- 524 : 2022/11/08(火) 14:29:42.34 ID:eTtN6AhA0
- 
オタクがよくFFキャラは日本人とか言ってたのに制作側が白人だって認めたんだ
- 530 : 2022/11/08(火) 14:31:26.46 ID:2/WZXyxx0
- 
>>524
 AIがアジアンって認識だしな
- 525 : 2022/11/08(火) 14:29:46.37 ID:BuYqzbyG0
- 
黒人はモンスターで良くないか?
- 527 : 2022/11/08(火) 14:30:00.36 ID:vS8owEpHM
- 
架空の世界だから人種は関係ないと言えばいいのに
 中世のヨーロッパが舞台とか言い訳するからややこしいくなるんだよ
- 532 : 2022/11/08(火) 14:31:46.08 ID:gtcSUWkY0
- 
創作は結局作者側の心性を超えないからなあ
 名誉白人意識に凝り固まってる奴が作れば結局そういう作品になるだろうから
 作品が出てからカスタマーそれぞれが自由に批判すれば良いと思う
 なんでも一律にグローバルになりゃいいってもんでもないよ
- 533 : 2022/11/08(火) 14:31:52.67 ID:Lcdwdr4nd
- 
黒人がゴシックな装いの貴族とかクソ似合わんだろ
- 534 : 2022/11/08(火) 14:31:53.77 ID:NqQEuxg10
- 
黒人は自分たちでブラックパンサーみたいに黒人だけのゲームを作ればいいのになぜやらないんだい?
- 537 : 2022/11/08(火) 14:32:03.30 ID:McSBE7wXr
- 
奴隷役で出せばいい
 蜂起して頂点に立てば大喜び
- 540 : 2022/11/08(火) 14:32:40.86 ID:6VG1UDGRd
- 
この手の話になると出てくるFFのキャラはアジア人だAIがー君がだんまりで草
 そりゃ中世ヨーロッパモデルでリアリティがどうの言っててアジア人まみれだったらさらに突っ込まれるもんな
- 544 : 2022/11/08(火) 14:33:45.42 ID:qEG2Tjr50
- 
自称沖縄は九州民族派って本当に沖縄の人なの?
 沖縄って琉球のルーツを大事にしてるイメージなんだけど
 !ken:1出してみ?
- 548 : 2022/11/08(火) 14:35:23.47 ID:b7RNmaQb0
- 
>>544
 琉球なんて最近九州から渡っただけだからルーツなんて言わんよ
 ルーツってのはそんな最近の話じゃない
- 549 : 2022/11/08(火) 14:36:10.92 ID:KTeKllZI0
- 
ラーメン屋は味噌醤油塩とんこつ味全てぶっ込んだのだけ売るのを許可する!
 それ以外禁止!バカでしょw 
- 555 : 2022/11/08(火) 14:38:53.93 ID:NqQEuxg10
- 
黒人がメインで作ってるコンテンツはなぜ全然ないの
 他力本願ばかりで自分たちで作ろうとしない
- 557 : 2022/11/08(火) 14:39:42.59 ID:6VG1UDGRd
- 
FFファン「FFは白人コンプじゃない!AIに判定させたらアジア人だって…」
 FF製作者「このゲームは白人しか出てきませんw」FFファン梯子外されてて草 
- 595 : 2022/11/08(火) 14:55:02.69 ID:nBuNuFpt0
- 
>>557
 多様な民族は登場しないと言っただけで白人限定とも言ってないんだが…
- 603 : 2022/11/08(火) 14:58:19.05 ID:5Q/gUwoj0
- 
>>557
 そんな話してないだろ
- 559 : 2022/11/08(火) 14:40:06.60 ID:JbTjr+KDd
- 
ポリコレだったのか知らんけど、ボーンコレクターの映画を初めて観た時はびっくりした
 小説を先に読んでたけど主人公のリンカーンライムは完全に白人として読んでた
- 564 : 2022/11/08(火) 14:42:55.66 ID:GYBTxjf70
- 
>>559
 実際には卑屈な白人だぞ
 映画で黒人になった
- 560 : 2022/11/08(火) 14:40:55.01 ID:7qerq5rG0
- 
嫌なら黒人自ら黒人キャラオンリーのゲーム作ればいいだろ
 なぜ作らないんだい?
- 561 : 2022/11/08(火) 14:41:18.76 ID:KTeKllZI0
- 
アメリカはもう中国と同じ統制社会なのに、
 中国に散々文句言ってるパヨクがアメリカの規制は崇拝してるというグロテスクな光景が展開されてるのな
 中国の規制も崇拝しとけよそこは
- 562 : 2022/11/08(火) 14:41:28.81 ID:NqQEuxg10
- 
ポリコレガードだとやっぽ日本舞台は都合がいいな
 ゴーストオブツシマに黒人が居なくても誰も文句言わん
- 563 : 2022/11/08(火) 14:42:50.57 ID:ADRhXims0
- 
とりあえずゲースロをここで出すのは違うぞ
 ドスラキ族、マーテル家、グレイワームとか色んな人種民族いるからな
- 567 : 2022/11/08(火) 14:44:30.02 ID:0FYHnA1WK
- 
わざわざ糞黒ヒト出す必要なんてないだろにゃ
 糞ポリコレ4ねやにゃ
- 569 : 2022/11/08(火) 14:45:45.16 ID:QwopSkrl0
- 
どうせ騒いでるやつは買わないし
 Steamとかが販売停止とかにしない限り
 これからは話題性を考慮してポリコレ煽り系が増えるかもな
- 572 : 2022/11/08(火) 14:46:21.74 ID:JbTjr+KDd
- 
ヤギ汁来てんじゃん
 Jだと相手にされないから出張?
- 573 : 2022/11/08(火) 14:46:52.59 ID:TZ1jnzF0a
- 
肌の色だけ変えたポリコレ版出せば良いじゃん
 どうせ買わないんだろうけど
- 576 : 2022/11/08(火) 14:47:48.98 ID:qEG2Tjr50
- 
日本人はヤマト民族、琉球民族、アイヌ民族で構成されてるで良いんだよな?
 ↑こいつら全員日本人って事だろ?
- 579 : 2022/11/08(火) 14:49:19.90 ID:CQKYu7My0
- 
なんで全ての作品に黒人出さんとアカンの?
 仮に出したとしても主役クラスの活躍しないと文句たれるだろお前ら
 ほんと何様だよ
 そのクセアメリカコンテンツの日本は滅茶苦茶な設定で好き勝手やってるよなお前ら
- 581 : 2022/11/08(火) 14:49:45.52 ID:6IgGl1VS0
- 
召喚獣や魔法が使えるフィクションの世界にリアル人種持ち込もうとするのはなんでなんだ?
