- 1 : 2024/08/28(水) 21:17:58.90 ID:8hSRkcr10
- 「PS5が8万円もするならゲーミングPC自作したほうが良くない?」と思って、PS5より若干高性能なスペックで見積もりを作ってみたよ、残念ながら約11万円もします
PS5だけじゃなくいろいろなモノが忌々しい円安のせいで値上がりしてるんだよ~・・・どうしようもないね
https://x.com/Yacamochi_db/status/1828333183009742938 - 3 : 2024/08/28(水) 21:33:24.83 ID:UBJjfjhw0
- 4060って安いんだな
- 4 : 2024/08/28(水) 21:33:42.69 ID:oK7guqcV0
- PCパーツは値上がりしたか…?
- 6 : 2024/08/28(水) 21:36:17.44 ID:UBJjfjhw0
- >>4
メモリーSSDグラボは下がったイメージ。 - 23 : 2024/08/28(水) 22:05:49.64 ID:TusLx+M30
- >>4
昔ならこのくらいランクなら7万ぐらいで作れた - 5 : 2024/08/28(水) 21:36:10.36 ID:eldQxD1x0
- os無しで10万切ってるやん
- 7 : 2024/08/28(水) 21:37:19.14 ID:UBJjfjhw0
- >>5
os無しだとゲームできなくね? - 11 : 2024/08/28(水) 21:49:22.31 ID:fU7H1sJh0
- >>7
SteamOS使えばいいんじゃ - 8 : 2024/08/28(水) 21:38:35.46 ID:i7qM9rP+0
- 理想上のPS5proより圧倒的に性能上で草
- 9 : 2024/08/28(水) 21:44:05.01 ID:uVBN42VW0
- 12400Fで安値構成目指すならCPUクーラー付け足す必要ないやろ
- 10 : 2024/08/28(水) 21:46:39.89 ID:J9qwz2O90
- 3万の差でPCも手に入ると考えるとこっちしかないだろ
- 12 : 2024/08/28(水) 21:49:45.25 ID:oQvHSxmV0
- PS5程度で満足できる奴には十分だな
- 13 : 2024/08/28(水) 21:50:39.28 ID:+ZSsZKppr
- ゲームするだけならPS5が上
ゲームだけじゃないならPCが上何回目?この話
- 19 : 2024/08/28(水) 22:01:04.45 ID:tZJYzOmU0
- >>13
インディーやフリゲも含めれば
ゲームするだけならPCが上
ゲームだけじゃなくてもPCが上
になる。プレステは規制が多い - 21 : 2024/08/28(水) 22:03:40.46 ID:QnbkTIB30
- >>19
PS5はswitchより厳しいエ口規制が入るウ●コハードだし - 14 : 2024/08/28(水) 21:52:11.07 ID:VlBvwzKb0
- 今あるPCを交換したら安いかな
- 16 : 2024/08/28(水) 21:55:22.49 ID:eRT32UOQ0
- >>14
賢い。そうするかな俺は - 15 : 2024/08/28(水) 21:53:45.69 ID:qUuTjeq40
- オンライン代だけでも4年ちょいで3万だから
無料配布とか考えたらPCの方が良い - 17 : 2024/08/28(水) 21:57:13.87 ID:IKboAPZr0
- >>15
そうだよなあ
PSの場合オンライン代ってのもあるんだよね
それもこの流れなら値上げしそうだし - 18 : 2024/08/28(水) 22:00:00.46 ID:8cGlPyXb0
- 3万払えばより高性能で購入したソフト資産も以後残せるならお得だな
- 20 : 2024/08/28(水) 22:03:00.49 ID:uVBN42VW0
- その見積サイトの問題なのか、昨日作った情報にしては色々おかしいような
- 22 : 2024/08/28(水) 22:04:23.93 ID:kQ/vf9tz0
- 圧倒的に性能上で草
