開発者「今のゲームは面白さ重視でなく、メタスコア80を目標に作ったようなゴミゲーが多い」

1 : 2024/11/25(月) 20:18:09.34 ID:/Ze/9TN70
あるゲーム開発者が「メタスコアのせいで綺麗だけどつまらないゲームが作られやすくなった」と投じ、議論白熱。バグがない綺麗なゲームがいいor後から直す野心作がいい

そんな業界のベテランであるRaphaël氏がXアカウントにてとある考えを投じ、議論を呼んでいる。同氏は、レビュー集積サイトMetacriticによって形成された業界環境(eco system)が、開発者に安定しつつも退屈したゲームを作らせることを促している、との見解を投稿。発売時にゲームが洗練されていれば(バグや最適化不足・バランス調整不足がなければ)、どんなにつまらないゲームであってもメタスコア80点が保証される、という考えを示した。
s://automaton-media.com/articles/newsjp/metascore-metacritic-20241125-319409/

2 : 2024/11/25(月) 20:20:14.29 ID:vO9ZfheF0
スクエニのゲームの事か
3 : 2024/11/25(月) 20:20:18.63 ID:GkHU+N5VM
メタスコアの信用を落としていく作戦か
4 : 2024/11/25(月) 20:20:27.55 ID:d2CP1jo50
今はこうなってるんだよな

Larian Studiosのパブリッシング・チーフであるMichael Douse氏は、このことについて「昨今のユーザーはピカピカに磨き上げられた売り物よりも、興味をそそられ、集中できる体験に飢えている」との見解を示している。
また同氏は、昨今ではパッケージ版ではなくデジタル販売の重要性が増しているとして、ユーザーが直接ゲームに手を伸ばせるようになったと言及。
つまり、メディア評価などの前情報やその宣伝を知ってから小売店で購入するのではなく、気になったゲームをすぐに買う、
あるいはオンラインストアのユーザーレビューから“生の声”を参考にしつつスムーズに購入されるようになったということのようだ。

5 : 2024/11/25(月) 20:20:37.00 ID:/lqnnNc90
スポンサーや経営陣の指示がそれだから問題ないのでは?
6 : 2024/11/25(月) 20:22:05.74 ID:Z2Cj3wVW0
へんな理屈だな
バグまみれでユーザー騙して後から修正すればいいや~みたいなゲームが増えたからゲーム業界衰退するんだよ
7 : 2024/11/25(月) 20:22:57.46 ID:Z1ep2R/h0
いや内容の尖り具合の話じゃないのかよ
バグはダメだろバグは
8 : 2024/11/25(月) 20:23:25.84 ID:ftaoOYuO0
岩田ラインは85な
9 : 2024/11/25(月) 20:27:51.77 ID:23LcUMW50
これは株主とか資本主のせいのが大きくないか
10 : 2024/11/25(月) 20:28:10.58 ID:T71qO5Xn0
バグがあるかないかなんてそんなに重要じゃないんだよな
11 : 2024/11/25(月) 20:29:22.20 ID:DihX0LhaM
評論家狙いばかりになったコンテンツが死んでいくのは邦画と同じ轍
12 : 2024/11/25(月) 20:30:18.02 ID:DrNXy1qx0
序盤だけゲーか
13 : 2024/11/25(月) 20:31:21.86 ID:XFxscDRy0
まぁ無難な二番煎じゲームより尖ってるゲームの方が価値があるのはそうだと思う
15 : 2024/11/25(月) 20:32:02.43 ID:Xnb/bUk30
ファミ通が一度通った道だ
メタファーのおかげで気にならなくなったかえあ大丈夫
16 : 2024/11/25(月) 20:32:17.67 ID:oVwIL+nf0
開発費用が昔よりも高くなってる
だからコケた時のダメージが昔よりも大きい
だからコケないように、売れたゲームを真似する会社が増える
これはもう仕方ないんじゃないか
21 : 2024/11/25(月) 20:36:40.74 ID:JkC7Krw70
>>16
で、ゲームに飽きられて、まともなユーザーは離れ、残った老害も無料ゲーで済ませるようになったのがゴミ捨てってことね
17 : 2024/11/25(月) 20:33:32.25 ID:XFxscDRy0
評論家気取りになると「楽しかったけどバグがあるから強制的に減点しなきゃ…」「そこそこレベルだけど悪いところはあんまないから減点法で100点」みたいな思考になるってことかな
23 : 2024/11/25(月) 20:40:03.60 ID:tNiHcWVx0
>>17
多分そういう理屈だと思う
18 : 2024/11/25(月) 20:34:30.08 ID:MItK6BLk0
何でもかんでもオンラインに繋げて管理してやろうってのが増えた気がするな
オンライン接続しないとキャンペーンすらできないとかザラだし
何でもかんでもサーバー立ててやろうとするせいで発売される本数も極端に減った
当たらなきゃ即捨てなのもソシャゲの猿真似って感じ
19 : 2024/11/25(月) 20:35:11.77 ID:oVwIL+nf0
ってか、バグがないゲームは野心作とは言えないっていう前提が理解できないわ
前例がないジャンルならバランス調整は難しいだろうけど、バグは違うものだろ
20 : 2024/11/25(月) 20:35:51.34 ID:Qa+WKrVR0
具体的にどれよ
洋ゲーとかは特に減点要素しかない気がするんだが
22 : 2024/11/25(月) 20:39:52.76 ID:UHISVouY0
開発『こんなのでいいんだよ』
24 : 2024/11/25(月) 20:40:16.40 ID:Tg30BczF0
ドラクエみたいな化石ゲーはメディアだけ高く評価しても海外じゃ大して売れんしな
25 : 2024/11/25(月) 20:40:44.97 ID:ziRqnYIL0
アーリーアクセスという便利な機能があるだろがい
26 : 2024/11/25(月) 20:43:06.00 ID:XPDeTZ6x0
ファミ通レビューにしろメタスコアにしろこの手の評価するものは有名になると駄目になる宿命なのか
30 : 2024/11/25(月) 20:47:11.12 ID:/lqnnNc90
>>26
ファミ通やメタスコアもだけど、
KOTY の顛末が分かりやすい事例すぎて
27 : 2024/11/25(月) 20:45:19.89 ID:OIPonYKM0
イワッチラインの弊害
28 : 2024/11/25(月) 20:45:51.01 ID:oLSsfS8W0
メタスコアってもう往年のスーパーマリオクラブの点数と同じだろ
もしくは芸術批評家とかそんなかんじのスレ過ぎて一般人の感性から乖離してきてる
29 : 2024/11/25(月) 20:46:55.31 ID:tNiHcWVx0
ポケモンはメタスコアが減点法で評価されてて世間の評価とズレてる印象
手堅くまとまってて致命的な減点要素が少ないけど薄味で記憶に残らないと言われがちなXYがシリーズ最高の89
初OW化でストーリー評価もダントツで高いSVはパフォーマンス面で大幅減点食らってBDSPをも下回る最低記録の72
まあSVの不具合っぷりは擁護できんが、それ込みでも世間的評価はXYよりは遥かに上だと思う
31 : 2024/11/25(月) 20:49:27.35 ID:N7RstrGz0
>>29
SVは良いところは突き抜けて良いからな。
そういうゲームこそ心に残る。
評論家なら数字じゃなくて言葉で語るべき。
40 : 2024/11/25(月) 21:00:10.61 ID:GZ0rgPYE0
80点狙ってる割にバグや最適化不足で発売するゲームが多すぎる。発売日にやらなくなるよ
金かかってるんだから最後の仕上げをちゃんとしてほしいわ

