百英雄伝Switch版のグラフィック設定が酷いwww

1 : 2024/06/04(火) 07:52:20.75 ID:heAMjvjy0
パフォーマンス以外は被写体深度エグい
ロードも体感変わらん

■グラフィック優先

レス1番の画像1

レス1番の画像2

■パフォーマンス優先

レス1番の画像3

レス1番の画像4
2 : 2024/06/04(火) 07:55:16.24 ID:T4jeVFRS0
ぼかさないほうがが軽いのか?
8 : 2024/06/04(火) 08:02:32.16 ID:MKMJvV7hM
>>2
そうだよ
11 : 2024/06/04(火) 08:06:20.60 ID:P5olSTxF0
>>2
グラフィックは全て描画された上で更にエフェクトをかけてるからな
でもHD2Dみたいに元々のグラを雑に描いてそれを誤魔化すためのエフェクトとは違うから余り軽くならんのでは
3 : 2024/06/04(火) 07:55:58.69 ID:/HPexnCm0
被写「界」深度な
4 : 2024/06/04(火) 07:58:13.16 ID:OHr9BHdv0
深度いらなくない?
見づらいんだが
5 : 2024/06/04(火) 07:58:20.71 ID:KghKDIiZ0
な、言った通りだろ
6 : 2024/06/04(火) 07:59:18.31 ID:M801i3gd0
スクエニのHD2Dもそうだけど深度いらねーよ
7 : 2024/06/04(火) 08:01:18.20 ID:lkk0N8uN0
被写界深度とかいうゴミ設定
offを標準にしろ
9 : 2024/06/04(火) 08:05:37.78 ID:VOtZs9LHd
見たまんましか理解できない人はDOF切りたがるよね
19 : 2024/06/04(火) 08:16:47.03 ID:heAMjvjy0
>>9
設定ありだと宝箱あるか見えないし、普通にいらんだろ

レス19番の画像1

レス19番の画像2

レス19番の画像3

レス19番の画像4
10 : 2024/06/04(火) 08:06:19.34 ID:sb34EQxn0
パフォーマンス版の方が見やすくないか?
17 : 2024/06/04(火) 08:13:43.72 ID:MKMJvV7hM
>>10
それな
ぼかしが強すぎて違和感しかない
21 : 2024/06/04(火) 08:18:12.97 ID:MaXUfPVrd
>>10
パフォーマンス1択だよ 軽くなった
12 : 2024/06/04(火) 08:06:55.80 ID:E6dOvDvK0
戦闘時ロックオンすると被写界深度がかかるゼルダ以外に有効活用できてるの見たことない
13 : 2024/06/04(火) 08:08:21.45 ID:Ckab96L40
ブラーは確実に切るけど被写界深度は物によるなあ
雰囲気重視ならオンでやりたい
36 : 2024/06/04(火) 08:54:23.15 ID:/zQaCu7v0
>>13
俺はブラーもゲームによるわ
ゴーストワイヤーはシネマティックの方が雰囲気出て好き
14 : 2024/06/04(火) 08:10:40.95 ID:sb34EQxn0
ゲーム開始で真っ先に切る三大設定

被写界深度
モーションブラー
コントローラーの振動

15 : 2024/06/04(火) 08:11:37.87 ID:UMX0umgS0
このぼやかすのがいいって風潮は何なのかね
モンハンワールドでもこういうのOFFにするだけで大分軽くなるのに
どうしてカクカクPS4版は強制ONなんだ?って少し話題になったし
16 : 2024/06/04(火) 08:13:21.97 ID:OOoAHLlv0
>>15
Wは遠くに居るモンスターは15fpsだから
ガクガクなのバレるで
22 : 2024/06/04(火) 08:19:42.29 ID:ex8L0fBsM
>>16
ライズのぶひっちは版な
18 : 2024/06/04(火) 08:15:51.45 ID:OD91o45Ad
やりすぎてダメになるパターンだな
20 : 2024/06/04(火) 08:18:11.26 ID:bzPzatyU0
これパフォーマンスモードのが良いな
ロードがどうなのかが気になるが
23 : 2024/06/04(火) 08:20:02.94 ID:H2DuIhzC0
なんか画像なのに酔いそう
24 : 2024/06/04(火) 08:21:48.94 ID:98iihXyC0
どんだけF値の低いレンズで撮ってもキャラ=被写体がこんなに遠かったら
グラ優先画像のようなボケ方はありえない
25 : 2024/06/04(火) 08:22:50.10 ID:BufXde9gr
見下ろしゲーに被写界深度はいらんだろ
26 : 2024/06/04(火) 08:27:54.85 ID:1hRyCurR0
なんだこれ開発のセンスが無さすぎでは、被写界深度が邪魔にしかなってない
27 : 2024/06/04(火) 08:28:36.78 ID:0go6clBl0
オンオフ以外に強度変えられないのこれ
28 : 2024/06/04(火) 08:30:58.51 ID:tdgs0ses0
この後ろをボカすのいらない
他のゲームも何かとついてるがモーションブラーとこれは直ぐオフにするくらい邪魔
ゲーム業界はこの機能を廃止しろよごまかすつもりだろうが不快なんだよ見たい所が見えないボカされてて不快
29 : 2024/06/04(火) 08:31:42.30 ID:1hRyCurR0
つーか大した距離でもないのにぼやかしてるのがな、視力のあまり無い奴が見るぼやけ方じゃん
30 : 2024/06/04(火) 08:37:39.54 ID:ogWoTz/9r
まぁパフォーマンス版でも全然パフォーマンスよくないんだけどなw
31 : 2024/06/04(火) 08:38:37.62 ID:UPyS8Nckd
被写界深度クソ嫌われててワロタ
奥行きが出て見映えがいいだろ
まあ俺も嫌いだからオフるけどw
32 : 2024/06/04(火) 08:38:53.59 ID:PkmP+bJl0
んで肝心のfpsはどれくらい上がんの?
33 : 2024/06/04(火) 08:42:30.04 ID:S2mfuWPT0
オクトラてこれがいいんだろ?
背景がぼやけんのが
34 : 2024/06/04(火) 08:52:14.63 ID:4SWPWCRF0
被写界深度どんなゲームでもオフにするわ
モーションブラーも
35 : 2024/06/04(火) 08:53:35.98 ID:G2l0AMmk0
3DSのNewスーマリ2でも立体視ONで背景の被写界深度変えられたけど正直要らんかったな遠景だろうがハッキリ見せろと
37 : 2024/06/04(火) 08:59:20.91 ID:P5olSTxF0
でも被写界深度を切れるのって逆に羨ましいな
ハイシャーンの夜はめちゃくちゃ綺麗だったけど、あれでボケが消えたらどんな風景になるのか見てみたい
38 : 2024/06/04(火) 08:59:27.38 ID:4CZDhtka0
奥がぼやけたら奥行きが出るってどういう事?
目も頭も悪いクソメガネオタクなん?

コメント