10年後のゲームの未来はどうなっているのか?間違いなくVRは流行ってない。

サムネイル
1 : 2022/11/01(火) 03:27:39.35 ID:hB7DaVGQ0

https://gameuxnews.com/game_10years_after/
VR、メタバース、ブロックチェーンゲーム、さまざまな技術が登場していますが、実はこれユーザーが楽しんでいて求めているのではなく

メディアによって主導された、ユーザー置いてきぼりの幻想に過ぎません。

現時点ではまだゲームとして成功しておらず、ユーザーも本気で求めていると言い切れないのです。

同じようなケースとして、以前に3Dテレビとか、3Dゲームとか、色々なデバイスや技術が登場しましたが、結局のところとゲームは純粋なゲームが楽しいだけで、それ以上のものはユーザーは求めていないのです。

2 : 2022/11/01(火) 03:28:52.97 ID:4uvSRJIu0
そう言って予想を上回ってきたのが歴史じゃん
3 : 2022/11/01(火) 03:30:28.60 ID:9CNEyENN0
メタバースはともかくVRはスゲーぞ
スマホのですら未来を感じるもの
49 : 2022/11/01(火) 05:08:27.72 ID:Ohu540/s0
>>3
って老害がよく言ってるけど正直何もすごくない
75 : 2022/11/01(火) 06:29:05.93 ID:lI0jCA4M0
>>3
そう言ってるのは高齢者だけという現実
81 : 2022/11/01(火) 06:43:29.44 ID:9CNEyENN0
>>75
子供ならアンパンマンのアニメでも面白いからな
大人は普通の娯楽に飽きてるんだ
141 : 2022/11/01(火) 11:02:05.40 ID:X0HJW8RB0
>>3
スプラトゥーンとかニンジャラとかを
VRでやったら楽しそうだな。
4 : 2022/11/01(火) 03:32:29.29 ID:sjPD/CyT0
3Dって何だっんだろうな
スマホにすら付いてたことあったし
5 : 2022/11/01(火) 03:32:41.19 ID:euyktdBh0
VRはもっと安くして、あの糞重いヘッドセットをメガネくらいに小型化すれば、もっと流行る

今のところゲームはバーチャルボーイのレベル
エ口限定ならあり

6 : 2022/11/01(火) 03:35:36.18 ID:JZzPFDcQ0
ホログラムで視点自由に出来るようになってるだろ
規制でパンツ見えないとかありそうだけど
17 : 2022/11/01(火) 03:44:49.31 ID:bmeYePFP0
>>6
1人だけライブラで縱回転できないセルフィーみたいな?
152 : 2022/11/01(火) 13:35:31.94 ID:LJ1CHFUW0
>>6
10年でそこまで進化してるとはおもえん
7 : 2022/11/01(火) 03:35:39.99 ID:ct1GJ01m0
SAO見たいなゲームができるようになったら廃人になりそう
8 : 2022/11/01(火) 03:36:34.83 ID:UGydzTG10
10年前にスマホは絶対流行らないって言ってたやつどうなった?
9 : 2022/11/01(火) 03:36:46.29 ID:NUPy1b5D0
あと最低1回か2回はコントロールデバイスの改善がないとしんどいわな
パワーグローブみたいな手袋型のデバイスなら案外可能性があるかもとは思う
11 : 2022/11/01(火) 03:40:20.27 ID:UGydzTG10
>>9
手袋は汗臭くなるから無理だろ

トラッキングする腕輪と指輪みたいなのハメるほうが現実的

10 : 2022/11/01(火) 03:38:35.75 ID:xOUHLHRG0
metaが盛大にコケたからな
12 : 2022/11/01(火) 03:40:37.75 ID:ZdTYa7dj0
今のゲームでさえキモヲタしかやってないクソつまらんのに10年後とか消えてんだろ
やっぱゲームはファミコンまで
34 : 2022/11/01(火) 04:08:16.39 ID:tPIXS/3u0
>>12
それはお前が歳取ったからだよ
ここ10年だけでもラスアス、ブレワイ、GTA5、バイオ7と8、セキロとか超名作が出てきてるのに
勿論マリオやドンキーも面白いし自分がガキだった頃のゲームが一番だと思いたい気持ちもわかるけど
13 : 2022/11/01(火) 03:42:02.88 ID:UGydzTG10
自転車漕いで異世界旅するゲームとか絶景を手漕ぎボート漕ぐゲームとか

