ゲーマー「PS5のアダプティブトリガーすげえええ!これがないコントローラーではゲームしたくない!」

記事サムネイル
1 : 2024/06/24(月) 13:26:20.59 ID:3x+q7l4K0
現実
ソニー「DS5にはアダプティブトリガーが搭載されています!」
ゲーマー「だからなんだよ‥」
2 : 2024/06/24(月) 13:28:30.26 ID:nHXtcBTk0
DS5じゃなくてdualsenseだ隙を見せるな
3 : 2024/06/24(月) 13:29:45.31 ID:MUIszcrfH
この機能未だにオンにしてる人居るのかね、バイオの時にすぐにオフにしてもうそのままだわ
4 : 2024/06/24(月) 13:30:49.33 ID:FCZ1djhC0
Switchも振動で、コップに水が注がれるのがわかりますみたいな技術デモあったけど
結局、ファーストすら持て余すんだよね
8 : 2024/06/24(月) 13:33:44.96 ID:4KuejFXr0
>>4
HD振動なら任天堂作品ならわりと使われてないか?
特にアクション関係で水に落ちた時とか
16 : 2024/06/24(月) 13:40:08.14 ID:OruEtFn70
>>4
HD振動は殆どの任天堂タイトルについてるだろ
スプラ3の相手倒す時のブチっと感とか好きだわ
19 : 2024/06/24(月) 13:43:45.33 ID:4KuejFXr0
>>16
HD振動は普通の振動から間違いなく進化してるよな
少なくとも従来の振動とHD振動ならHD振動を選ぶくらいには快適な振動になってる
5 : 2024/06/24(月) 13:32:33.86 ID:INqW6pXI0
DSって略称被ってるのもよくない
DSよりDS5の方が分かりやすいよ
10 : 2024/06/24(月) 13:34:57.81 ID:4KuejFXr0
>>5
デュアルショックとか言ってもあんま通じねえしなぁ
普通にPSコンって言ってるわ
28 : 2024/06/24(月) 14:06:50.60 ID:JoNpMbO70
>>5
コア、ライト問わずゲーマーがDSで連想するのプレステのコントローラーじゃなくて大方任天堂のハードだしな
35 : 2024/06/24(月) 14:21:17.78 ID:S8rPSgbP0
>>28
ゴキはドラッグストアに突撃やなぁ
6 : 2024/06/24(月) 13:32:54.51 ID:vn+nUfOqd
レースゲームで重宝するぞ
お前らのエアプっぷりに絶望した
7 : 2024/06/24(月) 13:33:25.73 ID:TbVqHoBD0
Switchのピンボールゲームは凄かったけどな
目つむってゲームしてボールがどの辺にありそうか想像できる位繊細な振動してたで
9 : 2024/06/24(月) 13:34:35.24 ID:T7n4xWkT0
凄いと思う前にウザ過ぎて速攻で切ったな。これ凄いやろって余計な機能つけて絶頂してると思うと泣けてくるわ
11 : 2024/06/24(月) 13:35:29.28 ID:CXmD+tEF0
PS4のプロコン
12 : 2024/06/24(月) 13:37:28.49 ID:Jmtkdzcb0
ホライゾン2で弓引く度にやたらガタガタ鳴って不快だったわ
13 : 2024/06/24(月) 13:38:14.55 ID:jNj/PBL5H
銃撃つ動作でトリガーが重く硬くなる機能とか普通に邪魔なだけだからな
14 : 2024/06/24(月) 13:38:21.59 ID:UoYGp8eor
競技性のあるものはモロに結果に差が出るからオフにしてるけど
オフラインゲームはオンにしてるよ
15 : 2024/06/24(月) 13:40:04.25 ID:ZdZp1UKi0
正直、1度体験すれば十分だな
3DSの立体視みたいな感じ
17 : 2024/06/24(月) 13:40:09.85 ID:DAZ1nf/K0
「スゲー画面と連動して抵抗がかかったりするのか!…さてオフにしとくか…」
18 : 2024/06/24(月) 13:41:46.53 ID:tloAtEGH0
いやこれマジて邪魔
20 : 2024/06/24(月) 13:45:08.66 ID:CXmD+tEF0
HD振動は自然過ぎて振動オン忘れる事すらある
テーブルにコントローラー置いてガタガタ鳴って思い出す
21 : 2024/06/24(月) 13:45:58.11 ID:TSSYBBEB0
ラチェクラの時は凄いと思ったけど他では要らんわ
22 : 2024/06/24(月) 13:47:25.11 ID:PDXPIDTL0
コントローラーの余計な機能は最初から全部オフだぞ
振動すらオフ
23 : 2024/06/24(月) 13:48:23.09 ID:54Ta7ej80
HD振動のない箱コンはまじでゴミだから買うな

ゲームをフルに体験できてないことになる

24 : 2024/06/24(月) 13:59:49.45 ID:YU0jzdVk0
トリガーはうざい時はあるけど振動は良いやろ
25 : 2024/06/24(月) 14:01:50.43 ID:ZeFuTCy+0
同じトリガーでもパッドは没入感的に微妙だな
VRセンスコンは素晴らしい
PC利用だとオミットされるのが勿体ない
26 : 2024/06/24(月) 14:01:54.18 ID:FTAcUi4o0
一般人「DS?あぁっ任天堂の!?」
29 : 2024/06/24(月) 14:06:51.22 ID:9UJO0H+Q0
感動はあるが別にいらなかったな
30 : 2024/06/24(月) 14:06:58.53 ID:NnIiHIUx0
トリガーけっこう好きなんだよなー
31 : 2024/06/24(月) 14:07:42.86 ID:OzNvzx0G0
HD振動で音が出るのは驚いたしシノビリフレの心拍はすげえと思ったけどこれ以降に心拍で感情を表現するゲームがでないのが残念
34 : 2024/06/24(月) 14:15:24.64 ID:c6JLx0Ho0
Forzaのインパルストリガーはもはや無しはありえないぐらい必須の情報になってるというのに
タイヤの接地感やエンジンの苦しさも全部伝わってくる
37 : 2024/06/24(月) 14:22:45.82 ID:8VrsZXotd
HD振動はオクトラ1で対応が凄かったのだが
2で対応しなくなっちゃった
なんでだろね
38 : 2024/06/24(月) 14:23:28.80 ID:c6JLx0Ho0
Forzaでは車が半分コースの外に出た時にタイヤハウスの中を跳ねる小石の感触まで分かる
GTみたいな物理演算してない条件分岐だけのインチキゲーだと、表現するハードがあってもソフト側が何も情報を持ってないから無意味
39 : 2024/06/24(月) 14:24:33.79 ID:w7zZyaZ20
ps5買って初めてやるアストロのみで他では切るわなこれ
アストロ新作買ったとしたらまた試すくらい
40 : 2024/06/24(月) 14:26:58.09 ID:r04QmM+Q0
なんか押し心地キモいからすぐオフにしたよ
無駄なもん付けて値段上げるなバカ
41 : 2024/06/24(月) 14:29:10.82 ID:gqm5rTlu0
ゴーストワイヤーはちょっと良かった
42 : 2024/06/24(月) 14:29:18.17 ID:PQE/D1530
この技術は面白いよ。
ウィーでさ、手ごたえがないのが嫌だったのよ、
でもこの技術を使えば空間を認識させられると思うのよ。
スイッチ2にも採用してほしい

コメント