>>29
あまりに低パフォーマンス過ぎて序盤でやめたんだが直ったんですかね?
Switch2なら直るんじゃないかと期待して寝かせてるがそっちもちっとも出ないし…

32 : 2024/11/25(月) 20:49:37.53 ID:qndLLskk0
評価するにあたって基準がないから無意味な数字
33 : 2024/11/25(月) 20:49:44.03 ID:/A0UnMm60
メタスコアやゲームマスコミが機能を果たしてないのは分かるが他所のせいにすんなよ
バカみたいに金をかけて絶対に失敗できない所まで開発の規模を押し上げたメーカーも悪いわ
35 : 2024/11/25(月) 20:55:26.61 ID:QnWNGfrs0
一番大事なのはユーザーなんだよな
ご高説垂れ流すゲームレビューはもう価値がない
そんなのに合わせてたらゲームが売れなくなる
36 : 2024/11/25(月) 20:56:00.80 ID:qKFBVI8x0
そもそもメタスコア(笑)だろ
まずゲーム業界はメディアの質が低すぎる
5ちゃんの妄想レスで大手メディアが記事作るんだぜ?
エアプでレビューやパクリでレビューでクビになったアホ記者も多いしな
まぁ一番ヤバいのは某社の工作しまくるモラルの無さだが
37 : 2024/11/25(月) 20:56:46.14 ID:LegcDwYXd
うん百億かけてりゃ失敗はできんからな
冒険なんかできず無難な作りになる
38 : 2024/11/25(月) 20:58:25.21 ID:6eeD00h30
今はレビューだとsteamメインになってるところあるからな
39 : 2024/11/25(月) 20:59:20.86 ID:H29meP7w0
AAA神話の完全崩壊
もう否定するバカも居なくなった
性能路線・メタスコア・ゲームアワード
ぜーんぶ終わり
41 : 2024/11/25(月) 21:00:38.50 ID:UJugqZhFd
似たりよったりなレビュアーばかりだからジャンルや傾向も固まりがち
評価されるのは同じようなゲームばかりになる

コメント