 遊んでみて黒人やアジア人がいないのが異様におかしいと感じた奴だけが言えばまだ多少理解できるが
 与えられたものを楽しめよ
- 587 : 2022/11/08(火) 14:51:17.47 ID:KTeKllZI0
- 
>>581
 白人だけが活躍してる作品が売れると黒人が拗ねてまうから
- 605 : 2022/11/08(火) 14:59:27.34 ID:6IgGl1VS0
- 
>>587
 それで黒人だしたら脚本家やキャラ設定は理解度が深まるから黒人起用をしないと叩き
 声優も黒人キャラは黒人じゃないとダメって言い出すよな
 マジで頭おかしいよ
- 589 : 2022/11/08(火) 14:52:25.54 ID:ntCJmpgj0
- 
何でもかんでも黒人がいない黒人を出せとか言ってる頭おかしいクロンボ共こそ異常なんだよ
- 591 : 2022/11/08(火) 14:53:22.17 ID:l8ttKATS0
- 
>>1
 相手をしたら負け
 ノーコメントをつらぬけ
 あいつらは頭が可怪しい
- 592 : 2022/11/08(火) 14:53:25.48 ID:GYBTxjf70
- 
てかもはやゲーム関係なく琉球王国のスレになってるやん
- 594 : 2022/11/08(火) 14:54:50.43 ID:y/65UyqYp
- 
その結果ホストばっかのゲームになったのか
 もう食傷でしょ
- 597 : 2022/11/08(火) 14:55:52.46 ID:+0C0RUW50
- 
日本人の白人信仰やばいよねえ
- 598 : 2022/11/08(火) 14:56:01.61 ID:KTeKllZI0
- 
FFがメジャーだから口出されてるわけで、逆に大して売れてないものはノータッチだと思うんだな多分
 いわゆる「世間に悪影響」だから売れたら叩かれるという、出る杭は打たれるという現象が起きてるんだな 
- 599 : 2022/11/08(火) 14:56:35.14 ID:b8kM51VId
- 
俺ら薄汚いイエ口ーモンキーも出ないんだからいいだろ
- 600 : 2022/11/08(火) 14:56:41.03 ID:xbQHbyr/0
- 
このネトウヨの場合縄文至上主義だな
 ほんとポリコレって大事だよな
- 604 : 2022/11/08(火) 14:59:14.03 ID:Oqxf3+Qd0
- 
ゲームオブスローンズ
 はい論破
- 608 : 2022/11/08(火) 15:02:08.63 ID:ADRhXims0
- 
FFの多様性のなさってある意味ここでも叩かれてるけどな
 ホストみたいなのしかいねえって
 作り手がカッコいいと思うものばかり出してるからちょっと偏っちゃうんだろうな
- 674 : 2022/11/08(火) 15:38:09.86 ID:VkSGc6Me0
- 
>>608
 あのホストまみれとかは
 正直多様性云々以前にキャラの描き分け出来ない域までヘタレたんだろうなと見える
 少女漫画のダメなやつとかやっすいエ口ゲと同等に同じ顔しか書けない病気
- 609 : 2022/11/08(火) 15:02:44.55 ID:4xGuw5sS0
- 
そもそももれは相手が遺伝子の話をしてきたから余談としてそれに乗ってやっただけで
 別に遺伝子が民族を決める何ていうてへんねんけどw
- 610 : 2022/11/08(火) 15:04:06.72 ID:gtcSUWkY0
- 
プレートアーマー着てロングソード持って錬金術研究してたのは中世ヨーロッパだから
 FFみたいなタイプのファンタジーは白人中心のイメージに寄りがちというのもあるかな
 たとえばストリートファッションや民俗音楽から世界観を立ち上げたゲームなら
 キャラクターが人種のるつぼでもまったく違和感ないはず
- 611 : 2022/11/08(火) 15:04:33.84 ID:wld6bPuZd
- 
シンデレラとか中世ヨーロッパの舞踏会みたいな場面に黒人出すのは違和感がすごい
- 612 : 2022/11/08(火) 15:05:04.40 ID:pBFTFAy30
- 
別に創作物は政治の教科書じゃないんだから
 金髪白人カッケーと思ってたらそれだけ出してりゃ良いんだよ
- 613 : 2022/11/08(火) 15:05:07.55 ID:2980fkVOp
- 
流石吉田だわ
 黒人やLGBTキャラが出てくるポリコレファンタジーなんてやりたくねえよ
- 614 : 2022/11/08(火) 15:06:14.35 ID:eDR9Hz1+0
- 
黒人ばかり出す作品作って適度にガス抜きしろ
- 615 : 2022/11/08(火) 15:06:23.07 ID:Oqxf3+Qd0
- 
FF16は発売前から日本の場合はハードが手に入らなくて、海外の場合はポリコレ違反で騒がれて災難だな
 ゲーム内容は15よりはほぼ確実に良いと言えるだろうけど別の部分でミソつきまくってんのがやべえな
- 620 : 2022/11/08(火) 15:09:06.60 ID:KTeKllZI0
- 
>>615
 FFがアメリカで人気ホルホルから~のFFはアメリカのポリコレに合わせろという流れだから皮肉なもんだな
- 641 : 2022/11/08(火) 15:19:06.65 ID:ogcvVf6md
- 
>>620
 外人の好きなFFシリーズランキング~とかホルホルしてるくせにちょっとでもネガティブな意見が出てくると発狂
 出羽守はどっちだよって話だな
- 617 : 2022/11/08(火) 15:07:54.27 ID:bh9OekIW0
- 
モンスターに出してやれよ
- 618 : 2022/11/08(火) 15:08:32.70 ID:UG1AWN2OM
- 
必然性がなければ出す必要はないだろう
 ほんまいつまでやってんのこんなこと
- 619 : 2022/11/08(火) 15:08:34.89 ID:tkpGAENZ0
- 
こりゃFF16は1000万本以上売れてるFF15以上に売れるな
 長年かけて1300万本積み上げたFF7越えもある
- 621 : 2022/11/08(火) 15:09:32.04 ID:WnxBnvKA0
- 
人種の多様性を保持できなかった世界だからじゃなかったっけ
- 622 : 2022/11/08(火) 15:10:14.29 ID:KTeKllZI0
- 
FFはアメリカで売れたせいでアメリカのものになったのよ
 残念でした
 ハードがアメリカ主流というのもあるだろうね
- 623 : 2022/11/08(火) 15:10:19.15 ID:7U7mjl2H0
- 
蟹江とかカイリーが洗脳されてる実は黒人はユダヤ人ってのが今熱いから
 なんかしてやらんとまずそうではある
- 624 : 2022/11/08(火) 15:10:30.23 ID:8CJZiTRk0
- 
ユダヤ人を神としてユダヤ教の聖人を崇めユダヤ教の聖書を使ってるのが欧米白人の世界。まあユダヤ人もコーカソイドと混血してるけどね 
- 625 : 2022/11/08(火) 15:11:34.55 ID:IGi9NvoK0
- 
ファイナル黒人ファンタジー作って黒人だけで遊んでろ
- 626 : 2022/11/08(火) 15:12:00.91 ID:T6NwSMYkd
- 
でもFF16が全部黒人だったら文句言わないんだろ?
 あたおかかよ
- 627 : 2022/11/08(火) 15:12:21.93 ID:KTeKllZI0
- 
そもそも日本人はアメリカに奉仕するアメリカ人の下僕やからな
 ジャイアンみたいに娯楽もアメリカが欲しくなれば取り上げられるのも当然つうことや
- 628 : 2022/11/08(火) 15:13:43.69 ID:SoncDbEk0
- 
旧人類の境界線内にいるプロデューサー
- 630 : 2022/11/08(火) 15:14:27.16 ID:/MXnL2Dd0
- 
モンスターで黒人出せば解決
- 633 : 2022/11/08(火) 15:16:01.25 ID:4xGuw5sS0
- 
ヨーロッパの近くの南方系の国っていうことになるとモロッコとかチュニジアになるから
 黒人じゃないとダメってことにはならないが
 少なくとも北方系じゃなくてアラブ人みたいな見た目になるのでは?
