- 1 : 2024/06/21(金) 21:04:22.29 ID:A8EPgBzv0
- オンラインRPG「BLUE PROTOCOL」のインタビューがファミ通に掲載されているが、その中で、サービス開始から1年間で判明した反省点が語られている。
繰り返しの作業など、旧来的なMMORPGのノリも持ち込んだが、予想よりもライトユーザーが多く、周辺との空気に差があった
時間がかかる部分も、リリース当時はそれでいいと思っていた
武器製作にもシナリオ進行にも周回が必要なゲームデザイン。時間をかけさせる意図で作られていた
プレイヤーがエンドコンテンツに辿り着く前に離脱してしまっていた
やり込み要素の不足
カジュアルな遊びの不足
クラフト型の装備入手方法は喜びが薄いプロデューサーやディレクターはMMORPGの古参プレイヤーだったため、時間のかかる過程や繰り返しの作業にも耐えられてしまっていたという。
しかし、初動のデータを見ると、くり返しやる行為に否定的で、耐えられなくて抜けたプレイヤーも多かったとのこと。
- 3 : 2024/06/21(金) 21:05:29.49 ID:zVV4/wME0
- 実家版のせいも少しはあるだろ
- 4 : 2024/06/21(金) 21:06:13.19 ID:I3AEr3bL0
- いや、単純に面白くないんだよ
オタクとか作業とか以前の問題 - 5 : 2024/06/21(金) 21:06:33.56 ID:d4pGtV1+0
- PS5だけ発売ってのは気にしないんだ
さすが恩義会社 - 6 : 2024/06/21(金) 21:06:40.51 ID:Td4aB+j50
- クソゲーメーカーはすぐミニゲームに逃げる
- 7 : 2024/06/21(金) 21:07:08.33 ID:cnkuSuIw0
- この分析じゃそら失敗しますわ
- 8 : 2024/06/21(金) 21:07:28.75 ID:+dQtS1jt0
- PS5ですらまともに動かんのに他にどのハードに出せと?
- 9 : 2024/06/21(金) 21:08:20.17 ID:TJuUahlNH
- エンドコンテンツがないから
すぐクリアしちゃうんだよこのゲーム
3ヶ月あれば全コンテンツ制覇できちゃう - 10 : 2024/06/21(金) 21:08:22.54 ID:HDDBRpeL0
- こいつらの思うヘビーユーザーってどんなゲームリリースしても長時間遊んでくれるんだろうな
- 11 : 2024/06/21(金) 21:08:30.13 ID:OYlvJvQ/0
- 一般向けMMOってマジでドラテンしかないよ
これはマジのマジ - 15 : 2024/06/21(金) 21:11:00.54 ID:eF0C6CgF0
- >>11
ストーリーだけやるならほんとに素晴らしいよな
エンドユーザー向けのコンテンツはほんとアレだけど - 12 : 2024/06/21(金) 21:08:55.35 ID:cnkuSuIw0
- 初期でハイスペPCしか遊べなかった時点でゲーム性以前にライトユーザーバイバイだけど
- 13 : 2024/06/21(金) 21:09:28.54 ID:Td4aB+j50
- 鬼ごっこやかくれんぼ、ビーチバレーなど、遊びの幅を強化
小学生かな?
