ゲームってそこまでグラフィックいらないよな

1 : 25/02/23(日) 09:56:06 ID:iAPB
あるに越したことはないけどそれで開発期間延びたりストーリーが中途半端になったりバグだらけになるくらいなら
ps3くらいのグラフィックでいいよな
2 : 25/02/23(日) 09:56:55 ID:8lFN
なんやかんやPS2〜PS5まで持ってるけど
今でもPS2のゲーム1番やってる
7 : 25/02/23(日) 09:57:34 ID:iAPB
>>2
結局やり込みとかゲーム性高いほうがおもろいよな
綺麗な映像見たけりゃ洋画でもみとけばいいし
3 : 25/02/23(日) 09:57:07 ID:LJVr
ほんこれ、だからSwitch2はいらない
4 : 25/02/23(日) 09:57:10 ID:kjBE
グラにこだわりすぎて要求スペック上がるのほんまにバカやと思ってるから1時代前くらいでいいわ
5 : 25/02/23(日) 09:57:27 ID:o0nZ
ドットでええやろ
6 : 25/02/23(日) 09:57:29 ID:LJVr
Switchに画質向上いらんのや
Switch2はいらない
8 : 25/02/23(日) 09:57:36 ID:LJVr
Switch2は高くなるだけのゴミ
9 : 25/02/23(日) 09:57:53 ID:kku3
このスレは伸びる??
10 : 25/02/23(日) 09:58:02 ID:UovW
洋ゲー全部ゴミ
11 : 25/02/23(日) 09:58:04 ID:LJVr
てゆうか全部のゲームポケモンSV見たいにグラがゴミで重くてバグだらけでいいよな
12 : 25/02/23(日) 09:58:12 ID:UovW
やっぱ白人は知能が低い
13 : 25/02/23(日) 09:58:18 ID:LJVr
Switch2っている?
誰からも求められてないけど
18 : 25/02/23(日) 09:58:54 ID:iAPB
>>13
ゲームの面白さが変わらないなら画質向上は意味あると思う
14 : 25/02/23(日) 09:58:38 ID:9fsZ
3Dグラより綺麗なドット絵の方が好き
23 : 25/02/23(日) 10:02:31 ID:iAPB
>>14
そういうインディーゲーまで売れてるの見ると
やる人がおもろく感じるゲーム性作れるかどうかよな
15 : 25/02/23(日) 09:58:40 ID:LJVr
Switchのままでいいじゃん
Switchにスペックアップいらないし
16 : 25/02/23(日) 09:58:43 ID:OkNm
そうは言ってても昔ハマったゲームを改めてやると、グラの粗さが思った以上にキツかったりすんのよな
17 : 25/02/23(日) 09:58:53 ID:LJVr
>>16
いやブレワイは神ゲーだし
19 : 25/02/23(日) 09:59:47 ID:iAPB
例えば開発費用高くなりすぎて
dlcしまくらなければならないとか
正直本末転倒よな
20 : 25/02/23(日) 10:00:49 ID:Hxmo
それはそう
正直グラ云々よりストーリーや戦闘重視して欲しい
21 : 25/02/23(日) 10:01:30 ID:wYqF
グラ重視やないけどおもろいゲームは色々思いつくけどグラだけ良くておもんないゲームってなんかある?
24 : 25/02/23(日) 10:02:50 ID:iAPB
>>21
ffとか?
22 : 25/02/23(日) 10:01:50 ID:6Ln0
キレイであるのは好ましいがそれが発売が遅れたりゲームそのものの質が下がる理由になってはいけない
25 : 25/02/23(日) 10:03:00 ID:rmOW
オープンワールドを売りにしてるゲームはグラフィックこだわって欲しい
28 : 25/02/23(日) 10:04:00 ID:iAPB
>>25
してもらいたいけど優先度は
マップの作り込み>ストーリー(クエストやイベント含む)>グラフィック
かな
26 : 25/02/23(日) 10:03:13 ID:nkAx
昔みたいに限られた容量の中で
アイディアで差別化する方針の方が良かったか?
27 : 25/02/23(日) 10:03:48 ID:h5vY
死ぬほど美麗なグラフィックやけど壁が頭にめり込むのとかって
どうしようもないんか?
29 : 25/02/23(日) 10:04:35 ID:JE1O
オクトラみたいなゲームもっと出して欲しい
30 : 25/02/23(日) 10:04:38 ID:nkAx
イッチのように感じるようになったら
ゲームは卒業なんやろな
31 : 25/02/23(日) 10:05:00 ID:iAPB
>>30
そうか?普通に昔のゲーム楽しめてるで
32 : 25/02/23(日) 10:05:18 ID:qXmP
最高のグラフィックのリアル志向で
最低でも60fps以上で
オープンワールドじゃないとゲームとは言えないぞ