- 634 : 2022/11/08(火) 15:16:08.29 ID:23+rbNsTM
- 
黒人は夜だと顔が見えない
- 636 : 2022/11/08(火) 15:17:24.00 ID:hNehmKbA0
- 
まあ中東系の人種くらいは出しとくべきだわな
- 638 : 2022/11/08(火) 15:18:19.26 ID:RrS5Lu/UK
- 
なんで「出さなきゃいけない」なんだよw多様性を重視するなら「出しても出さなくてもいい」だろw 
- 639 : 2022/11/08(火) 15:18:33.41 ID:dOm9d4uZ0
- 
登場させたらさせたで扱いに対するクレームが殺到するから
 始めから無視するのが最上策
 ヒカ碁の韓国人と一緒
- 640 : 2022/11/08(火) 15:18:45.63 ID:kK+bxOqea
- 
エルデンリングに黒人出してきたからシラけた
 モンゴル混じってる設定か知らんけどホーラルーも嫌い
- 642 : 2022/11/08(火) 15:19:10.89 ID:26K0fB+oa
- 
今の欧米って史実無視して黒人、女性、LGBTを出せ、それ以外は無視していいぞって感じだもんな
- 652 : 2022/11/08(火) 15:23:44.04 ID:ADRhXims0
- 
>>642
 そんなことはない
 ネットフリックスシリーズとか大体どこかしらにアジア系っぽいの出してくるで
- 654 : 2022/11/08(火) 15:25:07.34 ID:26K0fB+oa
- 
>>652
 善意で出してるだけで出てなくても批判されることはない
- 655 : 2022/11/08(火) 15:25:11.32 ID:5Q/gUwoj0
- 
>>652
 中国人とインド人だけで地球の3分の1以上なのに「どこかしら」程度にとどめてるのは無視してるようなもんだろ
- 659 : 2022/11/08(火) 15:27:01.34 ID:ysszeNFVd
- 
>>655
 ていうかネトフリは普通に東南アジアやインドに出資してほとんどその国の役者で固められた作品も作ってるぞ
 最近のダーマーもアジア系への差別意識みたいなテーマの話もあったし
- 685 : 2022/11/08(火) 15:42:53.15 ID:26K0fB+oa
- 
>>659
 アジア人向けの作品にアジア人が出るのは当たり前だろw
- 643 : 2022/11/08(火) 15:19:35.62 ID:kK+bxOqea
- 
黒人自身が作ればいいだろ
 黒人はゲームひとつ作れんのか?
 漫画は?
 映画は?
- 646 : 2022/11/08(火) 15:20:20.43 ID:ogcvVf6md
- 
>>643
 ブラックパンサーより売れた映画もマイケルジャクソンより売れたミュージシャンもジャにはありません
- 647 : 2022/11/08(火) 15:20:37.04 ID:4QjrEoqq0
- 
反ポリコレゲームの御輿として丁度いいな
 ポリコレ嫌いはちゃんと支持して売上に貢献してやれよ
- 649 : 2022/11/08(火) 15:21:44.44 ID:4xGuw5sS0
- 
今までの欧州舞台のお話しが
 近代の白人至上主義的価値観に基づいてそれ以前の時代を描くという誤謬を犯してる部分はあるかもね
 ただそれでも指輪の世界に黒人エルフはおらへんと思うけど
 あれは正しく近代ヨーロッパ的な価値観に基づいて作られた神話世界やし
- 650 : 2022/11/08(火) 15:23:05.64 ID:ogcvVf6md
- 
スカイリムのノルドみたいにド田舎の蛮族で他の人種への差別意識丸出しみたいな連中ならバランスとれてるが
 FFでんなことやるわけないわな
- 651 : 2022/11/08(火) 15:23:16.24 ID:UG1AWN2OM
- 
多様性を尊重しようとして多様性を失ってる感あるな
- 680 : 2022/11/08(火) 15:40:38.79 ID:p9tvMdad0
- 
>>651
 多様性ってのはラディカルだし政治的だから
 ここら辺ジャップは理解してない
- 691 : 2022/11/08(火) 15:49:25.20 ID:drPlTIaNa
- 
>>680
 お前みたいな理解してるつもりのアホが最高にダサいんだが
- 653 : 2022/11/08(火) 15:24:00.58 ID:wahZTAfz0
- 
あんなガワだけ借用してる世界観でたかだか肌の色違うキャラ出せないとかあり得んわ
 自身の差別主義を隠匿するためよその文化を振りかざしてるんだからたち悪すぎる
- 656 : 2022/11/08(火) 15:25:38.75 ID:ysszeNFVd
- 
FFのキャラはアジア人とか口が裂けても言えんわな
 今度はなんで中世ヨーロッパ風なのにアジア人なんだよって泥沼にはまるからなw
- 657 : 2022/11/08(火) 15:25:38.83 ID:34z2kTXM0
- 
こんなの考えるとナメック星編は平和だな
 宇宙人ばっか出てくるから
 いろんな肌の色の星人がいるよ
- 660 : 2022/11/08(火) 15:28:10.59 ID:mvcarrK7r
- 
>>657
 海外で流れるドラゴンボールではミスターポポは真っ黒じゃないんだろ 確か
- 661 : 2022/11/08(火) 15:28:31.10 ID:VkSGc6Me0
- 
>>657
 ワンピースとかも身長6mとかいう奴らに肌の色とか突っ込む気にならんしな
 受け入れられてるものはそれなりに上手くやってる
- 662 : 2022/11/08(火) 15:29:42.21 ID:Qqmg0/600
- 
>>661
 ワンピースは魚人が黒人じゃん
- 664 : 2022/11/08(火) 15:31:50.32 ID:VkSGc6Me0
- 
>>662
 そしてしらほし姫が作中トップクラスで可愛い
 こういうバランス感覚よ
- 666 : 2022/11/08(火) 15:34:53.67 ID:ADRhXims0
- 
>>662
 魚人島編は実際日本より海外の方が評価高いな
 現実の差別問題ここまで正面から描いた少年漫画中々ないってことで
- 670 : 2022/11/08(火) 15:37:20.35 ID:Oqxf3+Qd0
- 
>>666
 そうなん?煽
- 658 : 2022/11/08(火) 15:26:56.40 ID:X+Nd27+00
- 
トレーラーよく見たらお前らがよく主張するAIがアジア系だと判定するような顔の奴もいるじゃん
 やっぱ向こうの認識だと白人なんだなこの手の顔も
- 663 : 2022/11/08(火) 15:31:01.59 ID:B6oyf1Jz0
- 
ポリコレなんつーカス概念が通用するのは土人国だけだと思えや
 神の国日本に差別はねーんだ。ただそこにないなら無いというだけ
- 675 : 2022/11/08(火) 15:38:32.56 ID:p9tvMdad0
- 
>>663
 差別し切ったら差別はないみたいな超独裁国家みたいな理屈で草
- 665 : 2022/11/08(火) 15:34:33.07 ID:Oqxf3+Qd0
- 
そういやゼノブレ3の黒人は絶賛されてたな
- 667 : 2022/11/08(火) 15:35:29.49 ID:L9DxV+JE0
- 
でたでたガIGN
- 668 : 2022/11/08(火) 15:36:45.96 ID:xbQHbyr/0
- 
>>1
 >吉田直樹は、人種の多様性は「物語の境界線」を侵すことになると感じている。言いたいことは分からんでもない 
 でもな、正義とされるウクライナにはタタール人や迫害されるロシア人がいたり、ミャンマーには民主派からさえも迫害されるロヒンギャがいたり
 日本にはアイヌや琉球やコリアンがいたり、事態はもっと複雑なんだよな
- 672 : 2022/11/08(火) 15:37:40.80 ID:b7RNmaQb0
- 
>>668
 在日朝鮮人出しちゃうと
 在日朝鮮人の罪を描かないといけないから
 物語に出せないってのはあるな
- 676 : 2022/11/08(火) 15:39:43.99 ID:5Q/gUwoj0
- 
>>668
 そういう民族間の不和みたいなものは作中で架空民族同士でやるのがFFでしょ
- 671 : 2022/11/08(火) 15:37:27.98 ID:p9tvMdad0
- 
ポリコレ抜きにして西洋人しか出てこない物語をジャップが一生懸命作ってるところがもうダセエよ
- 677 : 2022/11/08(火) 15:40:06.78 ID:drPlTIaNa
- 
>>671
 海外メーカーがサムライ忍者ゲーム作ってたら同じこと感じるのか?
