モンスターハンターワイルズのPS5proのパフォーマンスモード1080pでPSSRでのアップスケールw

1 : 2025/02/09(日) 05:30:56.91 ID:bl8z3PBG0
モンスターハンター ワイルドのPS5 Proの機能強化の詳細が発表され、コンソールで3つの異なるグラフィックモードが提供される予定

S5 Pro グラフィック モード:

-レイ トレーシング モード- 4K (レンダリング解像度 3072 x 1728)、30 FPS

-パフォーマンス モード- アップスケール 4K (レンダリング解像度 1920 x 1080)、60 FPS

-バランス モード- レイ トレーシングによるアップスケール 4K (レンダリング解像度 1920 x 1404)、40 FPS。

レス1番の画像1

/www.neogaf.com/threads/monster-hunter-wilds-ps5-pro-support-includes-pssr-ray-tracing-and-performance-prioritization.1680454/

PROでもパフォーマンスモードは1080pからのPSSR仕様でのアップスケールでレイトレもなしの模様w

2 : 2025/02/09(日) 05:32:00.81 ID:AATuHvbT0
こちらお値段12万円となっております
3 : 2025/02/09(日) 05:33:33.37 ID:62V4/7N30
何のためのPROなん?

ノーマルのPS5はもっと下なのか

4 : 2025/02/09(日) 05:36:57.68 ID:pgpfOau90
内部解像度1080pのアプスケを4k扱いしてんのPS界隈だけよな
てかPS5proって内部1080p多過ぎだろ、安定のレイトレオフだし
17 : 2025/02/09(日) 06:13:14.13 ID:KtcpDTOL0
>>4
ドラゴンズドグマ2のパフォーマンスモードは720pからのアプスケなので…
21 : 2025/02/09(日) 06:28:18.87 ID:ZG8V9cJRd
>>4
4KでDLSSやFSRパフォーマンス使ったら1080pレンダなんだがアホなのか?
ちなみにワイルズの推奨スペックの中設定はFHD(540pからアプスケ)だぞw
5 : 2025/02/09(日) 05:37:38.51 ID:62V4/7N30
レイトレもなしで1080pってこないだまで4060バカにしてた人たちどうするんだろうかw
今のゲームってクソ重いから殆がこうなるんだろうな
今の世代のゲーム機じゃ4Kネイティブなんて夢のまた夢
6 : 2025/02/09(日) 05:37:56.02 ID:3jpMVU0J0
これで60張り付きですらないだろうしな
7 : 2025/02/09(日) 05:38:39.87 ID:3OgATnvv0
PS4が900p30fpsでレンダリングしてたけど、
PS5proになってももう3倍程度しか進化してないって
ことなんか?
それともモンハンが重いのか?
10 : 2025/02/09(日) 05:47:13.98 ID:3gAOOqpw0
>>7
最近のゲームの開発はそもそもエンジンがクソ重くなっていてこれはカプコンだからREエンジンで違うけどUnreal Engine5なんかは曽於こそこの性能のグラボ持ってるPCユーザーからすら重すぎると批判されるレベルになってる

今は昔のようにハードに合わせた最適化なんてほぼせずにDLSSやFSRと言ったアップスケーラーにハード性能に合わせて丸投げする形にしてるだけだから元のゲームの作りが重い

