ムクホークとかいう明らかなぶっ壊れ序盤鳥ポケモン

記事サムネイル
1 : 2025/02/18(火) 22:06:41.373 ID:/Uyx4EMCZ
攻撃120
素早さ100
いかく持ち
ブレバ、インフォ自力で覚える

こいつだけでなんとかなってまうやん…

2 : 2025/02/18(火) 22:06:54.399 ID:/Uyx4EMCZ
そらをとぶ要員にもなるし
3 : 2025/02/18(火) 22:06:57.621 ID:ylc5P6DXl
ムックル最強!ムックル最強!
4 : 2025/02/18(火) 22:06:59.467 ID:C4tmuNZjf
ムックル最強
5 : 2025/02/18(火) 22:07:11.055 ID:o4crpjFM/
はい皆さんご一緒に
6 : 2025/02/18(火) 22:07:31.477 ID:R61j4cD5o
はやてのつばさ
7 : 2025/02/18(火) 22:07:49.197 ID:OJ/gN8okh
序盤鳥でこいつだけ戦闘力が高すぎる
8 : 2025/02/18(火) 22:08:48.443 ID:D96yvoHyx
いかくが旅では邪魔
9 : 2025/02/18(火) 22:08:48.543 ID:HGnOYk7lk
アーマーがぁも有能やけど攻撃は控えめか
10 : 2025/02/18(火) 22:09:00.316 ID:2ZYZTOMfX
それに比べてケンホロウとかいうゴミ鳥よ
16 : 2025/02/18(火) 22:10:12.697 ID:Mp0QnnTJv
>>10
なぜか今週からGOでダイマックスムックル実装されてるの草生える
21 : 2025/02/18(火) 22:11:33.662 ID:Mp0QnnTJv
>>16
ムックルやないマメパトや
11 : 2025/02/18(火) 22:09:03.193 ID:PZlemQvyx
つばさでうつとかいうチート技
12 : 2025/02/18(火) 22:09:21.546 ID:83L7Yn1eO
ルックスもかっこよくてすき
13 : 2025/02/18(火) 22:09:46.201 ID:Mp0QnnTJv
早いとインファイトのデメリット無くなるのがでかい
15 : 2025/02/18(火) 22:10:08.428 ID:4hwdblO67
アーマーガアも強いやろ
17 : 2025/02/18(火) 22:10:32.897 ID:Mp0QnnTJv
ドデカバシとかいう急にめっちゃ野生に寄せた鳥すき
18 : 2025/02/18(火) 22:10:43.680 ID:/Uyx4EMCZ
おんがえしもタイプ一致で使えるし
19 : 2025/02/18(火) 22:11:04.524 ID:0mb6xKdhQ
オオスバメ←早い!
ムクホーク←強い!
ファイアロー←飛行なのに鋼にも強い!

3代続けて強かったよな

32 : 2025/02/18(火) 22:14:11.800 ID:bCT0Pd1f5
>>19
アーマーガア「・・・」
35 : 2025/02/18(火) 22:14:38.339 ID:6vDH86dcZ
>>32
続いてなくね
51 : 2025/02/18(火) 22:22:22.358 ID:tvRtmhkn4
>>32
お前さんは弱くは無いから…
20 : 2025/02/18(火) 22:11:30.660 ID:cjHo/FEbV
ヨルノズクさん触れられない
25 : 2025/02/18(火) 22:12:29.373 ID:/Uyx4EMCZ
>>20
エスパー飛行にしてサイキネ自力で覚えたら良かったのにな
30 : 2025/02/18(火) 22:13:32.577 ID:0mb6xKdhQ
>>25
それやるとネイティオの存在意義が
37 : 2025/02/18(火) 22:15:11.161 ID:/Uyx4EMCZ
>>30
じゃあゴースト飛行でシャドボ覚えるとかでどうや
43 : 2025/02/18(火) 22:17:58.215 ID:0mb6xKdhQ
>>37
当時のシャドボ物理技だしなあ
45 : 2025/02/18(火) 22:18:42.881 ID:/Uyx4EMCZ
>>43
まあ強いかどうかはともかく個性は確立出来てたはずや
22 : 2025/02/18(火) 22:11:33.674 ID:9P0.4BO72
インフォってなにインフォメーション?
23 : 2025/02/18(火) 22:11:57.297 ID:/Uyx4EMCZ
>>22
インファイトの間違いや
24 : 2025/02/18(火) 22:12:11.900 ID:rhdvM2bMb
かくとう、ひこうなら完璧だった
26 : 2025/02/18(火) 22:12:34.043 ID:ZAcr63css
bwって本当に迷走してたよな
クソみたいなポケモン量産しやがって
28 : 2025/02/18(火) 22:12:53.254 ID:FRT.6CYNA
まさにムクニキ
29 : 2025/02/18(火) 22:13:13.018 ID:4hwdblO67
タイカイデンさんが空気な理由
39 : 2025/02/18(火) 22:16:47.674 ID:0mb6xKdhQ
>>29
電気はパモさん育てるだろうし
飛行は先にココガラいるし、強さ求めるならカラミンゴ捕まえるし
さらにカイデンが強い技覚えるの後過ぎる
31 : 2025/02/18(火) 22:14:07.949 ID:6vDH86dcZ
ブレバなんかストーリーでつかわんやろ
57 : 2025/02/18(火) 22:23:47.971 ID:tvRtmhkn4
>>31
むしろ飛行だけで言えばブレバがメインじゃね?
33 : 2025/02/18(火) 22:14:22.539 ID:D52xWt4Me
いじっぱり鉢巻すてみムクホークの火力癖になる
34 : 2025/02/18(火) 22:14:34.628 ID:4BmqMgNJX
ケンホロウさんがムクホークに勝ってるとこどこ?
36 : 2025/02/18(火) 22:14:48.769 ID:ccidnjA/p
こないだムクゲェジに「よおムクホーク」って言ったら
「チギュァァァァァ」って鳴き声みたいなレスが来たわ
38 : 2025/02/18(火) 22:15:40.674 ID:IK40ovZC2
ファイアローに全てを奪われた
40 : 2025/02/18(火) 22:16:50.652 ID:83L7Yn1eO
ファイアローは旅だとはやてのつばさじゃないし
41 : 2025/02/18(火) 22:17:02.034 ID:7dBYDVf3f
ファイアローはシナリオじゃそんな強くないやろ
途中でヒトカゲ選べるし
42 : 2025/02/18(火) 22:17:02.629 ID:4FQywPPMi
ムクホークかっこええしな
44 : 2025/02/18(火) 22:18:17.498 ID:bCT0Pd1f5
ムクホは蜻蛉返りが偉すぎるわ シロナ戦はギャラドスとの威嚇サイクルが光った
46 : 2025/02/18(火) 22:18:50.912 ID:i4dqOuurc
いかくでテンポが落ちるのがデメリットや
47 : 2025/02/18(火) 22:19:18.946 ID:UWoEJ0GH1
でもライバルと被るしドンカラス使うよね
49 : 2025/02/18(火) 22:20:25.348 ID:nzLctGd4P
>>47
クロバットやぞ
48 : 2025/02/18(火) 22:19:45.091 ID:ClBua5ELg
あるぞこともう普通に
50 : 2025/02/18(火) 22:21:54.305 ID:LHFqRd2o7
ムックル←最強
ムクホーク←M.P.F.(ムックルパーフェクトフォルム)