- 689 : 2022/11/08(火) 15:46:52.56 ID:Qqmg0/600
- 
>>671
 そんなの言い出したらマリオはイタリア人だしワンピも進撃もだせえのかよ
- 704 : 2022/11/08(火) 16:07:01.63 ID:p9tvMdad0
- 
>>689
 進撃はダサいだろ
 あれカッコいいと思ってる奴いんのかwww
 マリオは人種よく分からんとこまでデフォルメしてるやん
- 673 : 2022/11/08(火) 15:38:08.74 ID:T9dEHEuQ0
- 
ジパングも出ないのか
- 678 : 2022/11/08(火) 15:40:14.59 ID:EIt4OJGr0
- 
地球やないしましてやアメリカでもない世界で
 「クロンボいないギャォォオオオオン!」ってリアルとゲームの区別もつかんのか?
- 679 : 2022/11/08(火) 15:40:16.55 ID:T9dEHEuQ0
- 
でも装備に源氏シリーズとかあるんでしょ
- 681 : 2022/11/08(火) 15:41:32.43 ID:Oqxf3+Qd0
- 
そういやFF14は黒人キャラめっちゃいたな
- 682 : 2022/11/08(火) 15:42:07.64 ID:sn3nAdI+a
- 
ロード・オブ・ザ・リングに黒人エルフが出てきて
 あっちのポリコレは終わってると確信した
- 684 : 2022/11/08(火) 15:42:51.44 ID:EIt4OJGr0
- 
もうすべてのキャラクターの
 性別、肌の色、性自認、宗教をプレーヤーの自由に設定出来るようにしとけよ
- 688 : 2022/11/08(火) 15:45:46.82 ID:26K0fB+oa
- 
今はシャンチーがいるけどアベンジャーズにアジア系ヒーローがいなくても誰も批判しなかった
- 692 : 2022/11/08(火) 15:51:00.14 ID:IS6pqJc80
- 
指輪物語に黒人いたか?
 いないならFFに黒人いないのに文句言うのは間違い
- 695 : 2022/11/08(火) 15:54:25.85 ID:VkSGc6Me0
- 
>>692
 今回のFFにホビットとかエルフとかドワーフはいるかいね?
- 697 : 2022/11/08(火) 15:55:07.61 ID:RrS5Lu/UK
- 
>>692
 ネトフリかなんかのドラマ版に黒人エルフいたろw
- 694 : 2022/11/08(火) 15:53:31.50 ID:QW/gJ2kyM
- 
7は黒人とデートできるだろ
- 699 : 2022/11/08(火) 15:55:47.15 ID:gLbwlIC+0
- 
全てに戦うならまだしも自分の所属以外も冷遇されてるのに自分だけ優遇しろとか
 どう見てもただのレイシストだよな
- 701 : 2022/11/08(火) 15:58:40.92 ID:8Kg4T0T90
- 
ゲームに黒人キャラ出したらポリコレ解決するんか
 クリエイターに黒人使う方が何百倍も大切なことでは
- 702 : 2022/11/08(火) 16:04:18.03 ID:SLGR38FH0
- 
キモいから滅んだ世界てことで✋🥺
- 703 : 2022/11/08(火) 16:05:04.04 ID:rAiY3Jbc0
- 
正直ファンタジー作品に黒人だせは無理筋でしょ
 GTAとかの現代劇なら黒人需要いっぱいあるからそっちで我慢すればいいのでは
- 706 : 2022/11/08(火) 16:08:38.05 ID:PSI7g+AM0
- 
その点FF10ってすげーよな
- 707 : 2022/11/08(火) 16:09:43.89 ID:p9tvMdad0
- 
まず表現の自由=闘争だから
 自由はラディカルに勝ち取るもの
 表現の自由=なんでも許してね←この自己正当化最高にジャップ
- 708 : 2022/11/08(火) 16:10:41.50 ID:Ncm+Uc9G0
- 
出したら最期、二乗三乗で面倒なのが黒人やろ
 黒人らしく描くと「唇が分厚い!」「筋肉質なのは偏見」
 重要な役割を与えると「またマジカルニガーか!」
 とにかく文句にキリがない
- 709 : 2022/11/08(火) 16:12:52.35 ID:gU7nHTl50
- 
チョー声の風水スタンドにどうやって勝つの
- 711 : 2022/11/08(火) 16:19:29.56 ID:TF15uDWZ0
- 
宇宙人に黒人がいないのも差別言い出しそう
- 713 : 2022/11/08(火) 16:21:52.57 ID:H1tEgIgD0
- 
amazonのロードオブザリングみたいなのでいいんだけどな
- 714 : 2022/11/08(火) 16:22:46.62 ID:ysszeNFVd
- 
TESは別に雪国にレッドガード(黒人)いても気にならなかったがな
 なんかこうずれてるな
- 716 : 2022/11/08(火) 16:24:04.60 ID:2Y2scOLLa
- 
黒人の出るゲームは黒人が作ればいいだろ
- 718 : 2022/11/08(火) 16:27:24.76 ID:DPWHTkxra
- 
アジア人も出てないからセーフ
- 719 : 2022/11/08(火) 16:29:51.04 ID:jm2hbhwBM
- 
海外ユーザーは文句言わないんだろう?
- 720 : 2022/11/08(火) 16:30:36.91 ID:acFSn3l+0
- 
オリジンにいただろ
 それで我慢しろよ
- 721 : 2022/11/08(火) 16:30:42.30 ID:KzjTRzN90
- 
高卒プロデューサーにそんなの理解できるわけないじゃん
 吉田に任せたスクエニが無能なんだよ
- 741 : 2022/11/08(火) 16:47:30.76 ID:nBuNuFpt0
- 
>>721
 シナリオ担当は前廣和豊だぞ
- 726 : 2022/11/08(火) 16:38:57.38 ID:4xGuw5sS0
- 
在日コリアンの中でもまだ反日思想持ってる人たちは
 近代的な強固なナショナリズムに囚われてしまってるんだよなあ
- 727 : 2022/11/08(火) 16:41:19.35 ID:1kED68yO0
- 
作ってるのがアジア人だからギリ炎上してないかんじやな
- 728 : 2022/11/08(火) 16:41:29.12 ID:w8MOaPp/d
- 
世界に1ヶ国くらいポリコレに屈しないものを作り続ける国があってもいい
 日本は落ちぶれてもそこだけはこだわり続けたほうがいい
- 729 : 2022/11/08(火) 16:42:07.36 ID:CRZLP17H0
- 
>>728
 韓国や中国も別に気にしてないと思う
- 730 : 2022/11/08(火) 16:42:29.36 ID:pSKnFz+D0
- 
フォースポークンで我慢しとけ
- 731 : 2022/11/08(火) 16:42:36.31 ID:82z90Bhd0
- 
黄色人種がつくってるんだから黙ってろよ
- 733 : 2022/11/08(火) 16:42:56.08 ID:gO7KKQrC0
- 
アジア人なんて蚊帳の外じゃん
- 734 : 2022/11/08(火) 16:43:37.66 ID:PNQmPf6f0
- 
黄色人種リアルに作っても醜いだけだもんね
- 735 : 2022/11/08(火) 16:44:28.03 ID:3/9abRel0
- 
この物語はフィクションです。
 実際の人物や団体などとは関係ありません。これが通じなくなるとか受け手の問題やろ 
- 736 : 2022/11/08(火) 16:46:01.36 ID:w8MOaPp/d
- 
黒人を描く時に
 ハゲか天パにタラコ唇
 これ未だにやってるポリコレ後進国は日本くらいだろ
 こういうのは反省なんかせず逆に貫き通した方がいい
- 737 : 2022/11/08(火) 16:46:09.88 ID:okxLZer70
- 
日本人もいないんだが
- 739 : 2022/11/08(火) 16:46:41.57 ID:sWqcdQsJ0
- 
日本に黒人に限らず外国人が少ないっていうのは
 いいことであって別に恥じることではないぞ
 自民党がそれを壊し始めてるけどな
 統一教会まで招き入れるオマケ付き
- 740 : 2022/11/08(火) 16:46:54.57 ID:hPDFJBFR0
- 
ガトリングのやついただろ
- 742 : 2022/11/08(火) 16:50:12.55 ID:pSKnFz+D0
- 
黒人ってゲームやるの?