VRはそういうのがとんでもなく痩せるぞ

14 : 2022/11/01(火) 03:42:25.36 ID:rv1MfTRL0
VRのテニスゲームはかなり夢中になったけどな
15 : 2022/11/01(火) 03:42:35.87 ID:FMUerBDk0
おまえら、10年後もゲームするだけの人生を送ってるの?
16 : 2022/11/01(火) 03:44:26.43 ID:453afdJE0
スマホ以外でわざわざゲームなんてやらないわな
18 : 2022/11/01(火) 03:45:42.02 ID:mrlqltWy0
何度目かのVR元年をフェイスブックが殺した
19 : 2022/11/01(火) 03:45:47.43 ID:abr97Wma0
は? SEGA一択だろ
20 : 2022/11/01(火) 03:45:59.25 ID:qFYwAfsw0
はやらないと俺も思ってる
ヘッドセットもだがコントローラ自体長時間プレイに向かないからな
21 : 2022/11/01(火) 03:46:19.70 ID:QzyznPS/0
ボクシング面白いけどな
1年くらい週1くらいでやってるけどかなり痩せたよ
22 : 2022/11/01(火) 03:46:47.11 ID:9CNEyENN0
規格争いで消費者がどれ買っていいかわからず全部ズッコケてる印象
メタがカプコンと提携したからこれが標準になるかな、ソニーは諦めてほしい
23 : 2022/11/01(火) 03:46:47.44 ID:XNx/0Pvd0
VRガチャが流行る
24 : 2022/11/01(火) 03:46:52.31 ID:6+MGRjSm0
VRよりARの方が将来性ある
25 : 2022/11/01(火) 03:50:44.94 ID:K0cFr3g60
ARも、電脳コイルみたいな状況にはならないと思う
ゲームやネットコンテンツのためのインフラを老若男女が携わる社会全体が本気で整備しようとするとは思えない
26 : 2022/11/01(火) 03:54:03.67 ID:02v2lNNj0
確かに体中にトラッカー付けないとバーチャル空間を十分に楽しめない現状はよっぽどのコア層じゃないと厳しいよな
キーマウでもVRC遊べるんだけど没入感も何もあったもんじゃない
28 : 2022/11/01(火) 03:57:38.73 ID:2pVe//y80
VRは凄いど皆が皆ヘビーなゲーマーじゃないし、そこまで凄くなくていいからもっと気軽に遊びたいって層も多くいるだろ
29 : 2022/11/01(火) 03:57:46.47 ID:xOUHLHRG0
小型軽量の頭にかぶれるMRIが必要だな
磁界やら電界で脳の電流を検出してさらに操作も出来るようになれば
SAOみたいなの出来るんだろうけど

とりあえず頭のなの思考を文章に起こすのは
ちょっと出来るようになったニュースが先日あったな

30 : 2022/11/01(火) 03:59:14.09 ID:ZI/mZGqd0
ここからのゲームの進化は鈍化するんじゃないかと思ってる
31 : 2022/11/01(火) 04:00:26.05 ID:9CNEyENN0
乗り物系に特化したインターフェースは欲しいね
レバーとフットペダルとか、人が歩くみたいなゲームはいらんと思う
32 : 2022/11/01(火) 04:01:46.41 ID:K0cFr3g60
BGMや、キャラクターモデル、マップ、アニメーション等のあらゆるアセットが
個人でAI自動生成できるようになっているだろうから
ゲームは買ったり、作ったりするんじゃなくて生成するもの、になるかも
その場合、ゲーム企業のゲームコンテンツの提供ではなく
ゲームエンジンや自動生成AIの開発と、そのライセンスの販売が主体になるんじゃないか
33 : 2022/11/01(火) 04:07:50.92 ID:mrlqltWy0
>>32
スタートレックのホロデッキがこんなにはやく実現するとはな
35 : 2022/11/01(火) 04:17:36.71 ID:wTORfhPq0
全然変わらない
4kすら普及してないと思う
36 : 2022/11/01(火) 04:20:37.42 ID:xOUHLHRG0
ARだったらもうやろうと思えば技術的に遊戯王とかのカードバトルにCGのドラゴンとかのキャラクターやエフェクト出せるんじゃねーの
ググったらYoutubeにARエキシビジョンとかあったけどあれは合成っぽいな
37 : 2022/11/01(火) 04:27:00.72 ID:GP6mIcZZ0
形の無いモノが2巡するのかどうか
レコードカセット形としてこれからも遺るがガチャゲーははてさて
38 : 2022/11/01(火) 04:31:49.00 ID:9CNEyENN0
もうすぐAmongUsVRが出るが、これがどれだけ流行るかが試金石になりそうだな
自分でやる気はないけど配信とか見たら絶対面白いと思う
39 : 2022/11/01(火) 04:33:19.11 ID:ISeJfqWD0
脳からの命令を身体には遮断してゲーム内に送り込むのはいつになるか
40 : 2022/11/01(火) 04:36:14.71 ID:NqX8ARno0
VR高い
もっと安くしろ
41 : 2022/11/01(火) 04:37:25.30 ID:Gb1waCqV0
エ口ゲは相変わらず紙芝居
47 : 2022/11/01(火) 04:56:39.49 ID:HxEnWPpD0
>>41
イリュージョン頑張ってるやん
52 : 2022/11/01(火) 05:15:37.08 ID:NEl4ZJ410
>>41
もうVRコイカツハニセレ固定オナホでしか抜けない体になってるぞ
121 : 2022/11/01(火) 08:54:11.15 ID:KZCv0cH60
>>41
イクノガマンVR試してみろ、俺はもうAV買えなくなった
42 : 2022/11/01(火) 04:38:43.90 ID:Qf5IkcSL0
今のペース見るに10年じゃ何も変わらんだろw
43 : 2022/11/01(火) 04:40:51.16 ID:847hgPc10
フルダイブできないならまぁFF14のもっとすごいやつみたいなのが流行ってるんだろう
44 : 2022/11/01(火) 04:42:32.84 ID:xnAsRxNy0
軌跡シリーズ最終章第一段発売!
45 : 2022/11/01(火) 04:47:14.48 ID:DYI1DuKp0
VRは酔うからあかん。
46 : 2022/11/01(火) 04:48:36.09 ID:9+pERpsO0
10年前から進化したか?
48 : 2022/11/01(火) 04:58:30.31 ID:BC+z53OW0
VRは普及してるよ
先見性なさすぎ
51 : 2022/11/01(火) 05:11:00.91 ID:nqHxaT1S0
>>48
「投資して無理やり流行らせてるように見せかけてる」の間違いだろ
いつまでその昭和の古いやり口に踊らされてんだ
50 : 2022/11/01(火) 05:09:29.89 ID:RrcifLJV0
10年後だとPS6の中盤あたりか
53 : 2022/11/01(火) 05:17:49.37 ID:N0TTwOaM0
いまだにガキどもはマイクラに夢中そう
54 : 2022/11/01(火) 05:18:14.56 ID:sv8YpR8W0
どこのスレをみてもハッキリと解る、売りたい側と消費者側の絶望的なまでの溝w
経営センスのない世代や民族が上に立つとこうもコンテンツが腐っていくんだな
55 : 2022/11/01(火) 05:20:49.60 ID:/Dr/nD2m0
ゲームのダメージがリアルのダメージなるシステムができてるよ
56 : 2022/11/01(火) 05:21:17.41 ID:nR3wyXeF0
PCメインになるよ
57 : 2022/11/01(火) 05:22:13.50 ID:EDfH2YDb0
日本はまだコマンド式のRPG普通にやってそう
58 : 2022/11/01(火) 05:23:40.54 ID:jSeMDqGl0
パチンコみたいに廃れてんじゃないの
59 : 2022/11/01(火) 05:29:03.02 ID:YXb4fBTY0
リアルドールと連動したエ口ゲー
68 : 2022/11/01(火) 06:07:23.29 ID:0kYax6960
>>59
それは可能な気がする。
ドールがコントローラーってことだろ?

