ゲームの操作で「スティック押し込み」が死ぬほど嫌いなんやが

1 : 2025/02/16(日) 21:31:48.230 ID:WcpB3f/mI
わかる人おる?
2 : 2025/02/16(日) 21:32:06.082 ID:bGx/YQmXj
スティック壊れそうで嫌だ
4 : 2025/02/16(日) 21:32:25.332 ID:de0IUelKP
押し込んでる時だけダッシュします🥺
8 : 2025/02/16(日) 21:32:46.310 ID:cVd1IGE8b
>>4
これキチゲェ
考えたやつ殺処分
20 : 2025/02/16(日) 21:34:06.389 ID:YFfNTZvvW
>>4
これ考えた奴知的障害持ってるやろ
25 : 2025/02/16(日) 21:34:48.362 ID:9cdIbwENi
>>4
GTA5かな?
40 : 2025/02/16(日) 21:37:15.853 ID:cxa3QVBXy
>>4
スティック物故割れる
87 : 2025/02/16(日) 21:49:53.597 ID:6jkJjLmhk
>>4
これクソ
92 : 2025/02/16(日) 21:51:31.279 ID:gqZflFJbD
>>4
あーしねしねしねしねしねしね
117 : 2025/02/16(日) 21:58:06.714 ID:RubpDPzKa
>>4
これほんと障がい者
即キーマウに切り替える
120 : 2025/02/16(日) 21:58:54.945 ID:EcmZuKmHm
>>4
これのせいでSwitchのプロコン2個壊れた
124 : 2025/02/16(日) 22:00:05.970 ID:UeRyqoV7H
>>120
プロコンなら背面設定できるやん
5 : 2025/02/16(日) 21:32:33.603 ID:OJls70tq/
昔は嫌だったけど最近のコントローラーはある程度丈夫やから気にならんくなった
6 : 2025/02/16(日) 21:32:36.214 ID:WcpB3f/mI
とっさに出ないし押し込みしようとしたら上下左右の移動が暴発するしで良いこと無い
7 : 2025/02/16(日) 21:32:40.262 ID:oShqs7P0i
ぼく「スティックないやん!ピポ猿捕まえられない!」
9 : 2025/02/16(日) 21:33:09.251 ID:E2qd35VFZ
L3 R3 この無理やり感
10 : 2025/02/16(日) 21:33:14.810 ID:K2xjDidwp
背面ボタンに割り当てろ
12 : 2025/02/16(日) 21:33:34.540 ID:eryo7VUgE
ほんまむかつく
ころしてやりたい
13 : 2025/02/16(日) 21:33:34.815 ID:jAk49OXjg
スティック押し込みを頻繁に使う用途に割り振るやつとコントローラ振らせるやつは4ね
14 : 2025/02/16(日) 21:33:35.803 ID:0NW1UvMJU
特殊操作ならわかるけど常用はちょっとなぁ
15 : 2025/02/16(日) 21:33:41.805 ID:T0s9vUGUa
発明やと思ったけど
16 : 2025/02/16(日) 21:33:43.923 ID:WcpB3f/mI
モンハンワイルズのアイテムマイセットがスティック押しこみに割り振られてるせいで、押し込んだと思ったら別ページに飛ぶのがめっちゃストレスなんやが
22 : 2025/02/16(日) 21:34:19.892 ID:T0s9vUGUa
>>16
それは嫌やな
17 : 2025/02/16(日) 21:33:44.059 ID:ARIgKpXuB
VITAの敗因はスティック押し込みが無かった点
18 : 2025/02/16(日) 21:33:46.687 ID:yFA1Ld2qI
タイミングの精度悪いよなグラグラするせいで
19 : 2025/02/16(日) 21:34:03.726 ID:bb4jZe/cM
わかりまくる
21 : 2025/02/16(日) 21:34:15.721 ID:0NW1UvMJU
中押しとかキチゲェよな
24 : 2025/02/16(日) 21:34:25.560 ID:NcSA8fx3e
これでHORIZON止めたわ
面白かったんだけどね
27 : 2025/02/16(日) 21:35:03.809 ID:Tjx7njrUy
ロックスター「うーん…〇連打!w」
28 : 2025/02/16(日) 21:35:03.916 ID:ZCU08qmEl
押し込みに重要な役割をもたせるな
29 : 2025/02/16(日) 21:35:23.572 ID:qQ2ztE7cR
安物使うなよ
30 : 2025/02/16(日) 21:35:37.212 ID:xwWS80SxB
ダッシュ切り替えはL3の方がええわ
ずっと何かしらのボタン押しっぱとかめんどい
31 : 2025/02/16(日) 21:35:53.338 ID:WcpB3f/mI
SEKIROもロックオンが右押し込みやったのがめちゃくちゃ嫌やった
設定し直して最終的にはなんとか慣れたが
32 : 2025/02/16(日) 21:35:54.436 ID:.qXAO/ria
何故純正コントローラーは頑なに背面ボタンをつけないのか
ワイみたいなバカには理解ができない
114 : 2025/02/16(日) 21:57:31.105 ID:HbDinCV3b
>>32
箱コンとPSコンは高級路線で出してるやん
33 : 2025/02/16(日) 21:36:00.734 ID:wrdQDgUq1
QTEとボタン連打4ねや
34 : 2025/02/16(日) 21:36:05.061 ID:7SpdXzy8w
わかる
あとロックスター系のダッシュも嫌い
35 : 2025/02/16(日) 21:36:13.632 ID:x2fdh7xb1
表示切り替えとかならええけどアクション操作に組み込むのはゲェジ
36 : 2025/02/16(日) 21:36:43.926 ID:V1wAyx.rD
何故普通に薬指ボタンを作らなかったのか?
