なんで洋ゲーって主観視点ばかりなの?

記事サムネイル
1 : 2025/02/21(金) 23:10:55.13 ID:mMKFE7Gi0
そっちの方が安いのか🤔
2 : 2025/02/21(金) 23:13:20.78 ID:oUp3usLN0
>>1
なんで洋ゲーって銃持ったオッサンばかりなの?
に通じる

「自分がゲームの主人公と同化したいから」だ

3 : 2025/02/21(金) 23:16:37.36 ID:mMKFE7Gi0
女じゃ同化は出来ないもんな😢
4 : 2025/02/21(金) 23:16:49.22 ID:fTy3D+Q20
処理が軽いから
マジでそれだけ
5 : 2025/02/21(金) 23:22:06.84 ID:JcJ5THyB0
tpsも結構有るぞオープンワールドは大体tps
6 : 2025/02/21(金) 23:26:29.02 ID:UnWDECTb0
ゲーム黎明期のウィザードリィの時点ですでに主観視点だから
西洋の人はそういう臨場感のある視点が好きなんだろう
7 : 2025/02/21(金) 23:27:16.97 ID:M3BFPjoj0
キャラゲーがつくれないからじゃない?
8 : 2025/02/21(金) 23:28:29.70 ID:mMKFE7Gi0
視点切り替えあった方がいいだろベセスダを見習えよ😢
27 : 2025/02/22(土) 00:13:03.32 ID:nRH0rAjt0
>>8
単純にどっちかだけ作るより作業量増えるしその手のは三人称視点のモーションが終わってる
9 : 2025/02/21(金) 23:29:09.62 ID:E9Y9cwrZ0
サイパンはベセスダRPGみたいに一人称視点と三人称視点切り替えできるようにして欲しかった…
10 : 2025/02/21(金) 23:29:21.33 ID:fsBMhlvP0
没入感大好きな奴が居るから

でも逆に神視点のシムゲーも盛ん
面白いもんだ

11 : 2025/02/21(金) 23:32:57.80 ID:M3BFPjoj0
酔いやすいから苦手だな
12 : 2025/02/21(金) 23:33:08.89 ID:JBDD9xZY0
主観視点ってキャラのアクション大味すぎてつまらん
13 : 2025/02/21(金) 23:34:26.56 ID:Q8TT9XCTd
それよりも洋ゲーの俯瞰視点のキャラクターが異常に小さいゲームの方が気になるな
あんなショボいデザインのゲームは絶対に遊ばない 笑
14 : 2025/02/21(金) 23:35:08.12 ID:M3BFPjoj0
>>13
カメラよって欲しいよね
15 : 2025/02/21(金) 23:35:12.95 ID:LRKKHFCo0
いつも思うけど腕の位置不自然だよな
常に脇締めてるみたいな体勢
16 : 2025/02/21(金) 23:36:30.73 ID:QZzuOtid0
価値観の違いだよ
向こうの人間からすればジブリアニメは小児性愛と変わらない
日本人は刷り込まれてるからそんなこと気にも留めないけど外部から見ればそう見えるんだよ
28 : 2025/02/22(土) 00:23:33.29 ID:90QO19mn0
>>16
外部というのは具体的にどこ?
小児性愛をアニメで満足させる国と小児性愛に基づいた犯罪の多い国のどちらが正しいの?
17 : 2025/02/21(金) 23:38:47.58 ID:rT5ao8r+0
3Dの主観視点はふわふわしたり変なとこ引っかかったりするから
あんま好きじゃない
18 : 2025/02/21(金) 23:43:01.83 ID:MQx60Kci0
インディージョーンズが一人称だったのはさすがに引いたわw
19 : 2025/02/21(金) 23:51:50.93 ID:V7zJaWBg0
数値的な成長要素があればRPGと言われるのが謎
RPGってキャラになりきることじゃないのか
20 : 2025/02/21(金) 23:53:36.72 ID:5i/H5DE+0
現実的という言葉に夢を見ているから
21 : 2025/02/21(金) 23:56:30.00 ID:dGEm+Bz20
銃撃つゲームが主観視点なのはいいけど、ジャンプアクションはマジでやめてくれ。足元見えなくてイライラする。
22 : 2025/02/22(土) 00:03:05.42 ID:RYgMPH+70
>>21
インディジョーンズはそのへん分かってて足元の当たり判定ガバガバにしてんだよな
23 : 2025/02/22(土) 00:03:36.67 ID:am0VTQW70
DOOMからの伝統
24 : 2025/02/22(土) 00:04:02.09 ID:veQRD5b80
やっぱり安いからじゃ😢
25 : 2025/02/22(土) 00:05:14.70 ID:gzHiWhJ90
自分の手が前に見えるの笑う
26 : 2025/02/22(土) 00:05:33.61 ID:yqsb04vC0
欧米人は人形を操作したい欲より自分が動きたい欲が強いから
日本人は独裁者よりそれを裏で操るフィクサーになりたがる人が多い
29 : 2025/02/22(土) 00:25:50.74 ID:90QO19mn0
外人は己がスーパーヒーローになりたくて
日本人はスーパーヒーローを操作したい
これ似て非なるものだから
30 : 2025/02/22(土) 00:27:05.48 ID:90QO19mn0
>>29
何が言いたいって要は外人は子供っぽくて日本人は成熟してるってこと

コメント