フロム「死にゲーシコシコ作るか」←これで覇権とったの地味に凄くね

1 : 2025/03/04(火) 07:43:41.185 ID:91n/PtT5M
死にゲーなんてニッチジャンルやと思うやん
2 : 2025/03/04(火) 07:43:50.955 ID:91n/PtT5M
人類はドMなのか
3 : 2025/03/04(火) 07:44:23.453 ID:S2J05mg4V
ソウルライクというジャンルにまでなったのがすごい
4 : 2025/03/04(火) 07:44:44.923 ID:/LJfQpIle
操作方法が簡単
5 : 2025/03/04(火) 07:45:00.409 ID:IMAyefscE
フロムがスクエニよりゲーム売る会社になるの
20年前は誰も信じなさそう
13 : 2025/03/04(火) 07:49:55.249 ID:HPLxUkyC/
>>5
20年前にはもうこの会社駄目じゃね感あったけどな
45 : 2025/03/04(火) 08:15:04.358 ID:MZqcVTLUu
>>13
KFしか作れずに死ぬ会社かと思ったのに分からんもんや
まあ一応ソウルも話だけはKFの続編だけど
49 : 2025/03/04(火) 08:20:20.887 ID:AP7cmGwRc
>>13
宮崎とかいうゲーム経験なしの素人が偶然履歴書送って来た
中途採用で業界未経験の宮崎を逃さず採用した

この奇跡が重なってなかったら終わってただろうな

6 : 2025/03/04(火) 07:45:44.649 ID:.jHGf53SK
配信業の発達に助けられたな
なお還元はされん模様
10 : 2025/03/04(火) 07:47:16.514 ID:HPLxUkyC/
>>6
還元されるどころか三店方式されるからな
7 : 2025/03/04(火) 07:45:51.937 ID:Aa.Uu8n8V
売り線じゃなくてニッチなところ狙い続けてジャンル作ったの偉業よな
8 : 2025/03/04(火) 07:46:12.667 ID:9iZE0TOLt
死にゲー言ってもレベルでどうとでもなるから実は難易度も高すぎって訳じゃないし
9 : 2025/03/04(火) 07:46:51.370 ID:k.9gQTE2A
死にゲーというより雰囲気ゲーになりつつある
11 : 2025/03/04(火) 07:47:25.951 ID:ZJn2YcOPS
エルデンの影響でアーマードコアすら売れるようになったの草
12 : 2025/03/04(火) 07:48:36.358 ID:KYy8L8lj.
いうほど死にゲーでもない
15 : 2025/03/04(火) 07:52:34.806 ID:wkh60LbWJ
>>12
死にゲーは死にゲーやろ
やっぱ他のゲームと比べても死ぬ回数は数十倍数百倍や
14 : 2025/03/04(火) 07:51:31.108 ID:ZJn2YcOPS
フロムは今後エルデンを超えられるかが課題よな
自分たちで作ったクソでけー壁になる
16 : 2025/03/04(火) 07:52:47.378 ID:oYVGlT5Aq
なんやかんや誰でもクリアできるようにはなっとるし
17 : 2025/03/04(火) 07:54:28.555 ID:PvJcqduH4
楽っちゃ楽やけど序盤はたいていクソむずいしそこで一番人が離れると思うからよう覇権とったと思うわ
18 : 2025/03/04(火) 07:54:36.914 ID:wkh60LbWJ
フロムとカプコンが和ゲーの最先端で引っ張る2大巨頭になるとか誰が想像できんねん
19 : 2025/03/04(火) 07:55:30.801 ID:V7poLXmiw
配信禁止してるのほんとにアホだろ
配信のおかげで売れ始めたのに
21 : 2025/03/04(火) 07:56:28.901 ID:W62Ltuxtr
>>19
スパチャがダメなだけじゃね?
