アニメポケモンの無印初期の雰囲気www

記事サムネイル
1 : 2025/02/21(金) 19:15:06.951 ID:cxJT3RWqV
今ユーネクストで見てるけど面白すぎやろ
2 : 2025/02/21(金) 19:15:19.106 ID:cxJT3RWqV
今より全然面白いやん
4 : 2025/02/21(金) 19:15:32.286 ID:cxJT3RWqV
今と違ってサトシは本気でポケモンマスターになる気だった
5 : 2025/02/21(金) 19:15:51.671 ID:cxJT3RWqV
原作完全無視のぶっ飛んだギャグアニメやん
6 : 2025/02/21(金) 19:16:10.313 ID:cxJT3RWqV
いきなりホウオウ出てきてビビったわ
7 : 2025/02/21(金) 19:16:29.149 ID:cxJT3RWqV
サトシが実力で手に入れたバッジ全くなくて草
25 : 2025/02/21(金) 19:19:23.985 ID:J1AJl6Bhw
>>7
まともに戦って勝ち取ったのはマチス戦とキョウ戦とカツラ戦ぐらいやな
30 : 2025/02/21(金) 19:20:01.448 ID:cxJT3RWqV
>>25
サトシ「ジム戦や!」
ロケット団「よろしくニキーwwwwwwwwww」
ジムリーダー「ロケット団追っ払ってくれたからバッジあげるで」

こんなんが何回もあった気がする

41 : 2025/02/21(金) 19:21:08.581 ID:3hTSkgPSW
>>25
そこそこあるやん
8 : 2025/02/21(金) 19:16:29.298 ID:7.6jvMnxn
ピカカスが布団で寝るのすき
9 : 2025/02/21(金) 19:16:43.055 ID:cxJT3RWqV
>>8
幽霊回やな
10 : 2025/02/21(金) 19:16:46.396 ID:PwjDBd/P6
サトシがあまりにも無知だよな ポケモンマスター志望ならちょっとは勉強しとけよと
11 : 2025/02/21(金) 19:16:56.271 ID:cxJT3RWqV
昔のは話がサクサク進むから見やすいわ
次のジムまで1~2で着くし
12 : 2025/02/21(金) 19:17:16.179 ID:cxJT3RWqV
会話密度とテンポの良さが今と違うわ
13 : 2025/02/21(金) 19:17:24.195 ID:doUm71MrP
旅団が毎回出てくるワンパターン
14 : 2025/02/21(金) 19:17:32.807 ID:cxJT3RWqV
寄り道して時間稼ぎしないから原作興味無くても楽しめるわ
15 : 2025/02/21(金) 19:17:36.993 ID:2ISPTU0lr
ムサシ「どこのドイツだイタリアだ」
コジロウ「オランダだ」
16 : 2025/02/21(金) 19:17:48.613 ID:IyjhoeeW7
ナツメが笑う回好き
17 : 2025/02/21(金) 19:17:50.409 ID:cxJT3RWqV
プリン
ケンタロスの大量捕獲
バリヤード

