- 1 : 2024/09/20(金) 05:26:15.60
- 任天堂の特許に引っ掛からずゲームを作るのは不可能だ、なんて言ってるけど別に特許侵害になりそうなゲームなら任天堂に許可取ればいいだけじゃん
任天堂だって自社ハードにゲーム出してくれるソフトメーカーが増えた方が嬉しいんだからよっぽど悪質じゃなければ許可してくれるでしょ
訴訟されるのは機嫌を損ねたなんて感情論で済まされないレベルの問題があるからだよ - 2 : 2024/09/20(金) 05:29:35.69 ID:SDesxegS0
- 遊び方にパテントは無いわけです
- 3 : 2024/09/20(金) 05:31:02.25 ID:t4HNlCj/0
- >>1
パルワールド以外のインディーズだってイチイチ任天堂に許可取ってないよ何も知らないんだね豚って
- 4 : 2024/09/20(金) 05:31:35.94 ID:EfY96+NhM
- 裁判結果が出てない状態でどうしろと言うんだ?
もしかすると任天堂が負けるかもしれないんだぞ - 5 : 2024/09/20(金) 05:33:12.59 ID:t4HNlCj/0
- >>4
これまだ裁判結果が出てないから本当に特許に引っかかってたのかどうかも分からない
- 10 : 2024/09/20(金) 05:39:09.19 ID:y0BuAKPI0
- >>4
負けるわけないだろ
お前ダウン症か
これだけ準備しての訴訟
絶対に勝てるから訴えた - 18 : 2024/09/20(金) 06:06:18.58 ID:EfY96+NhM
- >>10
たぶんほぼ任天堂が勝つかもしれないが
まだ結果が出てない状態なのに
任天堂が勝つ前提で話をするのは間違ってるよね
と言いたいだけ - 7 : 2024/09/20(金) 05:34:02.88 ID:SDesxegS0
- 本丸の著作権侵害では負けるから別件を持ち出して「裁判に勝った」って印象操作だけを狙うのが
ティアリングサーガ裁判と全く一緒 - 19 : 2024/09/20(金) 06:06:52.83 ID:tykr7bNr0
- >>7
ティアリングサーガは著作権侵害と不正競争防止法の2つで訴えて不正競争防止法のほうが認められたんだろ
最初から著作権侵害では訴えてない今回と全然違うだろ - 24 : 2024/09/20(金) 06:16:12.60 ID:SDesxegS0
- >>19
地裁では著作権侵害だけ訴えて負けたんだぞ
それで高裁で何が何でも勝つために不正競争防止法を持ち出して「ユーザーのネット掲示板の書き込み」を証拠申請するというなりふり構わんムーブでなんとか勝訴 - 29 : 2024/09/20(金) 06:38:06.82 ID:hDtfKFtLM
- >>24
大嘘でーす
最初から不正競争防止法違反の訴えと並行していまーす
途中から不正競争防止法違反の訴えお気軽に足すなんてできるわけねーだろ - 33 : 2024/09/20(金) 06:45:07.34 ID:M2DLweBLM
- >>29
ちなみに地裁の判決文読むと「エムブレムって紋章のこと。紋章ってタイトルのゲームは他にもあるからエムブレムサーガは問題ナシ! 不正競争防止法違反ではない!」言うてる
判決文くらい読んどけよ - 20 : 2024/09/20(金) 06:09:53.52 ID:DLWBW0yJr
- >>7
という印象論に走る辺りスゲーバカそうw - 21 : 2024/09/20(金) 06:14:59.84 ID:l6KcMvR7M
- >>7
ティアリングサーガ裁判の本質は「ティアリングサーガとファイアーエムブレムは別物」と消費者に周知させることで、裁判起こした時点で任天堂の勝ちだろ
なんで著作権侵害認定が本命扱いされるんだ? - 8 : 2024/09/20(金) 05:34:26.54 ID:OOIWIwhD0
- まぁ、著作権侵害に関してはまだ裁判前だから
結果的に「侵害とまでは言えない」みたいになる可能性はゼロではないんだろうが