ムクバード←こいつwwwww

52 : 2025/02/18(火) 22:22:46.599 ID:bGOxzW4q.
ランクマじゃアーマーガアの一人勝ちだけどな
54 : 2025/02/18(火) 22:23:08.825 ID:ylc5P6DXl
あの教室履修してるやつそこそこ居るな
55 : 2025/02/18(火) 22:23:10.591 ID:n/CkzV5VB
最初の鳥ポケモンって弱いやついないよな
62 : 2025/02/18(火) 22:26:04.744 ID:0mb6xKdhQ
>>55
ドデカバシさん強かったか?
56 : 2025/02/18(火) 22:23:28.664 ID:SMqx5.hLc
それまでのシリーズで鳥使ってたのに何故かダイパでは使わなかったから後から強いって知ってはえ〜ってなった
58 : 2025/02/18(火) 22:23:49.836 ID:9lFAvo2sl
ムックルの時点でレベル6〜7とかでつばさでうつ(威力60)覚えてた気がするわ
59 : 2025/02/18(火) 22:24:32.326 ID:SpvpO86dJ
両刀ゴウカザルですべて薙ぎ払うから鳥とか要らないんだよね
72 : 2025/02/18(火) 22:30:39.430 ID:bCT0Pd1f5
>>59
猿とムクホで突破できない対面存在せんよな
シロナくらいか
61 : 2025/02/18(火) 22:25:36.264 ID:yA6ZlG44p
カイデンは序盤に会えないからSVの序盤鳥ってヤヤコマなんだよね
68 : 2025/02/18(火) 22:28:08.968 ID:qKGHZh1uw
>>61
なら🦩でよくね
63 : 2025/02/18(火) 22:26:32.296 ID:av0hfFQ0J
XYのファイアローはマジで衝撃を受けたな
夢特性の効果みたときはマジで開発スタッフ何考えとるんやと思ったわ
64 : 2025/02/18(火) 22:27:00.811 ID:bkxSgqQzC
つばさでうつとかいう威力60なのにPPが35もある神技
65 : 2025/02/18(火) 22:27:04.287 ID:RY0BiwnY8
なお反動痛いし大体はそらをとぶでチンタラ攻撃する模様
67 : 2025/02/18(火) 22:27:21.394 ID:7dBYDVf3f
SVの序盤鳥って序盤に出会えるやつやとココガラかムックルの二択やしな
69 : 2025/02/18(火) 22:28:30.879 ID:iIxO7no86
初代のポッポが序盤鳥最弱だよな
ろくな飛行技なかった時代だし育っても弱いしで
71 : 2025/02/18(火) 22:29:29.494 ID:bCT0Pd1f5
>>69
オオスバメよりはまし
75 : 2025/02/18(火) 22:32:09.128 ID:0mb6xKdhQ
>>71
即つばさでうつを覚えて進化も早いし強かったぞ
70 : 2025/02/18(火) 22:29:02.851 ID:3qEBEtRA5
威嚇は旅パだとテンポ悪い
74 : 2025/02/18(火) 22:31:54.755 ID:IdtY6dYpl
早い段階でつばさでうつ(威力60命中100PP35)を覚える有能

コメント