好き過ぎる

18 : 2025/02/21(金) 19:18:03.601 ID:OXFi8DD0r
90年代特有のギャグの掛け合い多いよな
ああいうのいつからなくなったんやろ
19 : 2025/02/21(金) 19:18:19.739 ID:J1AJl6Bhw
ロケット団ノルマが邪魔なのと初期の初期はバトルがグダグダなんよな
20 : 2025/02/21(金) 19:18:33.114 ID:cxJT3RWqV
アニメ星のカービィに似てる
21 : 2025/02/21(金) 19:18:44.419 ID:Q2y3RK857
だーかーらー!OK!不安なんて食べちゃおう!
22 : 2025/02/21(金) 19:18:48.795 ID:cxJT3RWqV
1話1話が濃いから面白いで
ナツメ回とか怖すぎや
23 : 2025/02/21(金) 19:19:02.200 ID:dwHTLZwVX
ピカチゥが生意気なガキみたいで可愛すぎるわ
24 : 2025/02/21(金) 19:19:18.519 ID:cxJT3RWqV
初期のポケモンでちょっと不満だったのといえばジム戦やな
まともに勝ったジムが半分くらいしかない
26 : 2025/02/21(金) 19:19:36.165 ID:IyjhoeeW7
ヒトカゲをクズトレーナーから救うのとか妙に覚えてるわ
27 : 2025/02/21(金) 19:19:44.696 ID:PwjDBd/P6
カスミとタケシの精神年齢が高すぎてほぼ同世代なのに親子みたいになっとる
28 : 2025/02/21(金) 19:19:54.682 ID:kOuHdmzFV
ちゃんとレベルという概念がある初期
29 : 2025/02/21(金) 19:19:55.564 ID:f99fOqOgs
首藤が優秀だったよね
31 : 2025/02/21(金) 19:20:07.361 ID:4J1gh3E0d
ストライクとカブトプスの道場が喧嘩する回だけ異様に覚えてる
35 : 2025/02/21(金) 19:20:32.773 ID:cxJT3RWqV
>>31
ケチャップの奴やな
32 : 2025/02/21(金) 19:20:15.830 ID:p7Z.oDBIE
補助金ババアのせいでね
33 : 2025/02/21(金) 19:20:18.578 ID:IyjhoeeW7
タケシとかスプリンクラーで勝ってたよな確か
34 : 2025/02/21(金) 19:20:21.791 ID:cxJT3RWqV
パッパ「うーん、ナツメを笑わせてくれたからバッジ上げる!w」
サトシ「サンキュー近所に住んでいる詳しいおじさん」

