新型XBOX600ドルで海外大炎上

記事サムネイル
1 : 2024/06/10(月) 10:30:43.94 ID:o6F853Rq0
ヨーロッパは649ユーロ

Xbox Series S – 1TB in Robot White – $349.99
Xbox Series X All Digital 1TB – $449.99
Xbox Series X – 2TB Galaxy Black Special Edition – $599.99 (limited quantities)

2 : 2024/06/10(月) 10:30:52.65 ID:o6F853Rq0
どーすんのこれ
3 : 2024/06/10(月) 10:31:09.52 ID:o6F853Rq0
どーすんのこれ
4 : 2024/06/10(月) 10:32:25.51 ID:WDofbV0Za
日本円で94000円超えてるけど
何が起きたんだこのハード
10 : 2024/06/10(月) 10:35:53.96 ID:QqDaw3/80
>>4
それは岸田のせいでしょ草
5 : 2024/06/10(月) 10:34:38.66 ID:dxy8ZT/N0
反日MSはとっとと撤退しろよ
6 : 2024/06/10(月) 10:34:56.07 ID:eXjShBBK0
これで炎上するならPS5プロなんて出せないな
8 : 2024/06/10(月) 10:35:37.29 ID:7Kc0+uqW0
いらない
Switchで十分
11 : 2024/06/10(月) 10:36:07.89 ID:pLcv53jJ0
アメリカ人でさえ買わない物なのに炎上するかよ
12 : 2024/06/10(月) 10:36:09.61 ID:pSioCY+Y0
情強は発売日にXSX買ってゲーパスを楽しんでるから、どうといわれても
まあ、ストレージ容量見りゃ見合った金額じゃないの
13 : 2024/06/10(月) 10:36:44.93 ID:iE69HMNZ0
600ドルで激怒ってPS5proもそれぐらいの予想なのに
14 : 2024/06/10(月) 10:37:32.20 ID:cIkTO0A8a
日本円はいくらか発表すらしてないのか
9万越えるんだろうか
15 : 2024/06/10(月) 10:37:49.27 ID:QqDaw3/80
>>1
現実は
・1TB化なのに50ドルアップのXSSで相変わらず激安
・ディスクドライブレスで50ドル安のXSX
・2TB化なのに100ドルアップのXSXで激安
の3種類投下ですよゴキさん😂
19 : 2024/06/10(月) 10:40:20.31 ID:cIkTO0A8a
>>15
500MBアップで50ドルアップってぼりすぎじゃね?
1TBのm.2、8000円で買えるぞ
16 : 2024/06/10(月) 10:39:39.23 ID:RJ//MClO0
xsx いまのを急いで買えと  日本人に言いたい  先はどうなるか
22 : 2024/06/10(月) 10:40:58.87 ID:cIkTO0A8a
>>16
被害者増やすな
妄想はお前の脳内だけにとどめておけ
17 : 2024/06/10(月) 10:40:09.07 ID:RLyi84dn0
日本だとどの価格でもどうせ爆死だから何の影響もない
18 : 2024/06/10(月) 10:40:09.85 ID:1gjtyC0L0
ポータブルはどこいったの
21 : 2024/06/10(月) 10:40:26.33 ID:y07/13d+0
もう無理して逆ザヤで売るのやめるんだろ
ナデラの考えとしてはもうプラットフォーマーとして消耗戦するんじゃなくて
普通に一つ一つの事業で利益を出していきましょうってことだろ
10兆円近い買収したんだから仕方ない
23 : 2024/06/10(月) 10:42:13.78 ID:+eaB1sEH0
無限の金があるMSも逆ざやしなくなったのなあ。
まあ勝負を半分捨ててるわな。
ゲームパスに登録してもらって
いろんなデバイスでやってもらいわいから
XBOXにはこだわらないわな
24 : 2024/06/10(月) 10:42:32.56 ID:QbWvRyKgr
これゲハですら全く持ち上げられてないのは
単にカラー変更しただけにしか見えないから?

ディスク削って50ドル安くなったとか
ストレージ増やしてそのまま値段上がったとかさ
シュリンクによる値下げないの?

25 : 2024/06/10(月) 10:43:01.40 ID:84uSGhWA0
PS5は市販のm.2SSDを使えるようにした事は大正解だったな
42 : 2024/06/10(月) 10:47:45.14 ID:m4ljHCKN0
>>25
これに関しては独自規格大好きなSONYらしくないけどいい判断してるよな
箱はストレージの部分だけは残念
26 : 2024/06/10(月) 10:43:17.51 ID:O7pIEW6K0
次世代機はもう無理だな
出てもクソ高くなりそうだし箱ユーザーもPC買ったほうがいいだろ
32 : 2024/06/10(月) 10:45:26.86 ID:cIkTO0A8a
>>26
>PC買ったほうがいい

