最近のインディーゲームってSteamかSwitchのいずれかには必ず対応してるよな

記事サムネイル
1 : 2024/05/26(日) 10:20:40.39 ID:s9df/FMj0
2大市場と見做されてるのかな
2 : 2024/05/26(日) 10:21:56.79 ID:cYQ9Y5Ve0
インディゲーやるためにPS5やXBOX買ってないだろうからな
グラフィック良いゲームで優越感がみたいな事も言われてたし
3 : 2024/05/26(日) 10:24:56.53 ID:MM/GcndK0
PS本スレ見れば分かるがインディー馬鹿にしててグラフィックが良いか有名タイトルじゃないと遊ぶ気になれないみたいな意見もあるから出しても売れないんでしょ
SIE自体もインディーに力入れてないから完全に時代に逆行してる
9 : 2024/05/26(日) 10:29:21.72 ID:75QVMBc30
>>3
ほんとうにやべーよ
客がソフト選別してんだから
そりゃプラットフォーム毎死ぬ
13 : 2024/05/26(日) 10:34:05.19 ID:kvJ1PoMZ0
>>3
そのユーザーがグラと広告費任せのクソゲー等を定期的に掴まされてるから笑えない
14 : 2024/05/26(日) 10:36:28.65 ID:zP8sU7FSd
>>3
PS5ユーザーって自称ゲーマーのミーハー連中だからな
仕方ないから大金掛けてのAAA出しても「だが買わぬ!」なんだから救いようがない
4 : 2024/05/26(日) 10:26:29.86 ID:neA3kWC50
むしろPSと箱専売のインディってあるの?ってレベル
5 : 2024/05/26(日) 10:26:49.93 ID:s2haOuxk0
いやスマホの1強だろ
6 : 2024/05/26(日) 10:27:32.81 ID:sAzO0dm30
実際2大市場じゃねぇ?
7 : 2024/05/26(日) 10:27:55.37 ID:n6ksdPtx0
その2つ以外で出されても困る
10 : 2024/05/26(日) 10:30:47.04 ID:JJLQKG1L0
逆に無駄に金かかった映像しかないスカスカのゲームを出せるハードがその他だけなのでは
11 : 2024/05/26(日) 10:31:54.58 ID:k6o4lY+l0
インディーズゲームは、というか買い切りゲームはスマホが一番小さい 買う文化がないんだよ
Downwellの開発者が、スマホ勢から「これ何時になったら無料で配るの?」「2Dゲームは無料が当然」と連呼されて悶絶したとコメントしてる
22 : 2024/05/26(日) 10:41:41.43 ID:fID2O83g0
>>11
スマホはサポート続けないとOSアプデですぐ起動しなくなるのも、買う文化無いのに拍車をかけてる
12 : 2024/05/26(日) 10:33:02.42 ID:+xxa2nfn0
他に市場ないだろ
15 : 2024/05/26(日) 10:36:41.65 ID:k6o4lY+l0
箱とPSはAAAスクショ詐欺バトルやりすぎて、客の頭が念入りに破壊されてるからな
インディーズでは「もう箱とかPSで出すのやめようか」と話し合ってるとDevolver Digitalが証言してるし
PCとSwitchしかないわな
16 : 2024/05/26(日) 10:39:07.17 ID:Ll11qFki0
箱でインディーは儲かってるとはなんだったのか
21 : 2024/05/26(日) 10:41:11.91 ID:0+fEHoGo0
>>16
ゲームパスにAAAあるのになんでわざわざインディやらないになってそう
月1000円で色々遊べるのになんでゲーム買わないといけないんだよとか
17 : 2024/05/26(日) 10:39:07.30 ID:jMpCd7Ok0
DLsite
昔はvictorもあった
18 : 2024/05/26(日) 10:39:27.98 ID:s9df/FMj0
昨日のインディーエキスポを流し見してるけどまあほとんどSteamだな
19 : 2024/05/26(日) 10:39:55.26 ID:ZTx6BtuzM
あれでコアゲーマー気取って自称してるんだから鼻で笑っちゃうんだよね
声がデカい割には金払いは年々悪化の一途を辿っている
20 : 2024/05/26(日) 10:41:09.53 ID:LRYihkJC0
インディーはスマホ版じゃないと買う気にならん
任天堂に失礼
23 : 2024/05/26(日) 10:43:06.49 ID:MsTjA0pp0
PSに対応させたところでマイナスにしかならんだろ
24 : 2024/05/26(日) 10:43:39.34 ID:XBq46EYL0
ほとんどsteamじゃないの?

Switchは一部しか出てないし

27 : 2024/05/26(日) 10:49:12.69 ID:s9df/FMj0
>>24
Steamと比べると控えめではあるけど
タッチ操作前提のインディーゲームも含めると結構な数になるよ
25 : 2024/05/26(日) 10:44:55.68 ID:pCzwhIb50
パブリッシャーのplayizmもSwitchに参入して売上が5年で3倍になったと言ってる
逆に箱とPSはどんどん市場縮小してるしSteamからの移植費用やマルチ開発費の回収すら怪しくなってくるだろう
既になってるのかもしれんが
26 : 2024/05/26(日) 10:47:03.73 ID:ZdPKWE6L0
今なんかCS移植屋としてこういう会社儲かってんじゃね
海外でもとらぶってる会社あったし
28 : 2024/05/26(日) 10:50:37.24 ID:6CnG7pQR0
steamが100だとするとSwitch、PS、XBOXはそれぞれどれくらい出てるんだろ
31 : 2024/05/26(日) 10:54:13.57 ID:jXEasZfrd
>>28
Switch20、PSXBOX10
こんなもんじゃね?下手すりゃ10,5
29 : 2024/05/26(日) 10:51:12.69 ID:s9df/FMj0
Switchはスマホマルチのソフトが出るから市場もハイブリッドなんだよな
30 : 2024/05/26(日) 10:52:04.59 ID:ZdPKWE6L0
steam超えんのがスイッチぐらいで
あとはゲーパスマネーじゃね
32 : 2024/05/26(日) 10:58:57.92 ID:Nq1nWeAs0
単純に市場規模と開発のしやすさでswitchとPCが選ばれてるな
33 : 2024/05/26(日) 10:59:09.16 ID:F7TFDABg0
ニンダイがでかいんじゃないか
広告撃たんでも宣伝してくれるかもしれないのはインディーズだとかなりでかいでしょ

コメント