- 21 : 2024/06/21(金) 21:14:13.18 ID:XTC65FhR0
- >>13
ビーチバレーはエ口バレーをパクれば良いけど、鬼ごっこと隠れん坊は😳ってなったわw - 14 : 2024/06/21(金) 21:10:37.58 ID:cnkuSuIw0
- ヘビーユーザーは即50lvいって引退したけど
- 16 : 2024/06/21(金) 21:11:29.47 ID:PFU1S0kY0
- 多人数で遊べれば内容がどうだろうが面白いみたいな
20年くらい昔の感覚のまま止まってそう - 17 : 2024/06/21(金) 21:11:47.28 ID:vCYmK3xM0
- 設定落とせば1650sでもまあまあ快適に動いてた
と言うかエフェクト過多すぎてエフェクト切らないと視認性が余りに悪すぎるのと、服着てると微妙に処理落ちするので下着姿で走り回るプレイヤーが多発していたという - 18 : 2024/06/21(金) 21:12:05.60 ID:suf8oGhL0
- なお次のアプデは周回要素の強化と高難易度コンテンツ推しで残ったプレイヤーも逃げ出し始めたとのこと
- 19 : 2024/06/21(金) 21:13:50.22 ID:r+p8T+hOH
- 単純にあの世界観とキャラが受けなかっただけなのでは
- 20 : 2024/06/21(金) 21:14:09.57 ID:rvUyC4I/0
- 企画時点でわかりきってただろうに
現実とどれだけ乖離した世界で生きてたんだよ
こえーな - 22 : 2024/06/21(金) 21:14:13.14 ID:fu0tgqs7F
- 最初からライト層なんぞおらんかったろ
ライトどころかオタクにすらウケんかったからこうなっとるんや - 23 : 2024/06/21(金) 21:14:13.77 ID:AvXfGfFb0
- CBTで未鑑定アイテムでインベントリすぐ一杯になって、何回も街に戻されるの面倒と言う問に
「逆説的に言えば街に戻れば復活するんですよ」
とか言っちゃった時点で何も信頼はおけない - 24 : 2024/06/21(金) 21:14:38.60 ID:T9qwPGqH0
- シャニマスの音ゲーも逆張りしてカードゲーム要素入れてる死に体なんだからそっちも猛省しとけやハゲ
- 25 : 2024/06/21(金) 21:15:30.56 ID:XTC65FhR0
- まずゲーミングPC持ちって時点でライト層じゃないんだよな
もちろんヘビー層とも限らないんだが - 27 : 2024/06/21(金) 21:16:51.74 ID:jX1vJb/Z0
- 一般層がMMOなんて無職の暇人しかやれないもんにハマるわけねえだろw
- 28 : 2024/06/21(金) 21:16:53.90 ID:ysQKOluDd
- バンナムのゲーム買うのなんてアニメオタクと何も知らないライトゲーマーしかいないのになんでMMOできると思った?
- 29 : 2024/06/21(金) 21:17:00.21 ID:I3AEr3bL0
- アニメっぽいキャラメイク出来るだけの
つまらないゲームって印象 - 30 : 2024/06/21(金) 21:17:29.76 ID:K2DrwjBn0
- ということにして海外向けに舵を切りたいんだろ
バンナムは昔からそう
ほらさっさとスクエニの二の轍踏んでこいや - 31 : 2024/06/21(金) 21:17:45.77 ID:UeDfGPTt0
- ソニーから金もらってたのか
ウェブ広告はPS5版ばかりだったよそういうセンスも含めて最高だね!
- 32 : 2024/06/21(金) 21:18:05.20 ID:goQGmkgj0
- ライト層欲しいなら
ツムツムのコピーでも作ってろよ - 33 : 2024/06/21(金) 21:18:49.10 ID:d4pGtV1+0
- そもそもPS5にライト層はいない
- 34 : 2024/06/21(金) 21:19:58.96 ID:rvUyC4I/0
- PS5はそもそもユーザーがいない
- 35 : 2024/06/21(金) 21:20:56.13 ID:BDU8rNYr0
- エリア切り替えすると画面が暗転して NOW loading だったから
PSO2ってすごかったんだな、と思った - 36 : 2024/06/21(金) 21:21:40.51 ID:S+nCZ6H30
- xboxのはいまだ最適する気もないやる気のなさ
- 37 : 2024/06/21(金) 21:22:02.36 ID:N5dmTtDX0
- ちゃんと分析できてるやん
旧来的なMMO…ストレートにいればクソ古臭い作りだったって事 - 38 : 2024/06/21(金) 21:22:13.00 ID:zRW45A0I0
- PCで流行らない時点で未来が無い
- 39 : 2024/06/21(金) 21:23:58.69 ID:FKFmnq6A0
- まるでコアなゲーヲタには好評だったとでもいわんばかり
あれか、どんなクソゲーでも懲りずについてくるガノタで勘違いしたか
- 40 : 2024/06/21(金) 21:24:33.99 ID:pqbobJ9v0
- >>39
ガノタのせいで感覚が狂っている会社だよな - 41 : 2024/06/21(金) 21:25:48.51 ID:DfK0Y3xz0
- こういうのって大抵レビューとかで問題点指摘されてたけど上がこれはこのままがいいんだって押し通したパターンだよ
- 42 : 2024/06/21(金) 21:26:09.17 ID:QNt1UGL60
- 怖なゲームが出てたんだ
- 43 : 2024/06/21(金) 21:27:09.82 ID:S+nCZ6H30
- ガノタもNEWガンブレにはNO突きつけたぞ
スクエニと一緒で内製のPとDがイカれてるんだろ?
