- 1 : 2024/07/24(水) 10:33:57.23 ID:VI4Z6Arq0
- スーパーファミコン時代に8800~12000円位になっていたのを
サードがPSに行って4800~7800円位に値段を下げて販売したから今があるんだろ
素直に64で順当に任天堂ハードで作ってたら今頃は12000円以上になっても普通だった
結局の所ソニーに釣られたサードが悪いゲーム団体CESA会長「ソフトは安すぎ」 開発費増に懸念
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF1434D0U3A910C2000000/ - 2 : 2024/07/24(水) 10:49:38.30 ID:MTgT+Awy0
- ディスクとカセットじゃ原価が違うっていうのがあるのねん
- 3 : 2024/07/24(水) 11:10:26.07 ID:V0IAri7I0
- 定価が安すぎるくせにすぐセールするゲェジ
- 4 : 2024/07/24(水) 11:15:25.98 ID:mxpODKfh0
- PS5みたいに売れないのに金だけは無駄にかかってるソフトは1万以上でいいんじゃないの
- 5 : 2024/07/24(水) 11:26:11.73 ID:PYl+gH+N0
- 勝手に値上げすればいいと思うが値段上げても売れるのか?
- 7 : 2024/07/24(水) 11:29:30.45 ID:/ZIzCrRi0
- >>5
売れるよ、結局どれだけ値上げしようがクリア即売りと特典売りで実質無料でゲーム出来るんだから
なんなら高ければ高いほどクレカの現金化効率も上がるので企業側も購入者側もメリットでしかないのに何故値上げしないんだろう?とはいつも思ってる - 6 : 2024/07/24(水) 11:29:03.68 ID:mxpODKfh0
- たださえ売れないからなPS5ソフト
- 8 : 2024/07/24(水) 11:30:26.70 ID:zZN8zMGx0
- やってみなければわからん
でもサブスク等のサービスを展開してしまった後でパブリッシャが客を信じられるかどうか - 9 : 2024/07/24(水) 11:31:35.36 ID:mxpODKfh0
- 投げ売り常連メーカーのゲームが990円になるからどれだけ安かろうがどれだけ高かろうがセール待ちになるだけだろうな
- 10 : 2024/07/24(水) 11:32:00.01 ID:SSWd4Vbn0
- そもそも需要の問題でしょ
100円だろうと興味がないゲームなんかは買わないわけで
現実問題明確に売上を落としてるPS5にゲーム作っておいて安すぎるとか回収できないって
自業自得でしかないわけで - 11 : 2024/07/24(水) 11:32:29.07 ID:eWj4Y2iPH
- 高すぎるっていうのも分かるけども
じゃあ本当に価格に見合った内容なのか?なんですぐセールするんだ?って言われるのも理解してるんだろうか
大幅なセールはしませんから安心して買ってくださいと自信もって言えるメーカーなんて無いだろう - 12 : 2024/07/24(水) 11:32:53.89 ID:mxpODKfh0
- >>11
任天堂くらい - 13 : 2024/07/24(水) 11:32:55.80 ID:SSWd4Vbn0
- そもそもPS+でフリプなんかやった結果でしょこれ
- 14 : 2024/07/24(水) 11:33:53.93 ID:mxpODKfh0
- >>13
そう。フリプでゲームの価値を下げた
フリプになるまでいいやと言ってみんなフリプを待ち今は基本無料しかやらなくなった - 15 : 2024/07/24(水) 11:34:27.10 ID:mxpODKfh0
- みんなというのはもちろんPSユーザーね
- 16 : 2024/07/24(水) 11:34:48.14 ID:+WUnSe0c0
- そもそも損益分岐点を決めるのはメーカーなんだから採算取れない予算計上するのが間違いだろう
- 17 : 2024/07/24(水) 11:37:59.88 ID:SSWd4Vbn0
- ゲームの開発に無駄に金使いすぎてるのよ
グラフィックが綺麗でも中身ゴミすぎて売れてないゲームのほうが多いわけで