いやまあ実際支えとして薬指と小指の4点要るのはわかるけども
37 : 2025/02/16(日) 21:36:57.072 ID:.5KMPK6bW
押し込みダッシュはガチゲェジやわ
38 : 2025/02/16(日) 21:36:58.777 ID:NAjomXQ8a
ダッシュ押し込み反対教の教徒です
39 : 2025/02/16(日) 21:37:06.126 ID:Vh0oFnGEK
あれでコントローラー壊れる
コントローラーを買い替えさせたい思惑あるやろ
41 : 2025/02/16(日) 21:37:44.317 ID:XrIv/CxQI
キーマウで操作すれば?出来ないの?もしかしてゴミ捨てかw
42 : 2025/02/16(日) 21:37:54.246 ID:wG0L7SZ7Z
押し込みダッシュは滅べ
43 : 2025/02/16(日) 21:37:56.787 ID:iQXlMLkGy
ゲーマーじゃないやつがゲーム作ってるからそういうバカみたいなシステムにするんだよな
44 : 2025/02/16(日) 21:38:26.787 ID:XS3Pd6bpy
だいたいしゃがみ
45 : 2025/02/16(日) 21:38:34.823 ID:fhFZ4OvcK
あれなかったらジョイコンも少しは頑丈になるんやろか
46 : 2025/02/16(日) 21:38:36.472 ID:/TcUgPNzl
押し込み大嫌い
塊魂で散々やらされたわ
47 : 2025/02/16(日) 21:38:41.307 ID:KiO3VQjOn
自分の意識以上にとんでもない力かかっとるからな
48 : 2025/02/16(日) 21:38:53.987 ID:cySZEjnet
ps2のときはR3L3ボタンてどこやねんてなった
49 : 2025/02/16(日) 21:39:17.493 ID:fhFZ4OvcK
はじめてL3使えって言われたときは意味わからんかったよな
50 : 2025/02/16(日) 21:39:37.500 ID:e5eik1WmH
ps4とかの裏でR3とか対応してるボタンあると☺️ってなる
51 : 2025/02/16(日) 21:39:53.978 ID:gZID7Fn3g
アレのせいで箱コンのスティック上まで戻らなくなってドリフト起きるようになったわ
52 : 2025/02/16(日) 21:40:23.249 ID:dIx6CYAWj
apexの武器切り替えをR3に当てはめて2000時間くらいやったと思うけど壊れなかったし結局ガチャや
53 : 2025/02/16(日) 21:40:24.634 ID:ZcW6IRxGb
無双オリジンズで押し込みに馬が割り当てられてるせいで誤爆して死ぬ🥺
54 : 2025/02/16(日) 21:40:35.067 ID:igMr.fMFG
普段使いはしたくないな
55 : 2025/02/16(日) 21:40:38.352 ID:.Mun8fjE4
そら早く壊れた方がメーカーは儲かるやん
56 : 2025/02/16(日) 21:42:10.087 ID:S4uN6pKA7
スティック入力してるタイミングで押し込み求めてくるゲェジ操作マジで4ね
57 : 2025/02/16(日) 21:42:26.494 ID:UeRyqoV7H
押し込みダッシュは確実に寿命縮める
58 : 2025/02/16(日) 21:42:53.834 ID:xJrOGdX7z
エルデンのボタン離したら転がるは嫌い
慣れるまで大変やった
59 : 2025/02/16(日) 21:42:58.383 ID:fhFZ4OvcK
開発陣ってゲームエアプなんかな
60 : 2025/02/16(日) 21:43:13.075 ID:E4HwbL9zG
スプラはスペシャルが押し込みやっけ
66 : 2025/02/16(日) 21:44:28.719 ID:ksJS8GgL0
>>60
押し込みづらいことを逆手に取って
必殺技感出してるのはえらいわ
