「カタン」とかいうボードゲームを初めてやってみたんやが

1 : 2025/02/03(月) 01:54:12.088 ID:A6jan64Ad
序盤はなんだか単調やしデザインも古いしですぐ飽きるわ
なんでこんな人気なんや
2 : 2025/02/03(月) 01:54:35.929 ID:hCDNmHNIx
カタンしか勝たんwwwwwwwww
3 : 2025/02/03(月) 01:55:01.883 ID:F4x2eOHI.
いや序盤が面白いんやろ
終盤は消化試合や
序盤で面白くないならもうそれはイッチに合わないてだけやな
7 : 2025/02/03(月) 01:56:27.400 ID:A6jan64Ad
>>3
序盤の何が面白いんや
レンガか木が圧倒的に足りなくて身動き取れないままテンポ悪くターンが回ってるだけや
12 : 2025/02/03(月) 01:58:28.067 ID:F4x2eOHI.
>>7
すまん序盤というより中盤やな
特定の資源安定的に確保できた辺りから面白い
逆に言うと資源不安定のまま中盤まで進んじゃうともう先見えててつまらんな
14 : 2025/02/03(月) 02:00:04.316 ID:A6jan64Ad
>>12
なんつーか不利な盤面をひっくり返せる面白さがないからワクワクもドキドキもしないんよな
18 : 2025/02/03(月) 02:02:49.415 ID:F4x2eOHI.
>>14
カタンに敵の領地攻められる要素追加したジパングてプレステ1のゲームは逆転要素もあって面白かった
19 : 2025/02/03(月) 02:03:57.942 ID:A6jan64Ad
>>18
シヴィライゼーションとかは普通に好きやぞ
23 : 2025/02/03(月) 02:06:04.179 ID:F4x2eOHI.
>>19
やっぱ逆転要素が無いとね
逆転できなくても最後の悪あがきくらいはしたい
冷静に考えたらボードゲームあんまり知らなかった頃の思いで補正で好きなだけでカタンより面白いゲームは無数にあるわな
41 : 2025/02/03(月) 02:30:56.156 ID:ucggYz.Tk
>>14
いやそれは慣れてなくて下手だからだろ
4 : 2025/02/03(月) 01:55:30.908 ID:etTfdXpE6
懐かしいなカタン
5 : 2025/02/03(月) 01:55:46.220 ID:YDiipDuTL
結局はタイムボムかワンナイト人狼よな
8 : 2025/02/03(月) 01:56:53.199 ID:F4x2eOHI.
>>5
定番系ならドミニオンとか面白いよ
遊戯王とかカードゲーム好きなら嵌まると思う
6 : 2025/02/03(月) 01:55:48.784 ID:yhsKFVZWP
カタンしか勝たん
9 : 2025/02/03(月) 01:57:35.414 ID:4I9yvucbx
カタンは神ゲーだろ
11 : 2025/02/03(月) 01:58:27.419 ID:A6jan64Ad
>>9
売れてるから必ず面白いってわけちゃうんやな
街コロの方がハマってるわ
10 : 2025/02/03(月) 01:57:50.025 ID:A6jan64Ad
百歩譲って大人同士でやるならええと思うわ

ウチはガキとやったら1ゲームの時間が長いわ盗賊ばっかでるわでガキがすぐに飽きてしもうた

13 : 2025/02/03(月) 01:59:54.616 ID:ZzlSrJ6IF
ワイ性格悪いから
勝てなくなると交換で資源バラまく
15 : 2025/02/03(月) 02:00:12.958 ID:Mk4pFzkHy
いやカタンはおもしろいやろ
17 : 2025/02/03(月) 02:00:57.859 ID:A6jan64Ad
>>15
他のボードゲームと比べても?

