
- 1 : 2024/09/15(日) 18:29:48.71 ID:6HusD5/t0
- 任天堂なら初期出荷100万台くらいやるかな
- 2 : 2024/09/15(日) 18:31:34.58 ID:3CC88kUH0
- ノーガードや😎👍
- 4 : 2024/09/15(日) 18:39:18.08 ID:QOxX5j9S0
- 売り場に刺股持った武装班配置しろ
- 5 : 2024/09/15(日) 18:39:39.00 ID:mSNRwlJe0
- 初週から大量に出す必要はあるけど
初週だけ超大量に作ればもう大丈夫って話でもないので
長期的に出荷し続けて旨味なくすしか無いぜ - 6 : 2024/09/15(日) 18:42:57.05 ID:WCqFfQEK0
- もう住民票とマイナカード提示でしか売らないようにしろ
- 7 : 2024/09/15(日) 18:43:17.93 ID:7avPQT630
- 100万出荷は可能かもしれんが小売りが売り切る台数は限度があると思う
大型店だけ無限在庫とか何の意味もないからな 田舎含めて末端まで在庫潤沢にするのは不可能 - 8 : 2024/09/15(日) 18:45:26.31 ID:FntWvkF6M
- 1年限定で値上げ
- 9 : 2024/09/15(日) 18:45:59.43 ID:G9+wfwqc0
- 全世界同時発売に耐えられる在庫を用意するか、PS5みたいに誰も買わない値段に設定するかの2択
- 10 : 2024/09/15(日) 18:50:57.41 ID:9lPvVhWs0
- もう世代更新の新型switchでなくていい気がしてきた
SSD搭載する程度のモデルチェンジでいいわ
噂の超高速SDカード対応でもいい
下手に性能上げてもハードメーカーもソフトメーカーもユーザーも苦しむだけっていうのがPS5見てるとよくわかりすぎる - 11 : 2024/09/15(日) 18:52:23.45 ID:4yjyCiI8d
- ニンテンドーストアで受け取り店舗を指定して予約券を発行すればいいと思うよ
転売目的のアカウント大量登録は、アカウント登録期間やプレイ実績で弾けばいい - 12 : 2024/09/15(日) 18:54:15.43 ID:3CC88kUH0
- >>11
アカウントが転売されるじゃん
アホかよ - 32 : 2024/09/15(日) 19:17:45.98 ID:s79RRds60
- >>12
アホはオメーじゃねーかよ - 37 : 2024/09/15(日) 19:21:55.58 ID:3CC88kUH0
- >>32
なんで? - 13 : 2024/09/15(日) 18:54:45.79 ID:X4ocgxVV0
- 任天堂の直販で
発売当初はオンライン有料登録してる人だけ買える
これで解決や - 15 : 2024/09/15(日) 18:56:12.29 ID:91Ac//Vk0
- マイナンバーカード活用する時が来たぞ
普通の人はもう持ってるからな - 16 : 2024/09/15(日) 18:57:48.32 ID:r0URQ9ma0
- 転売屋対策は為替レート均一化と大量生産大量出荷を年単位で続けること
両方とも任天堂には無理なので転売対策は実質無理 - 18 : 2024/09/15(日) 19:00:38.20 ID:L/9zQ3/r0
- PS5Proで転売屋がゲーム機はもうコリゴリ…ってなる
- 19 : 2024/09/15(日) 19:01:10.50 ID:Cml+spXI0
- 100万で足りるかよ
500万くらい用意しとけどうせ数ヶ月で無くなるんだから - 20 : 2024/09/15(日) 19:03:46.09 ID:Wh7bYvhA0
- もう量産してるって言うんだしアホみたいに在庫作るんだろ
- 21 : 2024/09/15(日) 19:06:25.06 ID:sqdiBq970
- なんでそんな転売屋がどうとか言われてんの?