28 : 2025/03/04(火) 08:00:54.691 ID:V7poLXmiw
>>21
Vtuberのおかげで売れるようになったのにそのスパチャ解禁しないのがおかしい
31 : 2025/03/04(火) 08:01:46.301 ID:W62Ltuxtr
>>28
絶許狙い定期
20 : 2025/03/04(火) 07:56:01.040 ID:W62Ltuxtr
ワイルズやって思ったけどやっぱエルデンは難しいって
マルギットとか最初のボスとしてキチゲェレベル
25 : 2025/03/04(火) 07:58:50.192 ID:gZv.x5ZYN
>>20
エルデンは戦技あるから楽勝やん
ダークソウルのほうが難しいわ
22 : 2025/03/04(火) 07:57:28.245 ID:dwunRTMve
デモンズはほんまエポックメイキングだった
23 : 2025/03/04(火) 07:58:03.672 ID:N1hBW1DTf
難しくても売れるってええよな
クリエイターのオ●ニーやん思われてる部分にもうコアではないと言えるようなファンがついてるのは考えさせられるわ
26 : 2025/03/04(火) 07:59:28.455 ID:W62Ltuxtr
>>23
ゲーマーの上級者化なんやないかなと
ゲーム自体が歴史を持つジャンルになったから
ユーザーもゲームに慣れてきて
フロムくらい難しくてもついてこれるっていう
33 : 2025/03/04(火) 08:05:39.054 ID:N1hBW1DTf
>>26
ユーザーのレベルが向上してるはわかるわ
でもゲームデザインが高難度化してコアなファンしか追わないタイトルってよく見るからな
パズルゲームシューティングゲームなんかは顕著で煮詰まったゲーム性を追える顧客を手にするのに一苦労してる印象や
格ゲーなんかは00年代辺りの高難度なゲーム性を改めて操作を簡易化させて窓口を広げてなんとか今でもユーザーを確保してるからゲームはなんでも高難度でいいとは言えへんなあ
48 : 2025/03/04(火) 08:16:57.044 ID:cRMEUxDr/
>>33
格ゲーは対戦相手も用意せなあかんからその辺ソロゲーと比べると難しいのかもね
24 : 2025/03/04(火) 07:58:20.554 ID:W62Ltuxtr
外人どもにはよほど衝撃的だったのか
なんにでもソウルライクソウルライク言う猿になっとるしな
27 : 2025/03/04(火) 08:00:01.894 ID:SeDFA6o.F
パターン覚えてタイミングに合わせて回避かガードしないと攻撃のきっかけすらできないゲームきらい
29 : 2025/03/04(火) 08:01:06.999 ID:g5dBYEo1c
ぶっちゃけフロムより死にゲーに縛られてる所あるよな
30 : 2025/03/04(火) 08:01:28.204 ID:9VDdms9Pu
知る人ぞ知るメーカーやったのにいつのまにかトップクラスのゲーム企業になったのすげえな
32 : 2025/03/04(火) 08:02:26.159 ID:IbKR.faOc
ぼけーっとムービーとか会話とかみるだけだとストーリーほんまようわからんよな
ブラボとか
35 : 2025/03/04(火) 08:06:24.938 ID:9iZE0TOLt
>>32
多分全種やってるけどストーリー語れって言われたら全く語れないわ
ボス語れならなんぼでも出てくるけど
34 : 2025/03/04(火) 08:05:44.726 ID:JsUPhW9Od
他の企業が簡悔精神だしたら叩かれまくるのにフロムだけは許されてる
36 : 2025/03/04(火) 08:06:27.544 ID:W62Ltuxtr
>>34
ずっとそういうのに耐えるユーザーを育ててきたからフロムの特権やろな
37 : 2025/03/04(火) 08:07:08.691 ID:48Qnf/Ugp
SEKIRO2はよ
38 : 2025/03/04(火) 08:09:42.503 ID:kPURVrQ5S
