
- 2 : 2024/08/08(木) 16:20:27.03 ID:ZHG9HbYTM0808
- 投票1位だけどそれ以上に面白くないと思ってるやつもいる可能性は0ではないからな
- 3 : 2024/08/08(木) 16:27:47.18 ID:aZKhoH/Od0808
- 実績あれば想像つくのにな
- 4 : 2024/08/08(木) 16:29:31.59 ID:VFKoEmtO00808
- ティアキンが3日で1000万本売ったのは、まあ3割はブレワイが面白くて続編を望んでたという事だと思う
ブレワイは継続的に売れていたから口コミで推す人も多かったんじゃないかな
- 5 : 2024/08/08(木) 16:29:54.43 ID:/hTPUwb500808
- 中世の日本で黒人奴隷が流行っていた可能性もあるもんな
- 6 : 2024/08/08(木) 16:31:14.98 ID:aZKhoH/Od0808
- 俺はブレワイもティアキンも発売日に買ったがどっちも10時間以内に投げた
- 7 : 2024/08/08(木) 16:31:45.12 ID:OV/167MM00808
- 投票一位で二千万以上売れて続編も二千万
それで面白くないなら、逆に面白いゲームを知りたいわw - 8 : 2024/08/08(木) 16:32:04.24 ID:dbYMEUFC00808
- 【原神】の暴いた欺瞞
- 9 : 2024/08/08(木) 16:34:13.68 ID:6lF9ag7H00808
- 本当に面白いのなら全員買うわけで大して面白くないのが現実
- 10 : 2024/08/08(木) 16:34:50.98 ID:+1KZawNe00808
- >>9
この世に面白いゲームは存在しないってことか - 15 : 2024/08/08(木) 16:40:20.64 ID:TRIdcZ9t00808
- >>9
ますますプレステのスペシャルラインナップがクソゲー認定されてしまうではないか - 11 : 2024/08/08(木) 16:37:57.23 ID:VL+q2l2r00808
- そういう事になってしまうなゴキちゃんの大好きな原神もそう
- 12 : 2024/08/08(木) 16:38:21.59 ID:1vbkWCLx00808
- ブレワイ面白いから買え言われたけどシステム的に合わなかったので途中でやめてしまった
つまらないからではなくて、合わなかった - 13 : 2024/08/08(木) 16:39:47.74 ID:7sgCMLwk00808
- 箱庭やオープンワールドは好きではないから俺はあまり面白いと思わなかった
ただ、小学生や中学生の頃だったら物凄く楽しんだかもしれない - 14 : 2024/08/08(木) 16:40:17.19 ID:V7m1aE3/00808
- ブレワイを面白いと感じる人の方が多いというエビデンスは無い
弥助が最強のサムライでないというエビデンスは無い無敵か?🤔
- 16 : 2024/08/08(木) 16:40:25.69 ID:pt/GvRwC00808
- メルカリで泣いてるスパイダーマンに謝れ
- 17 : 2024/08/08(木) 16:40:27.50 ID:ekxWtbr800808
- 任豚もゼルダプレイしてないしな
- 18 : 2024/08/08(木) 16:41:16.75 ID:NBId+irK00808
- コログ探しが多過ぎ且つ同じパターンでつまらない
- 19 : 2024/08/08(木) 16:41:44.66 ID:HoOB2/tm00808
- ブレワイを面白いと感じられないやつは感性が腐ってる人殺しゲームばっかりやってる変人
そんなやつはゲーマーじゃない
あれほどゲーム性のある作品も中々ない - 20 : 2024/08/08(木) 16:47:29.43 ID:E+6PbhKwd0808
- オープンワールドという手法がゲームジャンルを問わないほどに
絶対的な加点要素になるとゴキブリがいきってたからな
でもブレワイがその象徴になった
そして荒んだわけだ
オープンワールドはオワコンと手のひらを返し