- 18 : 2024/07/24(水) 11:44:35.83 ID:SSWd4Vbn0
- オンラインプレイをするために500円を払っておまけとして毎月フリープレイでゲームが数本遊べる
これを続けてた結果当たり前のように2018年前後からみるみるPS4のゲーム販売本数減った - 19 : 2024/07/24(水) 11:52:45.41 ID:jrHnqXAw0
- まぁカセットは原価と小売の利益が大きかった
だから安売りで企業努力が可能だった、つまり価格の弾力性が担保されてた
ソニー式は中古禁止!流通禁止!定価強要の違法行為から始まったので価格弾力性がない - 20 : 2024/07/24(水) 11:59:43.90 ID:55uGDkz50
- あの値段は初心会のマージンも含まれてたからな
- 21 : 2024/07/24(水) 12:15:16.89 ID:DgUYBoRi0
- 単純に、物理的な製造原価の問題による高額化の話と
ゲーム開発費高騰の問題を区別して考えられないのは
能力がないからなのか、意図的に無視してるからなのか、どっちなんだろう? - 24 : 2024/07/24(水) 12:56:29.90 ID:LOQU9Tod0
- >>21
PS普及の為に定価ベースの相場を下げたってのが問題だって事なんじゃねーの?PCエンジンのCD-ROMのゲームなんかは8500円とかしてたし、PCのゲームもFDで88版の三國志とか信長は一万円超え、88のxanaduが7800円、WIZ5の98版なんかも13000円位してたぞ
8bitとか16bit時代のPCからすると、FCとかROMなのに安いなーって感じだった - 25 : 2024/07/24(水) 13:10:46.07 ID:DgUYBoRi0
- >>24
流石に88,98全盛期のPCゲームの時代と今の時代とでは娯楽としての競合や市場規模
ターゲットユーザーの単価意識や開発費といった環境が全く違うから別の話に成ってしまうのでは?ぶっちゃけ、PS世代の頃なんてFF7が百億円規模の開発でも、前代未聞の扱いだった事を考えると
如何に現代のゲーム開発が高騰しているのか、それに見合った価格上昇が行われていない事が問題って話に成るかと - 23 : 2024/07/24(水) 12:33:48.29 ID:vGHAI+7u0
- ソニーは小売の取り分削って価格安くしたからな。
おかげで街のゲーム屋さんは絶滅した。 - 26 : 2024/07/24(水) 13:29:59.66 ID:GsSvqxle0
- フリプは別に悪くないな、要はプラットホーマー側が
ゲームメーカーにきちんと利益還元してれば問題は無い
割に合わないってんならメーカー側が断れば良いだけの話 - 27 : 2024/07/24(水) 14:03:19.31 ID:4RyHF0yWM
- 夢と希望で溢れたPC市場なら高くても買ってくれるんだろ?
- 28 : 2024/07/24(水) 15:13:48.87 ID:LRTvI+Z2M
- ゲーム価格の相場に対して開発費上げ過ぎなんだよ
本末転倒でしかない - 29 : 2024/07/24(水) 15:59:19.46 ID:RE4IBNV20
- ゲームソフトと音楽CDを比べると音楽CDってボリすぎだよなぁと思ってしまう
- 30 : 2024/07/24(水) 16:13:41.89 ID:aAf2K95V0
- 音楽CDなんて買ってるのは売れない連中の稼ぎとして養分にされてるだけ、特典に騙されて買ってるマニアだけな
音楽はとっくにサブスクメインでコンサートやグッズで儲けてるのでコスパはゲームより圧倒的に良い
そもそも日本の腐れたサブカル化した音楽もどきならゲームと比較しても構わないが世界のまともな音楽はゲームのようなサブカルとは次元が違うから比較の対象にすらならない - 31 : 2024/07/24(水) 16:16:25.32 ID:NXuaRo810
- フロムゲーや任天堂ゲーは値崩れしない、させないから他社も真似したらいいのに
それが無理ならインディーレベルでコスト抑えるか - 32 : 2024/07/24(水) 16:24:54.82 ID:keejZuAu0
- 開発費が超高騰してる今と30年以上前とを単純比較されてもな…アホやろ…
コメント