- 1 : 2025/01/27(月) 13:09:41.16 ID:H5Q+Fbbwd
- s://www.videogameschronicle.com/news/phil-spencer-explains-why-you-should-buy-an-xbox-in-its-multiplatform-era-we-want-to-win-on-capabilities/
- 2 : 2025/01/27(月) 13:10:17.61 ID:H5Q+Fbbwd
- Phil Spencer 氏は、マルチプラットフォーム ゲーム開発に対する新しい、よりオープンなアプローチにおいて、Xbox コンソール ハードウェアがどのように適合するかについて説明しました。
マイクロソフトは昨年初めから、ライバルのプラットフォームに移植するゲームの数を増やしており、ゲーム部門のCEOであるフィル・スペンサー氏は、次にどのゲームを移植するかについて「もう赤線はない」と述べている。同社の新しいマーケティングキャンペーンでは、事実上あらゆるデバイスがXboxになるとさえ謳っている。
- 3 : 2025/01/27(月) 13:10:51.85 ID:H5Q+Fbbwd
- このため、多くのXboxコンソール所有者は、Microsoft のよりオープンなエコシステム計画の中で、自分たちのデバイスがどのような位置を占めるのか疑問に思うようになった。Xbox のスペンサー氏は、Gamertag ラジオの新しいインタビューでこのことについて質問された。
「私は、人々がハードウェアの機能と、それがどこでプレイしたいかという選択にどのように適合するかに基づいてハードウェアを選んでほしいと思っています。そして、私たちは、私たちが持っているハードウェアの機能に基づいて、私たちのハードウェアが勝つことを望んでいます」と彼は答えた。
「過去 20 年間で私たちが目にしてきた変化は、ゲーム開発の出身者としては良いことだと思いますが、プラットフォーム第一ではなく、ゲーム第一になっています。あなたや私がこれから話すゲームのほとんどは、非常に多くの異なるプラットフォームで実行され、成功しているゲーム、チャートのトップに立つゲームです…
- 4 : 2025/01/27(月) 13:11:27.10 ID:H5Q+Fbbwd
- 「私は、あらゆるスクリーン上で人々と出会おうとしているクリエイターたちに役立つプラットフォームを構築したいのです。」
同じインタビューで、スペンサー氏はXboxが今後さらに多くのプラットフォームでより多くのゲームをリリースする予定であることを改めて述べたが、同ブランドにはハードウェアの将来性があることも強調した。マイクロソフトが次世代ゲーム機の開発に積極的に取り組んでいることを初めて発表したのは昨年2月だった。
- 5 : 2025/01/27(月) 13:12:03.95 ID:H5Q+Fbbwd
- 「はっきり言って、我々のハードウェアは Xbox の根本だと思っています」とスペンサー氏は Gamertag Radio に語った。「『ボックス』が我々のブランド名に含まれていることは、私にとっても忘れられません。私の立場では、ハードウェアは我々の事業の重要な部分だと考えていますが、利益のために他の場所からゲームを締め出そうとしているわけではありません。」
「人々が手に持って、テレビで、あるいは他の場所で遊びたくなるような革新的なハードウェアを作りましょう」と彼は付け加えた。
「そして、私はハードウェア チームが大好きです。今週、彼らと一緒にロードマップを見ました。私たちはこのことから多くのことを学んでいると思います。たとえば、 Steam Deck が私たちのゲームにとってそこに存在するということは何を意味するのでしょうか。ROG Ally、Lenovo… これらのプラットフォームで Xbox が何を意味するのでしょうか。まだ完璧に調整できていないと思います。チームと多くの時間を費やしてきましたが、そこで進歩を遂げたいと思っています。」
- 6 : 2025/01/27(月) 13:13:09.73 ID:neLRMGGi0
- なお
歴史的核爆死に現実逃避した痴漢は
ハードなんて売れなくていいと喚きだしてますww - 8 : 2025/01/27(月) 13:15:53.42 ID:GJaaKDXm0
- ユーザーとしても同じソフトがPCとXBOX双方で動いた方がいろいろ便利なので、今後はXBOX専用ソフトは出さないで欲しいね
XBOXは比較的安価で最新PCゲームが高画質で遊べるゲーム機能特化ハード、でいいでしょ - 9 : 2025/01/27(月) 13:16:08.06 ID:NW8gh2h6M
- 性能ではなく機能?