可能性は低い気がする・・・ - 13 : 2024/09/20(金) 05:39:45.65 ID:y0BuAKPI0
- >>8
4ねダウン症
著作権は問題になってない - 9 : 2024/09/20(金) 05:37:51.70 ID:TFsHb9Fm0
- 著作権は問題にすらなってない
- 11 : 2024/09/20(金) 05:39:10.31 ID:DTSxvBn20
- そもそも特許侵害自体が任天堂のイチャモン
- 12 : 2024/09/20(金) 05:39:40.17 ID:OOIWIwhD0
- >>11
それで大金はたいて裁判する人普通おらんぞ・・・ - 31 : 2024/09/20(金) 06:40:33.24 ID:Niz56rhz0
- >>12
こういうやり方は大企業様金持ち様だけができる方法だからね
貧乏人の普通が通用するかよ - 16 : 2024/09/20(金) 06:02:41.14 ID:gX+fc0ol0
- ポケモンのアンチなんてデマでアジビラ作るくらいの連中なんだからポケモン潰せるならなんでもするだろ。
- 17 : 2024/09/20(金) 06:03:15.26 ID:WVtO5aPlM
- コナミ「なんでや!?」
- 22 : 2024/09/20(金) 06:15:29.50 ID:RRAdZbdQ0
- 訴状分からない時点ではそもそも無理筋なこと言ってる可能性するある
- 23 : 2024/09/20(金) 06:15:32.86 ID:KaiMFtX+0
- 特許侵害してるかどうかは裁判所が決めるんよ
法治国家の国民としては無罪推定の原則を侵してはいかん - 25 : 2024/09/20(金) 06:24:38.59 ID:fIK8FA1V0
- 特許侵害の部分はそりゃあるんだろうよ、あれだけ特許持ってりゃ
でも今まで他メーカーに特許ゴロさせず自由な創作をさせる為に持っておくというご立派な名目だったのに、今回はパクリデザインゲームが必要以上に人気になったけど著作権では勝てそうにないから特許侵害で狙い撃ちするって見えるやり方だから批判する人もいるんだろう
これじゃ任天堂のご機嫌損ねたらすぐ特許で潰すと脅してるようなもんだし - 35 : 2024/09/20(金) 06:50:11.53 ID:SGz9snDn0
- >>25
機嫌損ねないようにすりゃいいだけでは? - 37 : 2024/09/20(金) 06:53:46.08 ID:34eTWMzd0
- >>25
だから~ご機嫌損ねないようにしろってだけじゃん
上辺だけでも取り繕えばいいのにそれすらしないで本当被害者面ばっかしかしないのか - 26 : 2024/09/20(金) 06:26:52.99 ID:Xxnt/0Xi0
- どんな機嫌損ねることやったんですかねぇ
- 27 : 2024/09/20(金) 06:29:46.95 ID:qWSqi1pS0
- >>26
パクリなのにIPビジネスソニーと会社作って大々的に行いますだから流石にね・・・インディで商売してるだけならスルーしただろうけど
- 28 : 2024/09/20(金) 06:32:24.47 ID:t4HNlCj/0
- >>27
パクりってポケモンだってパクりじゃん - 30 : 2024/09/20(金) 06:39:21.36 ID:1eillnC/0
- プレイ出来ないゴキブリの意味の全くない擁護
- 32 : 2024/09/20(金) 06:44:43.27 ID:t4HNlCj/0
- >>30
豚ってsteamユーザーまでゴキブリ扱いして攻撃するようになったよね - 34 : 2024/09/20(金) 06:48:15.13 ID:g+ZTYHtJ0
- >>1
ゴキブリが馬鹿じゃないって思ってたの? - 36 : 2024/09/20(金) 06:51:59.94 ID:xTpKp8ck0
- 特許ってゲームの部分だけだろ?デザインの著作権は関係ないってんならグッズ販売は続けられるじゃん
今の造形じゃ誰も買わんだろうけど
「特許侵害したゲーム会社を擁護します」←なんでこんな馬鹿が出てくるの?

コメント