これ草

36 : 2025/02/21(金) 19:20:39.684 ID:J1AJl6Bhw
メタモンに変身されたゼニガメが、レベル足りなくてハイドロポンプ使えないこと相手の女に呆れられてたの覚えてるわ
オレンジリーグ辺りで使えるようになってたけど
37 : 2025/02/21(金) 19:20:43.050 ID:d0LBWaMy1
アニメは2000年代前半までよな
39 : 2025/02/21(金) 19:20:58.515 ID:cxJT3RWqV
>>37
金銀編はどうなんや?
38 : 2025/02/21(金) 19:20:57.129 ID:Yf43cEgA6
言葉の言い回しとかギャグが上手いよな初期は
42 : 2025/02/21(金) 19:21:15.971 ID:N5elFcUzK
ピカカスは初期のデブチュウの方が可愛い
43 : 2025/02/21(金) 19:21:28.504 ID:byVGDUI5o
カスミとかワイが生まれた時にはすでにいなかったから初期のアニポケ見ると別作品に感じるわ
44 : 2025/02/21(金) 19:21:29.653 ID:mgxMzSJNL
金銀からダレるやろ
49 : 2025/02/21(金) 19:21:53.526 ID:cxJT3RWqV
>>44
どんな感じでダレるんや?
45 : 2025/02/21(金) 19:21:36.380 ID:cxJT3RWqV
最初の構想通りに完結したやつも見たかった
恐竜の化石をポケモンが止めるとかいうやつ
46 : 2025/02/21(金) 19:21:41.664 ID:JZtDb6h5n
ポケモン初代というか
90年代のアニメは暗い雰囲気で大人っぽいのよね
48 : 2025/02/21(金) 19:21:43.994 ID:IyjhoeeW7
キングラーがクッソ強いんやっけ
50 : 2025/02/21(金) 19:22:01.246 ID:aJiuATwmv
子供の頃は意味が理解できてなかったギャグが結構ある
51 : 2025/02/21(金) 19:22:04.512 ID:F05h3wDsd
無印のおもしろさって首藤のおかげやろ?
52 : 2025/02/21(金) 19:22:04.595 ID:PwjDBd/P6
フシギダネとゼニガメは何故進化させないという構成にしたのか気になる
53 : 2025/02/21(金) 19:22:07.056 ID:f99fOqOgs
サウンドピクチャーボックス ミュウツーの誕生
↑このラジオドラマCDも無印の雰囲気そのままで面白かったわ
54 : 2025/02/21(金) 19:22:16.230 ID:gXO36nYV0
AGの雰囲気もすこ
DPからなんちげって思った
56 : 2025/02/21(金) 19:22:51.824 ID:cxJT3RWqV
>>54
DPから何がダメなんや?
86 : 2025/02/21(金) 19:26:28.577 ID:LiE1fff0e
>>54
AGとDPほぼ差ないやろ
92 : 2025/02/21(金) 19:26:48.396 ID:7kwwXfnr6
>>54
DPから露骨にキッズアニメになったわね
100 : 2025/02/21(金) 19:27:34.678 ID:J1AJl6Bhw
>>92
サトシがヤケに切れやすくなってた時期なのと、ヒカリもスランプでグダグダ落ち込んだりしてて結構暗いイメージあるぞDPは
116 : 2025/02/21(金) 19:29:18.472 ID:zmwVQh2pT
>>54
OPずっと変わらなかったのがきついわ
55 : 2025/02/21(金) 19:22:37.147 ID:cxJT3RWqV
サトシ「ピカカスなつかんやん。せやロープで縛って引きずり回したろ」
66 : 2025/02/21(金) 19:24:18.213 ID:aJiuATwmv
>>55
サトシが素手でポッポ捕まえようとしてるの見て笑い転げるピカカスすこ
57 : 2025/02/21(金) 19:23:12.280 ID:cxJT3RWqV
ポケモンたちがサトシからはぐれて島の飲み屋みたいなとこで愚痴るやつ、昔めっちゃすきやったわ
61 : 2025/02/21(金) 19:23:50.615 ID:PwjDBd/P6
>>57
ヒトカゲが敬語だったりゼニガメがべらんめえ口調なの好き
58 : 2025/02/21(金) 19:23:25.289 ID:JZtDb6h5n
はやくおとなになりたいんだ
え?どうして?
139 : 2025/02/21(金) 19:32:15.807 ID:7kwwXfnr6
>>58
はやくおとなになりたいの
こどもってたのしいじゃない
59 : 2025/02/21(金) 19:23:25.942 ID:Yf43cEgA6
初期サトシって割となんでもゲットする気満々だったのに急に友情芽生えないと捕まえようとしなくなったよな
67 : 2025/02/21(金) 19:24:23.385 ID:WmHCxwMWN
>>59
ケンタロスを大量にゲットしてたやろ
83 : 2025/02/21(金) 19:26:03.010 ID:Yf43cEgA6
>>67