93 : 2025/02/16(日) 21:52:09.415 ID:6jkJjLmhk
>>60
発動機会的にその手の用途に使わせるのは正解やと思う
上でも出とるけど頻繁に使うダッシュ等に割り振っとるのはほんまアホ
62 : 2025/02/16(日) 21:43:18.774 ID:9zAM.nMee
これでジョイコン壊れたわ
64 : 2025/02/16(日) 21:44:11.814 ID:rcPxJ0OXQ
キーマウでよくね
65 : 2025/02/16(日) 21:44:17.485 ID:RWEfWJUQa
ただ単に上から押すだけならまあええけどダッシュみたいに倒しながら押す必要あるやつはほんまカス
押しづらすぎるんじゃ
67 : 2025/02/16(日) 21:44:31.316 ID:0NW1UvMJU
PCゲーム慣れるとボタン足りないよな
10本指に合わせてコントローラー作ってほしいわ
68 : 2025/02/16(日) 21:44:42.446 ID:kVGKf771c
スティックの寿命縮むもんね
69 : 2025/02/16(日) 21:44:58.463 ID:UeRyqoV7H
基本バックボタンないコントローラーは使わんようにしてる
PS5は安いのないから問題なんだけど
70 : 2025/02/16(日) 21:45:12.629 ID:lLXuv.mtL
Switchとかスティックくそザコやからめっちゃ嫌やったわ
71 : 2025/02/16(日) 21:45:18.521 ID:misYbf.uq
高いコントローラー使え
エッジやりやすいぞ
72 : 2025/02/16(日) 21:45:42.166 ID:NAjomXQ8a
コントローラーって背面ボタン必須だよな人間の指の構造上
81 : 2025/02/16(日) 21:48:27.746 ID:5xLrUbAaD
>>72
任天堂が64で背面ボタンを導入した後長らくそれに倣う会社が無かったのは背面ボタンの人気が無かったからなんやろか
88 : 2025/02/16(日) 21:50:36.790 ID:cVd1IGE8b
>>81
あれめちゃくちゃ有能やのにな
102 : 2025/02/16(日) 21:53:45.837 ID:M7.W/jX63
>>88
言うて64ZトリガーもやってることはSFCからあったLRボタンと変わらんやろ
105 : 2025/02/16(日) 21:54:27.363 ID:cVd1IGE8b
>>102
人差し指の位置がZボタンのほうが圧倒的に自然やわ
73 : 2025/02/16(日) 21:45:52.458 ID:dyQ2nZkbZ
スプラトゥーンとかめんどくさいわ
74 : 2025/02/16(日) 21:46:23.658 ID:foe5ShAFl
押し込みダッシュはキーコン変えるレベルで嫌い
75 : 2025/02/16(日) 21:46:26.844 ID:UeRyqoV7H
ボタンは多いほうが実は楽なんよな
割当なんとかなるし
76 : 2025/02/16(日) 21:46:31.616 ID:kVGKf771c
dualsenseいかれたからvader4 proってやつ買ってみた
箱コン配置慣れるか心配
78 : 2025/02/16(日) 21:47:50.077 ID:UeRyqoV7H
>>76
余裕で慣れるよ
戻るのも簡単
84 : 2025/02/16(日) 21:49:25.193 ID:kVGKf771c
>>78
スイッチのゲームやった時に混乱したりしないの?
表記似てるから
90 : 2025/02/16(日) 21:50:54.469 ID:UeRyqoV7H
>>84
心配やったけど余裕やったな俺は
82 : 2025/02/16(日) 21:48:36.088 ID:misYbf.uq
>>76
シューティング要素あるゲームは使いやすい
フロムゲーとかはやりにくい
94 : 2025/02/16(日) 21:52:21.202 ID:kVGKf771c
>>82
なんでフロムゲーはやりにくいん?
