任天堂「Switch2はジョイコンを逆さに取り付けると画面が反転します!」←これwww

記事サムネイル
1 : 2025/02/18(火) 05:59:20.13 ID:r1LmFC5Q0
何に使うんだよそんなギミック
訳わからんギミックでコスト増大させるなら性能強化しろや
2 : 2025/02/18(火) 06:04:15.41 ID:NBn2ORsl0
空中ブランコ使うソフトとか出た時に必要だろ
3 : 2025/02/18(火) 06:05:45.09 ID:x9MungiR0
縦にしたら自動回転して縦画面になるんか?
4 : 2025/02/18(火) 06:06:21.81 ID:h8yPhIFw0
回転なんてビデオ回路に標準でついてるもんだから
5 : 2025/02/18(火) 06:08:56.19 ID:TqWSMweT0
スマホでも当たり前の技術
任天堂のギミックは実は何らかの流用が多い
28 : 2025/02/18(火) 08:52:30.02 ID:qcj5mmU70
>>5
もっと大昔にまわるメイドインワリオだとかあるけど
6 : 2025/02/18(火) 06:10:47.05 ID:FIqA/TR70
ジョイコンを逆さより、本体を逆さの方が分かりやすいよな
usbの位置や排気なども変わるからどうなる事やら
7 : 2025/02/18(火) 06:11:10.79 ID:eHv/qGQk0
ソニーも回転するブラビア出せばいいじゃん
9 : 2025/02/18(火) 06:14:11.47 ID:voeQkpqBM
>>7
ちょっとワロタ
8 : 2025/02/18(火) 06:13:40.54 ID:O31M6nY+0
ピクセル描画する位置を180度回転させるだけだろ
コストなんぞ無いも同然だわ
10 : 2025/02/18(火) 06:14:37.18 ID:bgWp68A50
ケーブルを上側に出来るとかかな
11 : 2025/02/18(火) 06:18:22.79 ID:KwsX0iJwd
ああ、それでType-Cが上下についてるのか。
12 : 2025/02/18(火) 06:20:32.90 ID:7JVFAiow0
そうかUSBtype Cなら向き関係無く刺せるのか

上下反対じゃなくて前後反対につければAC持ちできるのでは

13 : 2025/02/18(火) 06:31:30.08 ID:KwsX0iJwd
ギミックと言うより単なる利便性なのでは?
14 : 2025/02/18(火) 06:57:21.40 ID:5exwJRNj0
これがソニーのことたまったら今頃10スレは突破してるな
任天堂のことだから神機能ってことになってる
17 : 2025/02/18(火) 07:17:39.72 ID:rtxRM3UD0
>>14
SIEがそんなことするわけがないからな
誰も杞憂しない
15 : 2025/02/18(火) 07:15:40.35 ID:/rm2xL/+0
縦持ちなら意味あるが上下逆さまはマジ何の意味あるのか理解できない
20 : 2025/02/18(火) 07:46:33.54 ID:rW27MMFE0
>>15
ケーブルが手前に来てほしい人奥側がいい人と好みがあるからどちらにも対応出来るようにしたのでは?
端子配置がシンメトリーなら画面は回転させるだけでコスト掛けずに対応出来るから利便性向上兼ねて実装したんだと思う
16 : 2025/02/18(火) 07:15:58.32 ID:hDpdV7/cr
ソニーのことたまったらとは何が貯まるんだろう?
18 : 2025/02/18(火) 07:18:39.64 ID:h8yPhIFw0
ソニーのことたまったら10スレどころじゃねーよ
100スレグレー立ってソニーのこと称賛するよ
宇宙で人気だからなw
19 : 2025/02/18(火) 07:44:30.26 ID:xOLt4DX90
そんなんより性能あげて
21 : 2025/02/18(火) 07:47:11.00 ID:3nDS/vwd0
これって例えば右手用のジョイコンを両側に付ける事が出来るって事か?
22 : 2025/02/18(火) 07:49:11.57 ID:/mV0v9x60
え?上下にジョイコン取り付けて縦持ちにできるって意味じゃないのか??
23 : 2025/02/18(火) 07:55:33.26 ID:zC8HtA+/0
コントローラー付ける時に あれ逆かw ってストレスが無いのか
24 : 2025/02/18(火) 08:01:23.93 ID:rTED31EA0
本格的にオワコンドーw
25 : 2025/02/18(火) 08:01:55.70 ID:RFwd+PWE0
そういう機能があるなんて明言されてないが?
26 : 2025/02/18(火) 08:12:13.39 ID:4yQUAhPkM
Joy-Con無関係に上下方向を自動感知して画面表示の向きを変えるようになってるのではってのは見た
スマホ横持ちにする時に音量ボタンが上に来るのと下に来るのを好みで決められるのと同じ
Switchなら電源や音量のボタン類とケーブルの接続場所やね
27 : 2025/02/18(火) 08:50:58.41 ID:jxV1RftZd
あーなるほど、だからUSBのポート上下にあったのか
上にもポート追加したのって
テーブルモードで充電する時のためだけかと思ったけど
ひっくり返して使うことも想定してたのか
29 : 2025/02/18(火) 08:53:06.54 ID:lgpPCOod0
そういやテレビに左右反転付いてるけど
床屋でその理由に気付いた
30 : 2025/02/18(火) 08:55:08.83 ID:vO4IP1Nfd
>>1
もっとハキハキ喋れんかね。ゲームの事なんもわからんくせに。
31 : 2025/02/18(火) 09:11:48.35 ID:rXgpgLPl0
表示内容が反転するのであってディスプレイそのものは反転しないよ
32 : 2025/02/18(火) 09:32:53.69 ID:bhERMYVc0
ファミコンのマイクとかゲームボーイの通信機能みたいに『特に用途は想定してないけどコスト変わらないからとりあえず付けてみた』パターンかな
後から誰かが面白く使ってくれるかも

コメント

  1. 匿名 より:

    カップルが向かい合ってテーブルに座ってる時なんかに使える機能という訳だな。
    任天堂らしい「楽しさを共有する」素晴らしいアイデアだ。
    これを理解できずに嗤ってる奴は、「他者との共感が出来ない」ボッチのチー牛だと言うことだ。