switch「マウスつけます!(これでPCゲーマーも来るやろ)」steam「ユーザーの平均GPUはrtx4000」

記事サムネイル
1 : 2025/02/09(日) 10:29:42.01 ID:O3V7pF0LM
steam
ユーザーの上位30%は5000シリーズ
中位は4000シリーズの高い奴
下位は4000シリーズの安い奴
ごくごく稀に3000シリーズを使ってるド底辺がいるけど
もちろん推奨環境から程遠くsteamゲームの98%は起動すら怪しい

switch2
GPUレベルはvoodoo1と2の中間ぐらいとゲハ予測

2 : 2025/02/09(日) 10:30:10.42 ID:O3V7pF0LM
マウス機能をつける意味は…
3 : 2025/02/09(日) 10:31:32.05 ID:51qQOTeV0
修理費で稼ぐのに必要だったんだろうな
4 : 2025/02/09(日) 10:31:47.28 ID:vq5dW6cH0
RTXの性能が5×00>4×00>3×00だと思ってる人…?
5 : 2025/02/09(日) 10:33:27.94 ID:c+0qYQzo0
稀にも何も使用率トップが3060じゃなかったか?
13 : 2025/02/09(日) 10:42:15.54 ID:oBNWtF6w0
>>5
それ
6 : 2025/02/09(日) 10:36:05.12 ID:endkCG/t0
どこでも関西弁を使う>>1死んどけ
8 : 2025/02/09(日) 10:38:53.31 ID:Bt2d6C/8d
パット型マウス?大嘘も大概にしとけよ豚
9 : 2025/02/09(日) 10:39:14.65 ID:Lib6n9VP0
哀れな程に無知
10 : 2025/02/09(日) 10:39:54.51 ID:VPmrV9/U0
エアプでも最低限グラボの知識くらいはゲハ民なら共有してると思ったがこれは酷い>>1
12 : 2025/02/09(日) 10:41:55.36 ID:88cv5tHD0
>>1
一応マジレスすると自分2080s使ってるんどけどゲームにならないレベルで厳しいのは多分シティスカ2くらいかな?
後のAAAタイトルはいくらか設定落とせば普通に動くしAAタイトル↓は問題なく遊べる
14 : 2025/02/09(日) 10:42:30.76 ID:Lib6n9VP0
3090売って4060買いそうな>>1
15 : 2025/02/09(日) 10:44:44.99 ID:7eF//kVX0
どこで間違えたのかあり得ない知識披露してくるバカが現れるよなwゲハのゴキってw
16 : 2025/02/09(日) 10:44:59.55 ID:kCRgxcK60
マウス専用(対応)のゲームができるようになるならわかるけど、Steamユーザーが移行してくるなんて発想はなかった
17 : 2025/02/09(日) 10:48:33.63 ID:9LRmT4FY0
まだ1650使ってる人も多いくらいなのに
18 : 2025/02/09(日) 10:49:40.59 ID:OlvzXFpG0
まず推奨環境である必要はないよね、CSには最適化もあるし
19 : 2025/02/09(日) 10:51:57.97 ID:QV1AxuEX0
千の位の比較が精一杯で下2桁までは脳が処理できない
こういう奴って普段の生活とかでも支障が出ないのだろうか?
20 : 2025/02/09(日) 10:52:12.73 ID:XGuyuQqTM
×PCゲーマーもくるやろ
○PCソフトメーカーもくるやろ

ゲームコントローラーへの変換の手間がなくなればSwitchへの移植が増えそう

21 : 2025/02/09(日) 10:52:55.53 ID:LeXbyOgZ0
スイッチ2のスペック目掛けてつくるんだから楽になるやろ
22 : 2025/02/09(日) 10:53:10.68 ID:syLxKfVb0
ホント普通の生活すらまともに出来ないであろう知能なのヤバいだろ
ここで馬鹿にされてるのも気づけないレベルだろうし
23 : 2025/02/09(日) 10:53:21.20 ID:HBgGqEKO0
PC持ってる設定はどうしたの
24 : 2025/02/09(日) 10:57:54.50 ID:AZ874dDp0
たぶんゲーマーや既存タイトルが欲しいんじゃなくて開発者の裾野がもっと広がって欲しいんじゃないかな
25 : 2025/02/09(日) 11:01:01.85 ID:tBx42erg0
数字大きい方が高性能に決まってるだろ!
26 : 2025/02/09(日) 11:07:25.89 ID:xZKXftbzd
ゲェジの言うマウスつけますってなんだよ?
28 : 2025/02/09(日) 11:11:31.08 ID:88cv5tHD0
>>26
公式発表はしてないけど任天堂の取った特許から考えてswitch2のジョイコンはマウスみたいな使い方が出来るぽい
27 : 2025/02/09(日) 11:09:29.65 ID:ck9wzhmj0
50×0ってまだ80と90しかでてないんだっけ
円高の進み具合によっては置き換え進むのかな
29 : 2025/02/09(日) 11:18:57.95 ID:WULy6urO0
60が基本で70から上は希少種なんよ
30 : 2025/02/09(日) 11:19:10.37 ID:8Vl9xsLJ0
今はUMPCやXSSでも動くように作る会社が多いから最低スペックの水準は1060や1650より下に置かれているタイトルが大半
おかげで8年前のSwitch発売時より他のプラットフォームとの差は縮まっている
31 : 2025/02/09(日) 11:26:30.21 ID:KiN3NF020
50シリーズ発売からまだ1ヶ月経ってないのにその普及率になるほど潤沢に供給できていれば今の50シリーズの地獄絵図にならなかったのにな。
32 : 2025/02/09(日) 11:30:46.71 ID:QQvpljq80
>>1
voodoo知らん癖に語るなや

コメント

  1. 匿名 より:

    別にPCゲーマーを呼び込む目的じゃないだろう。
    任天堂がやってるのは遊びの拡張。