任天堂、他社がとっくに製品化していた物の特許を取得してしまう

1 : 2025/02/07(金) 13:31:19.07 ID:JRdiJPoK0
https://s.inside-games.jp/article/2025/02/07/164103.html
コントローラをマウスにする特許
特許申請 2023年8月

lenovo legion go 正式発表 2023年9月
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1549767.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/07(金) 13:34:33.54 ID:LV1i7sWD0
最強法務部が動き出すぞ
3 : 2025/02/07(金) 13:36:07.25 ID:ggZS6wsm0
特許取ってないレノボが悪い
4 : 2025/02/07(金) 13:36:16.84 ID:hYdxTYrp0
既知の技術とかだと特許の申請は下りないはずだけどホントに取得したなら謎だな
24 : 2025/02/07(金) 13:58:17.97 ID:FPX4dgjQd
>>4
国内なら特許の申請と審査は別なんで、申請だけなら形式さえちゃんとしていれば中身は何でも出せるよ
審査で落ちるけど
5 : 2025/02/07(金) 13:36:18.94 ID:JhkxXoEx0
ぜんぜん違う方式で草
特許をどう勘違いしたのか
6 : 2025/02/07(金) 13:38:30.49 ID:FIvtIQZC0
リングアダプタを付けて操縦桿みたいに握るって全然違うやん
7 : 2025/02/07(金) 13:39:25.54 ID:sPjGOtvA0
そのレノボのやつとはセンサーの位置ちゃうやん
マウスとして利用するには物理スイッチによる切り替えとアダプターも必要としてるし
8 : 2025/02/07(金) 13:40:16.37 ID:EQfJnKGW0
エースコンバットで使えそうな握り方で少し笑った
9 : 2025/02/07(金) 13:40:30.91 ID:q9lNGyeJ0
NS2はやっぱ押しにくそうだなw

層樹幹みたいに使うっていうレノボの発想は嫌いじゃないw

10 : 2025/02/07(金) 13:41:14.97 ID:ibgoy5c40
実現方法が全然違うやん
11 : 2025/02/07(金) 13:42:08.42 ID:vrN/P2U9M
>>1
コントローラー マウス
このワードしか見てないメクラ👴
12 : 2025/02/07(金) 13:43:02.24 ID:YZBbjE610
アダプタ付けてとか別もんじゃん
13 : 2025/02/07(金) 13:46:31.16 ID:Rg7HjksW0
マウス状態でもコントローラ部分の機能を併用できるのがキモっぽいからまるで違うな
14 : 2025/02/07(金) 13:46:40.17 ID:jVUj0EGE0
原神とブスザワくらいの違い?
15 : 2025/02/07(金) 13:46:46.23 ID:e9SG3Mqm0
特許が取れてるなら新規性があるんだろ
16 : 2025/02/07(金) 13:47:35.64 ID:78oF2vjga
>>1
>特許申請 2023年8月

>lenovo legion go 正式発表 2023年9月

任天堂のほうが早いじゃん、頭がおかしいのか?

17 : 2025/02/07(金) 13:47:50.87 ID:FgHBgoUN0
>>16
そういうのいいから
18 : 2025/02/07(金) 13:48:57.47 ID:bPbRyt1w0
全然やり方違うじゃん
それにアダプタなしで実現してるんだから
そりゃあ特許に相当する技術だわ
既存のものにはこういう問題あったけど
こうしたら解決できましたも特許だぞ
19 : 2025/02/07(金) 13:49:58.57 ID:e3dXr31E0
ゴキブリおじさん捏造成りすまし平気でするからな
20 : 2025/02/07(金) 13:50:00.90 ID:fyqSVeYjd
ゾイドでサーベルタイガー出してたトミーが特許出願せずに、
後にバンダイがジュウレンジャーでサーベルタイガーを玩具で特許出して、
後にゾイドが復活した際にセイバータイガーに名称変更して時と似たような話。

どちらが先に開発したか、商品化したかではなく先に特許出願した方が優先なのは当然。

23 : 2025/02/07(金) 13:57:24.68 ID:c+V6oTua0
>>20
それは特許じゃなくて商標だアホ
27 : 2025/02/07(金) 13:58:54.38 ID:SF+1uK11a
>>20
それは特許じゃなくて商標だろ
特許やら商標やら実用新案やらごっちゃになってるやつ多杉内
29 : 2025/02/07(金) 14:01:11.86 ID:5aS39F1id
>>20
商標(しょうひょう、syo-hyo, trademark)と、特許(とっきょ、tok-kyo, patent)は、違(ちが)う物(もの)ですよ。
21 : 2025/02/07(金) 13:53:41.72 ID:+8zieZ1R0
普通に考えたらswitch2はうちの特許を使ってる!
を防ぐためのものじゃないの
22 : 2025/02/07(金) 13:56:08.40 ID:4mIHUHP10
この手法でパルワールドを潰そうとしている
まあ販売継続というほぼ負けの和解になりそうだがなwww
25 : 2025/02/07(金) 13:58:34.11 ID:tGxz1ozK0
スーパーマリオというスーパーマーケットを潰せなかった最弱法務部www
26 : 2025/02/07(金) 13:58:47.28 ID:+dwVFUJ50
そもそもサーベルタイガーみたいな動物名で商標て取れんの?他に理由があんじゃね?
28 : 2025/02/07(金) 14:00:48.23 ID:4L7onpnA0
ゴキブリ何も理解できてなくて草
30 : 2025/02/07(金) 14:01:23.42 ID:lvpvz4T+0
先に特許取ってない方が馬鹿じゃね

コメント

  1. 匿名 より:

    まだパルワが勝てると思い込んでる間抜けなパル信者がいるのか