そんなことしなくてもSwitchは何も問題無かったやん - 22 : 2024/09/15(日) 19:08:02.49 ID:nNp2yI/Op
- >>21
思いっきり問題あっただろアホ
なかったことにすんなボケ - 24 : 2024/09/15(日) 19:09:19.24 ID:sqdiBq970
- >>22
いやそれで普通にソフトも売れてたんだから何も問題なくねってこと - 31 : 2024/09/15(日) 19:15:11.05 ID:nNp2yI/Op
- >>24
ソフトさえ売れりゃそれでいいとかバカじゃねえのかお前は
これだからキチゲェは困る - 23 : 2024/09/15(日) 19:08:28.01 ID:p0GjR42t0
- >>21
普通に転売されまくりで中々買えなかっただろうが - 25 : 2024/09/15(日) 19:09:51.72 ID:r0URQ9ma0
- switchなんて目じゃないぐらいには転売が横行するしswitch発売の時とは為替レートが全く違うから
ゲハで言われてるレート無視した意味不明な低価格で販売すりゃ今switch買ってる中国人やらほかの国から大量に転売ヤー来ることになるけどな
正直転売面に関してはswitch次世代機は詰んでるよ - 26 : 2024/09/15(日) 19:10:01.64 ID:mSNRwlJe0
- Switchは初年度の売上目標は控えめだったのに
いきなりすげー売れたのが問題だからな…
転売騒ぎになったとか週3万台とかしか売れてなかったぞ - 27 : 2024/09/15(日) 19:12:42.53 ID:NBqqSsr/0
- マジでマイナンバーカード来るぞ
- 28 : 2024/09/15(日) 19:12:57.69 ID:sqdiBq970
- PS5が国内で失敗したのは転売のせいってのを真に受けてるのだろうか
- 39 : 2024/09/15(日) 19:22:33.55 ID:NBqqSsr/0
- >>28
PS5は豚と豚に扇動された愚民に殺されたというのがSONY公式の歴史になるだろうね - 29 : 2024/09/15(日) 19:13:33.69 ID:Wh7bYvhA0
- あとはなんとかエディションみたいなのいきなり販売するとか
転売屋はソフトなんかいらねえだろうし - 33 : 2024/09/15(日) 19:19:22.64 ID:93/I5V4C0
- 大量出荷なんて無理だから
保管しておく倉庫代だけで本体価格が上がる
しかも信頼のおけるセキュリティを持った倉庫となると限られる
常識の範囲内の数しか出せない
初期出荷30万~40万が限界かと - 34 : 2024/09/15(日) 19:20:13.90 ID:usw/wm3lH
- マイナンバー活用して何かやるんだろ
行政側が実績として欲しているだろうしな - 40 : 2024/09/15(日) 19:23:47.55 ID:p0GjR42t0
- >>34
行政側が「人気ゲーム機などの転売対策にも活用していきたい」って
ゲーム機の転売対策名指ししてるほどだしなそれほどまでに転売が社会問題化してるってことでもあるが
- 35 : 2024/09/15(日) 19:21:16.09 ID:mSNRwlJe0
- 転売対策、発売から1年位かけたりして
行き届かせばいいだけだからな
短期に解決するのは難しいけど
短期に解決する必要性は薄い
販売制限するほど買えないひとに高く売るチャンスなので
一人一日一台みたいなのは除いて制限はしないほうがいい - 38 : 2024/09/15(日) 19:21:58.14 ID:MAMfo2xC0
- ダイナミックプライシングの亜種で対応だな
予約できるタイミングに差を設ける
最も早く予約できるのは任天堂製のロンチタイトル全部入りの本体から始まり数を減らしていく
本体のみ希望の人は最後まで予約できない
沢山買う人が優先的に買えるので文句も言いづらいしDLでの購入のきっかけにもなる - 42 : 2024/09/15(日) 19:24:54.80 ID:ruSWVtJy0
- リージョンロック掛ければいい
- 43 : 2024/09/15(日) 19:25:11.27 ID:vO31zZNw0
- 最初は品薄気味かもだけど、大量出荷を続ければ、転売屋はサッと手を引くと思うけども
- 44 : 2024/09/15(日) 19:25:13.57 ID:e7hKixE+0
- 大量に出荷すればいいだけじゃん
転売屋の在庫が積みあがってハード売った利益で任天堂が儲かるだけ