訳が分からないストーリーとか適当に作ってそう
39 : 2025/03/04(火) 08:11:14.137 ID:8vLQnl7RO
フロムで簡単にクリアされたら悔しいゲームどれや
遺灰とかで簡単にクリアしてくれっ感じやろ
41 : 2025/03/04(火) 08:13:03.841 ID:9VDdms9Pu
>>39
PSP版のAC
40 : 2025/03/04(火) 08:12:38.273 ID:KvJ2lSKPw
新規から入ってもコツとか不文律みたいなのがわかれば突破できるようになってるからユーザーがうまくなってるとかは違う気がする
47 : 2025/03/04(火) 08:16:18.118 ID:N1hBW1DTf
>>40
ゲームプレイの上達はユーザーの成長やと思うで
ゲームプレイのルーチンの把握に辿り着くってだけでもゲーマーとしてはランクを上げてる話やと思うし
上が計り知れないからまだひよっこにも思えてしまうやろけどゲームは経験と知識ありきやで
42 : 2025/03/04(火) 08:13:28.854 ID:SivbVD5v1
エルデンおもろいけど繰り返し遊ぶ気にはならんかったな
43 : 2025/03/04(火) 08:14:07.295 ID:ZoIvvhC9g
バンナムと組んで終わった
ホントあいつらコンテンツ毟り取って儲ける事しか考えてない
54 : 2025/03/04(火) 08:24:40.729 ID:S6vC/x/Xo
>>43
デモンズからバンナムとタッグやろ
44 : 2025/03/04(火) 08:14:27.459 ID:nNh7k4oD1
慣れたら倒せるしちょうどええ
46 : 2025/03/04(火) 08:15:35.358 ID:Hncw9yoUC
まあ死んでりゃいつかは突破できるということではあるから
50 : 2025/03/04(火) 08:20:45.365 ID:0Pt6s4Y8z
ゲームやってるやつなんて発達障害ばかりだということに早めに気づいたのがポイントやな
51 : 2025/03/04(火) 08:21:42.477 ID:PJd6QN4u0
ブラッドボーンの難易度設定ミスってる
銃弾と輸血液、アイテムが枯渇してレベル上げもきつい序盤は厳しく、それらが緩和される後半に行けばいくほどヌルゲーになる
52 : 2025/03/04(火) 08:23:18.277 ID:N1hBW1DTf
>>51
スキルが揃ってアクションの出来ることが増えてアイテムも飽和になる頃にはゲームが簡単になるのは結構色んなゲームあるある
53 : 2025/03/04(火) 08:24:24.025 ID:60u7DEoXe
フロムは今こそACEを復活させるべきやないか?
55 : 2025/03/04(火) 08:25:05.226 ID:QOOf88IBU
ゲームなんてファミコンの昔からやってること変らんし
これだって魔界村じゃん
57 : 2025/03/04(火) 08:26:59.735 ID:60u7DEoXe
>>55
一応マリオくらいの死んでも何回かトライしたらクリア出来る難易度目指したらしいで
56 : 2025/03/04(火) 08:25:50.165 ID:qpRa8vjPM
KH2FMの方がよっぽど死にゲーなのにな
58 : 2025/03/04(火) 08:28:36.712 ID:yohWjr7Bk
アーマードコアもソウル寄りのバランスにならず棲み分けできてええわ
何でもかんでもソウルになっちゃうのはいややで
59 : 2025/03/04(火) 08:28:48.301 ID:mZHBI4KZX
確かにブラボの輸血マラソンとかつまらんから自動補充か安く買えるようにすべきやった
60 : 2025/03/04(火) 08:29:21.255 ID:PylQo3lJ7
デモンズからやってるけど別に難しいとか死ぬ事が面白いと思ってるわけじゃないから近年の作品はそこまで面白いと思わんわ
デモンズとかブラボみたいに配置で殺されるのは楽しいけどシンプルに敵の挙動の強さで殺されるのは好きじゃない

コメント