- 743 : 2022/11/08(火) 16:51:30.04 ID:vj3N5mVh0
- 
ゲームで黒人なんか見たくないしな
 黒くて表情もわかりづらい
- 745 : 2022/11/08(火) 16:54:37.46 ID:4xGuw5sS0
- 
白人専用の掲示板が現に繁栄してるって
 よう考えたらやばいことなんかも
 なぜか白人の仲間と勘違いした日本人が書き込んでるのもちょくちょく見かけるけどw
- 746 : 2022/11/08(火) 16:58:07.42 ID:KTeKllZI0
- 
>>745
 ここも日本人専用やん
- 747 : 2022/11/08(火) 16:59:51.80 ID:4xGuw5sS0
- 
>>746
 アメリカひいては英語圏は多人種なんだが
- 748 : 2022/11/08(火) 17:03:07.67 ID:7oWtr12I0
- 
シャドウ
 真っ黒だよ?
- 749 : 2022/11/08(火) 17:04:02.82 ID:Xt38seY20
- 
今のアメリカで黒人は本当に扱いにくいと思うぞ
 賢くてスマートな正義の味方以外は差別的だと批判受けるからな
 主人公か、それに類する存在でなければならない昔のようなお笑い黒人から何でも出来た方が黒人にとってよかったんじゃないかなあ 
 今は演じられる幅が限定されすぎだろ
- 750 : 2022/11/08(火) 17:07:17.18 ID:CRZLP17H0
- 
>>749
 ネトフリのオリジナル作品って大体これだよな
- 752 : 2022/11/08(火) 17:17:09.56 ID:ysszeNFVd
- 
>>750
 普通にグレイマンとかインテリ黒人が悪役ですけど
 やっぱ何にもみてないんだなあ
- 756 : 2022/11/08(火) 17:20:56.03 ID:CRZLP17H0
- 
>>752
 ブルックリン99とかバイオハーザードの新作というか数あるんだから 大体ってあってるだろ 
- 751 : 2022/11/08(火) 17:10:20.91 ID:J7G/LkL1d
- 
そもそも吉田も登場人物が「白人」なんて言ってないだろ
 欧米が勝手に白人扱いされてるだけで空想と現実をごっちゃにしすぎなんだよ 
- 753 : 2022/11/08(火) 17:17:29.79 ID:2/5J2P+Y0
- 
今だとおもしろ黒人出しても文句言われそう
- 755 : 2022/11/08(火) 17:19:03.30 ID:ysszeNFVd
- 
>>753
 ジュマンジとかに出てるケビンハートがいるけど普通に人気あるよ
- 757 : 2022/11/08(火) 17:21:10.57 ID:2/5J2P+Y0
- 
KotakuのSisi Jiang とかいうのがファビョッてるだけじゃん
- 760 : 2022/11/08(火) 17:27:27.96 ID:pjjKoIT6d
- 
このスクエニの人正しいじゃんwポリコレする詐欺師に気を取られたくないから 
 人種というのが存在しない仮想世界にした大正解 
- 761 : 2022/11/08(火) 17:27:54.41 ID:qu23tpqLr
- 
そもそも現実の人種に似せてないでしょ
 あれはホスト族だよ
- 762 : 2022/11/08(火) 17:29:39.76 ID:elDwZJBI0
- 
FF14スタッフはそもそもセンスの問題で白人イケメンキャラしか作れないとか言ってたぞw
 さすがスクエニと思ったが渋いジジイとかおっさんキャラが作れないと嘆いてた
- 764 : 2022/11/08(火) 17:32:38.14 ID:pjjKoIT6d
- 
ってかこの手のデザイン担当って
 女子社員多いから自然にそうなる説
- 768 : 2022/11/08(火) 17:39:45.75 ID:elDwZJBI0
- 
つうかお前らの国が作ったゴリゴリ中世ファンタジーのゲームオブスローンズにも黒人出てこねえし
- 770 : 2022/11/08(火) 17:41:15.69 ID:YoKLP0orr
- 
じゃあ自分達で作れよ黒人だけのゲーム
- 771 : 2022/11/08(火) 17:47:54.35 ID:Wo48gqhn0
- 
現代ほど交流が盛んでない中世ヨーロッパだからで終わりだろ
 何をグダグダ言ってんだ
- 772 : 2022/11/08(火) 17:53:57.14 ID:jenmotuUF
- 
アメリカ人は「自分」が出ていないフィクションを楽しめない
- 774 : 2022/11/08(火) 17:56:21.26 ID:+L+O+97E0
- 
洋ドラ見てたらアジアン女が主人公に都合よくパコられる役で出てきてたんだが
 あれなら出さないほうがマシだろ
- 777 : 2022/11/08(火) 18:04:34.60 ID:2TqXFRByd
- 
有機ELだから服着たシルエットが動くだけなんだよ
- 779 : 2022/11/08(火) 18:10:03.20 ID:8ghnaroe0
- 
4ねニガー調子乗んな
- 780 : 2022/11/08(火) 18:10:56.71 ID:nu4UIzu40
- 
黒人はテラフォーマーズでも読んどけ
- 781 : 2022/11/08(火) 18:12:15.90 ID:pSKnFz+D0
- 
黒人の開発者はほとんど居ない。同人ゲーやってて海外の開発者と相互してるけど
- 783 : 2022/11/08(火) 18:19:22.05 ID:4xGuw5sS0
- 
ていうか平井堅って大阪人なんか
 規格外に彫りが深い日本人が大阪人って
 関東人は彫り深い説の人らはどう考えてるんやろ
- 810 : 2022/11/08(火) 19:13:47.59 ID:eTmPQ+aQ0
- 
>>783
 関東人はF1の角田君系統の顔ばっかりだよ
- 785 : 2022/11/08(火) 18:20:03.04 ID:nZHH1a3uF
- 
14はウルダハとか黒人系がVIPやってたっけ
- 786 : 2022/11/08(火) 18:20:24.53 ID:Nz4XSzMq0
- 
こんなんだからまたトランプが大統領なるんだろうなって
- 787 : 2022/11/08(火) 18:28:49.59 ID:0LNCE/UZa
- 
バレットいたやん
 あとレオ将軍なんて最高の役どころだろ
- 788 : 2022/11/08(火) 18:28:50.95 ID:4J2SCJU9a
- 
フェミコレはFFも遊べなくなったのかw
- 789 : 2022/11/08(火) 18:31:08.14 ID:+4nw36F3M
- 
中世ヨーロッパをベースにした世界観でゲーム作ったら駄目なの?
- 796 : 2022/11/08(火) 18:50:46.68 ID:1n2wa9Li0
- 
>>789
 とはいえ皆がそんなのばっかり作ってたら嫌じゃない?