ろくに生産できなかった低技術力のゴミステと一緒にするな - 45 : 2024/09/15(日) 19:27:12.00 ID:e7hKixE+0
- アカウントのプレイ実績で優先しろっていうバカいるけど
最も重要な新規に売れないからダメに決まってるだろ
先鋭化して終わったゴミステ知らんのか - 46 : 2024/09/15(日) 19:28:25.91 ID:p0GjR42t0
- 公式側も転売対策について言及してるほどだし
かつてみたいな転売がほぼ野放しだった時代とは違う
半導体不足もとっくに解消してる品不足&転売屋野放しだった他社ハードとは相当なレベルで状況変わると思うぞ
- 47 : 2024/09/15(日) 19:28:26.69 ID:S888Fnsr0
- ドル円レートの通りに値段付けたら高過ぎて爆死するし、日本だけ優遇価格にしたら無尽蔵に海外に転売されるから何年も品薄になる
やっぱりリージョンロックしかないわ - 48 : 2024/09/15(日) 19:29:33.70 ID:MOg3Dhfg0
- 何の為にe-shopで7万円までチャージできるようにしたと思ってんだよ
- 50 : 2024/09/15(日) 19:31:50.16 ID:hVTPB66L0
- 初動で300万台くらい国内に出荷すれば大丈夫
できるわけ無いけど - 54 : 2024/09/15(日) 19:36:51.27 ID:7avPQT630
- >>50
任天堂も小売りも倉庫が死ぬぅ - 52 : 2024/09/15(日) 19:34:27.91 ID:e7hKixE+0
- 品薄商法しないと売れないものじゃないからな
ただ転売屋の資金上回る量作ればいいだけ
むしろ転売屋が養分になる - 53 : 2024/09/15(日) 19:36:22.54 ID:bgKbcYYD0
- 転売屋の勢いに負けないくらいの大量生産か、リージョンロック
- 55 : 2024/09/15(日) 19:37:14.76 ID:3WDSPDMy0
- マイナカードを目の敵にしてる層からヘイトを集めるリスクがね
マイナ保険証開始で落ち着いてたらいいんだけど - 56 : 2024/09/15(日) 19:39:45.80 ID:3CC88kUH0
- >>55
どこの世界の政府が
政府が発行するマイナンバーをゲーム機の転売対策ごときに使わせてくれるの? - 59 : 2024/09/15(日) 19:42:51.89 ID:7735YYdI0
- ニンテンドーアカウント登録かつ後継機発売1年以上前からアカウント使用が確認できるアカウントについてのみ、1アカウント1台オンライン受注、みたいな感じでどうだろう
既ユーザーのみになるけど、家電量販店の販売形式よりは確実に入手できるのでは? - 60 : 2024/09/15(日) 19:44:07.31 ID:q5k4/sH00
- リージョンロック掛ければとりあえず中華転売は阻止出来そうだけどな
- 61 : 2024/09/15(日) 19:44:42.12 ID:0wm3taS/0
- 普通に家電量販店にも流すし任天堂ストア直接の両方でいいんじゃね
- 62 : 2024/09/15(日) 19:49:23.60 ID:Db8GMMiQ0
- 任天堂ができる事なんてリージョンロックと大量生産しかなくね?
後は国が免税システムの変更を早くする
消費税取りっぱぐれてんの分かってんのかね - 66 : 2024/09/15(日) 19:51:37.83 ID:p0GjR42t0
- >>62
もう改正は確定してるのでそっちは時間の問題よ
出国時・商品持ち出し確認できた時のみキャッシュバックシステムに変わる - 64 : 2024/09/15(日) 19:50:42.42 ID:W2ApofeJ0
- レジでロックビル神殿RTAをやらせる
- 65 : 2024/09/15(日) 19:50:50.47 ID:JV7AqeDI0
- 100万台出荷したら転売屋が100万台買い占めるだけだぞ
生活かかってる転売屋をなめるな - 67 : 2024/09/15(日) 19:51:55.93 ID:+lkfK2DN0
- 前金完全受注生産しか無理だろ
- 68 : 2024/09/15(日) 19:52:14.41 ID:slXqY/Tp0
- マイニン加入者優先でだいぶマシになるだろ
- 69 : 2024/09/15(日) 19:55:42.55 ID:vO31zZNw0
- ニンテンドー公式通販がせっかくあるから、そこで受注予約みたいにするのも手か
- 70 : 2024/09/15(日) 20:00:00.50 ID:Azgh2ZQWr
- PS5のときの徳システムってどんなのだっけ?
コメント