- 1 : 2025/03/12(水) 21:34:49.75 ID:x2huDh110
 - https://www.famitsu.com/article/202503/36381
 - 2 : 2025/03/12(水) 21:35:11.34 ID:x2huDh110
 - 『ポケモンGO』や『モンスターハンターNow』、『ピクミンブルーム』などのモバイル向け位置情報ゲームアプリ開発で知られるNiantic(ナイアンティック)は、ゲーム事業をアメリカのモバイルゲームの会社・Scopely(スコープリー)に売却することを発表した。売却額は35億ドル。スコープリーは事業移管後も、ゲーム、アプリを継続してサービスすると発表している。
 - 3 : 2025/03/12(水) 21:35:22.43 ID:x2huDh110
 - Scopely(スコープリー)は『モノポリーGO』や『マーベル・ストライクフォース』などを配信している、アメリカのモバイルゲーム会社。2023年にサウジアラビアのSavvy Games Groupに49億ドルで買収されている。
一方のナイアンティックは、前述のゲーム事業の売却に合わせて、新会社となる”Niantic Spatial Inc.”を設立。空間コンピューティング、XR、地理情報システム(GIS)、AIを統合した、新たなプラットフォーム”Niantic Spatial Platform”へ注力するという。
 - 4 : 2025/03/12(水) 21:35:36.97 ID:x2huDh110
 - なお、『ポケモンGO』や『モンスターハンターNow』、『ピクミンブルーム』の事業はスコープリーへ移管されるものの、『Ingress Prime』や『Peridot』などの現実世界を舞台にしたARゲームは引き続き、ナイアンティック側で運営をする。
ナイアンティックは、米ブルームバーグの報道でゲーム事業売却の交渉が行われていることが報道されていた。
 - 5 : 2025/03/12(水) 21:36:48.52 ID:oSP9W3V60
 - うわああああああ
 - 6 : 2025/03/12(水) 21:36:57.95 ID:rdNELm0c0
 - マジで売ったんかよ
 - 7 : 2025/03/12(水) 21:37:11.27 ID:hdfLUFt10
 - これ大ニュースやんけ
 - 9 : 2025/03/12(水) 21:37:23.25 ID:IgO6XV1v0
 - やばいだろこれ
 - 11 : 2025/03/12(水) 21:37:44.75 ID:tgcxUUdr0
 - マジで衝撃なだが
 - 12 : 2025/03/12(水) 21:37:59.79 ID:kP73l5Tj0
 - ニシくんどーすんのこれ
 - 13 : 2025/03/12(水) 21:38:01.38 ID:U7DCiwZk0
 - イングレスはいらなかったのかな
 - 14 : 2025/03/12(水) 21:38:27.36 ID:IXGgkbz6r
 - あっこれマズイねw
 - 15 : 2025/03/12(水) 21:39:55.61 ID:01TSXTjT0
 - 金の卵を売るとはこの先心配
 - 16 : 2025/03/12(水) 21:40:09.31 ID:9nzVyZpi0
 - 売っても任天堂とかには常時金入って来るの?
 - 17 : 2025/03/12(水) 21:40:27.65 ID:IjUcP+yD0
 - 先日に株価が下がった本当の理由はこれか?
 - 18 : 2025/03/12(水) 21:40:55.98 ID:7ogANR8x0
 - >>17
んなわけない - 19 : 2025/03/12(水) 21:41:00.20 ID:gBHtJvdz0
 - 言うてナイアンテックってちゃんと運営してたか🥴
 - 20 : 2025/03/12(水) 21:41:13.48 ID:FukMT8Ot0
 - キャラを元に戻してくれ
ポリコレなってからやめてる - 21 : 2025/03/12(水) 21:41:34.85 ID:rj3JS3Ec0
 - 2度と任天堂のARゲームはやらせてもらえないだろうな
 - 22 : 2025/03/12(水) 21:42:01.82 ID:XNrTmZ5+0
 - あれだけ有名IP任せてもらったのにあっさり売るんだな
 - 23 : 2025/03/12(水) 21:42:41.82 ID:aAwITpxM0
