低所得層は、PCゲームに移行している傾向がある。

記事サムネイル
1 : 2025/02/23(日) 09:57:01.76 ID:zP6VlvVm0
この記事は、アメリカのゲーム市場における最新の統計と傾向について解説しています。主な内容は以下の通りです。
* ゲーム購入頻度の二極化:
* ゲーマーの30%は1年間に1本もゲームソフトを購入しない。
* 一方で、4%のゲーマーは毎月1本以上のゲームソフトを購入する。
* この二極化は、基本プレイ無料の「ライブサービスゲーム」の台頭が背景にある。
* コンソールゲーム市場の現状:
* コンソールゲーム市場は、高所得層が支えている。
* PS5 Proなどの高額製品が売れているのも、富裕層の存在が大きい。
* 低所得層は、モバイルゲームやPCゲームに移行している傾向がある。
* 今後の市場動向:
* 2025年は「グランド・セフト・オート6」と「ニンテンドースイッチ2」が市場を牽引すると予想される。
* アメリカの調査では、ゲーマーの1/3が今年買いたいゲームにGTA6を挙げている。
* ライブサービスゲームの影響:
* フォートナイト、Roblox、マインクラフトなどのライブサービスゲームをプレイする人が多く、有料ゲームを購入する人は一部のゲーマーに限られている。
* PCゲーム市場について:
* PCゲームユーザーは積みゲーが飽和し始めている可能性がある。
* PCゲームユーザーは、スペックや環境構築にお金をかける層とそうでない層に分かれる。
この記事は、アメリカのゲーム市場が大きく変化しており、無料のライブサービスゲームが主流になる一方で、高額なコンソールゲームも一部の富裕層に支持されていることを示唆しています。
2 : 2025/02/23(日) 10:00:14.24 ID:zP6VlvVm0
低所得層だから時間が余りまくっててPCに時間(設定とかMOD導入)使えるって解説されてるな
ハイスペゲーミングPC買う人は低所得層だけど独身でゲームしか趣味がないから買えてしまうとも言われてる
5 : 2025/02/23(日) 10:07:53.76 ID:NW852sAW0
>>2
これだな
PCにしか使い道がないんだろうな
3 : 2025/02/23(日) 10:02:14.42 ID:0uZruyaT0
酷いもんだ
任天堂ハードでは任天堂タイトルしか売れない云々よりも桁違いに終末的だね
4 : 2025/02/23(日) 10:04:38.19 ID:9Uu9wbgV0
これはガチ
周りの貧困層はSwitchかPCしか遊んでない
金に余裕のある人達はPS5ばかりなのが現実だよ
10 : 2025/02/23(日) 10:12:03.52 ID:V99Je9LG0
>>4
金に余裕あるのにPS5買えなかったり、ソフト売って差額でこれだけ得したーとか言うんかw
ナイナイ😂
6 : 2025/02/23(日) 10:08:32.91 ID:Wdp6xpZc0
これガチだよ
犯罪に巻き込まれてるのも無料ゲーが圧倒的多数
現実を知ったほうが良い
7 : 2025/02/23(日) 10:09:11.43 ID:jqGeAIYC0
CoDとかFIFA、スト6とか
そのへんのガチ勢ってマジでそのゲームしか遊ばなかったりするからな

そんでソフト代より高い80ドルをPSPlusに課金するのは受け入れ難いとこがあるだろ
PCに行くわな

8 : 2025/02/23(日) 10:10:04.94 ID:FK4nkA/f0
それはあるね
配信者もPCでゲームやって「やっぱりPCしかダメ」と言ってるのにちっともソフト買わないからね
年間で見たら俺の方が何倍も買ってるしあの人たちは投げ銭目当てで確実に金ないよ
飯も見るからに貧困層で汚いしね
9 : 2025/02/23(日) 10:10:48.06 ID:KqYLTSQN0
GTA6を今年買いたいゲーマー3分の1ってなんか意外にそうでも無いな、延期すると思ってるのかPC待ちなのか
14 : 2025/02/23(日) 10:14:34.49 ID:vCzwRtpr0
>>9
アメリカのゲーマーの1/3が買ったら7000万本も売れてしまうが
11 : 2025/02/23(日) 10:12:25.04 ID:VVQfa+Xl0
貧乏だけど4070SuperのPCを19万で買ったよ
13 : 2025/02/23(日) 10:13:27.76 ID:CFQWb82m0
>>11
確かに値段言うところが貧乏そうだな
12 : 2025/02/23(日) 10:12:35.44 ID:2pJ4W4AP0
俺はそもそもPCでしょうもないインディを遊んでる時間ないな
家庭用機でたまに大作や良ゲー遊ぶのが丁度いい
15 : 2025/02/23(日) 10:14:34.58 ID:H2osAseS0
ああ、こうやってPSハードファンはくだらない優越感に浸るんだな

と理解できるスレ

18 : 2025/02/23(日) 10:17:00.81 ID:R59Kr6Al0
>>15
それはPC変えないやつは貧乏で酸っぱい葡萄なんだとまでは騒いでたお前みたいなやつのことか?