それはPCゲーマーが口酸っぱくして何度も言ってる
もちろんゴキステユーザーも同じくな

27 : 2024/06/10(月) 10:44:49.82 ID:D7u3TkjB0
>>1
ディスク有りが実質値上げだな
28 : 2024/06/10(月) 10:44:56.44 ID:fvQRzOwz0
前世代までのゲーム機って発売から時間経過とともに値段が下がったもんだけどな。半導体微細化の限界の影響なんかなぁ
29 : 2024/06/10(月) 10:44:59.77 ID:Tfrfw8Fi0
PS5デジタルって399ドルじゃなかった?
30 : 2024/06/10(月) 10:45:08.19 ID:y07/13d+0
価格競争してるシリーズSの新モデルとかシリーズXのデジタル版はまだお買い得だと思う
一番プレミアムな最上位モデルから先に逆ザヤをやめていって
次世代機は完全に逆ザヤ無しで任天堂みたいにハード1台1台売れるだけで利益出る体制にすると思う
31 : 2024/06/10(月) 10:45:09.89 ID:4TMmWIxI0
こんな本体より安い拡張ストレージカード出すべきだろ
33 : 2024/06/10(月) 10:45:35.63 ID:o3hdcEUy0
まあこんなもんだろ
34 : 2024/06/10(月) 10:45:36.24 ID:rJpT+3auM
いやおかしいやろ
海外は経済成長してて600ドルなんて安いはずやろ
ニューヨークとかラーメン一杯5000円やぞ
食費だけで1日1万5千円
たかだか600ドルくらいすぐ出せる
54 : 2024/06/10(月) 10:53:40.96 ID:SxNW4ptS0
>>34
ネットの情報だけ鵜呑みにしてるバカ
35 : 2024/06/10(月) 10:45:46.47 ID:7JZzHEbk0
発売日にsx買っておいて良かった
36 : 2024/06/10(月) 10:45:46.84 ID:+gygdt6p0
このゴミハード炎上するほど需要あんの?
それならまだ安泰じゃん
日本なんてガチで空気すぎて2万でも20万でも話題にならんだろ
37 : 2024/06/10(月) 10:45:54.18 ID:Tw4tJhVWM
まじでディストピアになりつつあるな
38 : 2024/06/10(月) 10:45:54.52 ID:28KaEPCw0
限定数量が読めない模様
39 : 2024/06/10(月) 10:46:18.65 ID:GZYd6m97H
ゲーム部門の赤字垂れ流しがキツいんだろ
ゲーパスにしろ、MSの金でなんとか維持出来てる事を理解すべきだな
赤字でシェア拡大する方針だったのに、赤字でPSに勝てなかったので地獄だよ
40 : 2024/06/10(月) 10:46:34.72 ID:caXTmBDs0
PCとCS比べる奴バカかよwお金って知ってる?wとか思ってたけど割とマジで差がなくなりつつあるじゃん
割とマジで買うハードswitch2が最後になりそう
41 : 2024/06/10(月) 10:46:57.95 ID:3Owd3rDJ0
ホリデーシーズン特別仕様なんじゃねーの?
43 : 2024/06/10(月) 10:49:06.67 ID:KaSf/deP0
専用ストレージにしたせいでハードが沢山売れないと値下げも出来ない、割高過ぎてもっと売れなくなると言う悪循環
44 : 2024/06/10(月) 10:49:25.57 ID:NE2S/Dsk0
炎上ってただの2TB版だろ
45 : 2024/06/10(月) 10:49:27.02 ID:P7e3yNHZ0
絶妙な価格設定だな
これは450ドルのAll Digital 1TBがお得に見える
49 : 2024/06/10(月) 10:50:40.59 ID:y07/13d+0
>>45
デジタルに誘導したいんだろうね
次世代はディスクスロット完全になくしそう
46 : 2024/06/10(月) 10:49:30.24 ID:XMDXbpaX0
アホやな
PSと同じ方向行っても失敗するだけだろ
47 : 2024/06/10(月) 10:49:36.16 ID:grnuP6eK0
600ドルなら安いw
48 : 2024/06/10(月) 10:50:11.79 ID:y58pkZvs0
ちなみに599ドルはMac miniと同価格
51 : 2024/06/10(月) 10:52:22.85 ID:y07/13d+0
>>48
Mac miniのベースモデルはメモリ8GB、ストレージ256GBでグラフィック性能2.5TFLOPSくらいだからなw
そう考えるとまだまだ
57 : 2024/06/10(月) 10:54:49.81 ID:3Ste7Ua80
>>48
そんなゴミはいらない
iOSアプリのリリース用に2台だけあるけど
52 : 2024/06/10(月) 10:52:51.55 ID:LMTd7Pq30
何にでもケチ付けるなw
53 : 2024/06/10(月) 10:53:18.40 ID:n5z5hfFQ0
世界が毎年インフレだからだろ
毎年製造コスト上がってるのだから
55 : 2024/06/10(月) 10:54:02.29 ID:EcubJm0x0
特に炎上する要素が無い
56 : 2024/06/10(月) 10:54:17.36 ID:Lk9KYXmYd
専用追加ストレージ買う層にとっては激安やな
58 : 2024/06/10(月) 10:54:53.22 ID:pgUzCMou0
これ新型出たとして10万軽く超えてくるか?
59 : 2024/06/10(月) 10:55:31.72 ID:wMHOa+W+0
ストレージって大して高くないのに
なんで未だにこんなぼったくるんだろうな
61 : 2024/06/10(月) 10:58:46.26 ID:SSL5CKoO0
たかがゲームごとき、Switchで十分
62 : 2024/06/10(月) 10:59:34.59 ID:fEEs4P5o0
日本でいくらになるかだ
63 : 2024/06/10(月) 10:59:44.80 ID:dPg8wo+T0
そもそも家ゲにM2はまだ早かったんじゃねえの
SATAの安いやつでロード15秒、その代わり安くなるかCPUのグレード1アップ
これがベストだったんじゃねえの ゲームってファイル構造の問題で、SSD速くしても天井が低いから

コメント