ただ100万円以上はしそうだけど。

60 : 2022/11/01(火) 05:42:33.39 ID:zScsbKhE0
まずヘッドセットがデカすぎ
61 : 2022/11/01(火) 05:47:18.32 ID:zScsbKhE0
先に腕時計くらいの大きさの装置で10インチ画面以上の空間への投影と投影に対する入力が望まれる
62 : 2022/11/01(火) 06:00:28.04 ID:0riECglL0
超簡単ですんごいスケベじゃないと流行らんだろ(´・ω・`)
66 : 2022/11/01(火) 06:04:40.60 ID:0kYax6960
>>62
すんごいスケベな映像でシコってて、誰かに見られててても気づかないんだぞ。
人前でシコってても寛容な社会じゃないと無理だよ
63 : 2022/11/01(火) 06:01:24.79 ID:kwVSOfQw0
VRの1人称視点のゲームばっかりなんやめてほしい。
同じ様なFPSばっかり量産されてる。
64 : 2022/11/01(火) 06:02:11.55 ID:0kYax6960
>>1
あの変なメガネを使わずにVRが体験できるなら流行ると思います。
65 : 2022/11/01(火) 06:04:18.33 ID:9RUAKb0D0
どんな技術かは重要じゃ無い。
エ口コンテンツが充実すればその技術は流行る。これが人類の歴史さ。
67 : 2022/11/01(火) 06:04:42.02 ID:eRRlA3KL0
VRが今流行ってないのって大きなヘッドセットと値段とコンテンツと、スマホを使う玩具型VRのショボさが理由でしょ
それらを解決する眼鏡型デバイスがスマホの代わりになるレベルに進化すれば一気にVRARが広まると思う
10年以内かもっと先かは知らんが
122 : 2022/11/01(火) 08:57:22.88 ID:KZCv0cH60
>>67
あとはVR開発じゃね
通常のゲームがVRにそのままコンバート出来るなら一気に幅が広がる
もちろん映画風大スクリーンじゃなくて、特定のキャラ視点か360度視点
69 : 2022/11/01(火) 06:08:18.86 ID:kXBEUwUs0
流行る流行らないと言うより一切やらないか廃人かの二極化になりそう
70 : 2022/11/01(火) 06:12:42.90 ID:qBBnf7Ul0
脳内にゲーム内蔵人間増殖
脳内ゲームやってるヤツ見ると
目だけグルグル動いていて一種のホラー
71 : 2022/11/01(火) 06:14:02.28 ID:NVyMXG3a0
VRゲームって何のハードでやってるの?
quest2とか?
PSVRはある程度遊んだけど、配線が面倒で散らかるんだよね
出しっ放しにしたくないけど、いちいち都度都度出し入れするには面倒が過ぎる
72 : 2022/11/01(火) 06:14:07.86 ID:dVItyvgM0
VRやった事のないやつが文句だけは言うイメージ
QUEST2のバイオは感動するレベルだったぞ
73 : 2022/11/01(火) 06:23:02.53 ID:w35TNKcU0
勇者のくせに生意気だが面白かったな、俯瞰視点で酔わないし
74 : 2022/11/01(火) 06:25:15.61 ID:qC9Mz2Qd0
VRは刺身のツマみたいなもの。主流になることはないが無くなることもない
76 : 2022/11/01(火) 06:31:47.15 ID:wcuFpVyv0
スクエニは10年後もFFのリメイク出しまくってる
77 : 2022/11/01(火) 06:34:28.96 ID:aDInY3d70
トッパンのメタバースのCMも衝撃的
あのクオリティでよくCMしようとしたもんだ
78 : 2022/11/01(火) 06:37:43.91 ID:3JoeNH3q0
VRはまだ実際には歩けないってのがリアル感ないよな
その点レースゲームは座ってハンドル握っとけばいいから相性いい
94 : 2022/11/01(火) 07:29:26.99 ID:YYAPX5RW0
>>78
話題にしてる人いないから知られてないけどハンドルみたいに定位置を維持しつつグリグリ回すのも違和感が酷いのよね
リアルならハンドルに腕の重さを預けて運転するけどVRじゃ中空で維持しなけりゃならんからクッソ疲れるしどんどん腕が下がる
直感的操作要求されるのにコントローラーのトリガー引くだけでは物を掴む感覚がないから握りミス頻繁するし
ガチのレースなんてやってられんよVRは
97 : 2022/11/01(火) 07:39:32.36 ID:3JoeNH3q0
>>94
最近はホンモノさながらの専用のコントローラーも出てる
クラッチからサイドブレーキまで全部揃ってるぞ
103 : 2022/11/01(火) 07:49:42.67 ID:gkrk3SaY0
>>97
そうやって周辺機器まで揃えて行くとお金がいくらあっても足りないというね
79 : 2022/11/01(火) 06:38:33.73 ID:BRU7TZww0
デスゲームが始まるのか
80 : 2022/11/01(火) 06:41:14.67 ID:mOoXEYvL0
全く今までと違う操作方法で任天堂が何かやってるよ
82 : 2022/11/01(火) 06:44:16.75 ID:PEdXmjP70
装着するのが面倒といいつつ、みんな音聞くためにヘッドフォンはしているのだから
VRがヘッドフォンサイズ&重量ぐらいまで進化すればVR流行るでしょ