どういうこと? - 10 : 2025/01/27(月) 13:17:01.57 ID:cl9lqPDK0
- たくさんのAAAゲームをタダでできるからXBOXを買うんだよ
買わない奴はキチゲェだと思うぐらいゲームパスは安い - 11 : 2025/01/27(月) 13:18:30.38 ID:9z38BP0Ud
- >>10
なおアメリカと欧州で史上最悪の大爆死 - 30 : 2025/01/27(月) 13:31:59.30 ID:rkCEsIiud
- >>10
やりたいゲームがゲーパスに年間フルプライス2本以上入ってないと買い切りより損するだろ - 12 : 2025/01/27(月) 13:18:56.26 ID:wJ/+awCA0
- TV
TV
TV
TV
なんの成長もしてない - 13 : 2025/01/27(月) 13:19:36.33 ID:UCy4Effq0
- 機能で勝ちたいならXSSをなぜ出したのか
- 14 : 2025/01/27(月) 13:20:21.49 ID:OC0FvGnsd
- サードになったのにどうやって勝つんだ?
- 15 : 2025/01/27(月) 13:20:51.50 ID:GJaaKDXm0
- 例えばメイン機が安いノートパソコンで、新しいゲームがマトモに動かない人がXBOXを買うとか
PC版とXBOX版という区分けもなくして、PCソフトをXBOXに入れれば自動的にXBOXモードになって遊べるのが望ましい
新しいソフトは実質的にそういう感じになってるしね - 16 : 2025/01/27(月) 13:21:37.89 ID:cl9lqPDK0
- 年間100時間ぐらいしかゲームできないならゲームパス入る意味あんまりないけど
年間1,000時間以上(毎日3時間)遊んでる人ならゲームパス入らないと10万以上損してるぞ - 37 : 2025/01/27(月) 13:38:52.90 ID:fnZcJro30
- >>16
その仕組み
誰が損していると思う? - 17 : 2025/01/27(月) 13:21:58.15 ID:Ie53Y9uL0
- 携帯機出すよっていってるんよこれ
- 18 : 2025/01/27(月) 13:22:26.55 ID:Qc2xfkW1p
- Switchみたいな形式の新ハードもありえるのかな
- 19 : 2025/01/27(月) 13:23:12.36 ID:Xj4uBOitd
- >>18
PSにすら勝てないのに
Switchの土俵でどうやってしょうぶになるんた - 20 : 2025/01/27(月) 13:23:16.15 ID:A+KcN1Qp0
- win乗るなら携帯機欲しすぎるw
- 21 : 2025/01/27(月) 13:24:29.72 ID:ApgzQhuwd
- >>20
WIN11の料金上乗せされるけどいい? - 27 : 2025/01/27(月) 13:29:33.85 ID:nsvc4bTvd
- >>20
別に箱の携帯機じゃなくてもUMPCでいいじゃん - 31 : 2025/01/27(月) 13:32:10.44 ID:Z4ZQajrn0
- >>27
現状はそれでいいと思うけど
ベースモデルが作られることに意義がある
SteamDeckがそうなってくれるのが一番良いけどライブラリ共有なだけで
専用ソフトが出るわけじゃないしな - 32 : 2025/01/27(月) 13:32:52.78 ID:A+KcN1Qp0
- >>21
>>27
価格破壊してくれたら素敵やん?