これを満たさないのはゲー無や

33 : 25/02/23(日) 10:05:36 ID:NfCh
>>32
ノベルゲーマニアぼく死亡
34 : 25/02/23(日) 10:06:30 ID:6Ln0
>>32
イニシャルDにいそう
35 : 25/02/23(日) 10:07:41 ID:qXmP
>>34
誰が東京から来た二人組やねん頃すぞ
36 : 25/02/23(日) 10:07:56 ID:iAPB
別に技術向上で高グラを手軽に設定できるならそれに越したことはないけどね
37 : 25/02/23(日) 10:09:24 ID:DqUU
リヴァイアサンより容量重いおにぎりとか作ってたFF15のことバカにしてる??
39 : 25/02/23(日) 10:10:03 ID:iAPB
>>37
正直してる
40 : 25/02/23(日) 10:10:19 ID:DqUU
>>39
ワイもや?
41 : 25/02/23(日) 10:10:46 ID:luQQ
>>37
して…ます…
42 : 25/02/23(日) 10:11:01 ID:UovW
>>37
いい感じの岩を数ヶ月探してたとかいう
43 : 25/02/23(日) 10:12:18 ID:UovW
FF15→?
FF16→日本人は目が劣っているから画面がよく見えない!これは白人向けだから暗くていい!

プロデューサーが狂人しかいないスクウェア

44 : 25/02/23(日) 10:12:20 ID:ooD5
高画質=おもしろい じゃないからな
髪の毛が多ければモテるってわけじゃないのと一緒
45 : 25/02/23(日) 10:12:31 ID:5gsB
昨今はグラフィックは良くする方より、質をできるだけ落とさず軽くするのに時間がかかりそう
46 : 25/02/23(日) 10:12:51 ID:INcz
しかもそのおにぎり、開発秘話によると何か目的があって作らせたんでなく
グラフィッカーが暇になっちゃったからタダ働きにならないよう
目的もなく適当に食い物のグラフィック作らせてた産物というね
50 : 25/02/23(日) 10:14:11 ID:UovW
>>46
その秘話ずっと隠しとけよ…
47 : 25/02/23(日) 10:13:17 ID:n8lS
ゼンゼロ見てるとアニメーションじゃ無いかって思う
48 : 25/02/23(日) 10:13:35 ID:q7nt
ゲーム会社としては2Dと3Dどっちがコストがかかるかやな
どっちもコストかかりまくりそうやが
49 : 25/02/23(日) 10:14:02 ID:c7az
グラフィックよりUIとリリース後のバグ修正力のほうが大事
51 : 25/02/23(日) 10:14:59 ID:3PkL
処理が重くなって快適なプレイを邪魔するならいらんな
52 : 25/02/23(日) 10:16:26 ID:DqUU
古いゲームでもデザインとか動きが良いと綺麗に見えるから見せ方が大事なんだと思ってる?
53 : 25/02/23(日) 10:16:46 ID:Jkt5
ロード時間がないのが一番よ
54 : 25/02/23(日) 10:17:04 ID:ooD5
動きは大事
原神とか動きで勝ってる
55 : 25/02/23(日) 10:17:20 ID:8V1N
PS3くらいのグラでええわ
56 : 25/02/23(日) 10:18:29 ID:INcz
「FF16も当然グラフィックに力を入れ、歴代のFFシリーズの中でも特に開発費をかけました!(ドヤ」