83 : 2022/11/01(火) 06:45:51.98 ID:xoLaY1ar0
埼玉県が一人でIDコロコロして否定してるよ
惨めだね
84 : 2022/11/01(火) 06:46:57.95 ID:Yr2iXlcj0
握ってるコントローラーからGを感じるようになってレースゲーが面白くなる
85 : 2022/11/01(火) 06:48:15.22 ID:M11/DjlM0
リアルカイジのゲームが流行ってそう
88 : 2022/11/01(火) 07:11:04.82 ID:dds40gcg0
>>85
鉄骨渡りならすでに量産されてるよ
86 : 2022/11/01(火) 07:02:35.30 ID:ZKCnUxwG0
ARは、みんながリアルのプライバシーを気にしなくなって盗撮okの社会になるか
全ての情報機器を監視して非公式な盗撮を完封するスーパー監視社会にならないと難しい
まぁまず10年じゃ無理
VRは、技術の差はあれど10年後もチャレンジしては失敗しての繰り返しだろう
面白いから注目されて騒がれるけど実際に使うと常用する気にはなれなくて廃れて、と
少なくとも瓶底メガネを使ってるうちは絶対に無理だな
87 : 2022/11/01(火) 07:06:19.74 ID:CCOTeE/G0
ソニンテンドーになってる
90 : 2022/11/01(火) 07:23:38.03 ID:dv3EAI9o0
レディ・プレイヤー1みたいな世の中になってるな。
オンとオフが逆転し学校や職場で無気力な奴が激増しそう。
91 : 2022/11/01(火) 07:25:37.33 ID:9mcxtZqF0
ゲームにリアルを求めてはいけない
92 : 2022/11/01(火) 07:26:33.84 ID:QK0d0Z5N0
フルダイブだろ
93 : 2022/11/01(火) 07:29:03.46 ID:sDF9gD730
昔歌舞伎町だかどっかでやってたドラクエのVR面白かったな、4人パーティでやるやつ
嫁と子供2人で行った良い思い出
今は離婚して俺は一人だが
96 : 2022/11/01(火) 07:32:16.20 ID:ZGwpWqSQ0
>>93
泣いていいんやで
そのうち、VR家族と暮らせる日が来るよ(笑)
95 : 2022/11/01(火) 07:29:44.31 ID:KiTDngku0
PC用のHMD持ってるけどデカさ重さ圧迫感が気になるんだよね
フライトシムみたいな飛行機ゲームは最高なんだけどさ
エネミーゼロがVR化されたらやりたいわ
98 : 2022/11/01(火) 07:40:27.77 ID:6O1zyDnQ0
ほしいのはVRじゃないナーヴギアみたいなもんだよ
99 : 2022/11/01(火) 07:41:47.23 ID:31ZBGr4W0
steamのVRギャルゲには可能性感じたけど3000円で採算取れてるのか疑問なとこはあった
もっと普及しないと挑戦的なソフトは出ないだろうなぁ
101 : 2022/11/01(火) 07:47:07.55 ID:5I0UcQ6E0
5年前にVR買ったけど今でもこんな流行ってないとは思わなかったな
102 : 2022/11/01(火) 07:47:15.21 ID:iXYrtEvQ0
ARのほうが可能性ありそう
104 : 2022/11/01(火) 07:51:28.47 ID:sA7N/X020
VRはコロプラに潰されたからな
105 : 2022/11/01(火) 07:51:55.75 ID:+opqjna00
ゲームって革新こそが面白さの本質だと思うんだよね
だから今やってるゲーム遊びも
次の世代からは何やってるのおじちゃんたちダッせー言われるのも目に見えてる
eスポーツとか建築ゲームとか時間の無駄だよどうせ時の流れに打ち勝てない歴史が証明してる
106 : 2022/11/01(火) 07:54:22.36 ID:sA7N/X020
未来に意味がなくなるから今やってるもの全てが時間の無駄というならさっさと自殺しないとな
どうせ100年後には死んでるんだから今生きてても時間の無駄
107 : 2022/11/01(火) 07:58:50.49 ID:3lkq6Kya0
競泳の水中ゴーグルくらいまでサイズダウンして
軽量化すれば流行るかも知れんね
108 : 2022/11/01(火) 07:59:28.20 ID:AkARFm5k0
VRは流行るはずだったが様々な表現規制のせいで下火になってしまった感
PSVRとかプレイエリア外が多すぎ
109 : 2022/11/01(火) 08:23:24.64 ID:ocEgPZix0
俺いまだにスーファミやってるわw
111 : 2022/11/01(火) 08:29:25.80 ID:XcTWN3hS0
単純に疲れるから流行らない
展示やアトラクションには向いてると思うが
112 : 2022/11/01(火) 08:29:45.57 ID:QZ5tYMDd0
ゲームの進化ってもう結構頭打ちじゃない?10年程度ではそこまで変わらない気がする
113 : 2022/11/01(火) 08:32:33.59 ID:MijCX0DU0
Skyrimの新たなエディションが発売される
114 : 2022/11/01(火) 08:37:03.07 ID:0LA6a/ZZ0
MOSSは普通に面白かったし斬新でVRスゲー!ってなったな
115 : 2022/11/01(火) 08:37:47.22 ID:JENoTmKK0
VRで衝撃を受けても
すぐに慣れてしまうんだよな