- 797 : 2022/11/08(火) 18:51:36.34 ID:wbULXuOr0
- 
黒人うぜえ
- 799 : 2022/11/08(火) 18:53:21.59 ID:BCXLHZ1A0
- 
ブスがいないメガネがいないとかいいそう
- 800 : 2022/11/08(火) 18:54:58.60 ID:HMbOHXKua
- 
一重吊り目強調したアジア系はアジア系アメリカ人には受けるかもしれないが普通にその国に住んでるアジア系には逆効果なこと多い
- 802 : 2022/11/08(火) 18:58:15.01 ID:4xGuw5sS0
- 
>>800
 実際には日本人の半分以上が一重だし
 そもそも昔はひとえとか二重とか気にしてへんかったのに
 今は何故か気にして日本人はほとんどが二重やと思い込もうとしてるやつが多いからな
 まずその謎の美意識を治したらどうなのかと
- 801 : 2022/11/08(火) 18:57:04.57 ID:kK+bxOqea
- 
タラ口豚鼻パンチパーマ禁止されてどう表現すりゃええねん😠💢
- 803 : 2022/11/08(火) 19:03:46.02 ID:wiajGK+S0
- 
頼む…炎上してくれぇ! チラッ
- 804 : 2022/11/08(火) 19:05:11.22 ID:ANCfjPKKp
- 
じゃあもっと中世ヨーロッパっぽくしろよ
- 805 : 2022/11/08(火) 19:06:35.61 ID:efFqQdly0
- 
ゲーム・オブ・スローンズが許されたんだからFFもいいんじゃないか
- 809 : 2022/11/08(火) 19:11:42.54 ID:zqAsrhE10
- 
>>805
 ゲースロは白人以外もいるけど
- 811 : 2022/11/08(火) 19:16:24.41 ID:efFqQdly0
- 
>>809
 白人がメインの物語にファミレスのパセリ程度に有色人種が添えられてるだけだよね
- 815 : 2022/11/08(火) 19:48:53.18 ID:a2FUxt3o0
- 
>>811
 となるとやっぱFFにも黒人を出した方がいいということに…
- 823 : 2022/11/08(火) 20:17:12.61 ID:efFqQdly0
- 
>>815
 NPCの肌を黒くすればいいんだよ
- 807 : 2022/11/08(火) 19:10:26.05 ID:zqAsrhE10
- 
この記事書いた人はアジア系の女性だよ
 言ってることは真っ当
- 808 : 2022/11/08(火) 19:11:13.52 ID:NfBKP8nF0
- 
しかも出てくる黒人キャラがみんなそろってお笑いキャラになってるし
- 812 : 2022/11/08(火) 19:19:17.54 ID:YWV08EWPd
- 
ラスアスgoty総なめの件から感じてることだけど、ゲーム業界にもwoke系の圧力かかってるだろ
- 813 : 2022/11/08(火) 19:40:20.29 ID:RCjtGdyf0
- 
奴隷貿易の罪が大きすぎていま現在黒人に対して過剰なまでの配慮が必要になっているだけの事に日本人を巻き込むなよ
 人類全体で解決しなければならない問題という位置付けにしたいのであれば黄色人種に対する差別にも目を向けろ
- 814 : 2022/11/08(火) 19:48:15.95 ID:a2FUxt3o0
- 
モンテ・クリスト伯、巌窟王の作者アレクサンドル・デュマとかも黒人の血を引いてんだよな
- 819 : 2022/11/08(火) 19:57:47.53 ID:hLdkVlJ10
- 
コタクかよ
 見る価値すらねえだろここ
 ゲームメディアなのにゲームが嫌いな存在自体が矛盾したウ●コ
- 820 : 2022/11/08(火) 19:58:52.97 ID:Wo48gqhn0
- 
ゲースロは基本白人と有色人種を率いる白人の物語だけどそれで面白かったし何の問題もない
 エッソスかなんかにチョロっと出てたアジア人程度でいいならFF16にも黒人出てくるんじゃね?知らんけど
- 822 : 2022/11/08(火) 20:15:49.31 ID:qBADNKMAa
- 
黒人黒人うるさいわ
 じゃあ黒人が創作するものに白人や黄色人種は主役級で出てくるのかよHIPHOPのMVとかでも白人がメインで出てる様な物あるのかよ?
 ファンタジーの世界で色が白いだ黒いだしょうもない事でいちいち騒ぐんじゃねぇよ
- 824 : 2022/11/08(火) 20:22:12.13 ID:nG8V+Vhy0
- 
>5
 属性盛すぎで草
- 825 : 2022/11/08(火) 20:24:38.14 ID:Uq+YfJiKa
- 
自分と同じようなものがいないと作品を楽しめない奴らって国語の点数0点だよな
 自分を全く他人に置き換えてその人の気持ちを知るというのが人間の心の働き
 「リベラル」が標榜するような思いやりの原動力じゃないの?
 なんでこんな器の小さいやつらの言いなりにならないといけないの?
- 826 : 2022/11/08(火) 20:25:39.32 ID:tT99hi6x0
- 
ゲームだから 終わり
- 827 : 2022/11/08(火) 20:26:49.11 ID:U+U2LYwI0
- 
黒人いないの?と言われたら買わなくていいよと言い返せばいいだけ
- 828 : 2022/11/08(火) 20:27:04.64 ID:NdzLRH2B0
- 
欧米の全てのゲームのメインキャラにアジア人いますか?
- 830 : 2022/11/08(火) 20:35:08.92 ID:o/IuTrCU0
- 
いい加減この手の保護者気取りの連中の意見に惑わされるのやめろ
 黒人も守られてね~でさっさと自立しろや
- 831 : 2022/11/08(火) 20:40:15.44 ID:Nh1lwA/30
- 
ジャップすらいないけど別に文句ないが
- 832 : 2022/11/08(火) 20:48:49.36 ID:KssqyXQ/0
- 
お前たちが船を発明して奴隷を連れてくる前の時代だよ
 って言えばいい
- 835 : 2022/11/08(火) 21:19:40.21 ID:ucuWnExe0
- 
黒人モードとか黄色モードとか選べるようにしてみたら良いんじゃないの
- 836 : 2022/11/08(火) 21:24:39.03 ID:SDTOFYic0
- 
バレットの過去って原発を建てるかで揺れる貧しい地方の構図そのままだけど、リメイクで丸ごとなかったことにされないか気になる
 ザックスの故郷も皮肉効いてた
- 837 : 2022/11/08(火) 21:37:23.46 ID:4bKr9hDo0
- 
ポリコレってマジで誰得なのか謎だよな
 作り手も受け手も、求めてるのは多様性なんかじゃなくて作品の面白さそのものだってのに
- 839 : 2022/11/08(火) 22:00:12.14 ID:OZiQpk0j0
- 
>>837
 開発者の自己満だよ
 よく海外は人権団体への配慮で~とかいう奴いるけど実際は開発者側がノリノリでやってることが殆ど
 正義の側でいるってことは心地いいものなんだよ
- 840 : 2022/11/08(火) 22:00:34.00 ID:xbQHbyr/0
- 
>>837
 でもポリコレなかったら一生吉本のいじめ芸見せつけられちゃうぜ?
 あれ面白いか?
- 918 : 2022/11/09(水) 14:23:22.21 ID:ZXiYwKyr0
- 
>>837
 ポリコレはアメリカの反省文なんだよなあ
 ぼくたちは200年もの間黒人にひどい差別しましただからその償いとして今後黒人を何の分野でも持ち上げます!てやってるだけの事
 何の関係もないアメリカ以外の国が反省文に付き合う必要ねーんだわ
- 921 : 2022/11/09(水) 15:32:40.12 ID:cmreXZOsM
- 
>>918
 ポルトガル フランス イギリス オランダ スペイン辺りも奴隷貿易してたけどな
- 838 : 2022/11/08(火) 21:58:09.12 ID:WOV9y3q10
- 
白人コンプファンタジーに無茶言い過ぎやでホンマ
- 841 : 2022/11/08(火) 22:00:56.51 ID:uR1aoAiX0
- 
これでスクエニに絡んでるの向こうのポリコレ戦士だろうから相手しなくてよろしい
- 842 : 2022/11/08(火) 22:13:28.89 ID:3f3y5qSc0
- 
クロンボなんかだすなよ汚らしい
- 843 : 2022/11/08(火) 22:15:36.67 ID:gS12M1qk0
- 
僕は黒人が嫌いです!なぜなら僕の好きなアニメやゲームに文句を言ってくるから!!!クッソ器小さくて草 
- 844 : 2022/11/08(火) 22:22:01.79 ID:16NifMwQ0
- 
なぜ他人に期待してばかりで自分でコンテンツ作ろうとせんの?
