
- 1 : 2024/06/03(月) 12:23:30.42 ID:abjiGcSH0
- https://www.reddit.com/r/GamingLeaksAndRumours/comments/1d6gzgh/jez_corden_ive_heard_the_next_xbox_will_sport/
- 2 : 2024/06/03(月) 12:23:46.34 ID:abjiGcSH0
- 次期 Xbox には、自動スーパー解像度などの AI タスクを処理するための Qualcomm の NPU が搭載されると聞いています。次期 Xbox には、何らかの形の Copilot も搭載され、当社のような Web サイト (RIP Windows Central) を使用しなくてもゲーム内でガイダンスが提供されます。
- 3 : 2024/06/03(月) 12:25:47.96 ID:3YoGidhia
- Qualcommかはともかく、NPUが搭載されない訳ないだろ
Windowsからしてほぼ必須になるんだし - 4 : 2024/06/03(月) 12:25:58.95 ID:Svij711J0
- そういやXboxの次はモバイル端末になるとか噂はあったな
- 12 : 2024/06/03(月) 12:39:15.00 ID:J50kDgPH0
- >>4
多くのリークではハンドヘルド型と据置型の2機種の噂か、両方付いたハイブリッド型でSwitchで噂されるドック強化型と違ってハンドヘルドが据置に合体するイメージとか言われてたな
知らんけど - 5 : 2024/06/03(月) 12:27:58.42 ID:7FdxA9430
- MSってもうx86捨てるんかな
サーフェイスもSnapdragonしか採用せんし - 9 : 2024/06/03(月) 12:33:53.73 ID:nb3hrPxo0
- >>5
ずっとx86を捨てられないか実験的な製品を売り出しては市場に受け入れられないってのを繰り返してる
surfaceが元々そんな感じの製品だったし - 11 : 2024/06/03(月) 12:35:47.51 ID:Svij711J0
- >>9
マイクロソフトがいつも成功できないだけでAppleはさっさとx86捨てたよな - 13 : 2024/06/03(月) 12:39:44.76 ID:nxWjcE1nd
- >>11
そもそもx86だった方が特殊なだけじゃん
68-ppc-intel-arm - 22 : 2024/06/03(月) 12:59:35.36 ID:s1AUlVt2a
- >>13
Macはコロコロ変えすぎだよなぁ
それで互換性とか頑張ってるならともかく - 16 : 2024/06/03(月) 12:41:54.49 ID:nb3hrPxo0
- >>11
自社でアーキテクチャ設計できるのは強いわ - 25 : 2024/06/03(月) 13:09:03.96 ID:SQADh1BKd
- >>11
そら個人でしか使わないMacは互換性の担保とか要らないからな - 26 : 2024/06/03(月) 13:11:04.51 ID:33mDEARV0
- >>5
性能がAMDもインテルも足りないので仕方ない - 6 : 2024/06/03(月) 12:29:28.36 ID:R6fK53mAr
- 携帯機は今世代機じゃなかったっけ?
あれとは別なんかな - 7 : 2024/06/03(月) 12:30:27.43 ID:DQQSy8ET0
- AI絡めるとNPUになるし
Snapdragonになるのは必然だな
surfaceのようにCopilotボタンついたりしてw - 8 : 2024/06/03(月) 12:32:47.93 ID:UesRxup+0
- >>1
次世代機じゃなくて携帯マシーンの話な😂 - 10 : 2024/06/03(月) 12:33:54.31 ID:z1sTy9Hc0
- NPUだけなんて提供してるの?
SOCしか作ってないだろ
ARMで互換性糞ハードの出来上がりだな - 14 : 2024/06/03(月) 12:40:43.44 ID:X0ZJnIpd0
- インテルならCoreUltra
AMDならRyzenAI
NPUだけQualcommってのはコスパが非常に悪いからARMに移行するんだろうな - 15 : 2024/06/03(月) 12:41:04.54 ID:DQQSy8ET0
- 携帯機は携帯機
据え置き機は据え置き機で噂がある - 21 : 2024/06/03(月) 12:56:39.70 ID:82G4T6pX0
- どんなアーキテクチャになってもいいように組めないもんかね
- 23 : 2024/06/03(月) 12:59:52.64 ID:Svij711J0
- >>21
そろそろアーキテクチャの違うCPUをエミュレーションで別のCPUとしても使えるように出来るフェーズに入る
WindowsでAndroidアプリはこれで動いてるハズ
Crusoeのアイデアに時代が追いついた - 28 : 2024/06/03(月) 13:20:20.47 ID:QJeYYlIqr
- 今のMacはプリインされてる公式x64エミュが優秀で特に問題なく動くんだけどね
互換性がどうこう言ってるのって今のMacを持ってなくて昔のイメージのまま語ってる人でしょ?
主要ソフトはあらかたネイティブ対応済みだし
って言うとマイナーな事例を出してプンスカしてきそうだけど - 29 : 2024/06/03(月) 13:20:34.54 ID:YHqML2ry0
- XBOXのシール貼っただけのWindowsパソコン
って言う海外のジョークが本当になるとは
- 30 : 2024/06/03(月) 13:22:18.79 ID:kLe0AMrt0
- 某AAのゲーム
動きがなんかおかしいしエラーになるんだけど
髭<ロゼッタストーンでよろ - 31 : 2024/06/03(月) 13:24:04.70 ID:kLe0AMrt0
- 今日のAMDのやつでRyzen AIはスナドラXだけじゃなくM4にも喧嘩売るスタイルだったな
どんどんやれ - 32 : 2024/06/03(月) 13:25:36.91 ID:82G4T6pX0
- M1のMBAずっとつかってるけど、VSが対応しなくなったからなあ、VSCじゃなくVS
- 33 : 2024/06/03(月) 13:29:21.78 ID:1gtad34o0
- もう性能向上率がx86よりARMの方が良くなったんだっけ
まあスマホとPCじゃ投資する額が違うよな - 34 : 2024/06/03(月) 13:29:47.48 ID:l6BiFu7aM
- 完全にモバイルやね
もうPS5と張り合う気すらない模様
コメント