ステレオ音源、3DCG、すぐに慣れてしまった

116 : 2022/11/01(火) 08:38:58.69 ID:HVKeA0pf0
スクエニならFFリメイク作ってんじゃない?
117 : 2022/11/01(火) 08:40:01.69 ID:LzB6fKWd0
バイオ4やスナイパーエリートの自分で狙い付けて撃ち56すってのはすごい快感あったで
118 : 2022/11/01(火) 08:42:14.50 ID:jKtnC0RI0
数独をVRでやっても全然面白くないことにようやく気づいたか
119 : 2022/11/01(火) 08:52:30.10 ID:KZCv0cH60
未だにbeatsaberを超えるゲームが出てない時点で・・・
120 : 2022/11/01(火) 08:52:45.63 ID:cpREBEGV0
VRを使えるPCすら持ってない底辺ゴミの負け惜しみ

流行って無いよっ!!やってるやついないよっ!

いくら買えないゴミが騒いでもww

123 : 2022/11/01(火) 08:58:27.20 ID:NI4gAniY0
3Dテレビ買った人っていまだにヘンテコなメガネでテレビ見てるの?
124 : 2022/11/01(火) 09:01:24.99 ID:QZ5tYMDd0
VRって3D酔いどう?
126 : 2022/11/01(火) 09:13:05.52 ID:n6/ch6/00
>>124
コンテンツ次第
酔わない場合でも疲労感はあるので俺には長時間は無理
134 : 2022/11/01(火) 09:58:49.18 ID:NVyMXG3a0
>>124
いくつか試した感想としては、酔うものと酔わないものがある
リグスとかスカイリムとかスターブラッドアリーナなんかは酷く酔った
エースコンバット7、バイオ7、アストロボットなんかは平気だった
意外だったのは平面的な動きしかしないスカイリムが酷いのと、バリバリの3次元機動をするエースコンバット7が酔わなかった事
エースコンバットは酔わない様に結構色々な工夫を施してるそうだが、スカイリムの方はそういう事をろくにやってないのだろう
140 : 2022/11/01(火) 10:40:01.29 ID:ayRf5eP90
>>134
多分酔いは、脳で予想する視点の動きと画面内での動きのズレにより起こるのだろうから、動きが平面的か3Dに関わらず「突飛な動き、不自然な動き」をするほど酔いやすいだろう

