- 1 : 2025/02/01(土) 20:27:35.50 ID:JxRLDgDn0
- Switchの有機ELが4万いかないくらいだから
通常版4万5千でライトが3万でどうよ? - 2 : 2025/02/01(土) 20:28:45.98 ID:B/OoRsqW0
- 1兆
ただし単位が不明の上に10%の確率で事故死する - 3 : 2025/02/01(土) 20:28:51.80 ID:ey9BQLArd
- 中華カード締め出したので国内価格は抑えると見た
- 4 : 2025/02/01(土) 20:32:39.24 ID:huRVPTJw0
- 税込49000円くらいか税込54000円くらいのどちらか
- 6 : 2025/02/01(土) 20:36:30.24 ID:JeeXty/da
- 税込み49980 本体のみ
ドック 9980 - 11 : 2025/02/01(土) 20:45:55.85 ID:KAPPGaRq0
- 税込み49980円やろ
このラインは死守や - 12 : 2025/02/01(土) 20:46:24.29 ID:f4mBgl4Z0
- 379.99〜399.99ドル
45,980〜47,980円(税込) - 13 : 2025/02/01(土) 20:47:34.16 ID:gfH2OPeQ0
- 税込み4万弱なら1年以上抽選販売が続きそう
- 14 : 2025/02/01(土) 20:50:42.83 ID:UB8zW/1Z0
- 利益度外視で作られてるSteamDeck(CPU4コア、1.6TFlops、ストレージ64GB、1280×800 7.4inch)が399ドルだからギミックやドック含めたら499ドルちゃうか
- 15 : 2025/02/01(土) 20:55:04.78 ID:+FynsDc20
- >>14
日本だと75000😲 - 16 : 2025/02/01(土) 20:56:09.08 ID:EVHp/Nk1d
- もし税込5万超えるならSwitchを直ぐに捨てる事はしないかもな3年はマルチになりそう
もし4万弱ならSwitch2に切り替えが早そう - 21 : 2025/02/01(土) 22:11:41.53 ID:GPMHKTJmM
- >>16
ニンテンドーは垂直立ち上げ定期 - 17 : 2025/02/01(土) 21:04:53.05 ID:f96STAJy0
- 真面目に予想するなら5万台
- 20 : 2025/02/01(土) 21:50:39.37 ID:q5tq+Gyo0
- XSSが300ドルで大赤字や
- 22 : 2025/02/01(土) 22:21:35.46 ID:yJhgNgvV0
- >>20
消費税入れて44500円なんだから300ドルで逆鞘なわけ
それにもう普及のためにハードの利益を極限まで削るような判断もしてないだろうし - 24 : 2025/02/01(土) 23:10:59.73 ID:+C0p7+jg0
- 45,000円位なら御の字
- 27 : 2025/02/02(日) 00:03:23.69 ID:gIyAPatE0
- 税込み\45000〜\49980だな。
- 28 : 2025/02/02(日) 00:36:34.98 ID:HHvH6xFu0
- いや、ワットパフォーマンスはRTX5090の恐らく200倍以上だ!
RTX5090が20万だとしたら、4000万円が妥当な販売価格だ!!うああああああゲーム機たけええええええええ
- 29 : 2025/02/02(日) 01:15:29.40 ID:/QzfJs3u0
- 北米449.99$
日本59980円(税込)アラーモの値段見る限り、1ドル120円くらいで価格設定するだろう
Switch有機ELが34.99ドルで、Switch2は有機ELじゃ無いとは言え、ディスプレイは更に巨大化してるしジョイコンも進化してるから、+10ドルが妥当だろう
+5ドルだと逆に性能が心配になる - 30 : 2025/02/02(日) 10:56:44.04 ID:xrR0AiGv00202
- 食料品や卵も価格1.5倍くらいになってるし
Switchの1.5倍くらいまでは世間も受け入れてくれるんじゃないの?
税込48000円くらい
コメント