
- 1 : 2025/02/18(火) 14:12:53.94 ID:gBsSkQnj0
- あかんで
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1891575026412826625/pu/vid/avc1/1280×720/tYdJIk6c9qz70vfL.mp4?tag=12 - 2 : 2025/02/18(火) 14:15:32.89 ID:JBK87N4E0
- パルワールド終わったな
- 3 : 2025/02/18(火) 14:15:34.63 ID:jPqsbXTd0
- >>1
今や自国民が西朝鮮って自嘲してる時代に中国父さんは古いよ - 4 : 2025/02/18(火) 14:16:24.65 ID:+VVDoCoC0
- ポケモン(爆
- 6 : 2025/02/18(火) 14:17:34.73 ID:U50ynIHZ0
- ポケモンみたいな古さがあるな
- 7 : 2025/02/18(火) 14:18:18.77 ID:GyUV2ndH0
- パルワは技術的にはショボいからな
- 8 : 2025/02/18(火) 14:18:24.04 ID:+VVDoCoC0
- 任天堂は新作をここに頼んだほうがいい
- 9 : 2025/02/18(火) 14:19:57.05 ID:HChzGiPD0
- パルワールドっていうかポケモンじゃん
戦闘はコマンド式だしクラフト要素もないし
そういやNexomon3っていつ出るんだ? - 20 : 2025/02/18(火) 14:26:51.44 ID:M3k6tZCyd
- >>9
アスペっぽいレス - 10 : 2025/02/18(火) 14:20:08.57 ID:8J8RNUiA0
- 人間キャラのセンスがずれてるな
今のポケモンは子供の頃ポケモンやってた大人も多いからオタ受けするイケメンや美女が多いのに - 11 : 2025/02/18(火) 14:21:36.84 ID:a5MWyBbe0
- 任天堂終わったな
- 12 : 2025/02/18(火) 14:21:48.62 ID:O8z+TLEQd
- ハードもソフトもメイドインチャイナになっちゃうな
- 13 : 2025/02/18(火) 14:23:23.03 ID:7+0gkPpd0
- 任天堂さんはこれ越えれるのかな
- 14 : 2025/02/18(火) 14:24:19.93 ID:jvwhF57r0
- 任天堂「これならヨシ」
パルワ「なんで?」 - 17 : 2025/02/18(火) 14:25:22.60 ID:bYyB92Kd0
- >>14
中国だから - 21 : 2025/02/18(火) 14:27:11.27 ID:GyUV2ndH0
- >>14
これの社長は裁判で決着つけようとか言ってないんじゃない? - 34 : 2025/02/18(火) 14:38:15.29 ID:BaBx0Sfj0
- >>14
IPを侵害してないから - 15 : 2025/02/18(火) 14:24:49.59 ID:PygIe0g00
- 凄いんだけどキャラが微妙なのとクネクネ動くモンスが昔のディズニーキャラみたいできもい
- 16 : 2025/02/18(火) 14:25:13.94 ID:uygltGe20
- これが真のパルワールドか
- 18 : 2025/02/18(火) 14:26:41.82 ID:3IuRJshs0
- それにしてもほんとすげーキチゲェな国だな
でもすぐに形にしてくるのは恐ろしい - 19 : 2025/02/18(火) 14:26:50.63 ID:qg0h1QnY0
- スラップ訴訟さんはここも訴えるのかな?