ASUS一択もつまらんでしょ? - 22 : 2025/01/27(月) 13:24:30.63 ID:Ie53Y9uL0
- ただMSはWindows をハードに乗せるという
禁じ手がまだあるんよね - 23 : 2025/01/27(月) 13:24:54.94 ID:HSpnIGHQ0
- クイックレジュームやリワード知ったら戻れない
- 24 : 2025/01/27(月) 13:25:47.95 ID:OGg1If+Z0
- 次世代機のことで言えない事が多いけど言いたそうって感じw
- 25 : 2025/01/27(月) 13:27:17.49 ID:2/m8+CGZ0
- まあプランはしっかりありそうで安心した
- 26 : 2025/01/27(月) 13:27:31.19 ID:GJaaKDXm0
- SteamとXBOXが繋げれば一番いいんだけど、そこは双方折り合いがつかんのだろうね
現状でもEAとブリザードがXBOXゲームパスに出店あるから不可能ではない筈だけど - 44 : 2025/01/27(月) 13:52:41.25 ID:uHblzyXh0
- >>26
EAとブリザードがXBOXゲームパスに出店とsteamとXBOXが繋がるは関連性あるのかな? - 28 : 2025/01/27(月) 13:30:41.20 ID:EJ2Qjmm+0
- はよ白XSX売れよ
ワイルズ需要で売れるだろうに - 29 : 2025/01/27(月) 13:31:11.22 ID:dToEMZ6T0
- 全部出ているなら機能で選ぶけど
ラインナップで負けているんだから
それ以前の問題だろ - 33 : 2025/01/27(月) 13:33:35.92 ID:NeJghwLT0
- 箱の専用ソフトなんか出ないでしょ
XBOX携帯機の存在価値がわからん - 34 : 2025/01/27(月) 13:34:50.28 ID:SFoVJZNEd
- >>33
つうかソフトどうやって動かそうとしてるんだろ
仮想互換といっても
携帯機だからXSSより性能大きく下がるからその時点で動かせない - 35 : 2025/01/27(月) 13:34:57.97 ID:GJaaKDXm0
- MSがやる気がないだけで和ゲーを集めるのはそんな難しいことではないと思うんだけど
光栄とか三国志や信長の野望はXBOXの方に無いし
360時代はオリジナルタイトルを作ろうとして爆死続きだったけど、今はPCで出てるタイトルを誘致するだけでいい - 36 : 2025/01/27(月) 13:36:05.24 ID:JBdZygUr0
- 箱携帯機なんてスイッチ2とそこまで性能差つかないだろうし
任天堂ソフトも当然出ないしで爆死しか見えない - 39 : 2025/01/27(月) 13:40:39.89 ID:fScJJ/7U0
- Kinectは良い発想だった
360の時はまだ良かったが
ONEで同梱にした影響でPS4にスペックでボロ負けしてKinectソフト供給も怠って完全に勢い殺したのは明らかな失策 - 40 : 2025/01/27(月) 13:40:49.59 ID:GJaaKDXm0
- 携帯XBOXはクラウド専用じゃないの
現状でもスマホで出来るけど、スマホとコントローラーが一体化した様なありきたりなやつ - 42 : 2025/01/27(月) 13:51:10.68 ID:MfMCqB8i0
- >>40
そんなもんLogiやその他でxCloud対応でとっくに出てるし、挟むタイプのコントローラーとスマホで事足りる
フィルスペンサーはローカル処理の専用機の必要性をずっと訴えてる - 45 : 2025/01/27(月) 13:53:03.44 ID:uyjIf3nK0
- >>42
ずっとではないだろ、最近になってからだろ
ずっと据置専用メーカーだったんだから - 43 : 2025/01/27(月) 13:51:36.37 ID:FFILKrF+0
- 携帯向けの新OSはSteamOSの対抗品
PCゲームが遊べる
ホームランチャーでMSストアとゲーパスを使わせる算段
PlayAnywhereで据置XboxOSとライブラリ共有する - 47 : 2025/01/27(月) 13:54:03.50 ID:uyjIf3nK0
- だいたいほんとは今世代の最初は、フィルはXBOXで任天堂ハードを蹴散らして任天堂を傘下に収める腹積もりだったやん
それが失敗してゲームパスも流行らなくて携帯機路線に移行 - 48 : 2025/01/27(月) 13:55:22.35 ID:VbgvoJNb0
- >>47
お前らにGamePassに出すためのゲーム代払えって言ってるだけだぞ
いいから家畜は家畜らしく、PS、Xboxユーザーのために出荷されてればいいのよ - 49 : 2025/01/27(月) 13:57:04.94 ID:DulhTuJE0
- >>1
機能で勝ちたい言うてもお前らがONEとかいうクソゴミハードを出したせいでONE時代のゲームが軒並みクオリティ低いままやん
MGSVとか720pやぞ?PS4proは2Kまでサポートしてんのにさ
それさえなければ俺だって買ってたわ - 50 : 2025/01/27(月) 13:58:18.68 ID:DulhTuJE0
- XBOX版を実質Windows版にして動かせるようにすりゃいいじゃんね
CSの出した時の出来に縛りつけられるってのはもう古いし足枷にしかなっとらんわ
コメント