「オタク向けのゲームは漫画やアニメよりもセンスが古臭い」←これ

1 : 2024/08/13(火) 06:47:06.36 ID:cISavG5R0
最近ゲハでよく見るこの説がいまひとつピンと来ないんだが
どういうセンスを求めてるんだ?
2 : 2024/08/13(火) 07:00:34.96 ID:5GCoo28a0
ゼノブレ2の笑いのセンスが昔の深夜アニメ
ゼノブレ3の笑いのセンスはだいぶ新しくなってる
29 : 2024/08/13(火) 10:28:59.43 ID:ASy2TsV20
>>2
わかる
唯一ゼノブレ2のギャグセンスには着いていけない
ゼノブレ3は一貫した真面目な世界観がよかった
3 : 2024/08/13(火) 07:40:26.88 ID:70gwiEFWM
その説をよく見るというのがまずピンと来ないんだが
4 : 2024/08/13(火) 08:14:49.59 ID:D5mrH/fv0
昔からやってるシリーズしかないからじゃない?
まぁ新しいの作ってもメタファーみたいのが出て来るけど
5 : 2024/08/13(火) 08:25:07.37 ID:81wyIO8t0
テイルズやゼノブレをやると分かるが、アニメベースのゲームと言っても近年のアニメじゃなくて90年代アニメ調で作られている

ツッコミどころは色々あるが、例えば男の子(ヒーロー)が女の子(ヒロイン)を救って熱いセリフを吐くようなアニメは、昔は多かったけど今は少ない
むしろ「男はいらん」と言われ女しか登場しないアニメがごろごろある時代だ

そういう時代に応じた変化が、アニメゲーでは出来ていないのだ

6 : 2024/08/13(火) 08:29:50.54 ID:m1BAgg1fd
ゼノは詳しくないけどテイルズは女性人気が高いシリーズだからその例には適さない気がするなぁ
7 : 2024/08/13(火) 08:40:43.64 ID:p6L58RBq0
それ、あなたの意見ですよね?
8 : 2024/08/13(火) 08:41:21.36 ID:81wyIO8t0
他に時代遅れになったものと言えば『世界の危機を救う話』だな
昔はよく「突如現れた謎の勢力によって人類ピンチ!それを主人公達が倒す話」が王道モノとしてとても多かったが、今はもうそんなアニメは少ない
9 : 2024/08/13(火) 08:59:04.95 ID:m1BAgg1fd
今風のオタ向けアニメといえば
オッサンの趣味を女子高生にやらせたり、悪役令嬢が云々…とかS級スキルで…みたいなな題材かな
センス以前にゲームとして奥行きを出すのが難しいんじゃね
10 : 2024/08/13(火) 09:10:01.02 ID:YZoIXJUs0
ゼノブレイド叩きのスレの一環か?
11 : 2024/08/13(火) 09:11:16.85 ID:XZy7qkso0
例えばガンダムやエヴァの影響を受けたゲームってのはたくさんあったじゃん
でもその後の時代のアニメ、超有名作品しか知らんけど00年代のハルヒとか10年代のまどマギとか?その辺の流れを汲んだゲームってあんま知らんわ
そして今は20年代なわけで、例に出したまどマギもとっくにレトロ作品よ
なのにいつまで90年代をひきずってんだって事じゃないかね
14 : 2024/08/13(火) 09:31:58.55 ID:TKGFzNyz0
>>11
10年代はシュタインズ・ゲート
なお当時のネットの中二病のノリは今では完全に廃れた模様
17 : 2024/08/13(火) 09:34:42.90 ID:XZy7qkso0
>>14
シュタゲはアニメも人気になったけど元はゲームなわけだから、ある意味あの時点ではオタク間の流行の最先端を行ってたゲームということになるよな
12 : 2024/08/13(火) 09:21:07.84 ID:o7Ybnxo80
まぁ最前線で作ってる奴がずっと同じだしな
13 : 2024/08/13(火) 09:29:30.27 ID:m1BAgg1fd
最近のFFとか見てると既存のIPが時代に合わせて内容を変え続けるのが良いことばかりとは限らない気がするけどな
15 : 2024/08/13(火) 09:32:23.54 ID:m1BAgg1fd
新規IPが生まれにくい環境になってることはオタク向けゲームに限った問題ではないし
16 : 2024/08/13(火) 09:33:15.42 ID:m1BAgg1fd
ハルヒもまどマギも広義ではエヴァの影響下にあるジャンルだよな
18 : 2024/08/13(火) 09:34:46.32 ID:zN5fVwQ50
>>1
まず大前提として今のそれらのジャンルでは3Dポリゴン固定で作ってない
ギャグシーンではギャグシーンに応じたキャラ造形にするしシリアスシーンではシリアスシーンに応じたキャラ造形にする
ムービーシーンにおける演出すらゲーム製作者が真似してるのは昔のアニメ演出
19 : 2024/08/13(火) 09:37:38.00 ID:m1BAgg1fd
>>18
ムービーで昔のアニメ演出を真似してるゲームって例えばどれ?
20 : 2024/08/13(火) 09:39:00.39 ID:o7Ybnxo80
特にCSは低俗さとか表現し難いからなぁ
子供がゲームやることを気にしすぎてるから無難なのしか作れんし
漫画アニメ見ながら「こういうゲームやりたい」と思うことは多いけど、ゲームの環境ではどうあがいても無理だしな
21 : 2024/08/13(火) 09:45:08.52 ID:m1BAgg1fd
>>20
そういうニッチな需要はインディーゲームが担っていくんだと思うわ
国内からも少しずつ出てきている
24 : 2024/08/13(火) 10:05:31.34 ID:o7Ybnxo80
インディーはショボすぎて本当にニッチ中のニッチしか寄ってこない
というかメジャーなCSメーカーですらショボいからJRPGとか廃れ気味なんだと思う
未だにあんな機械的な演劇とか見てられんし
27 : 2024/08/13(火) 10:24:05.18 ID:m1BAgg1fd
>>24
JRPGが廃れ気味というのは主語がデカすぎると思うぞ
Switchメインで展開してるシリーズは景気の良い数字を出してるものも有る
25 : 2024/08/13(火) 10:05:38.14 ID:a9RQt7qm0
ブレイブルーやアルトネリコみたいな一般避けそうな世界を万人に受容できるようにデザインしたのが中華ゲー
日本人の嗜好を日本人以上に理解している
26 : 2024/08/13(火) 10:14:53.14 ID:DsE6Q+gj0
男がおらんゲームがCSで売れると思ってるのか
ブルーリフレクションの売上を見てから言え
JRPGはもうレトロな漫画スタイルじゃないと採算取りにくくなってるんだよ
28 : 2024/08/13(火) 10:28:35.56 ID:o7Ybnxo80
そもそもJRPG自体SFC~PS2くらいで全盛期を迎えた一発屋みたいなものだから、それ以降は単なる惰性
30 : 2024/08/13(火) 10:36:09.19 ID:m1BAgg1fd
スクエニの問題を業界全体に当てはめるのは無理があるんじゃない?
31 : 2024/08/13(火) 11:05:36.96 ID:rondWZEt0
ホモ描写を積極的に取り入れて
敵に攫われるのは女ではなく男の方
他にも色々あるけどソニーを見習えば間違いない

コメント