![記事サムネイル](https://geemato.com/wp-content/uploads/2025/02/V8BHKINgEABc1739086327.jpg)
- 1 : 2025/02/09(日) 15:45:37.65 ID:ZrD//pnf0
- 2025年2月8日
「Wii Uは単なる失敗とは言い切れないな」任天堂の歴史の中でも失敗ハードとされているWiiUだが、後の大ヒットにつながる名作を生み出した功績はデカい
DLコンテンツが栄えてきた中でベーシックセットは本体容量が8gbしかなくて外付けHDDを買った思い出
https://togetter.com/li/2508510今村孝矢 / Takaya Imamura
@ima_1966
2021年に任天堂を退職。大阪国際工科専門職大学教授。
フリーランスとしても活動中。スターフォックス、F-ZERO 、ゼルダの伝説シリーズのアートディレクションなどを担当。
2022年フランスにて漫画「OMEGA 6」発表。2024年、Switch版「OMEGA 6・ザ・トライアングルスターズ」を発売。今村孝矢 / Takaya Imamura
@ima_1966
『マリオカート8 デラックス』は基本的にWii U版からの移植のため、開発コストは比較的低い。
それにもかかわらず、今でも高い人気を誇っているのは驚異的だ。
さらに、『マリオカート8』や『スプラトゥーン』といった大ヒット作を生み出したことを考えると、Wii Uは単なる失敗とは言い切れないな。
#任天堂決算 - 2 : 2025/02/09(日) 15:46:12.33 ID:gdF0X2jy0
- じゃあPS3もだね
- 11 : 2025/02/09(日) 16:04:40.34 ID:AZ874dDp0
- >>2
PS3で生まれた後の大ヒットにつながる名作ってなに? - 13 : 2025/02/09(日) 16:07:03.17 ID:EWZDvakP0
- >>11
まぁラスアスじゃねえの?
2で自ら潰したけど - 14 : 2025/02/09(日) 16:09:29.26 ID:mr7tDMCk0
- >>11
ラスアス、アンチャ、ソウルシリーズ、アサクリ
新規IPじゃなけりゃCODやGTA、BFなんかもPS3で大幅に売上伸びたWiiU程度でPS3のソフト資産に適うわけないだろマヌケ
- 16 : 2025/02/09(日) 16:09:51.76 ID:9wB7/aCu0
- >>11
PS4自体が延命した
糞箱は死んだ - 15 : 2025/02/09(日) 16:09:39.67 ID:ctUVZcxD0
- >>2
そっちはSCE倒産させた功績はデカイだろ - 3 : 2025/02/09(日) 15:51:05.63 ID:HIQWINMI0
- スプラの踏み台ハード扱い…
- 4 : 2025/02/09(日) 15:57:56.88 ID:gRO6jPvm0
- 任天堂は64でもソフト資産を増やしたし
失敗しても何か残せるのはSONYとの違いかな - 6 : 2025/02/09(日) 15:59:21.07 ID:BWVwnf4c0
- >>4
PS4に負けたじゃん - 7 : 2025/02/09(日) 15:59:56.30 ID:j/c1pBES0
- >>4
大きいな - 5 : 2025/02/09(日) 15:59:11.10 ID:yim66x6G0
- 失敗ハードでもコンスタントにソフト出しとけば
次期ハードのボーナスになるってのはDX商法見て思ってた
次のハードでストックが切れる問題はあるんだけど - 8 : 2025/02/09(日) 16:00:40.22 ID:j/c1pBES0
- PS陣営はもう鬼籍に入ったタイトルだらけだし
- 9 : 2025/02/09(日) 16:02:55.36 ID:EWZDvakP0
- 実際Switch移植でかなり有効活用されたしな
- 10 : 2025/02/09(日) 16:03:41.74 ID:nIaGOg/Y0
- WiiUの死体無しではswitchのここまでの活躍はなかっただろうなあ
- 12 : 2025/02/09(日) 16:05:45.50 ID:rB1jSl4m0
- Nintendoのソフト戦略としては成功かもしれんけどハードとしてのWii Uは失敗だろ。
- 17 : 2025/02/09(日) 16:10:45.44 ID:cF2oA8bGM
- WiiUの失敗があったからこそのSwitchだなってのは
両方持ってたやつならわかると思う何をもって失敗なのかってのは考え出すときりがないけど
ちゃんと次に活かせる体制を持ってる所は強いわな - 19 : 2025/02/09(日) 16:11:20.73 ID:ga6KFVeMd
- 普通に大失敗だと思うがな