- 24 : 2024/08/28(水) 22:05:53.39 ID:IKdr0NA+r
- RTX3060tiのほうがPS5より性能上らしいと言うのは聞いたことある
- 25 : 2024/08/28(水) 22:05:56.58 ID:ddrpjHjF0
- 実際PC買うとグラ厨辞められるしな
ゲームのためにスペックを揃える
最新のゲームのためにとにかく高いスペック揃える!ってのは割とベンチゲーマーに限定される逆に言えばゲームは最先端でないとダメみたいな信仰にはまずハマらない
何故ならWindowsがダサくて高級感ないからだ… - 26 : 2024/08/28(水) 22:07:08.29 ID:IsR93m5N0
- PS5より全然高性能w
オンライン無料w
無限のソフトラインナップw(PSに)できないことが、できるって、最高だ。www
- 27 : 2024/08/28(水) 22:07:51.86 ID:VP5qf8mGd
- PCの圧倒的自由度を差額3万で手に入れられるなら激安やろ
- 28 : 2024/08/28(水) 22:08:01.72 ID:TusLx+M30
- こんな安いケースやめとけうるさいぞ
あとこんなクーラーならリテールでいいじゃん
結局こういうの判断できないなら自作pcなんて無理 - 29 : 2024/08/28(水) 22:10:27.90 ID:ikzTb4iH0
- あとまぁいいところはSwitchのゲームもPSのゲームもできることではある
一部ではあるけど。
俺はAC6とドラクエビルダーズ2と仁王2はPCでやってる - 30 : 2024/08/28(水) 22:11:00.84 ID:nL9d8w3X0
- できることの幅が違いすぎるから多少高くてもPCのがいい
- 31 : 2024/08/28(水) 22:12:45.70 ID:Ef4vzeva0
- もともとパソコンを買う予定があるなら予算80000円上乗せしてゲーミングPC買った方が幸せって話じゃないの
- 32 : 2024/08/28(水) 22:13:14.01 ID:ikzTb4iH0
- あ、サンブレイクとアイボはPCだな
- 33 : 2024/08/28(水) 22:13:22.16 ID:BPJsTpqr0
- win11のせいでCPU交換しなきゃならんし
- 34 : 2024/08/28(水) 22:13:51.21 ID:jea3+mGK0
- 自作じゃなかったら14万てとこか
- 35 : 2024/08/28(水) 22:16:13.25 ID:2HqalXBx0
- いまの状況ならPCがつよいね
俺もそろそろきめねば - 36 : 2024/08/28(水) 22:19:08.73 ID:yjXvtKw/0
- ゲーム特化はそりゃPS5だよね
ただPCはあって損はないんだよな
いろんなガジェットが使えるから満足度は高い - 40 : 2024/08/28(水) 22:24:32.15 ID:yXwLD5IZ0
- >>36
むしろゲームしかできないPS5と必需品のPCじゃなあ - 37 : 2024/08/28(水) 22:20:40.66 ID:ZqEfNE690
- PSplusエッセンシャル年6800円5年で34000円を忘れるなよ
- 38 : 2024/08/28(水) 22:21:41.23 ID:i7qM9rP+0
- PS5は特化っていうか何も出来ないっていうかクラッシュっていうか
- 39 : 2024/08/28(水) 22:22:52.71 ID:L8YJRBcl0
- 今まではxx70系買ってきたけど
5070なんていくらになるんだろう - 41 : 2024/08/28(水) 22:25:20.27 ID:oQvHSxmV0
- あとDLSS対応してるゲームならPS5よりだいぶ性能上になりそう
- 42 : 2024/08/28(水) 22:25:31.35 ID:VpY3o6Hc0
- >>1
安く上げたいんなら無料のSteamOSでもいいじゃん🥺騙されたふりして闇ライセンス買ってもいいし😮
「PS5値上げしたしゲーミングPC自作したほうが良くない?」⇒ 見積もりしてみた結果…

コメント