仮にスティックを大きく倒すほど小さい移動量、小さく倒すほど大きい移動量みたいに直感と逆設定にした場合もなれるまで酔いに近い状態は出るかも

125 : 2022/11/01(火) 09:04:14.16 ID:s5Ru7aiQ0
ビデオデッキが家庭に一気に普及したのは電気屋が配った洗濯屋ケンちゃんとトレシーローズのおかげと言っても過言では無い
エ口を規制せざるをえないゲームにもうそこまでの進化は無い
127 : 2022/11/01(火) 09:17:13.50 ID:W1BavXun0
VRは目を酷使するからな
長くても数分で終了するアーケードならともかく、長時間遊び続ける家庭用では悪影響が大きすぎる
3DSの3D機能がなぜ散々な評価だったのかを考えれば一目瞭然
136 : 2022/11/01(火) 10:09:28.75 ID:6R1wgHKb0
>>127
VRは近視の改善効果も認めるってことで臨床応用も検討中やで
138 : 2022/11/01(火) 10:20:26.08 ID:9CNEyENN0
>>127
VRで視点を合わせるのは目のトレーニングになる、視力低下ってのは目の筋力の低下が原因だから視力改善する
普通トレーニングと一緒で過度に子供にやらせるのはあまりいい影響ないみたいだけど
128 : 2022/11/01(火) 09:19:31.21 ID:I5mmvbi80
アクションとかRPGでVR使っても没入感を高める程度だけど
レースゲーはコーナリング中にクリッピングポイントを見れたりめっちゃ利点がある
129 : 2022/11/01(火) 09:20:55.36 ID:TSSvNIBf0
明晰夢を手軽に制御エンタメ化
130 : 2022/11/01(火) 09:38:33.49 ID:xRD+ll8B0
いやいや、やってみると全然違うで

問題は成長途上の若年層が使用した場合視力に悪影響がある、とかの話じゃねえの?それだとゲーム市場の何割かは確実に対象外になってしまう

ただこれから時代を追うごとに「ゲームするジジババ」の割合は増えていくから、あとはデバイスの手軽さを追求すれば伸びしろはデカい市場と思うぜ

131 : 2022/11/01(火) 09:38:35.99 ID:jphldq+W0
ゲームとか貴方達何歳よ!10年後は何歳よ!大人になりなさい。
137 : 2022/11/01(火) 10:16:23.77 ID:XQscYd8k0
>>131
んなこといっても、どうせ食いもしねえハーブをガーデニングしたり、もらい手のない北欧風キルト作ったりとかしたくねえもんよwww
132 : 2022/11/01(火) 09:47:38.56 ID:G+gprhpJ0
頭にかぶるのは無理だと思う
それなら卵型の筐体に入って3画面モニタの方が気軽にできる
133 : 2022/11/01(火) 09:51:19.57 ID:fwttkqbN0
今の技術とソフトラインナップだけみて流行ってない()とかよく言えるわ
135 : 2022/11/01(火) 10:08:51.38 ID:mhS6c0J+0
ネトゲ廃人量産したら後で困ることになるからな
139 : 2022/11/01(火) 10:23:09.48 ID:Nc1qrK670
ゲームの世界に入れるわけじゃないからVRとかめんどくさいだけ
142 : 2022/11/01(火) 11:53:35.01 ID:BVNspU1r0
プレステ6が発売3年目なのに転売ヤーに確保されて流通していないのが見えた
143 : 2022/11/01(火) 11:54:20.34 ID:Opm/6fcf0
技術そのものが進歩してないからなぁ
仮にフルダイブ可能になっても健康面や法律問題もあるし10年くらいじゃ無理だろう
生きてるうちに体験したいもんだ
144 : 2022/11/01(火) 12:36:33.48 ID:8iJa+yGw0
フルダイブの没入型キボンヌ
145 : 2022/11/01(火) 12:40:38.29 ID:S4/npvhT0
VR大規模MMORPGオンラインゲームが出たらハマるかも…
147 : 2022/11/01(火) 12:47:03.12 ID:YurwfhFG0
>>145
老後寝たきりになったらあっちの世界で死にたい
146 : 2022/11/01(火) 12:43:54.84 ID:H34E9Eys0
FPSよりフォートナイトやドラクエやリンクやマリオのように自分のキャラが見えて動かせるのが楽しいんだよな

VRはやはりエ口向けコンテンツだわ

148 : 2022/11/01(火) 13:25:49.93 ID:ULfG4kmH0
エ口に特化したMOD満載のスカイリムをVR体験するのが夢だったが、結局体験出来なかった
スカイリムVRはめちゃくちゃ酔うらしいな
149 : 2022/11/01(火) 13:30:16.07 ID:J+jUn/LS0
DQ3のストーリーをオリジナルの自由性とバグの両面で再現できるか?
できないと言い切ればVRは廃れる
150 : 2022/11/01(火) 13:31:43.82 ID:AYYH+xZu0
VRのゴーグル付けてタコ踊りはオワコンだな