同じ目に続けて賭けてSwitchで大成功した事とWiiU単体の成否は別の話だしな - 20 : 2025/02/09(日) 16:12:59.89 ID:JbTIMY520
- いや大失敗だろ。じゃあなんでソフト出すのすぐやめたんだよ。サポートも打ち切ったし
- 21 : 2025/02/09(日) 16:13:54.20 ID:+aUwTUBI0
- WiiUが売れなさすぎたせいでSwitchに移植するだけで新作に化けるし
任天堂は長いスパンで見りゃ得だったろう
損したのはWiiU買った客だけという - 32 : 2025/02/09(日) 16:22:51.95 ID:/6cIFFmWM
- >>21
いち早くスプラやマリメやれたじゃん - 22 : 2025/02/09(日) 16:14:24.29 ID:wiU5WMtYH
- 400億円の赤字叩き出して社長死んだぞ
- 23 : 2025/02/09(日) 16:18:33.77 ID:3fetYR33d
- 任天堂は失敗ハードの方がよいソフト出すからSwitch2も失敗させた方がいいな
将来のためだよ - 29 : 2025/02/09(日) 16:21:31.14 ID:KudMElfD0
- >>23
株主がそれを良しとしないよ何言ってんのw - 37 : 2025/02/09(日) 16:27:09.71 ID:3fetYR33d
- >>29
株主なんかより任天堂とユーザーが大事だよ
将来を考えない株主は無視でいい - 24 : 2025/02/09(日) 16:18:36.23 ID:FX/9pKYq0
- しかしそう考えるとスイッチ2のゲーム制作って厳しくなるんじゃね
スイッチはWiiUが売れなかったせいでただの移植でも売れたが
そういう事はできなくなる - 27 : 2025/02/09(日) 16:20:08.65 ID:EWZDvakP0
- >>24
まぁソフトのペースは維持できなくなるだろうな - 39 : 2025/02/09(日) 16:28:48.27 ID:rPpdf1xb0
- >>24
昨年今年のSwitchがそうだったように代わりにGC、Wii、3DSの移植やリマスターが増えるんじゃね
マリオ、ゼルダ、カービィあたりのシリーズタイトルだけざっと見ても現行機で遊べないマリギャラ2、Wiiスーパーペーパーマリオ、NewマリオWii、ルイージマンション1、ゼルダ風タク、トワプリ、カービィトリプルデラックス、ロボボプラネット、…
などとシリーズの抜けてる穴がちらほら残ってるし
ピクミンやゼノブレイドの出し方みても任天堂はシリーズの全タイトルをなるべく現行機で遊べるようにしたがってる節がある - 41 : 2025/02/09(日) 16:30:32.23 ID:EWZDvakP0
- >>39
任天堂の統一ハードにしたいんだろうな
DSあたりはどうすんのか謎だが - 25 : 2025/02/09(日) 16:19:00.42 ID:KudMElfD0
- いまむらくん失敗はちゃんと認めなきゃ
- 28 : 2025/02/09(日) 16:20:19.44 ID:+2WVmepw0
- タブコンの失敗を踏まえてSwitchのジョイコンになったりスプラトゥーン産んだりで未来への布石になった
Switch2は果たしてどうなるか - 34 : 2025/02/09(日) 16:25:42.73 ID:EWZDvakP0
- >>28
スティックは改善されてるっぽいがなぁ - 30 : 2025/02/09(日) 16:21:50.26 ID:3AdXC7c6M
- 失敗を失敗とちゃんと認めないとVitaやPS5Proみたいなのが出てくる
- 31 : 2025/02/09(日) 16:22:23.23 ID:AASW+YOs0
- この人ってスターフォックスの生みの親なの?
- 35 : 2025/02/09(日) 16:26:14.37 ID:z1t+TirE0
- 満足度低い・利益出ない・次に繋がらない…みたいな、どうしようもない失敗ではないってだけで失敗自体は認めてると思う、この書き方は
- 36 : 2025/02/09(日) 16:26:47.25 ID:blgeFVwt0
- まあ単体で見ると失敗だけどSwitchの礎になったよってわあならまあ間違ってもないやろ
- 38 : 2025/02/09(日) 16:27:42.97 ID:p/Me3OYm0
- 公言するわけないが次に向けてソフト溜めてたのは明白
- 42 : 2025/02/09(日) 16:30:38.92 ID:yqBlfdm6d
- 「任天堂は必ず勝ちます!!」
コメント
失敗から何かを得て次に活かすのが任天堂。
失敗を無かったことにして封印してしまうのがソニー。
WiiUの失敗は一つのゲームを二つの視点で遊べるようにしようという優れたアイデアに対し、それを活かすゲームが作りづらかった事。
WiiUはWii以上に「家族や友人と遊ぶ」に注力し過ぎた所にある。