普通に近年売れてる&受賞歴あるボドゲの方が圧倒的に面白いわ

16 : 2025/02/03(月) 02:00:29.590 ID:Q9XxlJbXU
二人でカタンは楽しないわ
5,6人で貿易しながらやるのがええ
20 : 2025/02/03(月) 02:04:16.908 ID:BZ0YmVHOr
カタンに勝たん
21 : 2025/02/03(月) 02:04:50.418 ID:A6jan64Ad
あと箱の収納性もっと上げろや
なんであんなデカいし中で散らばるんや
22 : 2025/02/03(月) 02:04:55.000 ID:V9UCoMwzW
テンポ悪いよな
24 : 2025/02/03(月) 02:07:43.845 ID:A6jan64Ad
やっぱ最近のボドゲはゲームバランスもいいしデザインも洗練されてるからええわ
スカイチームとかマジでおもろかった
25 : 2025/02/03(月) 02:08:56.470 ID:F4x2eOHI.
イッチはciv7買う?
civのボードゲーム版も面白かったな
26 : 2025/02/03(月) 02:09:39.821 ID:A6jan64Ad
>>25
civ7発売するんか
いつ?
36 : 2025/02/03(月) 02:21:59.509 ID:F4x2eOHI.
>>26
今月の11日やな
アーリーアクセスできるやつ買えば6日からや
37 : 2025/02/03(月) 02:23:03.341 ID:A6jan64Ad
>>36
今月は仕事忙しいし、来月は多分モンハンやるからしばらくしてからやな〜
39 : 2025/02/03(月) 02:26:10.434 ID:F4x2eOHI.
>>37
ワイも評判見てからやな
買うとは思うけど高いからね
27 : 2025/02/03(月) 02:13:12.294 ID:A8Ip3XMbC
ワイはカタン好きで街コロは合わなかったな
1〜6の数字のカード買い占めてサイコロ1つしか使わない奴に無双されて萎えたわ
31 : 2025/02/03(月) 02:19:35.980 ID:A6jan64Ad
>>27
拡張ルール面白いぞ
自分好みのコンセプトで街作るの楽しいわ
28 : 2025/02/03(月) 02:15:01.195 ID:XJD4CCpGr
ワイ英語のカタンやって
レート1800で世界30位くらいやったわ
ちな英語はできない
29 : 2025/02/03(月) 02:18:17.622 ID:C53QIEPk/
教養として一つくらいボードゲーム知っておきたいと思ってたけど
カタンが一番知名度高くて選択肢としてでかいわけだけど
わりとクソゲーなの?
32 : 2025/02/03(月) 02:20:06.190 ID:ucggYz.Tk
>>29
別に
拡大再生産タイプの王道で、面白い
交渉で談合とかされるとクソになるけどね
34 : 2025/02/03(月) 02:20:29.920 ID:A6jan64Ad
>>29
近年のドイツ年間ゲーム大賞の中で好みのどれか買っておけばハズレはないと思う
30 : 2025/02/03(月) 02:18:33.884 ID:ucggYz.Tk
カタンは記念碑的な作品ってだけだからな
カタン以前はあそこまで戦略的なボドゲが不作だったから、ボドゲの歴史にはbefore catan とafter catanって時代区分が存在する

アフターカタンの時代の今は、カタンが合わないならもっと新しいやつやっとればええ

33 : 2025/02/03(月) 02:20:11.683 ID:yU/ZJs7eu
わかる
おもんないよな
カルカソンヌとかのがおもろいわ
35 : 2025/02/03(月) 02:21:28.439 ID:A6jan64Ad
WINGSPANやったことあるやつおるか?
5歳児に楽しめるかどうか買おうか迷ってる
38 : 2025/02/03(月) 02:25:24.366 ID:F4x2eOHI.
>>35
あるで
面白いよ
5歳児が楽しめるかは微妙やけど
そのくらいの子が楽しめるボードゲームならウボンゴとかおすすめ
制限時間内にパズル完成させるゲームなんやけど大人も子供も楽しめるで
40 : 2025/02/03(月) 02:27:11.513 ID:A6jan64Ad
>>38
ちな街コロは♯いれても遊べるかな
カタンも2回はプレイし切ったし「10歳以上」は何とかルールついていけると思う
どうかしら?
42 : 2025/02/03(月) 02:31:12.352 ID:F4x2eOHI.
>>40
街コロとカタンできるならできる気がする
デジタル版もあるからデジタル版がセールの時に買って試してみるのもありかも
デジタル版ならオンラインマッチ使えばイッチだけでも試せるしね

コメント