8 : 2025/02/09(日) 05:39:05.11 ID:7I+5czaq0
4K60fps出せる家庭用ハードはPS5proだけ
9 : 2025/02/09(日) 05:43:38.82 ID:WDOwXYGx0
CS機は知らんがPC勢は40シリーズのフレーム生成使えば100fpsは余裕だから安心やな(CPUがよほどポンコツでなければ)
11 : 2025/02/09(日) 05:47:29.88 ID:Ykp1NwQ+0
しかもPSN障害つき
12 : 2025/02/09(日) 05:48:04.32 ID:Bn1h9d/q0
レイ トレーシング モードもアップスケールやんけ
13 : 2025/02/09(日) 05:52:03.81 ID:LajGme3X0
Switchは0fpsですから!残念!
14 : 2025/02/09(日) 05:55:29.53 ID:WKVYfn8l0
そりゃまぁアップスケールする為のPSSRだもの
15 : 2025/02/09(日) 05:59:07.82 ID:iO0ecdK20
12万円出す価値は全く無いよね
18 : 2025/02/09(日) 06:17:04.10 ID:bl8z3PBG0
少し前に出たインディージョンズだっけ
あれは現世代家庭用ゲーム機で最高のパフォーマンスとDFで絶賛されてたけど
あれは重いことで有名な悪名高いUE5ではなく独自開発のエンジンなんだよな

だから現世代機では最高の1900pの内部解像度を実現しながら60fpsで動作してレイトレまで実装するという離れ技をやってのけてる

19 : 2025/02/09(日) 06:24:07.30 ID:Fl5p0XjE0
実態としてはゲーム作りの劣化が始まった
将来そんな世代だと言われるだろうPS5XboxSeries世代
20 : 2025/02/09(日) 06:25:38.93 ID:62V4/7N30
汎用のエンジン使うほうが楽なのは分かるけど
UE5の場合は明らかに現行のマシンには荷が重いのによく使うなと思うよ
これ使ってるPS5のゲームって殆が1080pすら無理なことになってるじゃん
でもカプコンのreエンジンは昔は軽くて優秀な印象があったけどこれも駄目なのか
22 : 2025/02/09(日) 06:30:42.58 ID:G+kBlsLk0
なんのプロなんですか?
24 : 2025/02/09(日) 06:34:36.99 ID:3HkT3Lwe0
嘘つきのプロ
26 : 2025/02/09(日) 06:40:00.63 ID:9Igb4/di0
いずれにしてもゴキちゃんが4K4k言ってるけどPS5の実態は4Kではないんだよね
解像度解析してるYouTuberの動画見れば分かるけど
発売当時からソニーのサイトでsソフトの紹介に解説にダイナミック解像度という注釈があるけど
はじめはよく意味がわかってなかったけどあれは負荷の軽いシーンだけはその解像度に到達するけど
殆どの場合はそれより遥かに低いレンダリング解像度になってるのよね
27 : 2025/02/09(日) 06:42:22.43 ID:ZG8V9cJRd
>>26
GPU作ってるメーカーもアプスケを4Kって言ってるが
30 : 2025/02/09(日) 06:47:22.07 ID:9Igb4/di0
>>27
でもさ同じアップスケールでもDLSSとPS5が使ってるFSRじゃ超解像の実力が違いすぎるけどな
FSRはどのハードやグラボでも使えるというメリットはあるけど正直画質の評価に関してはPC使うユーザーからはゴミと言う評価だからね
31 : 2025/02/09(日) 06:49:14.18 ID:ZG8V9cJRd
>>30
ProはPSSRだしチェッカーボードのβの時点でDLSSと大差無いやろ>>25
28 : 2025/02/09(日) 06:46:30.05 ID:IW/suBWa0
60張り付きじゃないと目が腐るって主張しているゴキはワイルズ不買だな
パフォーマンスでも60張り付かないぞこれ
37 : 2025/02/09(日) 06:58:20.93 ID:FP9XVb2I0
低性能ゴミステの絶望
39 : 2025/02/09(日) 06:59:30.29 ID:ZG8V9cJRd
アホに教えてあげるけどカプコンの出してる高設定が4060tiで836pだぞ
40 : 2025/02/09(日) 06:59:39.05 ID:fJT4GhCW0
これでスゲェとか言ってた信者ウケるwww
41 : 2025/02/09(日) 07:00:51.93 ID:FP9XVb2I0
遊んでなくてPSN障害で困ってないやつがPS5pro持ち上げてるからなw
ゴミステなのは全員結論出してる

コメント