任天堂新作ソフトの値段付けがしれっと上がってるんだが…マリオパーティ7128円とか誰が買うんだw

記事サムネイル
1 : 2024/06/19(水) 06:47:48.08 ID:phgD4ARq0
マリオパーティ 7128円
2D版ゼルダの伝説かりもの 7678円

2Dゼルダ前作の夢を見る島もマリオパーティ前作もここらへんは全部5980円+税で出していたようなソフトなんだがしれっと定価上げてる
アストロボットの7980円を散々バカにしたニシくんにブーメラン刺さってないか?

2 : 2024/06/19(水) 06:48:24.38 ID:5QWnVSoM0
うわあ次世代機前にサイレント値上げかよ・・・(´・ω・`)
3 : 2024/06/19(水) 06:50:15.39 ID:/uslBVBCa
カタチケあるだろ
4 : 2024/06/19(水) 06:54:06.64 ID:c+d0gSXa0
Switch2の任天堂ソフト標準価格を8000円とかにして慣れさせる為のフラグだろ
Switch2で急に値段上げたら悪目立ちして叩かれるから現行機のソフトから徐々に上げてるんだろうな
任天堂が調子いい時はすぐ付け上がってぼったくってくるのは昔から
ファミコン→スーパーファミコン(ソフト1本8800円とか9800円とか)→64(マリオ64が9800円とか)
DS→3DS(携帯機の本体価格が25000円のぼった価格)
何度もぼったくってきてる
5 : 2024/06/19(水) 06:54:13.72 ID:pHLWAq/o0
値上げしてなおアストロボットが1番高いのか
18 : 2024/06/19(水) 08:03:55.94 ID:+CcG2Zu60
>>5
リメイクと新作とじゃ新作が高いのは当たり前だろう
21 : 2024/06/19(水) 08:31:34.56 ID:+xzPSz2h0
>>18
デモンズソウルのリメイクって安かったんだ
25 : 2024/06/19(水) 10:37:32.71 ID:o31EILEz0
>>5
書籍も発行部数少ないのは高くなるからしゃーない
6 : 2024/06/19(水) 06:56:13.28
>>1
どっちも前作はリメイクじゃん
今作のマリパについてるリメイクマップは通常の5マップに追加されてるだけでマリオカートの下のグランプリと同じようなもんだし
8 : 2024/06/19(水) 06:58:12.35 ID:c+d0gSXa0
Switch1作目の完全新作のスーパーマリオパーティも5980円だったけどな
9 : 2024/06/19(水) 06:58:23.05 ID:cd6YrYmc0
単純に前のは過去作リメイクで今回は完全新作だから開発費上がってるんだろ、理由なく上げてるわけじゃないだろ
10 : 2024/06/19(水) 07:07:26.77 ID:WhMbruObd
ゴキブリ以外の誰かが買うから安心してあなたのいばしょへ帰ろうね
11 : 2024/06/19(水) 07:27:33.22 ID:ZufMlg9IM
任天堂の場合カタログチケットがあるし
中古なら5000円前後で買えるだろ
12 : 2024/06/19(水) 07:28:14.66
カタチケゲェジってこういう時は黙ってるよね
13 : 2024/06/19(水) 07:31:26.29 ID:uvRXa2kFM
またわざと税込価格と税抜価格を比較してんのか
14 : 2024/06/19(水) 07:31:31.83 ID:xld+OUL7M
店頭価格は6千円くらいやろ
15 : 2024/06/19(水) 07:41:16.21 ID:pOC1gZqE0
後継機でカタチケ値上げしそうではある
16 : 2024/06/19(水) 07:48:42.91 ID:fCavjEhX0
でもまぁマリパなら4800-5800で遊びたいわな
17 : 2024/06/19(水) 07:53:07.33 ID:r4d6QFwH0
ぶーちゃんはどうせだが買わぬ!だから…
19 : 2024/06/19(水) 08:16:20.10 ID:xqnysqzB0
任天堂ソフトが一部を除いてアメリカ60ドルのままだから円安のせいで安くなりすぎていた
リングフィットとかPS5ほどではないが海外転売に狙われてるし
20 : 2024/06/19(水) 08:23:05.62 ID:EsXYnUhSd
カタチケは今世代だけだろうな
22 : 2024/06/19(水) 08:49:28.57 ID:Mf+7ur9P0
Vtuberがこぞってやるだろ
23 : 2024/06/19(水) 08:54:42.93 ID:8aKsIxRS0
任天堂タイトルにも物価高の波が
24 : 2024/06/19(水) 09:25:05.84 ID:xHj0U3d/0
まあゲーム下手したら1本のゲーム作るだけで開発者の一生終わってしまうクラスで手間かかってしまうものになってるし
今までが安すぎたんやろ
ちゃんとかかったコストごとに価格帯分けるのが健全
ドンキーみたいな単なるリマスターみたいなのは3800円でも高いと思うわ
26 : 2024/06/19(水) 10:47:39.65 ID:KGE8c9xp0
カタチケあるから任天堂のソフトは実質5000円だぞ
27 : 2024/06/19(水) 11:59:29.74 ID:xceCDsr1r
>>1
せめて、6900円台にしておけば
客目線で
ごまかせたのに

7000円だとイメージがガラッと変わるわ

28 : 2024/06/19(水) 12:02:59.98 ID:o31EILEz0
>>27
どう変わるんだ?
29 : 2024/06/19(水) 12:16:26.62 ID:qdy0qNWd0
スクエニは任天堂が買取してドラクエ3にカタチケ使えるようにしようよ
30 : 2024/06/19(水) 12:32:36.49 ID:4GprFQPa0
>>29
株式会社ファイナルファンタジーを独立させて他だけ欲しいってのが本音じゃね

コメント