 まずはそこだろお前ら
- 845 : 2022/11/08(火) 22:26:59.86 ID:VGz78oCe0
- 
こういったポリコレヤクザもイーロンマスクに一掃されるよ
- 848 : 2022/11/08(火) 23:23:11.36 ID:uR1aoAiX0
- 
黒んぼの聖人なんかいるわけないだろ
- 858 : 2022/11/09(水) 01:11:36.46 ID:QCYAYZaL0
- 
>>848
 スターウォーズのはかっこよかったが
 スパイダーマンのヒロインが白人じゃない事に時代を感じた
- 849 : 2022/11/08(火) 23:31:29.82 ID:TOvFgYrC0
- 
実はFF16を炎上させたいだけで、本当は黒人なんかどうでもよくて火ダネにしか使ってない西洋人もまた多い
 今回のFF16はレーティングも世界観も洋RPGっぽくゴリゴリのアクション
 FF14の人気に苛ついてるWoW民や、WRPG至上主義の外人にとって今作のFF16は見栄えやアクションもすべて目の上のたんこぶ。どうにか炎上させたいってやつが多い。かなり嫉妬深いよ
 RedditでFF16のスレででアンチ書き込みしてるやつの投稿履歴見たらWoW勢や洋ゲー・WRPGプレイヤーの奴ばっかで面白いぞ
- 851 : 2022/11/09(水) 00:00:56.83 ID:mCl37QO40
- 
出したら出したでもっと活躍させろだのうるさそう
- 852 : 2022/11/09(水) 00:09:00.07 ID:HqK+lNAh0
- 
16はセールス的に大ゴケする代わりに微妙に褒める人間が多いタイトルになると予想しとこ
- 854 : 2022/11/09(水) 00:54:15.62 ID:Xlt5jy2f0
- 
黒人出すこと自体が暗黙のタブーになってんの
 ちびくろサンボとか色々あったせいで
 黒人出したいなら自分で作れ
 アジア人は自分で作ってるぞ
- 855 : 2022/11/09(水) 00:55:18.88 ID:lQVyaWd+0
- 
日本人すら出てないんですが
- 857 : 2022/11/09(水) 01:10:09.85 ID:QCYAYZaL0
- 
存在させない自由が認められないのもおかしいよな
- 860 : 2022/11/09(水) 01:19:52.19 ID:0yHCcfe/p
- 
中東とかのキャラはいたか?
- 861 : 2022/11/09(水) 01:34:23.84 ID:PY1g5+5XM
- 
黒人とヒスパニックとアジアンとレッドネックが主人公のFFUSAを作ろう!
- 862 : 2022/11/09(水) 01:36:06.12 ID:fkPlfY8rd
- 
ガチの中世ヨーロッパだって思えるくらいリアリズムに力入れてりゃ何も言われねえよ
 目に優しくない部分は省きまくって美男美女まみれの理想の世界を作って白人以外が出てこないから突っ込まれてるんだろ
- 863 : 2022/11/09(水) 01:40:19.68 ID:XbLpKi5E0
- 
ファンタジー中世のが居なくても不自然じゃないだろ
 リアル中世にはいたってツッコミなんだから
- 864 : 2022/11/09(水) 01:48:07.53 ID:1KOnTTrd0
- 
「ルーツが」とか「民族が」とか「歴史が」「地理的に」とかそういうのは向こうの人たちもみんなわかってんだと思う
 「その上で」なんだよね
- 865 : 2022/11/09(水) 02:03:06.97 ID:0cfqlcdsd
- 
ゲルマン系とラテン系の書き分けすらできなさそうな連中が人種のリアリティ語ってもなあ
- 871 : 2022/11/09(水) 02:31:08.25 ID:Y6e4HnDe0
- 
全部日本人設定にすればいい
- 872 : 2022/11/09(水) 02:32:26.04 ID:dwJNm+MJ0
- 
ニガーはニガーの出てくるゲーム自分で創れよ
 馬鹿だろw
- 873 : 2022/11/09(水) 02:44:31.41 ID:lhN1E51C0
- 
ポリコレの圧力ってすごいんだな
 海外の反応にびっくりしたわ
- 874 : 2022/11/09(水) 02:52:30.28 ID:BmvZUh+O0
- 
人種がない仮想世界で白人がデフォルトになるのは西洋中心主義者じゃんって言われるだけ
- 877 : 2022/11/09(水) 03:42:52.44 ID:HYsxFjyl0
- 
>>874
 日本人が考える理想の容姿が日本人と白人を混ぜたよう感じになるってことだろ
- 875 : 2022/11/09(水) 03:24:28.42 ID:8qWufrb20
- 
ブン・ブン・ブンブン
 ポリコレ棒・ブンブン
 黒人ウザイ・ブンブン
- 876 : 2022/11/09(水) 03:27:02.76 ID:8qWufrb20
- 
ドラゴボも原作のラストでようやくポリコレ枠の黒人でたよね
 サイヤ人はパワーアップすると黒髪から金髪になった
 つまり白人の方が優れているということを暗に示していた
 だから欧米で大人気
- 916 : 2022/11/09(水) 11:49:49.70 ID:CsVIvt9ja
- 
>>876
 黒人は初期から出てるだろ
 レッドリボン軍のあいつ
- 878 : 2022/11/09(水) 04:38:27.57 ID:8TsytMG20
- 
黒人はいるだけで不愉快なんだから要らねえだろ
 黒人もアジア人を見てそう思ってるし、黒人以外は黒人が要らないと感じてんだよ
- 879 : 2022/11/09(水) 05:03:33.06 ID:Ts6tIi190
- 
日本人もそろそろアップデートしたほうがいいよ
 このままだと世界から置いてかれるよ?