103 : 2025/02/16(日) 21:54:09.818 ID:misYbf.uq
>>94
十字キー使うから
77 : 2025/02/16(日) 21:46:49.930 ID:J2NW9kage
押し込みダッシュ嫌い
79 : 2025/02/16(日) 21:47:56.855 ID:qXcuP5eY/
たまにしか使わん程度ならええわ
押し込みダッシュはゲェジ
80 : 2025/02/16(日) 21:48:15.003 ID:.ka7J/KuC
このゲームはデュアルショック専用です♪
83 : 2025/02/16(日) 21:48:57.717 ID:7eqdJ4m9K
wiiuのパッドが一番使いやすかったな
頑丈だし安定感あるスティック配置も唯一無二やし
85 : 2025/02/16(日) 21:49:33.557 ID:UeRyqoV7H
Switchは格安コントローラー沢山あるからええよな
背面くらい標準装備してほしいけど
89 : 2025/02/16(日) 21:50:50.002 ID:0bAZaxwvt
codは押し込みダッシュやったなぁ
しゃがみも押し込みに割り当ててたわ
91 : 2025/02/16(日) 21:51:05.653 ID:ubL67fk8l
詳細を見るときに押し込むとかなら許せる
ロックオンもギリ許せる
ダッシュは絶対許せない
95 : 2025/02/16(日) 21:52:23.127 ID:Rajjr1w/H
他の操作でもできるけど押し込み1回がショートカットになってますくらいが丁度いいな
96 : 2025/02/16(日) 21:52:28.645 ID:UeRyqoV7H
ホリコンは背面一つ付いてるけどダッシュ便利やで
97 : 2025/02/16(日) 21:52:30.389 ID:sgaiDyO8Q
スイッチとかそれですぐ壊れるしほんま糞
98 : 2025/02/16(日) 21:52:41.390 ID:2SobPHA6N
任天堂さん、もうやめませんか?の漫画家か?
99 : 2025/02/16(日) 21:52:50.707 ID:WcpB3f/mI
でも64コンは64コンで結構意味わからん配置してたよな
なんなんあのスティックと十字キー&Lボタン絶対に同時操作できない構成は
101 : 2025/02/16(日) 21:53:28.960 ID:gqZflFJbD
>>99
レフトポジションでは両方同時に操作するが?
107 : 2025/02/16(日) 21:55:44.109 ID:vxgyqvtGE
>>101
採用してたゲームいくつあるんですかね…
118 : 2025/02/16(日) 21:58:20.270 ID:gqZflFJbD
>>107
2つすね
104 : 2025/02/16(日) 21:54:20.274 ID:7VePR2LKk
スティック操作と押し込み操作って相性最悪なんやけど考えたの誰やねん
106 : 2025/02/16(日) 21:55:36.908 ID:V5XcFTROJ
一番有能なダッシュ操作ってAPEXみたいにスティック2回カチカチってやったらオートになる奴よな
あれ神やろ
115 : 2025/02/16(日) 21:57:46.509 ID:sgaiDyO8Q
>>106
頻繁にダッシュと切り替えるならガチ糞やん
116 : 2025/02/16(日) 21:57:55.191 ID:6jkJjLmhk
>>106
アレもアレでクソやないか…?ワイは苦手や
108 : 2025/02/16(日) 21:55:46.993 ID:aGpIeAUkv
codで初めてこの操作した
112 : 2025/02/16(日) 21:56:59.598 ID:UeRyqoV7H
コントローラーの批評見るとᎡ1の内側にᎡ3ボタンあるのが良いらしいんだが
めっちゃ押しにくそう
113 : 2025/02/16(日) 21:57:26.347 ID:.XeAuD8iS
ダッシュは全倒しにして走りは半倒しでええやん
121 : 2025/02/16(日) 21:59:08.089 ID:qTToxOGar
ワイの箱コン押したら戻って来ない🥺
122 : 2025/02/16(日) 21:59:30.780 ID:SYsuZ1M.w
わかるミュウの技チェンジのために仕方なく覚えたけど未だに苦手意識がある
123 : 2025/02/16(日) 21:59:31.229 ID:we/mR1gjS
L3R3がわからなくてキレた過去がありそうw
125 : 2025/02/16(日) 22:00:52.149 ID:cVd1IGE8b
スティック自体が傾きで強い/弱いを検知できる仕組みやのに押し込んでダッシュはスティックの存在意義に関わるわ
126 : 2025/02/16(日) 22:01:05.425 ID:zSFm3CDs3
でもボタン2連打でダッシュよりは?
127 : 2025/02/16(日) 22:01:25.834 ID:M7.W/jX63
AC6とか言う全ボタンに負荷かけまくるロボゲ

コメント