普通の住環境じゃ危ねぇし。その手の動画用だろw

ゲーム自体は十年後も今とあまり変わらん気がする
すでに成熟期だし

151 : 2022/11/01(火) 13:34:38.00 ID:um6iDRvl0
人間は飽きるようにできてんだから
つまんないと感じるのはしょうがないさ。
153 : 2022/11/01(火) 13:36:26.08 ID:PAslfOkp0
ガチャゲーは今すぐ滅ぼしてOK
ガキのクレカ不正利用後を絶たないしクソゲー以外仕事無いような自称声優増えすぎだし
154 : 2022/11/01(火) 13:54:04.57 ID:GpafS1v50
トータルリコールみたいな
世界いつくるの?
155 : 2022/11/01(火) 14:00:46.51 ID:xZbjYVVH0
>>1
ゲームは極端にリアルを追求すると面白くなくなるからな。MMORPGでもボスモンスターを倒すのに嵌め込みとかあるだろ。そのパターンを攻略するのが楽しいんだよ。ボスモンスターにAIとか付けてみろ。誰もプレイしなくなるから。
156 : 2022/11/01(火) 14:05:50.48 ID:UgeMEoCW0
quest2で無修正VRエ口動画って見られるの?
PSVRでもDMMのは見られるけど、せっかくのVRなのにモザイクで没入感薄れるよね
158 : 2022/11/01(火) 14:26:03.03 ID:k8yKE7k80
カプセルの中で寝たきりになってマトリクスみたいに仮想現実を堪能してる
159 : 2022/11/01(火) 14:30:38.03 ID:O7F9mNFn0
VRのフィットネス系は楽しいけど負荷上がってくると蒸れてヤバイ
メット被って運動するようなもんだわ
160 : 2022/11/01(火) 14:48:39.40 ID:7W2CH3XY0
>>159
画面が汗の湿気で曇るのも困りもの
161 : 2022/11/01(火) 15:15:27.28 ID:CM7nFvmh0
SAOみたいにならないの?
俺もキリトみたいなハーレムになりたい
164 : 2022/11/01(火) 15:55:08.93 ID:pSH36rPL0
>>161
生きているうちは無理だからリアル頑張れ
162 : 2022/11/01(火) 15:50:39.08 ID:F5HUNKJu0
VRは純粋に進化して流行ってほしい
楽しそうだから
163 : 2022/11/01(火) 15:52:25.45 ID:kTqiCkVM0
ゲーム開発がコストに見合わなくなって過去ゲームを共通して遊べるハードで過去ゲーム遊ぶようになってるよ
165 : 2022/11/01(火) 16:08:01.98 ID:tCfsOQFL0
バイオハザードのガンサバイバーで酔った俺にはムリ絶対
あと戦場の絆も酔うからダメ
198 : 2022/11/02(水) 18:25:51.99 ID:EsoUQHkB0
>>165
VRゲーは酔い対策でワープ移動できるからそのあたりに比べるとむしろ酔わんよ
166 : 2022/11/01(火) 16:11:38.19 ID:OXwLkysW0
PS3からPS5を見てもう劇的な変化はないのだろうという気はしてる
167 : 2022/11/01(火) 16:11:52.13 ID:cadboUM20
多分ヘルメット型のディスプレイになってるゲームと任天堂がTVに繋ぐタイプの二種類になってる
スマホはヘルメットになってるよ
168 : 2022/11/01(火) 16:14:07.13 ID:TdZxcLup0
>>1
VRでスペランカーやりたい
169 : 2022/11/01(火) 16:14:11.69 ID:EDfH2YDb0
グラフィックの強化以外に進化の方向あるのかね?
171 : 2022/11/01(火) 16:24:05.92 ID:+lDCVLYk0
脳に五感を送り込むゲーム
172 : 2022/11/01(火) 16:29:36.23 ID:l89AHgG/0
>>171
狂四郎2030のバーチャル風俗店みたいなものか
そういう18禁モノが絡めば実現は早いかもねw
173 : 2022/11/01(火) 19:17:54.09 ID:Qf5IkcSL0
AI使ってグーグルアースを完全3D空間で作る
174 : 2022/11/01(火) 19:22:47.02 ID:F7ilhI990
脳に直で電極を繋げられるようになるまでは無理だろ
HMDなんて長時間つけてられない
175 : 2022/11/01(火) 19:23:55.01 ID:rKaJXnIK0
ゲームはMRになっているんだろ
177 : 2022/11/01(火) 19:28:27.55 ID:qC9Mz2Qd0
体験すりゃ分かる。ゲームや映像作品はVRに向いてない。短時間のアトラクション的なものかアダルトなら十分楽しめますが。
178 : 2022/11/01(火) 19:41:08.81 ID:AH1M2ecl0
ふつーーーーに、
TVの代用になるレベルのゴーグルが出来ない限り、絶対に無理

今のは目が疲れる、TVの代用には程遠い

179 : 2022/11/01(火) 19:42:07.51 ID:AH1M2ecl0
プライベートTVにもなります、

そして、3D映像も楽しめます

そいうモノができない限り無理

180 : 2022/11/01(火) 19:57:03.68 ID:AH1M2ecl0
重くない、目が全く疲れない、子供が使っても問題無し、そんなプライベートTVがあれば売れる
俺が買いたい

