- 1 : 2024/10/11(金) 08:08:49.04 ID:zdKNVmux0
- 正確にはこうだろ?
PCはUMPCのみ参戦可 - 2 : 2024/10/11(金) 08:10:17.11 ID:rib5bA/v0
- 正直これはあるな
steam deckが単体でももう少し使えるといいんだが - 3 : 2024/10/11(金) 08:10:56.26 ID:19ohoikN0
- UMPCのみは絶対UMPC持ってない奴の発言だろ
あれはゲーミングPCのガジェットみたいな立ち位置だぞ
- 4 : 2024/10/11(金) 08:12:34.88 ID:G4Uce7840
- Switchみたいにドッグはおまけの立ち位置が丁度いい
- 31 : 2024/10/11(金) 10:10:32.30 ID:3lD8oRV40
- >>4
switchはドッグ使用がメインだぞ
携帯やテーブルは2の次 - 5 : 2024/10/11(金) 08:14:29.40 ID:8o1nm/F0d
- 音響に拘らない人ならそうかもね
- 10 : 2024/10/11(金) 08:17:15.28 ID:9gAmizlw0
- >>5
音響なんてモニタ以上に気にかける人少ないな - 22 : 2024/10/11(金) 08:37:15.70 ID:eOPzvJYR0
- >>10
売れてるから凄いんだー理論だろ
売れてるから面白いに始まって最後は売れてるから音がいいとなる - 13 : 2024/10/11(金) 08:20:13.38 ID:9YH39d3F0
- >>5
今どき音楽聞いてるのは殆どスマホでだろ
デカいオーディオ機器の方が音が良いのは皆知ってるが
利便性の方が重要視されている - 23 : 2024/10/11(金) 08:38:41.97 ID:eOPzvJYR0
- >>13
利便性も音質も両方あればいいだけ
音にこだわる映像にこだわる
ならば家ではそれを使えばいいだけでな - 6 : 2024/10/11(金) 08:14:32.30 ID:BluLGgjm0
- Switchは据え置きも兼ねてるから売れたんだけどな
ただの携帯機ではないのにいつまで勘違いする気だろう? - 33 : 2024/10/11(金) 10:11:17.61 ID:3lD8oRV40
- >>6
携帯機という事にしないと
psの敗北の言い訳ができなくなるからな…… - 8 : 2024/10/11(金) 08:16:40.54 ID:Kl1KN+9B0
- マルチでPS5負けまくってるのも両対応だからだろうな
携帯機能いらないやつはスマホゲーもやらんのだろう - 29 : 2024/10/11(金) 09:12:03.08 ID:Dju+4JSU0
- >>8
据え置きps5で1番プレイされてるのがスマホゲーの原神だものなぁ - 32 : 2024/10/11(金) 10:11:15.90 ID:FKUU94nm0
- >>29
原神自体はやらんが据置環境でやる方がいいのはそりゃそうだもの
ティアキンだって携帯モードなんかよりドックモードがいいに決まってるじゃん - 9 : 2024/10/11(金) 08:16:47.56 ID:0tgC3cAcM
- むしろ携帯ゲーム機はスマホにて駆逐されたけど?
ぶひっちは携帯も出来るゲーム機
ただし、携帯ではまともにあそべまちぇーん - 12 : 2024/10/11(金) 08:20:12.52 ID:OZNqqP/M0
- >>9
そのSwitchより駆逐されてるPS5なんなん? - 15 : 2024/10/11(金) 08:22:18.60 ID:UOjaIlFF0
- >>9
スマホでゲームとか暇つぶしとしてやってるだけやろ
面白いゲームとかひとつもない - 17 : 2024/10/11(金) 08:26:03.04 ID:IXx4sfEr0
- >>15
「ひとつもない」とか言い出すやつは逆張りでしかないんだよなぁ - 18 : 2024/10/11(金) 08:28:50.32 ID:T2mL9orE0
- >>17
前提の>>9が逆張りゲェジもいいとこだからまぁ多少はね - 11 : 2024/10/11(金) 08:19:30.95 ID:XpJX8kV+0
- deck叩き棒にしてるやつが何故か携帯機能使わずにPCアピールしてる時点でお察し
通勤の往復すら持たない - 14 : 2024/10/11(金) 08:21:22.87 ID:Z17CWVlj0
- 大昔流行ったアイフォンと合体させるコンポまだあるがあれで十分だな
- 19 : 2024/10/11(金) 08:29:29.40 ID:4pIDnBV1M
- PS4っていっぱい売れたわけじゃん
その人達がPS5買わないわけじゃん
そんだけの話よね - 20 : 2024/10/11(金) 08:34:44.67 ID:ilis09b/0
- PS4市場はまだ一定の需要があるので「ゲームに据え置きはいらない」のではなくて「ゲームにPS5はいらない」なのではないか
- 21 : 2024/10/11(金) 08:36:07.27 ID:l5hV1tv10
- PS4が終わったらマジで駆逐されるかもな
- 24 : 2024/10/11(金) 08:41:04.24 ID:l5hV1tv10
- またゴキブリが発狂してる…
- 25 : 2024/10/11(金) 08:43:10.08 ID:Ka1q34nw0
- クソデカスマホはマジで時代遅れとは思う
- 26 : 2024/10/11(金) 08:44:01.82 ID:6oUU+Sn+0
- PCはいるけど据え置きはいらないってだけ
- 27 : 2024/10/11(金) 08:46:40.92 ID:TwN7TWhS0
- 正確にはPSがいらない
- 28 : 2024/10/11(金) 08:51:14.64 ID:9YH39d3F0
- PCはその汎用性や値段が高くても性能を求めたいゲーマーへの魅力はある
PS箱は汎用性はあんまりないし性能も中途半端
PS4までならまだ廉価版ゲーミングPCとしての需要もあったんだろうが
今世代は値段が高すぎ、特にPS5 - 30 : 2024/10/11(金) 10:09:20.31 ID:Kl6Xjdn30
- ていうかそもそも「ゲーム専用機」って「PCでゲームをする」が浸透するまでの役目だったんじゃないか?
それまでに「ゲーム専用機」を作ってるメーカーはPCじゃできない独自性のあるハード開発や魅力的な自社製ソフトの開発をして自社のファンを育てなければならなかった(任天堂はそれをやってた)
だからもうSIEとMSが作る「ゲーム専用機」を買う必要性はなくなって色んなメーカーが出すゲーミングPC(UMPCみたいなのも含む)を買うようになるってだけでは? - 34 : 2024/10/11(金) 10:13:03.75 ID:mNgFDMA80
- 個人的に思ってるのがゲーム機の据置きをテレビやモニターの周辺機器にすること
こうすることで色々な機能が付いた価格が高いテレビを買わずに済む - 36 : 2024/10/11(金) 10:29:27.43 ID:Kl6Xjdn30
- >>34
それPCでいいじゃん
テレビなんて買う必要性下がってるし - 35 : 2024/10/11(金) 10:24:21.23 ID:QKlOH27r0
- スイッチは携帯の方がいいけど発売から随分年数経つしバッテリが持たなくなって仕方なしに据え置きになってる人結構いると思う
修理送りでバッテリ交換するために任天堂に送ったって人見かけないし
周り見てても良い機会だし有機ELに買い換えるかなみたいに本体そのものを買い換える人はいるけど
本体そのものが丈夫だから騙し騙し据え置きで動くからいいかなと使い続けてる人多そうだなと
「ゲームに据え置き機はいらない」日本全国に完全浸透

コメント