ネットワークゲームの中毒性とかに賛美を切り替えて買い切りを殺した - 21 : 2024/08/08(木) 16:48:48.99 ID:VFKoEmtO00808
- 探索が好きな人と決められた事が好きな人がいるからね
脳の性質に起因するので優劣は無い人は様々な性質の人が居たから過去の天変地異も生き残ってこれた
3.11の津波の時も様々な性格の人が居て全滅を免れた場合も多い - 22 : 2024/08/08(木) 16:50:01.82 ID:SyqCcM/iM0808
- OW作品を初めて触る人からしたら面白いのかもな
でも結局ティアキンやる頃には皆飽きてたよねゼルダのOWに - 23 : 2024/08/08(木) 16:51:59.70 ID:MA7BlyY300808
- どうでもいいけど>>1の363が会話になってなくて怖いんだが
- 24 : 2024/08/08(木) 17:05:03.31 ID:QrQAQ5n6a0808
- ゼルダは昔からマニア向けでゲーム初心者には結構キツいものがあるからな
- 25 : 2024/08/08(木) 17:05:21.16 ID:PgcK4gvq00808
- ブレワイが任天堂じゃなくスチームPS箱マルチで出てたら500万も行かないと思う
ブヒッチで面白いOWがないし競争率低いから売れただけ
- 26 : 2024/08/08(木) 17:07:52.87 ID:aZKhoH/Od0808
- 今やってもセインツロウ2の方がおもろいやろな
- 28 : 2024/08/08(木) 17:15:01.58 ID:VwP4m2tA00808
- 初めてオープンワールドを経験すると感動して楽しいと感じるけど
慣れてくると移動が面倒で嫌になってくるんだよね広すぎて探索面倒になるし - 29 : 2024/08/08(木) 17:16:10.57 ID:nmUL7jzH00808
- ブレワイでそれだとエルデンなんか面白いと思ってる人間が世界で0って感じか
金で買えるメタスコアやGOTYだけが売りで結局ブレワイの靴を舐め続けるだけだったしな、エルデンw - 30 : 2024/08/08(木) 17:17:01.69 ID:4K2kG98w00808
- 実際のところどうなん?
カタチケ使って2作買いたいんだけど後継機で快適に遊べたりすんのかな
wiiUのマリカみたいにswitchで買い直しとか同じの2本買いたくないんよ - 31 : 2024/08/08(木) 17:17:35.02 ID:CPJ1PZjI00808
- 今やるようなゲームじゃないわな
ブレワイライクじゃなく原神ライクというジャンルになって量産されてるし
この前出た鳴潮をやったけど面白すぎた
このジャンルもう進化しすぎて今さらブレワイは絶対無理 - 32 : 2024/08/08(木) 17:19:38.04 ID:aZKhoH/Od0808
- コログとか祠とかOWやってるヤツ程ウンザリ過ぎる
- 33 : 2024/08/08(木) 17:23:31.19 ID:KES0I6Y400808
- オープンワールドってスカイリムまでで散々遊んだから
ブレワイの移動が面倒で仕方なかったな
最初に遊んだら楽しかったんだと思う - 34 : 2024/08/08(木) 17:23:49.32 ID:aZKhoH/Od0808
- OWのレースゲーもバンパラみたいのばっか
- 35 : 2024/08/08(木) 17:26:18.42 ID:mpUrRBRz00808
- このスレ怖いけど何の話…?
一人がコロコロ喋ってる? - 36 : 2024/08/08(木) 17:26:54.38 ID:zbzv3WSz00808
- ティアキンの売上見てそう思うならヤバすぎー
- 37 : 2024/08/08(木) 17:27:22.27 ID:XZTOt4ir00808
- ゲハで喚いても真実にはならんぞ
- 38 : 2024/08/08(木) 17:30:34.75 ID:A3LV4DTm00808
- キンタマの初週−ブスザワ=x
これで答え合わせでは
- 39 : 2024/08/08(木) 17:31:09.63 ID:A4bhgNGH00808
- わいは4時間で飽きてやめた
コメント