【海外メディア大絶賛】「祇こそが私がマイクラレジェンズに求めていたものでありプレイが楽しみです」

1 : 2024/06/15(土) 04:46:05.52 ID:Qh6Bs3rP0
https://www.windowscentral.com/gaming/kunitsu-gami-path-of-the-goddess-hands-on-preview
(中略)
>Kunitsu-Gami: Path of the Goddessは、日本の出版社Capcomによるまったく新しいシリーズであり、Minecraft Legends と同様に、アクション ゲームとリアルタイム ストラテジー ゲームの最高の特性を 1 つに融合することを目指しています。しかし、Kunitsu-Gami は、Minecraft Legends が本来あるべき姿であり、独自のゲームプレイを、プレイヤーに既成概念にとらわれない発想を強いる、多様な一連の閉じた集中的なステージに凝縮することに重点を置いています。

>私は Kunitsu-Gami を 1 時間近くプレイし、その後、プロデューサーの平林良明氏とディレクターの河田修一氏と、このゲームに対するビジョンについて話し合いました。家に帰ってこれを書いている今、Kunitsu-Gami が今年発売される Xbox の中で最も興味深いゲームの一つになると確信しています… ただし、何が始まるかを知っていればの話ですが。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/15(土) 04:46:29.10 ID:Qh6Bs3rP0
スレタイ引用元
https://x.com/WinC_Gaming/status/1801619067754672392
3 : 2024/06/15(土) 04:46:45.69 ID:Qh6Bs3rP0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
4 : 2024/06/15(土) 04:48:09.59 ID:n0MKRmQj0
ゲェジン見る目あるやん
5 : 2024/06/15(土) 04:49:18.91 ID:q8I1QJqK0
世代たんを愛でるゲームなんて言えないっ!
6 : 2024/06/15(土) 04:49:42.69 ID:qJfovsxI0
ノーチェックだった 面白そうやん
7 : 2024/06/15(土) 04:52:01.62 ID:0ynCI5yb0
でもカプコンは2を作るのが下手くそだからな…
8 : 2024/06/15(土) 04:55:33.14 ID:n0MKRmQj0
巫女のスキン商法でドエ口かまして欲しい
9 : 2024/06/15(土) 04:58:28.14 ID:aNswI14W0
アマプラの妖怪ドラマ見たばっかだから割と楽しみでござる
妖怪ものすこ
10 : 2024/06/15(土) 05:06:55.57 ID:+HpdNhxH0
RTSだったのかよ
11 : 2024/06/15(土) 05:22:23.07 ID:aNswI14W0
来月出るんだよなー
12 : 2024/06/15(土) 05:25:52.90 ID:vMWM84oy0
これハクスラだったの?
13 : 2024/06/15(土) 05:35:50.82 ID:2Pd549as0
オリジナリティが凄い
14 : 2024/06/15(土) 05:37:28.17 ID:2Pd549as0
日本自体が独自の文化持ってるから、
和ゲーの場合それだけで独自性出せるのは強み
このゲームはそれ以外も独創的だけど

買うわ

15 : 2024/06/15(土) 05:38:31.48 ID:2Pd549as0
洋ゲーはこういうオリジナリティ出せないのは弱点だよなあ
17 : 2024/06/15(土) 05:41:43.70 ID:ynYgOD3C0
>>15
このゲーム海外のインディで量産されてるTD系だぞ
18 : 2024/06/15(土) 05:42:02.67 ID:b+FZMNCk0
カプコンノリノリである
19 : 2024/06/15(土) 05:42:27.83 ID:vvdwTtt40
いやこれ洋ゲーのKingdom系の典型的なフォロワーだろ
自キャラに戦闘能力が有る点だけは違うが
自キャラが割と強めらしいからKingdomとギルティギア2の中間みたいな感じ
23 : 2024/06/15(土) 06:36:23.57 ID:dUAxqGAl0
>>19
エアプのバカがプレイした人間以上に分かってます感出してて草
20 : 2024/06/15(土) 05:43:11.32 ID:2Pd549as0
キリスト教圏は文化的類似性が高い
それが洋ゲーの弱点になってしまっている
ロシアが作ろうがポーランドが作ろうがスウェーデンが作ろうがアメリカが作ろうが、みんな同じセンス

本当に独自性のある、しかも国際競争力のあるコンテンツ作ってるのは日本だけ

21 : 2024/06/15(土) 06:13:49.14 ID:RE1lGk9g0
マイクラレジェンズで求めてたものって説明で
更に祇がどんなゲームなのか分からなくなった…

タワーディフェンス的なのを想像してたんだが
マイクラレジェンズってタワーディフェンスなの?

24 : 2024/06/15(土) 06:38:12.21 ID:9JP5K72Z0
>>21
タワー建築できる陣取りピクミンって感じだったよ
25 : 2024/06/15(土) 06:40:23.26 ID:RE1lGk9g0
>>24
サンクス、そういう感じのゲームなのね
22 : 2024/06/15(土) 06:18:40.85 ID:Lwo0Z7Ro0
カプコン(笑)
26 : 2024/06/15(土) 06:58:47.42 ID:7Lrf+4WX0
たった1時間プレイでわかったつもりとか相変わらず海外レビューワは軽いな
まぁそれでもこのタイトルはそこそこ良さげだが、最近の海外の日本上げブームはなんかキモチワルイ
そんなにネタ切れなのかね
27 : 2024/06/15(土) 07:08:26.39 ID:Goxot8il0
洋ゲーは変わり映えないものばっかりになってるから、特に目を引いたのかな
30 : 2024/06/15(土) 07:18:54.44 ID:mYSRizbh0
>>27
インディゲー色々やってみるといいぞ
28 : 2024/06/15(土) 07:11:32.09 ID:bLqNy9Kva
RTS系のゲームはPC以外だとあまり出てないから貴重だね
29 : 2024/06/15(土) 07:16:54.96 ID:iVigpQ+f0
めっちゃ興味出てきたわ
買うか
31 : 2024/06/15(土) 07:21:04.88 ID:STlPOToM0
ストラテジー系好きだから割と楽しみにしてる
32 : 2024/06/15(土) 07:26:11.42 ID:kd3EzIL50
正直マンネリ化してるモンハンよりこっちに期待してる
33 : 2024/06/15(土) 07:27:11.79 ID:V7idMSJx0
攻める百竜夜行なら面白いかもな

コメント