 - なんでモンハンやピクミンをスレタイに入れないのか
特にNowはモンハンのモバイルゲー展開の中で一縷の望みを繋いでる貴重なタイトルだろうに - 24 : 2025/03/12(水) 21:43:15.73 ID:BW3leR9f0
 - ゲーム全部売ったのか
え、じゃあナイアンティックって他何があるんだっけ - 25 : 2025/03/12(水) 21:44:24.11 ID:rUUGfeio0
 - www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=144&ng=DGXZQOCD127FL0S5A310C2000000
日経にこんな記事もあったが株主比率がわからん
 - 26 : 2025/03/12(水) 21:44:31.64 ID:BW3leR9f0
 - ジャップ企業はポイ捨てでw
 - 27 : 2025/03/12(水) 21:45:19.02 ID:ZF1LRgun0
 - ポケGOやってる奴ならわかるけどナイアンテックはすこぶる評判が悪い
でもこの売却は開発はナイアンテックのままだから意味のない売却だよ - 28 : 2025/03/12(水) 21:45:36.27 ID:jCOE77Sy0
 - 有能運営だったのにどうして…
 - 29 : 2025/03/12(水) 21:47:50.18 ID:kYjpPefy0
 - 任豚が買わないからこうなる
 - 30 : 2025/03/12(水) 21:48:12.35 ID:7EOHSgjI0
 - 無能だったからな
途中でアバターもクソにしたり新しい要素はうんこそのもの - 31 : 2025/03/12(水) 21:48:51.25 ID:qgjnIZCN0
 - サウジは脱石油を掲げてドバイみたいになろうと必死だけど、
サッカーや競馬とか金を掛けている割には儲からないよな
砂漠に水を撒いているような
ゲームもそんな感じになるんじゃないだろうか? - 32 : 2025/03/12(水) 21:49:07.67 ID:wlvyNGxR0
 - 90億ドルの市場価値をたった35億ドルで売却
損切り安売り以外の何物でもない - 35 : 2025/03/12(水) 21:52:38.93 ID:ghFMXYdJ0
 - >>32
契約内容次第じゃね?
運営は変わらないから売上の何割は貰えるだろう - 33 : 2025/03/12(水) 21:51:00.46 ID:kYjpPefy0
 - アバターの改悪は結構叩かれてたけど任豚は無視してたよな
反省しろよ - 37 : 2025/03/12(水) 21:55:23.22 ID:sQg59os40
 - >>33
普通にスレ立ってたし叩かれてたけどなんも見てないんだね - 39 : 2025/03/12(水) 21:57:04.12 ID:kYjpPefy0
 - >>37
そのスレに全然ニシくんが寄り付かなかったって話やで - 42 : 2025/03/12(水) 21:59:10.81 ID:sQg59os40
 - >>39
寄り付いてたけど?
なんも見てないんだね。 - 36 : 2025/03/12(水) 21:55:02.87 ID:sQg59os40
 - 任天堂に入ってくるのは7パーだっけか。
結構な額だなあ。ポケモン様々やね
 - 38 : 2025/03/12(水) 21:55:43.07 ID:FMBBZqzLa
 - ポケモンGO抱えてるから死なずにすんでるようなものだったしなナイアン
 - 40 : 2025/03/12(水) 21:57:52.37 ID:QC/yRjc80
 - 位置ゲーム自体がオワコンなんかね
 - 44 : 2025/03/12(水) 21:59:52.27 ID:FMBBZqzLa
 - >>40
ポケモンGOしか触ってないから他は分からんが売り方が下手くそって感じ - 41 : 2025/03/12(水) 21:58:22.93 ID:AclWuThJ0
 - サウジの子会社のアメリカの会社に売ったのか
別にどこでもいいけど、DEIコンサルのせいで変になったアバターは戻してくれるんだろうな - 43 : 2025/03/12(水) 21:59:50.75 ID:NOVjuOSD0
 - 石油需要が無くなった時にエンタメで生きていく為の投資だからな。
決して金持ちの道楽ではない…らしい 
ナイアンティック、『ポケモンGO』をサウジに35億ドルで売却することを正式発表
  
  
  
  ゲハ


コメント