 いつまで昭和のままなんだよ
 いい加減変わりなさい
- 881 : 2022/11/09(水) 05:21:11.98 ID:Xr11RP49H
- 
>>879
 世界規模でもエンタメ業界で多人種やポリコレに配慮して売上伸びたコンテンツ無くね
- 883 : 2022/11/09(水) 05:35:56.37 ID:IN7fztyW0
- 
>>879
 欧米土人共と一緒にするな
- 884 : 2022/11/09(水) 05:38:36.28 ID:HYsxFjyl0
- 
>>879
 美女と野獣の美女役やってるクソデブス黒人女で抜いてからほざけよ
- 880 : 2022/11/09(水) 05:17:40.46 ID:Os+t23n8M
- 
今は何しても叩かれる時代
 ゲームやら映画とか作る会社は大変だと思うよ
- 882 : 2022/11/09(水) 05:27:05.91 ID:soAyPMcd0
- 
全員バチバチのアジアンにしてやればいいのに
 多分売れねえけど
- 885 : 2022/11/09(水) 06:34:44.74 ID:D9XMG8BJp
- 
人種の特徴的な差異って肌の色だけじゃねーし 人種的多様性を3Dゲームで担保しようとすると工数も増えるのか
- 886 : 2022/11/09(水) 07:11:14.02 ID:a0eSvjSL0
- 
白人様が黒人を奴隷扱いして人身売買やるゲーム出してやれば満足すんじゃないの
- 887 : 2022/11/09(水) 07:14:49.45 ID:a0eSvjSL0
- 
日本人が作るゲームやアニメや漫画に出てくる黒人は真っ黒チリチリじゃなくて褐色美形だけどそれでポリコレは満足すんのかね
- 889 : 2022/11/09(水) 07:22:57.44 ID:ZW75CHLm0
- 
ファッキンジャップくらい分かるよバカヤロウ
- 890 : 2022/11/09(水) 07:23:38.93 ID:BNvvbkJJa
- 
ポリコレいらねぇよめんどくせぇ
- 891 : 2022/11/09(水) 08:04:35.37 ID:Gk8majCg0
- 
こういう焦げた連中がウザイから
- 892 : 2022/11/09(水) 08:10:24.75 ID:/1hYVKy9a
- 
はいティーダ
- 893 : 2022/11/09(水) 08:36:47.39 ID:2EpTc55K0
- 
何で黒人ねじ込みたいのか理解できんね
 黄色人種とか要らんと思うけど
- 894 : 2022/11/09(水) 08:38:07.64 ID:HQyE154Oa
- 
>>1
 じゃあ買う
- 896 : 2022/11/09(水) 08:41:37.48 ID:O3EU6Wf80
- 
やっぱFFキャラって白人だったんだ
- 897 : 2022/11/09(水) 08:42:42.13 ID:HQyE154Oa
- 
黒人を黒人の顔に書いたらいけないとかも意味不明
- 898 : 2022/11/09(水) 08:50:55.15 ID:5UeHPkl/0
- 
タクティクスオウガにすら黒人は出てたから
 完全に吉田が悪い
- 900 : 2022/11/09(水) 09:01:14.43 ID:dPTk2+/a0
- 
ゼルダ姫を黒人にしろとかとも騒ぎ出してるし意味不
 黄人だってほとんどの作品で出てこねえんだし我慢しろや
- 901 : 2022/11/09(水) 09:27:16.12 ID:CDYEMc+U0
- 
こうしてジャップは世界市場から置いていかれるんだな
- 902 : 2022/11/09(水) 10:55:57.45 ID:e5qu63R10
- 
そのうち日本が舞台の学園ものとかも黒人出さないと文句言われるようになるんだろうな
 だって日本にも黒人がいるんだから
- 903 : 2022/11/09(水) 11:02:16.94 ID:BEQ4MKYY0
- 
OverwatchにValorantにLeagure of Legendsにと人種のサラダボウル状態で若いのと日本人の中高年との価値観が隔絶しているから
 あと10年もしない内にそれが表面化してくるだろうなとは予想してる
 任天堂だけは無国籍価値観だから追従しやすくて現状追えてるし最近はカプコンももっぱら世界売りに切り替えてるけど
 それ以外の日本のゲームが若者に買われなくなるはず
- 904 : 2022/11/09(水) 11:04:32.44 ID:tKHaGWDqM
- 
13にいたじゃん
- 905 : 2022/11/09(水) 11:04:55.02 ID:BEQ4MKYY0
- 
ソシャゲは統一教会でしかなくていつか干上がって全部だめになるし
 弱者を完全に介護するだけのコンテンツも先進国の堕落作用しかなくて
 中長期的に東側に負けては弱者が娯楽に溺れてる時間すらもなくなってその内消滅する
- 906 : 2022/11/09(水) 11:09:44.97 ID:BEQ4MKYY0
- 
敗者用が内に閉じこもって精神を慰撫して貰う為のコンテンツは
 そもそも敗者が自分で創らない限りいつか老いて死ぬ親みたいに終わりがやってくるって思う
 そしてこれは本当にポリコレしか目的にないゲーム制作場面(実際にはそんなん殆どないわけだが)にもいえることだから
 市場はほっといてもどっちの方向にしろ勝手に是正されると思う
- 907 : 2022/11/09(水) 11:10:55.91 ID:WfPDHDtcM
- 
FF7Rのバレットは怒りやすいお約束の黒人とか批判されてたし黒人出したら出したで文句言われる
- 908 : 2022/11/09(水) 11:14:03.14 ID:BEQ4MKYY0
- 
子孫残せない奴らを介護する娯楽は
 少子化が前提にある上では経済が長期的に存続できない
 ポリコレ自体は民族主義の専制国家や宗教国家が世界で覇権を握ることでも立場が危うくなるが
 どっちにしろどちらも先進国に余剰がまだあるから成立しているだけの脆い文化だと思う
 確かに啓蒙もポルノも行き過ぎると自壊というか少なくとも長期存続はし得ないとしか
- 909 : 2022/11/09(水) 11:16:35.43 ID:BEQ4MKYY0
- 
ゲームのプレイヤーからの評判は実際にはそんなことで左右されてないので杞憂な話だ
 FF16の場合はプラットフォーム独占なり最近のシリーズの評判なりのがよっぽど懸念だろうに
- 910 : 2022/11/09(水) 11:19:59.30 ID:BEQ4MKYY0
- 
水星の魔女のスレッタや地球寮のモテるデブをポリコレ案件だのいうのもクリエイターのセンスや今後の想像可能性や新鮮な娯楽の可能性を破壊する発達障碍的な悪人の言だし
 ポリコレって一々口に出す奴は活動家じゃなくても無駄に活動家的であって少なくともネット上であるほど100%碌な奴がいない
- 911 : 2022/11/09(水) 11:23:16.34 ID:BEQ4MKYY0
- 
いちいちメタに絡めて客観を装う前に
 黙って自分の素朴な好き嫌いを自己省察するなり自分で作るなりした方が進歩的なのはそう
 でも今日の先進国民はとかくガリ勉努力を嫌う無能な生物になってるからね
 他人がどう悪くてどう自分が正しいからと
 現実世界と化したネットの輪の騒ぎの中で他人に責任を被せることだけに知恵を使っている
 独りにならないと何故そう考えたのかや何がしたいのかなんて出てこない
- 912 : 2022/11/09(水) 11:27:06.83 ID:TPR6Ga7v0
- 
そう思うとパレットさんは当時としてはめちゃ斬新だったんだな単に洋画の影響か何かだろうけど 
 今も1人ぐらい黒人のおっさんか、無理ならイケメンパーティに入れてやれば良いのに
- 919 : 2022/11/09(水) 14:24:22.98 ID:Xfa2udUo0
- 
>>912
 FF7Rにも典型的な暴力黒人とか言って文句言ってたらしいからな
 FFの中でも7は恵まれてる方なのに
 黒人はメインで出て当たり前の感覚なんだろう
- 913 : 2022/11/09(水) 11:32:23.30 ID:BEQ4MKYY0
- 
今の欧米の若者価値観はもっぱら社会主義だから
 市民の側が全体主義を基本的に肯定してて他人に積極的に口出しもするだろうね
 自分の欲しいものは自分で作れってのはリバタリアニズム丸出しの言説なのであって
 敗戦以降は全体主義が絶対悪となって個人主義が尊ばれて70年となって
 今もポストモダンからニヒリズムが克服されることもなく続いてる日本社会じゃ非常に中国政府っぽい姿勢に見えることになる
- 917 : 2022/11/09(水) 13:42:55.71 ID:MKTrVyjo0
- 
黄 「出してほしくないどうせ不細工だしロクな役どころじゃないし」黒 「とにかく出せ白人キャラも肌の色を選ばせるようにしろなんなら黒人にしろ」 この違いよ 
- 922 : 2022/11/09(水) 15:37:48.30 ID:3thLaVsE0
- 
どうせ客じゃないんだから無視しとけばいい
- 923 : 2022/11/09(水) 15:59:24.43 ID:xcui7MMJ0
- 
そんなに黒人使いたきゃPC版待ってからお得意のmodで黒人に改変したらええやんけ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667877324


コメント