【IT】Google、クラウドゲーム「Stadia」から撤退 コスト削減

サムネイル
1 : 2022/09/30(金) 06:04:49.34 ID:CAP_USER

【シリコンバレー=奥平和行】米グーグルは29日、クラウドコンピューティングの仕組みを活用したゲーム配信サービス「Stadia(スタディア)」から撤退すると発表した。景気の減速を懸念してコスト削減を強化するなか、十分な利用者を確保できなかった同サービスを続けるのは難しいと判断した。

グーグルは2019年にスタディアを始め、北米や欧州の約20カ国で、パソコンやインターネット接続テレビなどを通じて本格的なゲームで遊べるようにしていた。日本では提供していない。23年1月18日までサービスを提供し、ソフトやコントローラーを購入した利用者には返金する。

スタディア部門を統括するフィル・ハリソン副社長は29日に公式ブログで、「強力な技術基盤を活用して事業を進めてきたが、利用者からの支持が期待したほどではなかった」と説明した。関連する技術は同社が運営する動画共有サイト、ユーチューブなどで活用し、社員の大半は社内で配置転換するとしている。

グーグルはネット検索サービスや動画共有サイトの運営などで培った技術を活用してスタディアを始めた。プレイステーションやXboxなどを購入しなくても本格的なゲームで遊ぶことができ、こうした専用機を収益源としてきたメーカーへの逆風になるといった見方も出ていた。

グーグルの親会社である米アルファベットの22年4~6月期の純利益は前年同期比14%減の160億200万ドル(約2兆3000億円)にとどまり、2四半期連続の減益だった。景気の減速傾向が強まり、一部企業がインターネット広告の出稿を控えていることが逆風になっている。経営環境が厳しくなるなか、採用抑制などによるコスト削減を進めている。
2022年9月30日 5:07
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29EQU0Z20C22A9000000/

2 : 2022/09/30(金) 06:28:46.46 ID:cXMls5nU
Android向けのオフシャルコントローラーだけ売れよ
そうすれば数年でandroidが携帯ゲーム機になるだろ
3 : 2022/09/30(金) 06:33:21.22 ID:jnFrVd7c
これ
けっこう大ニュース
4 : 2022/09/30(金) 06:42:48.83 ID:T92u15Zc
なにこれ?
どういうやつか知らんやつ多そう
5 : 2022/09/30(金) 06:49:08.29 ID:2wsepJsS
日本でサービスしてないからそもそも何なのかわからん
6 : 2022/09/30(金) 06:50:19.66 ID:Fwvcqk4R
これが出たときはゴキちゃんがゲーパスオワタと叩き棒にしてたよねw
7 : 2022/09/30(金) 06:54:23.57 ID:Olw9WdsH
本気でやってるのは Xbox Cloud Gaming だけ
8 : 2022/09/30(金) 07:02:39.76 ID:TbUvVUaM
>>1
Steam買収すれば良かったのに
9 : 2022/09/30(金) 07:04:24.49 ID:O++UjSZa
ゲームはしないけど、廉価版パソコンとか廉価版ソフトで
よくビジネスの話題になるよな
10 : 2022/09/30(金) 07:16:03.11 ID:wZYsDm8B
nVidiaがやってる類似サービスは儲かってるのかね
11 : 2022/09/30(金) 07:56:54.46 ID:Oq5o2qru
ポケモンGOてグーグル関係じゃなかったけ?
13 : 2022/09/30(金) 08:07:56.65 ID:xJR4AMCH
>>11
Google内のナイアンティックラボが独立したナイアンティックがやってる
今はGoogle傘下ではない
14 : 2022/09/30(金) 08:14:01.18 ID:Oq5o2qru
>>13
詳細情報サンクス!
21 : 2022/09/30(金) 08:59:21.07 ID:vAcZsLyG
>>14
詳細じゃないだろ
ゲームしない俺みたいなジジイでも何年も前から知ってる
12 : 2022/09/30(金) 08:01:51.56 ID:hLckwTky
なんで流行らんかったん?
タイムタグがヒドイとか?
15 : 2022/09/30(金) 08:22:59.69 ID:vKVoZgDf
結局Googleも内部から新たなイノベーションは生まれない
16 : 2022/09/30(金) 08:24:54.88 ID:3K/ZJmL+
Stadiaでソフト買って遊ぶ方式だったからな、コンテンツ数少ないだけじゃなくて割高・セール無しじゃ見向きもされない

Microsoftは月額10ドル程度で100本以上をプレイし放題・一部はクラウドでも遊べるようにしてるからな
Googleなんて相手にもされないだろ

17 : 2022/09/30(金) 08:32:43.05 ID:cFiahGEJ
どんなゲーム配信してたの?
18 : 2022/09/30(金) 08:51:45.03 ID:AcQzEOo1
「あのGoogleなら…」って一部の層は盛り上がってたけどね
あっさり醜態晒して終わったな
23 : 2022/09/30(金) 09:01:50.74 ID:vAcZsLyG
>>18
ビジネスを見てるやつの撤退は早いんだよ
醜態とか言ってるやつがその後ほんとに醜態した例の方が多い
19 : 2022/09/30(金) 08:54:14.41 ID:ALomLdUC
Stadiaをやめることよりも
Googleが「景気の減速を懸念」って考えてることの方が怖い
20 : 2022/09/30(金) 08:56:49.98 ID:MnkCEusz
まあ、ゲームのストリーミング配信技術は設備投資ビジネスだからテクノロジーもクソもない。
あとはユーザーをどれだけ囲い込めるかだが、ユーザーの囲い込みだとMicrosoftが有利。
ソニーには専用ハードがあるし、それ以外は既にSteamが抑えてる。
結果的にGoogleが参入してもユーザーを開拓できる余地はほとんどない
22 : 2022/09/30(金) 09:00:34.72 ID:vAcZsLyG
>>20
後付けのシッタカ
Googleができない理由になってない
24 : 2022/09/30(金) 09:07:09.99 ID:3xviD5nP
bloggerのアクセスが急になくなった。何が起こったんだろう。
25 : 2022/09/30(金) 09:13:45.48 ID:L3BY6Pex
○ろゆきとホモエモンが絶賛してた奴だな
あいつら本当無責任だわ、持ち上げるだけでコケたら知らんぷり
26 : 2022/09/30(金) 09:14:38.50 ID:NHMmbOwd
いつもの食いつくけど運営ノウハウが無いから競合に負け撤退の繰り返し
27 : 2022/09/30(金) 09:16:04.29 ID:xqCu6zES
Steam Deck も同じ運命をたどりそうに思うなあ
すでに話題にもなってない感じだし
28 : 2022/09/30(金) 09:18:58.36 ID:tkNOU925
Googleはサービス提供しても終了も早いから信用できない
30 : 2022/09/30(金) 09:35:45.78 ID:cbnSeZ13
グーグルは上手く行かないとすぐに撤退するから要注意
31 : 2022/09/30(金) 09:41:34.78 ID:Zo51AD49
任天堂を倒すんじゃなかったのか
32 : 2022/09/30(金) 09:46:02.21 ID:sAEAtzsC
知ってた速報
33 : 2022/09/30(金) 09:56:55.72 ID:h6/NU9Iw
ゲーパス一人勝ち

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1664485489

コメント