- 1 : 2024/12/08(日) 18:48:08.29 ID:qevBcD1B0
- お使いゲーだからだよな
- 2 : 2024/12/08(日) 18:50:14.20 ID:TnoMgIOXC
- もう剣持って敵を叩くゲームは一生分やったろ
- 4 : 2024/12/08(日) 19:07:23.99 ID:5mNXJMO+0
- 無駄が多いからだよ
アイデアでカバーすべき余計な部分を全部作り込んで中身スカスカ - 5 : 2024/12/08(日) 19:09:56.95 ID:ADQgzq330
- 硬い敵をちくちくするだけのゲーム
- 6 : 2024/12/08(日) 19:20:17.75 ID:ZMTdBklR0
- ワープでやることステージ制と変わらんからな
- 7 : 2024/12/08(日) 19:30:53.87 ID:ngHlbPHl0
- メタい事ではゲーム内での生活感がまるでない
街や村人はどうやって生活して生きているんだ?という事がまるで感じられない。
オープンワールド化するとそこがより浮き彫りになってしまって急激に飽きる要素の一つになっている - 9 : 2024/12/08(日) 19:35:42.37 ID:Er9FblOe0
- >>7
そんなもんどうでもいいわ - 15 : 2024/12/08(日) 19:45:08.48 ID:b5AQKEvI0
- >>7
その問題を解決するならより高度なシミュレーションやストーリー分岐の導入が必要になってくるなマイクラ内に「AI文明」、1000体のエージェントが仕事、宗教、税制まで作った
この実験は、オープンワールド・ゲーム・プラットフォームの「マインクラフト」上で実施されたもの。最大で一度に1000体のソフトウェア・エージェントが大規模言語モデル(LLM)を使って相互にやり取りした。エージェントは自発的に役割を分担し、経済活動を始め、文化や宗教を作り上げたという。 - 8 : 2024/12/08(日) 19:34:05.21 ID:tKFFtu230
- それ自分とこで投げ売りセールしてる過去作に定価販売で勝てんの?
そこで勝てるってものを出せないと厳しいでしょ - 10 : 2024/12/08(日) 19:36:16.40 ID:HGS2r21X0
- 等身大の世界を描ける以外
利点があんまないからな - 11 : 2024/12/08(日) 19:40:23.33 ID:Er9FblOe0
- 探索する楽しみがあれば良いのよ
膨大な量の無意味なクエストとクエストマーカーを追いかけるゲームは死ぬほどつまらん - 12 : 2024/12/08(日) 19:40:33.83 ID:ktiDTkj90
- オブリみたいに一般人の家に泥棒に入ったら裏の顔わかってビックリみたいの無く
一般人は近づくと透明化するただ広いだけのマップの多すぎ
特に日本のゲーム - 14 : 2024/12/08(日) 19:43:18.47 ID:UVi41RSJ0
- 原神みたいな基本無料が強すぎる
- 16 : 2024/12/08(日) 19:50:03.89 ID:h5tMEb/+0
- オープンワールドにする必然性があまりなくなってきてるからなあ
グラビティデイズとワンダと巨像くらいだと思う
シナリオとゲームシステムの根幹にオープンワールドが必要だったのは
デイズはあのシステムならオープンワールドであるべきだしワンダはあの土地に元々文明があったのになぜ滅んだかを薄っすら匂わせるための仕掛けともなってるし
今のオープンワールドは場所だけ作ってシナリオは後付けだからなあ - 17 : 2024/12/08(日) 19:52:12.52 ID:NllG8F7n0
- TES6が出てきたらみんなまたうおーって騒ぐってw
- 18 : 2024/12/08(日) 19:54:25.99 ID:QCP4FBdS0
- エリアじゃ駄目な理由とオープンワールドじゃないと駄目な理由が曖昧
ドット絵と同じように作業工程の大変さ込みで評価してるだけな気がする - 19 : 2024/12/08(日) 19:57:10.47 ID:6HI73cFH0
- エルデンとかオープンワールドが流行ってなかったらあそこまで広くしてなかったろうな
- 20 : 2024/12/08(日) 20:01:50.96 ID:4+xRVtQK0
- AIやMODありきなら
バニラは開発費的に限界でしょう - 22 : 2024/12/08(日) 20:03:49.57 ID:JGCvx0W40
- とっくの昔に実現したものを側を変えて同じ事してるのがバレてるんだろうな
心血注いでるところがアイデアじゃないもんな - 23 : 2024/12/08(日) 20:04:14.95 ID:uLGiAqzQ0
- サイパンほど作りこめるなら
それでもスカスカだし、求められてるものはそれ以上の能動的なフローチャートだから難しいね - 24 : 2024/12/08(日) 20:05:24.54 ID:5mNXJMO+0
- 制作側、プレイヤー側双方にオープンワールド!オープンワールド!言ってるバカが居るからな
ぜってぇやり込んでねぇだろ - 25 : 2024/12/08(日) 20:08:39.87 ID:KR+6LdZC0
- 世界観重視でサブクエ山盛りなゲームとあらかじめ分かってるのならそれはそれでいいんだけど、独自性打ち出せないのなら結局上位互換のMMORPGでいいじゃんってなる
モブ殺せます建物壊せますで量増やして開発費膨れ上がって採算性悪化してるわけでしょ
会社もデカくしすぎてるから社員を食わせる事が目的化してゲームの面白さがおざなりになっていくパターンも多い - 26 : 2024/12/08(日) 20:11:28.24 ID:35jdzvlM0
- じゃあオープンワールド以外の今の主流って何なのよ?
- 27 : 2024/12/08(日) 20:19:16.97 ID:ny7oi6B40
- 主流だから遊ぶとか無いから主流が何でもよくね
- 28 : 2024/12/08(日) 20:26:59.45 ID:hDmT6eoV0
- 言うてこれからオープンワールドゲーたくさん出てくるが
- 29 : 2024/12/08(日) 20:30:03.25 ID:35jdzvlM0
- オープンワールド以外が流行りだしたからオープンワールドが廃れたって設定なんじゃねーのか
悪口言いたいだけ? - 30 : 2024/12/08(日) 20:34:57.94 ID:+8bOxprG0
- べつに廃れはしない。極端だな
上位の人気勢は残る。JRPGだってそうだっただろ?JRPGだって、絶体終わらないジャンルだと思われていた。つまりはブームが尽きないジャンルだなんてモンはないんだよ
理由はそれだけ。普及し過ぎればし過ぎるほど、衰退も目立つようになってしまう - 31 : 2024/12/08(日) 20:36:57.20 ID:TzvNd3pA0
- 魅力ある新作が途切れたのが問題だな
終わらせたのはブレワイか
インディーからオープンワールドとかサバイバルとか似たようながゴミが出まくってるけどなんも惹かれない
求められてるのはアサクリだよな - 32 : 2024/12/08(日) 20:39:41.41 ID:H0lfPx9X0
- 単純にめんどくさくてタイパ悪いんだよね
広いフィールドを走り回って数が必要なアイテムひたすら集めるとか作業感ひどいし - 33 : 2024/12/08(日) 20:58:03.91 ID:uV/wRZKI0
- ただ作るのに時間がかかりすぎて全然出なくなっただけ
コメント