
- 1 : 2025/02/17(月) 22:04:38.20 ID:jRNmYYuS0
- 若者から逃げるな、日本が失う3000兆円 パナ5割知らず
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC22AX00S5A120C2000000 - 2 : 2025/02/17(月) 22:05:36.74 ID:/4QrK2DA0
- 任天堂のパナソニックなのに
- 11 : 2025/02/17(月) 22:24:23.32 ID:UDnHyofd0
- >>2
任天堂のパナソニックって言う事は当然3DO買ってるんだよな? - 3 : 2025/02/17(月) 22:08:21.39 ID:1eZrIbpk0
- パナてパナウエーブ研究所か?
それともパソナか? - 4 : 2025/02/17(月) 22:09:24.50 ID:32Xct/Dx0
- パナは露骨に反日だからなあ
- 18 : 2025/02/17(月) 23:06:00.38 ID:iXWvZr8k0
- >>4
初めて聞いたけどどういう事や? - 5 : 2025/02/17(月) 22:12:19.64 ID:c/aTVV/y0
- パナソニックのキッチン最強だけどな
- 6 : 2025/02/17(月) 22:13:45.90 ID:FVWUFMgU0
- 松下電器にしとけばよかったのに
- 7 : 2025/02/17(月) 22:14:47.32 ID:tM21LBke0
- 電動自転車メーカーだろ知ってる
- 8 : 2025/02/17(月) 22:19:23.68 ID:ic2lifPJ0
- じゃあパナレーサーも知らんのだろうな
- 15 : 2025/02/17(月) 22:42:47.49 ID:+ZNt+tn20
- >>8
パナレーサーは今はパナソニックから独立してる
アジリストいいよね - 10 : 2025/02/17(月) 22:23:05.99 ID:OHgEIfqr0
- ナショナルと名乗っていたころを覚えていますか
- 12 : 2025/02/17(月) 22:25:20.58 ID:b2Lygr4e0
- ナショナルなら若者も知ってるのに
- 13 : 2025/02/17(月) 22:30:36.65 ID:whtVt1R00
- その5割はコンセント見たことないのかね
- 14 : 2025/02/17(月) 22:33:30.03 ID:wsf0yp9q0
- 松下とナショナルの名前を捨てたら、
その知名度ごと消えただけパナに乗り換え失敗
- 16 : 2025/02/17(月) 22:45:09.95 ID:NQ/4vec10
- でも3DOなら知ってるよね
- 17 : 2025/02/17(月) 22:51:04.23 ID:YSxpaf+PH
- DVDプレイヤー搭載ゲームキューブ出してたな
あれ何台売れたんだろ - 19 : 2025/02/17(月) 23:21:09.77 ID:dQzlKR2y0
- パナソニックもだけど
プレイステーションも知らんぞ? - 20 : 2025/02/17(月) 23:27:20.95 ID:VLroYZ1F0
- 知らないやつは買える金のない貧乏人か無知のどちらかだろ?
- 21 : 2025/02/17(月) 23:29:32.94 ID:g5HCguuU0
- パナソニックを知らないというよりバカが増えたから何も知らないんだろ
LEDとか実家に冷蔵庫ぐらいあるだろ
まあ金離れらしいからアイリスオーヤマやら小泉やら山崎産業なのかもしれないが - 22 : 2025/02/17(月) 23:32:11.89 ID:g5HCguuU0
- ヒップホップ好きなガキはテクニクスのイヤホンしてるやつがたまにいるけどあれパナソニックだからな
配信やVばかり見てるオタ予備軍の若者も多いからCMで流れる中華の安物使ってるのも多いんだろうけど - 23 : 2025/02/17(月) 23:37:07.09 ID:hzIGT0M40
- 黒物家電はテレビくらいしかないけど今じゃ中国TCLに委託生産だし白物もコストダウンでちゃちくなった割に高い
ナショナルブランド捨てた時点で国民向けの商売メインじゃなくなったのよパナは
結果商品売れなくて会社傾いた - 24 : 2025/02/17(月) 23:39:05.44 ID:NG8w85Yv0
- 統合失調症じゃないのあなた
- 25 : 2025/02/17(月) 23:42:40.92 ID:BUalNi2g0
- 日本の家電メーカーは舐め腐った価格してるから金無い若者からそっぽ向かれるのは当然
- 26 : 2025/02/17(月) 23:47:34.02 ID:TBtjhsR40
- 白物は未だにパナが良いけどね
他所も良くなったけど要は安いハイアールとか買ってるんでしょ
最近買ったから解る - 27 : 2025/02/17(月) 23:49:17.31 ID:oxDjRV3P0
- パナソニックは新商品は値引きなしを始めたから白物もテレビもみんな高いんや
かといってソニーみたいに海外の金持ち相手にぶいぶい言わせてるわけでもない
日本引きこもりぎみでそういう商売 - 28 : 2025/02/18(火) 00:02:59.09 ID:kxFcA2s20
- >>27
パナは米国から10年ぐらい撤退してたからな
去年復帰したから出遅れで海外では振るわないのも無理はない - 29 : 2025/02/18(火) 00:19:47.87 ID:G/7OK7/80
- うちもパナ製は10年前のBDレコーダーが最後だなあ
家電が昔と比べて機能的に壊れやすいから必要な機能で選択してメーカーにあまり拘らなくなってきたのもあるのかもね - 30 : 2025/02/18(火) 00:21:29.98 ID:+cEU5QHx0
- 明るいナショナル
- 31 : 2025/02/18(火) 00:25:19.94 ID:/mV0v9x60
- 若者向けの商品を作ってないから仕方ない
コメント