FFシリーズ最低売上更新して赤字
221億の特損計上

ギャグやな

57 : 25/02/23(日) 10:18:32 ID:ooD5
ヴァニラウェアはようやっとる
58 : 25/02/23(日) 10:19:04 ID:qXmP
スクエニ「まるで実写のような料理!」
CAPCOM「実写動画いれればええやろ」
62 : 25/02/23(日) 10:20:16 ID:ooD5
>>58
ワイら「実際に食いながらやるん」
59 : 25/02/23(日) 10:19:18 ID:INcz
今はグラフィックが綺麗かどうかでなく
グラフィックにセンスがあるかどうかで勝負する時代よ
61 : 25/02/23(日) 10:19:48 ID:ooD5
>>59
これな
色の整え方とか
60 : 25/02/23(日) 10:19:37 ID:q7nt
昔の古いゲームが良いと思われている主な要因って
昔のゲームは容量に制限があったから極力容量を無駄使いしないように作った結果、無駄が少ないゲームになっていったんやろな
今のゲームは容量に余裕がありすぎるから肉付けされていく一方
昔のゲームは骨組みだけはしっかりしている
64 : 25/02/23(日) 10:21:24 ID:INcz
>>60
昔の名作と呼ばれるゲームがスーファミに多くて初代PSに全然少ない原因がこれだよな
63 : 25/02/23(日) 10:20:42 ID:N9ls
FFは15のDLC問題で完全に殺された
65 : 25/02/23(日) 10:21:25 ID:ooD5
>>63
キャラ全員ハゲにするmodの話?
67 : 25/02/23(日) 10:22:09 ID:INcz
>>65
ハッピーエンドのDLC追加ストーリーがご好評につき開発中止になった件やろ
72 : 25/02/23(日) 10:24:06 ID:UovW
>>67
あのあとハッピーになりえるのか
68 : 25/02/23(日) 10:22:50 ID:g8L3
モンハンアイスボーンのネコのばあちゃんが作るビーフシチューみたいなのはめちゃくちゃ美味しそうだった
サンブレイクの団子はあんま美味しくなさそう
69 : 25/02/23(日) 10:23:18 ID:n8lS
少なくともホラーはグラフィックいらんわ
70 : 25/02/23(日) 10:23:35 ID:iAPB
>>69
ホラーはグラフィック必要かも
71 : 25/02/23(日) 10:23:49 ID:iAPB
視覚的に怖く思わせるのが大切だから
73 : 25/02/23(日) 10:24:08 ID:q7nt
最低でもSIRENぐらいのリアルさは必要やわ
75 : 25/02/23(日) 10:24:21 ID:qXmP
零とかいう敵のグラフィック増やした挙句怖くなくなってしまった例
77 : 25/02/23(日) 10:24:34 ID:ooD5
ヨシ!スクエニにはグラが大事なホラーに挑戦してもらおう
78 : 25/02/23(日) 10:24:45 ID:3PkL
快適にやりたければ金かけたPCでやれやっていうゲハ脳にゲーム会社自身が侵されてるんやないか
84 : 25/02/23(日) 10:25:39 ID:hX6L
>>78
それなら中途半端に性能の低いPS5でゲーム出さへんやろ
83 : 25/02/23(日) 10:25:35 ID:INcz
ドラクエ3リメイクが「2Dだからクソ!」って騒ぐやつが大勢出てきて
結局それがFF16の倍以上売れてミリオンセール達成してるの如何にもスクエニらしい
86 : 25/02/23(日) 10:25:59 ID:UovW
>>83
あれアンチしてたのスクウェアの連中だろ
92 : 25/02/23(日) 10:26:51 ID:ooD5
>>86
ありえそうで草
88 : 25/02/23(日) 10:26:21 ID:hX6L
>>83
発売前「グラがクソ!」
発売後「グラだけの問題じゃなかったわ…」

一番悲しい展開やろ

87 : 25/02/23(日) 10:26:05 ID:DqUU
ホラゲーは画質良くなったリマスター版よりオリジナル版の方が怖いパターンたまにある
93 : 25/02/23(日) 10:26:53 ID:UovW
>>87
サイレントヒル2とか全員不細工になってたな
89 : 25/02/23(日) 10:26:28 ID:IqyH
PS4くらいのレベルで十分ではあるよな
つかウィッチャー3のグラで不満あるか?