原田の部下だし - 44 : 2024/06/21(金) 21:27:10.90 ID:ByFjDTac0
- >>1
FF14あかんかったか - 93 : 2024/06/21(金) 21:58:16.31 ID:B6aRCqsI0
- >>44
あかんくても国内最多人口w
DQ10ブルプロNGSより遥かに国内人口が多いから問題無いwほーらこの日本で最多人口のMMOは何かね?ん?w
- 45 : 2024/06/21(金) 21:27:40.70 ID:QN3BBfQk0
- ちょっと時代遅れ過ぎた
Fallout76のほうがマシ - 46 : 2024/06/21(金) 21:28:07.13 ID:rQtBVaBG0
- MMORPGの古参プレイヤーだった俺たちが作ったゲームから逃げ出したのはライトユーザーだったと言って現実逃避しているだけだな
- 58 : 2024/06/21(金) 21:33:51.44 ID:MGkVpmyj0
- >>46
完全に事実だから逃避ではなくね?
どの辺が逃避なん? - 77 : 2024/06/21(金) 21:44:03.33 ID:rQtBVaBG0
- >>58
自分達の作ったものがつまらないという現実から逃避している - 47 : 2024/06/21(金) 21:28:12.46 ID:FoVLAaa00
- バンナムが優秀だと思ったスタッフを登用しバンナムが面白いと思ったゲームを作ったんだろ?
自信持てよ - 48 : 2024/06/21(金) 21:28:35.29 ID:s0UVxNfp0
- ライトにやらせる気だったのか?
- 49 : 2024/06/21(金) 21:28:42.61 ID:YlqrQ05V0
- >>1
オタク向け(コア層)とライト向け(一般層)を両方に受けようって無理だろ
両者を完璧に満足させるそんな作品ない
マリオの世界にオタク受けしたクッパ姫を公式で出さないだろ
ポケモンの世界にCall of Dutyのソープやゴーストが共存できるか? - 50 : 2024/06/21(金) 21:28:42.59 ID:kka3OGEf0
- この手の分析はPS4版リリース後のPSO2が一番的を射ていたな
- 51 : 2024/06/21(金) 21:29:02.58 ID:cWvvbu9R0
- 全然オタク向けじゃないよな、むしろライトに媚びた薄いデザイン
中華くらい思いっ切りやれや - 56 : 2024/06/21(金) 21:30:29.01 ID:pqbobJ9v0
- >>51
内容はオタクもライトも寄り付かないバンナム仕様だけどな - 52 : 2024/06/21(金) 21:29:03.77 ID:AJlAKqyk0
- オタクはいるんか?