そういうものが当たり前になった先に初めて、その先の技術として、3D映像、ゲームを楽しむ文化が生まれる

181 : 2022/11/01(火) 19:59:38.92 ID:3n5BW1si0
日常生活全て3Dなのにゲームまで3Dを誰も求めてないって
182 : 2022/11/01(火) 20:07:37.72 ID:JWuCfLOB0
ハンタで出てきたグリードアイランドみたいに人が吸い出されて電脳世界でバトルするようになる
そして実際死んだり戻ってこない奴が続出で問題になる
183 : 2022/11/01(火) 20:11:50.25 ID:rDjyHJ8B0
脳波で操作するみたいな話しあるけどボタン押すのが気持ちいいのよ
184 : 2022/11/01(火) 20:15:10.38 ID:aVO3XQzS0
自分も酔うんだけど3D酔いって不思議だよな、三半規管に問題があるのかな?って思ってたらシューマッハも酔うらしいし
186 : 2022/11/01(火) 21:01:49.91 ID:SNAxoxYu0
>>184
自分はとまってるのに、風景が動くから脳が混乱するらしいな
それが酔いらしい
まあ、船酔いに慣れるように、同じゲームをやり続けたら酔わなくなるとは思うけど、別のゲームをやったらやっぱり一からリセットになって酔うんだと思う
185 : 2022/11/01(火) 20:58:14.70 ID:SNAxoxYu0
ゴーグルつけて完全没入型を人間は本能的に恐れるんだと思うわ
だって隙だらけじゃん
後ろに刃物持った殺人鬼がいても気づかない

現実から隔離されるタイプの奴は、人間が防衛本能を持ってるかぎりはやらないと思う
エ口目的だって、独り者の男じゃないとあんなの安心して使えないよ

193 : 2022/11/02(水) 08:52:37.38 ID:q7yzgYXV0
>>185
お前がシャワー浴びてるときも同じだぞ
後で誰か見てるぞ
187 : 2022/11/01(火) 21:16:26.88 ID:4HWh5mbF0
VRでエベレストとかK2とか見上げてみたい
191 : 2022/11/01(火) 23:27:03.32 ID:j6JCkBao0
>>187
スカイリムのVRは割と雪山を満喫できるぞ
188 : 2022/11/01(火) 21:16:38.69 ID:F1x/CvmB0
動いてると勝手にカメラが向き変えるやつがすげえ酔う
189 : 2022/11/01(火) 21:18:01.43 ID:as2XSCmm0
VRはガチのサングラスサイズになるまで無理だからね
ARもサングラスタイプが出てきたら本格的に普及すると思う
まぁ相当先だな
10年程度で電池の問題解決すると思えんし
190 : 2022/11/01(火) 21:40:12.85 ID:J4X104Na0
1つのハードで過去のいろんなプラットフォームのゲームできるようになってほし
192 : 2022/11/02(水) 08:19:58.07 ID:6sDUZAuq0
あんさんの建てるスレ全然伸びんな
194 : 2022/11/02(水) 08:55:11.07 ID:1GiqNtoC0
VRゴーグルつけて野球とか格闘とか主観プレイやってみたいてのはあるわ
195 : 2022/11/02(水) 08:58:11.30 ID:V+lYRr3p0
今は暇つぶし的なものが流行ってる
漫画アプリとかソシャゲ ダイブするような重く感じるゲームとか求められてるかな まあヘビーゲーマーと2極化してくか
196 : 2022/11/02(水) 09:03:10.40 ID:TeRKOLZ10
10年あればエ口に全力特化で素晴らしい世界が広がるはず
197 : 2022/11/02(水) 18:11:55.34 ID:1/A6uCIk0
プレイヤーの操作を重視しなくとも
アトラクション的娯楽の道はないのか
反射神経命だと子供とゲーマーのおもちゃの域を出ない
199 : 2022/11/03(木) 15:34:47.44 ID:49fhHkQZ0
Oculusとか買いきらん
アイリスオーヤマが安いの作ってくれると信じて待つ
200 : 2022/11/03(木) 15:37:22.51 ID:/CkCJOHe0
東京フレンドパークみたいになってる
201 : 2022/11/03(木) 16:48:49.82 ID:TrqJbR010
スマホが別の媒体になる
ARが更に躍進してホログラムの時代に
VRは衰退そのかわりに眠りながら遊べる気ままに夢みる機の劣化版みたいなのがでる
202 : 2022/11/03(木) 17:30:55.30 ID:PvkIJOGC0
BattleField VRとか面白そうだな
視界だけVRにして操作はマウキーな
203 : 2022/11/03(木) 17:47:50.90 ID:vMZMWSgA0
似たようなことを最初にiPhoneが出たときに言ってるやつばっかだったのを、もう忘れたのか?
204 : 2022/11/03(木) 18:15:42.72 ID:6rguaSKa0
スマホがどうなるかだな
インプラントになって考えるだけで操作できるようになるとかかね

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667240859

コメント