- 22 : 2025/02/18(火) 14:27:46.61 ID:yyhnN5yYa
- 露骨にポケモンだけど 特許侵害してないなら問題ないよな
ポンコッツとかと同じ - 23 : 2025/02/18(火) 14:28:23.77 ID:D6JP/kXX0
- 真の真のポケモンきたか
- 24 : 2025/02/18(火) 14:28:47.40 ID:N9fxKBJu0
- ゲームシステムまでまんまにしたら逆にポケモンに勝てないだろ
- 25 : 2025/02/18(火) 14:29:39.39 ID:zAYG9PhE0
- 前もポケモンの中華パクリが裁判で潰されたのによーやるわほんと
企画が当たるまでパクるのを辞めないってメンタルは素直に感服する
もう価値観のレベルで違うわ - 30 : 2025/02/18(火) 14:33:51.21 ID:JBK87N4E0
- >>25
あの中華パクリ裁判は何もかもがそのままだったからどうしようもない - 26 : 2025/02/18(火) 14:30:22.07 ID:MVpT8SZM0
- こうやってみると
ポケモンってキャラデザ神がかってるな - 27 : 2025/02/18(火) 14:30:31.72 ID:yyhnN5yYa
- ポケモンて対戦コンテンツとしての一面も大きいからな
その調整含めて真似は無理だろうそして対戦コンテンツ無かったらただのRPGよ ポケモンのライバルにはなれない
- 29 : 2025/02/18(火) 14:31:30.67 ID:D6JP/kXX0
- SVと比べると涙が出ますよ
- 31 : 2025/02/18(火) 14:34:58.99 ID:xTzVuV5t0
- 中国は定期的にポケモンのパクリを出してくるイメージがある
- 32 : 2025/02/18(火) 14:35:13.66 ID:z8qWOFfYa
- 裏のポケモン
- 33 : 2025/02/18(火) 14:36:30.65 ID:SPxEM8Ml0
- なにかと思ったらROCOKINGDOMじゃん
やっと進展あったの?
つかこのゲームはテンセント製だからさすがに任天堂に筋通しているだろ
一応モンスターじゃなくて精霊だし・・・ - 35 : 2025/02/18(火) 14:42:16.72 ID:tALPiVIk0
- ユナイト作ってるテンセントだからセーフなのか…?
中国憎い奴だけ怒りのハギギシリですわ - 36 : 2025/02/18(火) 14:43:57.90 ID:r1M6LkI30
- ポケモンよりも面白そうなのがツラい
- 37 : 2025/02/18(火) 14:47:06.86 ID:WyzsRm9X0
- 任天堂がポケモンというゲームの進化に向き合わなかった結果
パルワがパンドラの箱開けちゃって中華が一気に群がることになったなぁ - 38 : 2025/02/18(火) 14:47:07.89 ID:E0e9XQvi0
- 株ポケブチギレ案件
- 39 : 2025/02/18(火) 14:49:13.19 ID:E0e9XQvi0
- 人海戦術で既知の作品のクオリティアップなんかは得意だけどそれだけしか無いよな中華っえ
- 40 : 2025/02/18(火) 14:50:05.97 ID:Lkt017xj0
- ところで韓国もドケビとか言う奴作ってたけどどうなった?
- 41 : 2025/02/18(火) 14:50:46.51 ID:6JtvlhqFM
- パルワというかポケモン終わりそうだな
- 43 : 2025/02/18(火) 14:55:30.94 ID:1QZ3GAiU0
- テンセントと言っても テンセントの名前経由でゲーム発売するだけで、全てがテンセントの企画じゃないからな
初報でもないし、任天堂→テンセント→開発メーカーの順番で特許には触れないでくれよって一言情報いってる気がする
少なくともパルワよりはポケモンデザインから離した感じするし、そこは開発側も配慮してそう - 44 : 2025/02/18(火) 14:55:37.79 ID:Lkt017xj0
- パルワを神格化してるのは任天堂信者とソニー信者のゲハクソだけだよね
やってみたら凡ゲーも凡ゲー、インディーズ丸出しのゲームよ - 45 : 2025/02/18(火) 14:57:48.63 ID:GyUV2ndH0
- テンセント系列ならクロスライセンスとかしてるのでは?
- 46 : 2025/02/18(火) 14:58:38.05 ID:ATil11OO0
- パルワとは全然違うな
パルワで特徴的なのはパルが自動で作業を手伝ってくれるとかそういう部分
こっちは建築すら無いみたいだし
ていうか動いてるNPCが全く居なかったりむしろどこが良いんだか分からんくらいなんだが - 47 : 2025/02/18(火) 14:59:21.13 ID:s6sCSpVk0
- ポケモンとかもはや20年遅れの遺物に見えるな
- 48 : 2025/02/18(火) 15:01:55.63 ID:D9k/VniM0
- で、やれるのはSteam?
- 49 : 2025/02/18(火) 15:02:14.50 ID:iee3plMW0
- ポケモンそのものをパクらなければこの系統のやつは全然問題ないでしょ
これがアウトならDQMとかもアウトなるしな
コメント
モンスターにオリジナリティがあるな。
パルワみたいな「チー牛がポケモンに対するコンプレックスをそのまま形にしました」みたいなゴミとは全然違う。