動画生成AIが楽しすぎる。ゲームの画像読み込ませてアレンジさせてる。

1 : 2024/06/18(火) 20:34:04.04 ID:o8Bi5koF0
既存のコース方式のゲームをオープンワールドっぽくした動画とかも作れるし、
画像生成AIでゲームっぽい画像作ってその続き作らせたりとか。
今度のアップデートでは動画中のオブジェクトを別のものに入れ替えたり、
違う行動を取らせたり、季節や気候変えて雰囲気変えたりとかもできるらしい。
2 : 2024/06/18(火) 20:35:44.04 ID:WtZrAk1sF
お手軽にマリオメーカーの糞ステージが氾濫するような感じになって、ゲームそのものが馬鹿馬鹿しくなる流れか
3 : 2024/06/18(火) 20:40:59.57 ID:o8Bi5koF0
>>2
あくまでゲーム動画作れるって話。
ゲームそのものは関係ない
4 : 2024/06/18(火) 20:49:53.65 ID:bEhe96VB0
そんなの一日で飽きる
5 : 2024/06/18(火) 20:50:41.87 ID:o8Bi5koF0
>>4
そう思うならやってみ
6 : 2024/06/18(火) 20:54:32.47 ID:MfQheKsw0
なんてソフト使うの?
Stable Difusionはやってたけど動画もやってみたくなってきた
8 : 2024/06/18(火) 20:57:39.52 ID:o8Bi5koF0
>>6
Luna dream machine
数日前に公開された動画生成AIで今一番性能が良いと話題になってる。
無料アカウントは1日5つ、1ヶ月で累計30つまで作れる。
7 : 2024/06/18(火) 20:55:59.47 ID:o8Bi5koF0
さっき作った、既存のゲームの画像を取り込んで架空の続きを生成させた動画。
本来のコースとは別の道を走ったり、存在しないシステムを描写できる。
streamable.com/mmnnjw
10 : 2024/06/18(火) 20:58:31.44 ID:vjy0P8ki0
>>7
大したもんだけど、
何の役に立つのか?
11 : 2024/06/18(火) 21:00:27.44 ID:o8Bi5koF0
>>10
死んだゲームの新作を妄想するだけじゃなく映像にできる。
9 : 2024/06/18(火) 20:58:00.03 ID:o8Bi5koF0
間違えた。luna じゃなく luma
12 : 2024/06/18(火) 21:02:19.90 ID:o8Bi5koF0
あと、既存のゲームの画像ではなく自分が作ったゲーム風の画像を読み込んで、動かせば、
「こういうゲームどうかな?」ってアイデアイメージを手短に簡単に動画にできる。
16 : 2024/06/18(火) 21:12:04.73 ID:vjy0P8ki0
>>12
あー
アイディア出しはええな

でもクオリティがいまいちだな
学習データ次第か

13 : 2024/06/18(火) 21:05:38.89 ID:bzQ+e3LY0
無料で1日10画像くらい作れて性能と使い勝手が良くて、二次も三次も作れる画像生成AIの方が気になる
絵心ないからWIZのポートレートとか指定サイズで作って欲しい

ChatGPTでも作れるけど大きさ固定なのが使いづらい

17 : 2024/06/18(火) 21:12:50.58 ID:o8Bi5koF0
画像生成AIで作ったゲーム風画像をさらに動画化
動画の展開はプロンプトによって変わる
動画は基本5秒で、クレジット消費で引き伸ばせる
https://streamable.com/tuujaf

レス17番のリンク先のサムネイル画像
18 : 2024/06/18(火) 21:15:16.26 ID:o8Bi5koF0
本来のゲーム内容にそぐわないとんちんかんなプロンプトを入れるとこんなのも作れる
https://streamable.com/u5uaf6
19 : 2024/06/18(火) 21:15:26.03 ID:5NxlJBLv0
作ってるだけで著作権あるものは公衆の面前に出せないんだからあんま意味ないな
20 : 2024/06/18(火) 21:16:51.93 ID:7Pl/SICnd
ての指の数がおかしいそしてグロい事になってるやり直し
21 : 2024/06/18(火) 21:19:17.16 ID:/sO19pHD0
何が楽しいのか全くわからん
めちゃくちゃなもん出来てるだけじゃん
22 : 2024/06/18(火) 21:23:29.96 ID:o8Bi5koF0
>>21
まぁ崩れるだけど、
半年前は正確にプロンプト入れても数秒でぐちゃぐちゃになってたから、
ここまで保持できてたりちゃんと車が道を走ってるように見えるのはかなり進化してるよ。
業界人向けに提供されてる動画生成AIのSoraはこれよりも圧倒的に崩れにくいし、
一般人が使える動画生成AIも数ヶ月で飛躍的に進化してくぞ。
23 : 2024/06/18(火) 21:26:23.16 ID:vjy0P8ki0
>>22
まあ、
1年後くらいはまともになるだろうな

学習データ次第で

24 : 2024/06/18(火) 21:28:35.08 ID:o8Bi5koF0
もうすぐ実装される動画自体を弄る機能も期待できるぞ。
AIが動画自体の内容を理解して気候や特定のキャラやオブジェクトを入れ替えたりできる。
25 : 2024/06/18(火) 21:31:55.27 ID:qPuv4Dw70
ゲーム自体が生成できる日も近いな
26 : 2024/06/18(火) 21:33:50.68 ID:o8Bi5koF0
>>25
今はまだテトリスやブロック崩しぐらいまでしか作れないっぽいな。
それ以上はバグる。
29 : 2024/06/19(水) 08:18:18.84 ID:qR4lbZIU0
>>25
googleのGenie
27 : 2024/06/18(火) 21:50:55.89 ID:DlhuKdoe0
バキ童が紛争地になるの笑ったわ

コメント