- 65 : 2024/06/21(金) 21:37:46.97 ID:MYiI5ewv0
- >>52
オタクはもう漫画アニメVTuberソシャゲに取られて久しい - 53 : 2024/06/21(金) 21:29:12.74 ID:rvUyC4I/0
- MMOはストーリーを楽しくして良いイメージを持ってもらって
あとはユーザーが勝手に遊べる場所を増やして等身の高いどうぶつの森にするしかないってのはかなり前から常識
ストーリーで足止めしても何一つ利益に繋がらないんだから - 54 : 2024/06/21(金) 21:29:23.92 ID:ICnyonZq0
- 洗脳or調教が完了する前に正気に戻っただけだな
良いことじゃないか - 55 : 2024/06/21(金) 21:30:08.30 ID:goQGmkgj0
- アレと同じく言い訳してるだけっしょ
一年半売っていけばええんやで
- 57 : 2024/06/21(金) 21:32:53.28 ID:kL4oHO0V0
- マウントのスタミナを無くすって言った時に嫌な予感はしてた
- 59 : 2024/06/21(金) 21:34:20.90 ID:mS4tqeKU0
- クソステ独占だから爆死したの認めてなくて何が猛省だよ
- 60 : 2024/06/21(金) 21:34:50.94 ID:poITC5Dk0
- 作業しても労力に見合う報酬ないやんこのゲーム
- 62 : 2024/06/21(金) 21:35:43.74 ID:pLYeCVXdH
- カジュアルMMOのノウハウってまったく持ってないのかな?
- 71 : 2024/06/21(金) 21:41:30.71 ID:uFwABzU30
- >>62
MMOといえるもの最後に運営してたの20年近く前のテイルズオブエターニアオンラインだからね… - 63 : 2024/06/21(金) 21:36:32.13 ID:ASNRQU6O0
- それ以前につまらないことを反省しろよ
- 64 : 2024/06/21(金) 21:36:45.11 ID:8yCMdMuH0
- ハクスラゲーならワンチャンあったのに、蓋を開けてみたら、超絶お使いマラソンゲーだからな
- 66 : 2024/06/21(金) 21:37:49.14 ID:SQ8dpnnf0
- なにひとつできてねーんじゃねーか…
- 67 : 2024/06/21(金) 21:37:51.87 ID:uFwABzU30
- リリース時の最初から最後まで大荒れしてた公式配信に比べるとコメント欄も多少まともになってき8000人視聴者ついてるならもうちょい長生きはするかもな
初期に比べると普通に遊べるくらいにはなってるし次のアプデで結構なハクスラゲーに舵切るし - 73 : 2024/06/21(金) 21:42:01.04 ID:8yCMdMuH0
- >>67
1年遅い
リリース時にハスクラゲーとしてリリースするべきだった
人が減ってからじゃ遅すぎる - 69 : 2024/06/21(金) 21:40:59.32 ID:cnkuSuIw0
- エンドコンテンツは徒競走って言うほどコアゲーマー向けか?
- 70 : 2024/06/21(金) 21:41:22.83 ID:kL4oHO0V0
- ハクスラゲーっていっても
ミッションでだけってのがな
フィールドのある意味が薄れちゃってる - 72 : 2024/06/21(金) 21:41:59.80 ID:u3LzIhdy0
- 他に惹きつけるものがないから作業に逃げる
- 80 : 2024/06/21(金) 21:48:35.32 ID:AhrWhmNH0
- >>72
ログボと日課はネトゲでユーザ逃がさない&課金への導線
としては間違ってはいないんだよ問題点は、その金払いの良い層を呼び込めるか? 呼び込んだか? という
- 74 : 2024/06/21(金) 21:43:12.92 ID:z0Bkcg/K0
- 存在すら忘れてたけどまだサ終してなかったのかこれ、意外とやるじゃん
- 75 : 2024/06/21(金) 21:43:48.76 ID:T8XnHKKta
- >>1
ライトユーザーとかじゃなく
作ってる側が時代の変化に対応出来て無かっただけだろ
動画を早送りで見てるとかそもそも短い動画が好まれてるとかそういう時代なのを理解すらしてないんだろ - 76 : 2024/06/21(金) 21:43:50.47 ID:x0+V5Z1w0