一定以上あればいいのであって最高レベルを求める気はないって感じ

102 : 25/02/23(日) 10:28:58 ID:UovW
>>89
ウイッチャーが全開どスケベモードになるのならぜひ犯りたい
魔女おかしたい
90 : 25/02/23(日) 10:26:34 ID:qXmP
ぶっちゃけドラクエ3としては正しいけどリメイク謳ってあの出来はちょっと…
96 : 25/02/23(日) 10:27:48 ID:UovW
>>90
村入って画面が少し回転するの見ると
「これ全部回転できんじゃね?」とかなる
94 : 25/02/23(日) 10:27:06 ID:g8L3
ウィッチャー3も初期はバグだらけだった
97 : 25/02/23(日) 10:28:13 ID:Jkt5
洋ゲーは基本バグまみれスタートするからな
サイバーパンクとか今やると普通の楽しい
108 : 25/02/23(日) 10:30:07 ID:UovW
>>97
あれ結局糞だろシステムが
なんでハッキングも交渉も乱数判定なんだよ
こうもっとフラグ立てて交渉とかさせろよ
98 : 25/02/23(日) 10:28:20 ID:ooD5
ゲームのグラフィックが3Dでリアルっていうてるやつって
Vtuber眺めてて本当の女友達つくったと勘違いしてるやつと似てるわ
本質を見失ってるよな
99 : 25/02/23(日) 10:28:22 ID:hX6L
ウィッチャー3も廃墟ばっかりであんまりグラすごいとはならんかったな
いくらクオリティ高いっつったって全く同じ題材の絵を何枚も見せられてもつまらん
100 : 25/02/23(日) 10:28:24 ID:54Xs
ぶっちゃけはじめぐらいだよな
うわぁーすげー!!ってなって慣れるとどうでもよくなる
103 : 25/02/23(日) 10:29:01 ID:ooD5
>>100
むしろ草とか樹皮とかのディテールの雑さに腹立ってくるわ
109 : 25/02/23(日) 10:30:26 ID:UovW
>>103
はいはいはい
だんだんアラ目立つよねw
104 : 25/02/23(日) 10:29:09 ID:kUvA
グラ良過ぎると長時間プレイしんどくなるわなんか
105 : 25/02/23(日) 10:29:51 ID:ooD5
アトリエの会社「画質?よう知らんけど適度でかわいくて明るくて漫画っぽい3Dにするね?」
116 : 25/02/23(日) 10:31:58 ID:hX6L
>>105
それって逆に難しいからね
適当にモーションキャプチャで動きパクるだけだと非常に気持ち悪くなる
106 : 25/02/23(日) 10:29:55 ID:YPPq
アーマードコアはムービーだけ本気出して欲しい
110 : 25/02/23(日) 10:30:34 ID:IqyH
ARKとか酷いもんだった「採取しやすいし視界クリアにするからオブジェクト設定下げるわ」となってしまったからなwww
111 : 25/02/23(日) 10:30:37 ID:DqUU
お前らが最近遊んでグラに感動したゲームってなんや?
ワイ今エルデン遊んでるけどクッソ綺麗で最初の洞窟出た時うおおおおお!ってなったわ?
113 : 25/02/23(日) 10:31:33 ID:UovW
>>111
アーマードコア
結局誰一人顔もわからんまま終わったのほんとビックリした
114 : 25/02/23(日) 10:31:40 ID:qXmP
マリオもテトリスもマイクラも最高グラフィックじゃないとな

コメント