スレタイ見てみ?何の反論にもなってないぞ?

16 : 2025/02/23(日) 10:16:51.05 ID:PoNZ+P+w0
金持ちのはずなのに
実家に居座って家事全般を母親にやってもらい
未婚子無しでゲームだけしてる
不思議なもんだね
21 : 2025/02/23(日) 10:17:49.97 ID:fpo/PPhr0
>>16
ゲーミングPCのオタクユーザそのものだな
17 : 2025/02/23(日) 10:16:58.80 ID:MgFfX/4dM
アメリカでは質問の選択肢に
あなたは貧困層ですか?
ゲーマーですか?
独身中年男性ですか?
チー牛ですか?
とかがあるのかね
19 : 2025/02/23(日) 10:17:19.28 ID:O9NJ0atD0
こういう状況なのにソフト売れないとか言ってる任豚爺さんw
20 : 2025/02/23(日) 10:17:28.92 ID:rG2SOovC0
ソース付きでPS5買う層は底辺が多い言われたのが悔しくて立てたのか
22 : 2025/02/23(日) 10:18:09.42 ID:HqTwrxop0
でもゲハ民はswitchトップシェアに怒り狂うだけで
PS5買ってないからな…
23 : 2025/02/23(日) 10:19:05.47 ID:HrhBIujm0
シリーズSの需要の無さからCSは富裕層しか買わないってわかるだろ
貧困層はPCで割れと無料ゲーム
27 : 2025/02/23(日) 10:22:30.94 ID:fan40RK60
>>23
割れって犯罪者予備軍やん
24 : 2025/02/23(日) 10:19:08.51 ID:dh04WPv+0
アメリカ人大好きCoDがそれなりのグラボ要求するようになっちゃったろ
低所得者が手を伸そうと思えるか?
29 : 2025/02/23(日) 10:23:36.37 ID:jDwfssq00
>>24
ん?CODはPSでも糞箱でもできるぞ?
26 : 2025/02/23(日) 10:22:29.55 ID:Xu77RPZc0
CSが低所得層に広がるのはGTAが出てからだからPS5はまだまだ売れる
28 : 2025/02/23(日) 10:23:15.62 ID:OmgvYgn90
>>1
>この記事は

どの記事だよ

30 : 2025/02/23(日) 10:25:50.20 ID:6wRcrxQS0
ほーん
じゃぁハイスペCSはむしろ高くていいからハイスペPCに劣らないレベルにしたほうがいいのか?
31 : 2025/02/23(日) 10:26:21.38 ID:u59ltiT60
貧困ステーション死んじゃった
32 : 2025/02/23(日) 10:27:31.57 ID:LNDSBkZP0
PCやスマホでライブゲーム(基本無料含む)を遊ぶのが当たり前になってるからね
買い切りゲームはどんどんプレイする時間がなくなる、任天堂はソニー無視してスマホや基本無料ゲームをライバルと捉えて、その時間を奪い合う事の大切さに気が付いたからIP維持にスマホ出したり
ロングランアップデートでソフトの寿命伸ばしたんだよね、マリカーもスマブラもスプラもポケモンも
33 : 2025/02/23(日) 10:27:36.34 ID:NfNkW/O00
遊ぼうと思えばライブサービスゲームや無料配布されるゲームでずっと遊べちゃうもんな
オンラインの人口が関係ないゲームだと別に急ぐもんでもないからセールも待てる
34 : 2025/02/23(日) 10:28:17.11 ID:1S5CmjD70
PCじゃなくて基本無料ゲームだろ
35 : 2025/02/23(日) 10:31:08.20 ID:MSD6x0gI0
まあ、プレステが完全に死んでからな
そら移行するだろ
XBOXも売れてきてるしな
36 : 2025/02/23(日) 10:31:14.29 ID:OQ7NuTsc0
時代はF2Pだからね
1000円以下のミニゲームなんて買ってるのニシくんだけだよね

コメント