- 今頃になってようやく気付いたのかよ・・・
- 78 : 2024/06/21(金) 21:46:43.92 ID:EsYEPP2c0
- 正直面白くないからな内容が…
- 79 : 2024/06/21(金) 21:48:18.24 ID:Oi+4sBzL0
- 何度かクローズドβテストしてなかったか
ユーザーからフィードバックもらってこのデキなのか - 81 : 2024/06/21(金) 21:49:23.08 ID:vmjDoGB30
- 1年どころか……
これ企画開始が2014年でクローズドαが2019年、クローズドβが2020年だぜ
で、αもβもネットワークテスト(2023年)でも代わり映えせず…… - 82 : 2024/06/21(金) 21:50:09.33 ID:ATM+Q8i50
- >>1
何億回言えば分かるんだ
レベル上げ金策素材集めを廃止しろ
それらとガチャがあったら全てクソゲーとして徹底的に叩く - 83 : 2024/06/21(金) 21:50:25.13 ID:6zQZZWxNH
- 今時誰がそんなゲームやるんだよ
- 88 : 2024/06/21(金) 21:53:39.49 ID:AhrWhmNH0
- >>83
当時のようなネトゲがあればいいのに・・・ という層は一定数いるんだが
「当時のような」 体験や 「これでいいんだよ」 なシステムを提供するサービスがないゴリゴリに手を入れたエミュ鯖は10年前には人気だった 5年前くらいには不毛になりつつあったが
- 84 : 2024/06/21(金) 21:51:10.73 ID:1DzA7IMW0
- Switchを外した時点でライト層なんて全捨てだろ
- 86 : 2024/06/21(金) 21:52:10.03 ID:pqbobJ9v0
- >>84
バンナムのゲームだいたいそうなってIPごと滅しつつある - 85 : 2024/06/21(金) 21:51:56.96 ID:jX1vJb/Z0
- 有能な若手は任天堂ゲーつくる方に行きたがるから、ブルプロとかテイルズとかSAOみたいなのには任天堂アンチ拗らせた無能な老害ばっか集まってんやろ
ある意味、任天堂のせいやな - 87 : 2024/06/21(金) 21:53:24.81 ID:6iLnW4ipa
- たしかそのチョロいと思ってたオタクどもに
βテストでこれアカンとダメ出しされてたよな?
そこんとこはどうなんだい?バンナムさん? - 89 : 2024/06/21(金) 21:54:38.06 ID:73sgKCtT0
- ゲーム部分も課金周りも明らかに設計が古くて近年のゲームを研究してない感すごかったわ
ライト勢以外も裸足で逃げ出すレベル - 90 : 2024/06/21(金) 21:55:09.06 ID:0CYXB8Te0
- 今時の人達はオンラインRPGならスマホでお手軽に遊ぶわって思うんじゃないの
- 91 : 2024/06/21(金) 21:55:26.12 ID:ATM+Q8i50
- 100時間でもウンザリなのに1000時間もやるかよ
- 92 : 2024/06/21(金) 21:55:52.07 ID:rvUyC4I/0
- 昔のネトゲ感覚はスマホゲーのスタートダッシュでいいでしょ
必死に1日24時間をやりくりして燃え尽きる - 94 : 2024/06/21(金) 22:00:24.83 ID:J9jYbG2r0
- FF14の収益羨んで追随して二匹目のドジョウ狙うMMOが乱立しては次々に勝手に沈んでいったのも
全部こいつらと同じ失敗で古臭い時間稼ぎの取り合い金策ありき無職廃人接待MMOの発想以外できなくて
娯楽飽和で可処分時間取り合いの現代で通用する運営ができないからFF14はいくら一部無職が「MMOらしさがない」「個性がない」「レア装備がすぐ産廃になる」とか喚いても
徹底的にスルーしてtime to winを否定できたから今日の一強を確立したわけで - 95 : 2024/06/21(金) 22:00:49.00 ID:kL4oHO0V0
- 一つのクラスのレベルを70に上げるって報酬出しちゃうしな
これはやっちゃいかんRPGは強くしていくのが醍醐味だっていうのに
それがつまらないって言ってるようなもんだしな
バンナム、ブルプロ爆死を猛省 「オタク向けの作業ゲーにした所、ライト勢が逃げていった」

コメント