35話が初期じゃないっていうならそうなるな
60 : 2025/02/21(金) 19:23:32.222 ID:ld.yakrln
キッズのホビー系アニメはすぐ廃れるって定説あったからせめて子どもの記憶に残そうと監督がかなり頑張ったらしいな
62 : 2025/02/21(金) 19:24:00.244 ID:ILqkuSla/
アニポケなんかリーグ優勝逃すたびに叩かれとったけど初代のリーグが一番ひどいよな
75 : 2025/02/21(金) 19:25:07.933 ID:PwjDBd/P6
>>62
毎回ライバル戦をトーナメント序盤でやるせいで燃え尽きてるんちゃうか
63 : 2025/02/21(金) 19:24:09.266 ID:gCWU9JwP8
首藤とかいう主張込めすぎ脚本家
64 : 2025/02/21(金) 19:24:09.540 ID:jn1aSpNMt
1話の最後にホウオウ出てきた時一緒に見てた兄貴が叫び狂ってたわ
65 : 2025/02/21(金) 19:24:16.895 ID:Gernn4zOd
ジムリが旅のお供になるて意味不明だよなぁ
68 : 2025/02/21(金) 19:24:30.211 ID:cxJT3RWqV
サトシの性格がガキで周りから見下されてた感じ
タメ口、すぐ挑発に乗る、女たらし、馬鹿、調子者
今じゃ考えられんわ
85 : 2025/02/21(金) 19:26:22.358 ID:J1AJl6Bhw
>>68
DP時代が一番荒れてて、シンジとやりやった後はかなり大人になって挑発にもあまり乗らなくなったよな
102 : 2025/02/21(金) 19:27:57.294 ID:LZnu53b5N
>>85
荒れてたって言ってもシンジ相手にキレてただけでケンゴ相手とかは普通に受け流してた印象
71 : 2025/02/21(金) 19:24:52.041 ID:mwTm1OwHg
世界観固まってない感
学園の話でポッポのレベルが何で技を覚えるみたいなくだりあって草生えた
72 : 2025/02/21(金) 19:25:02.226 ID:AMiSixrEA
アニオリ主人公なんやし原作準拠な必要無いし面白ければええぞ
73 : 2025/02/21(金) 19:25:03.517 ID:cxJT3RWqV
マチスのライチュウ戦とかゴーストとかオコリザルの話すき
74 : 2025/02/21(金) 19:25:07.264 ID:zmwVQh2pT
人間出ない回すき
77 : 2025/02/21(金) 19:25:35.326 ID:cxJT3RWqV
ロケット団の変装がまじで好き過ぎる
シュール過ぎやろ
78 : 2025/02/21(金) 19:25:40.015 ID:7VZPUegc2
無印見たことないとかクソガキやん
81 : 2025/02/21(金) 19:26:01.308 ID:cxJT3RWqV
>>78
29や見た事ないわ
95 : 2025/02/21(金) 19:27:02.446 ID:7VZPUegc2
>>81
世代やから普通見るやろ
79 : 2025/02/21(金) 19:25:45.425 ID:8dPA7VyrM
ポケモンだから観てたけど
ゲームを尊重してない感じとか毎回ロケット団出るのとかすげー嫌いだったわ
80 : 2025/02/21(金) 19:25:58.874 ID:kwpl89HDF
初期は脚本家がぜんぶひとりで構成してたから
82 : 2025/02/21(金) 19:26:02.510 ID:9fx5uda/p
首藤の台詞回しめちゃくちゃ独特よな
キミきめでもこれ首藤のセリフやなってわかったわ
84 : 2025/02/21(金) 19:26:19.211 ID:IyjhoeeW7
ニコニコでコメント付きで見れたら見直すんやけどなぁ
普通に見る分にはつらそう
87 : 2025/02/21(金) 19:26:29.852 ID:cxJT3RWqV
やっぱりタケシがでないとダメだな
88 : 2025/02/21(金) 19:26:34.246 ID:jn1aSpNMt
ガキニキながら金銀からおもんなくなって見なくなったわ
89 : 2025/02/21(金) 19:26:36.674 ID:M3oLKO0cY
弱いから捨てられたヒトカゲをサトシが善意で拾ってあげたのに進化した途端にイキって言うこと聞かんリザードン嫌いやわ
その癖個体としてはクソザコ設定とか終わってるやろ
98 : 2025/02/21(金) 19:27:23.572 ID:PwjDBd/P6
>>89
最初から強かったら後々の展開に繋げられないから多少はね
90 : 2025/02/21(金) 19:26:47.128 ID:gXO36nYV0
去年abemaで金銀まで放送してたからコメント付きで見れたわ
91 : 2025/02/21(金) 19:26:47.203 ID:Zq/y8blkC
1話で泣いたわ
93 : 2025/02/21(金) 19:26:50.462 ID:J1iphoVWm
ポチャカス出てきたあたりでなんかおかしくなった
94 : 2025/02/21(金) 19:26:59.338 ID:3hTSkgPSW
オッサン「ラッタとバタフリー交換しようぜ」
サトシ「いいよ!」

