RPG、アクション、シューティングに飽きた時、ゲーマーはどうすれば良いのか?

記事サムネイル
1 : 2024/06/06(木) 14:32:45.29 ID:zn33BaS/00606
ゲーム卒業か?
2 : 2024/06/06(木) 14:33:10.46 ID:zn33BaS/00606
大作ゲームって主にこの3ジャンルだよな
4 : 2024/06/06(木) 14:36:22.02 ID:CCEQpRaG00606
ゲームを捨てよ町へ出よう
5 : 2024/06/06(木) 14:37:14.61 ID:js3iGD1a00606
卒業しろ
仕事でゲームを作ってる奴で無い限りまっとうな大人が遊ぶ必要は無い
6 : 2024/06/06(木) 14:39:11.80 ID:Hi6rGV4B00606
いや触った事ないジャンルに手を出せよ
7 : 2024/06/06(木) 14:39:51.21 ID:CsXfI04U00606
シューター、クラフト、ソウルライク
今の三大ジャンルに飽きたら卒業や
22 : 2024/06/06(木) 15:06:43.12 ID:rHuIlsF800606
>>7
ソウルライクってアクションでええやん
8 : 2024/06/06(木) 14:40:19.35 ID:1vmPclKL00606
gone homeとか幸福な消失とかフィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこととか
いわゆるウォーキングシミュレーターと呼ばれる部類に行く
ゲームオーバーもなく、反射神経も不要
9 : 2024/06/06(木) 14:40:39.06 ID:Hi6rGV4B00606
メジャーな大作しかやりたくないってゴキ脳かよ
普通のゲーマーならマイナーな良作探しも楽しめるだろ
10 : 2024/06/06(木) 14:40:55.10 ID:v8GTDFUzM0606
パズルでもやっとけよ
11 : 2024/06/06(木) 14:43:10.83 ID:8I46QbPu00606
自分に合うジャンルをやり続けられるほどソフトの厚みが無いのも飽きる要因だな
RPGとかもうろくなの無いし、数も無い
12 : 2024/06/06(木) 14:49:19.56 ID:S49RQLvM00606
ジャンル周回すれば次々やれるだろ
13 : 2024/06/06(木) 14:53:52.34 ID:Hi6rGV4B00606
マンガで例えると少年ジャンプだけ見て最近おもしろいマンガが無いって言ってるみたいな
いや自分の見る幅を広げろよと
14 : 2024/06/06(木) 14:56:28.54 ID:MKjkbeU600606
SLGやらんでゲーマー気取るのか
15 : 2024/06/06(木) 14:56:54.61 ID:7BfYVA3u00606
他のジャンルやれよ
16 : 2024/06/06(木) 14:57:10.73 ID:+YjCa9Zt00606
ノベルゲー
スマホいじりながらオートで進めとく
モチベが復活したらカロリー高いゲームを遊ぶ
17 : 2024/06/06(木) 14:57:51.19 ID:H/nKqrsp00606
アドベンチャー、シミュ、パズルと色々あるやろ
18 : 2024/06/06(木) 15:00:13.04 ID:y3c4KWBN00606
育成物かアドベンチャー
19 : 2024/06/06(木) 15:01:23.73 ID:bpUicVBl00606
ネトゲだな
マッチングバトルタイプじゃなくて
オンラインで人と交流あるMMOがいい
20 : 2024/06/06(木) 15:02:28.24 ID:t/7s/5ye00606
シミュ系にでも手出せば?
21 : 2024/06/06(木) 15:04:30.73 ID:IJunYXG1d0606
>>1
DBDやれよ
23 : 2024/06/06(木) 15:09:07.39 ID:aEqFegbW00606
全く別の事してればまたゲームする気になるんじゃない
24 : 2024/06/06(木) 15:21:22.99 ID:dCKCVFD500606
1番最後に行き着くのはSLG/ストラテジーだから問題ないでしょ
25 : 2024/06/06(木) 15:23:10.01 ID:RWSlmziXd0606
ゲーパスでいろんなタイトルに手を出してるとほとんど途中で投げ出してしまう
切ったスイカの先端を次々かじっていくようなもの
ゲームなんて遊ぶことにはつまみ食い程度で十分なんだわ
それでもたまーに買って損はなしの当たり1本が出てくるからやめられない
26 : 2024/06/06(木) 15:27:55.34 ID:B+dWuByG00606
7000万本売れてる派遣レースゲーがあるじゃないか
27 : 2024/06/06(木) 15:31:13.93 ID:cr3bcHWs00606
黒猫のインディーゲームやっとけ
28 : 2024/06/06(木) 15:31:28.98 ID:Uk0svwPZ00606
>>1
面白いゲームをやったら次も同じジャンルをやりたくなる
お前が最近やったゲームを言ってみ?どうせ立て逃げだろうけど
29 : 2024/06/06(木) 15:32:17.69 ID:JW6KR1xK00606
食わず嫌いじゃないけど
シミュレーター系ゲームはシムシティやって社会人になってから初めて会社休んででもやりたいって感じた

最近は今更slay the spireって名作ゲームやって糞はまりした
カードゲームっていうの?ああいうジャンルの名前しらないけど

30 : 2024/06/06(木) 15:33:47.05 ID:0RQV6ChP00606
まぁ基本的にゲームはシリーズ偏重だから飽きたらそれまでって感じだな
目を引く新しいタイトルとか滅多に出て来ないし
しょっぱいインディーとかはやたら出るけど
32 : 2024/06/06(木) 16:05:01.18 ID:kmkTQqFc00606
飽きたらレトロゲーやってるわ。
各社出してるコレクション系のやつ。気分転換にはいいよな。
33 : 2024/06/06(木) 16:31:10.18 ID:JNMgLN+700606
物理系サンドボックス

コメント