何がバイバイバタフリーだよ
簡単に手放してるじゃん

132 : 2025/02/21(金) 19:31:22.724 ID:GBebT5NE/
>>94
お情けで返してもらったからセーフという風潮
96 : 2025/02/21(金) 19:27:10.581 ID:LuLlnICZY
初期のサトシって当時声優が若かったからやっぱ末期と比べて声が少年っぽいよね
97 : 2025/02/21(金) 19:27:20.860 ID:fDSd/SoyG
バイバイバタフリーのタイトル名だけ覚えてる
101 : 2025/02/21(金) 19:27:43.241 ID:KFFT6RFZK
ポケモンのサブスク配信、アマプラ終了してU-NEXTでの配信になってたな
107 : 2025/02/21(金) 19:28:53.054 ID:OkiilGJUN
思い出補正抜きでも無印カントー編はちゃんと面白いアニメとして面白いんだよな
金銀編からマンネリ酷くなるけど
115 : 2025/02/21(金) 19:29:16.392 ID:7kwwXfnr6
>>107
トゲピー嫌いだったわ
108 : 2025/02/21(金) 19:28:56.613 ID:Q2y3RK857
ブンシャカが歌ってたOP歴代一好きやわ
110 : 2025/02/21(金) 19:29:04.914 ID:EGoaF7OXM
こういうクソ長いシリーズものの作品見れるのすげえと思う
面白くても長すぎて見る気すら起こらん
111 : 2025/02/21(金) 19:29:08.302 ID:jW8ET3/Iw
初期サトシのキッズ感いいよな
マサトとか出てきてお兄ちゃんになったサトシも魅力あるけど
112 : 2025/02/21(金) 19:29:09.045 ID:6xdqpCgE2
ブーバーめっちゃ怖かった記憶
113 : 2025/02/21(金) 19:29:09.913 ID:ha/c6n1Lw
ニャースとカスミでトゲピーの親権争いする回好きやわ
118 : 2025/02/21(金) 19:29:26.876 ID:mwTm1OwHg
オレンジ諸島すこ
博士がえっちすぎる
119 : 2025/02/21(金) 19:29:27.628 ID:IyjhoeeW7
ベトベトンが手持ちにいるのは逆張りが過ぎるやろ
125 : 2025/02/21(金) 19:30:51.349 ID:CbfYzWKRr
>>119
ベトベトンさんがいなかったらマダツボミにボコられて終わりだったんやぞ
124 : 2025/02/21(金) 19:30:50.454 ID:9kLJ07suy
アイリスってやたら叩かれてるけど基本的にトレーナーの後輩みたいなヒロイン達より友達感強いところ結構好きやったわ
137 : 2025/02/21(金) 19:31:56.099 ID:LZnu53b5N
>>124
アイリス単体だとそうでも無いけどサトシアイリスデントの三人パーティが生み出すシナジーは良かったわ
126 : 2025/02/21(金) 19:30:56.470 ID:i7cvZaQNl
ゲーム一つもやったことないけどアニメは見てたってキッズおらんの?

ポケモンゲームやったことないの人生でワイしか会ったことないんやが

136 : 2025/02/21(金) 19:31:50.510 ID:CbfYzWKRr
>>126
ワイもゲームやったことないけどアニメ見てたで
130 : 2025/02/21(金) 19:31:12.716 ID:30hVADl8c
アメリカがポリコレやめるらしいけどサトシ復活来るか?
131 : 2025/02/21(金) 19:31:19.605 ID:x1o9nrmVo
ニャースに負けるタケシのイワークよ
134 : 2025/02/21(金) 19:31:26.942 ID:Ue2WebCow
ロケット団が金銀編で捕まえたポケモンがソーナンス一匹(アクシデントの交換)ってのも酷いよな
AGの序盤までアーボックマタドガスが主力やし
138 : 2025/02/21(金) 19:32:05.958 ID:M/r7lgPBy
おじいちゃんピカチュウのサーフィンの話好きだったわ
141 : 2025/02/21(金) 19:32:19.046 ID:eW0YAiNCd
なんかシリアスだった気がする
143 : 2025/02/21(金) 19:32:35.038 ID:tgFNgpvaR
ベトベトンがオーキド博士にのしかかるシーンでみんな勃起してたよな当時

コメント