ワイ「このゲーム初心者にはむつかしいね」 謎の人「そうか?」

1 : 24/05/20(月) 10:43:32 ID:1mxh
謎の人「ワイも初めてやけど簡単やぞ」(毎日様々なゲームをやってるゲーマー)
謎の子供「こんなの難しいうちにはいらないよ」(幼少期よりゲームと共に育った)
謎の老人「ほっほっほ、こんなものが難しいとは笑わせる昔は…」(ゲームと共に生きてゲームと共に死ぬ)
ワイ「とほほ…。ワイにゲームは難しい?」
2 : 24/05/20(月) 10:44:10 ID:JgX6
>>1
人生でさえ罰ゲームやもんなお前w
4 : 24/05/20(月) 10:44:37 ID:1mxh
>>2
さすが勝ち組は言うことが違う?
3 : 24/05/20(月) 10:44:28 ID:jfUD
ワイ「これすらできないならゲームしない方がええでw」(YouTubeでプレイ動画見ただけ)
5 : 24/05/20(月) 10:44:49 ID:1mxh
>>3
?
6 : 24/05/20(月) 10:45:13 ID:IW4g
本当に難しくないゲームに対してイッチみたいな事言い出す方のゲェジが割と多いのがシャレにならん
7 : 24/05/20(月) 10:46:03 ID:1mxh
>>6
初心者からすると
ゲー界隈にある当然の常識がよくわからんから引っかかるんやで?
9 : 24/05/20(月) 10:48:45 ID:NmZh
>>7
ゲームに常識...
そんなものはないよ?
常識なんて古い人間が自分たちの都合の良いように
作られたどうでもいいようなことばかりだよ
8 : 24/05/20(月) 10:46:17 ID:1mxh
ゲーム界隈
10 : 24/05/20(月) 10:49:32 ID:5oWZ
初めてやるジャンルのゲームで分かって当然な感じのとこがわからなくてつまずくよね
12 : 24/05/20(月) 10:50:11 ID:1mxh
>>10
そうそう
ほんでガチャガチャやってたら
やっと説明の意味がわかったりする
14 : 24/05/20(月) 10:51:44 ID:NmZh
>>12
説明聞くか読んでもらって、わからないなら調べるのも大事よ
18 : 24/05/20(月) 10:52:55 ID:1mxh
>>14
さて、このゲームを始める前にシステムの話をしよう

ここで挫折

13 : 24/05/20(月) 10:50:41 ID:aFtf
FPSとかでこんなん2週間もあればキルデス1超えるやろみたいなん言ってるのはキモイ
15 : 24/05/20(月) 10:51:56 ID:1mxh
>>13
こう言うのもあんまわからん
FPSは流石にわかるけどキルデスってなんや?
って思うけど、これ聞いたら怒られるんやろな…

みたいな用語が大量にあって笑う

16 : 24/05/20(月) 10:52:32 ID:NmZh
>>15
殺した数と死んだ数の比率だね
20 : 24/05/20(月) 10:53:13 ID:1mxh
>>16
さんがつ
ちょっと賢くなったわ
26 : 24/05/20(月) 10:54:20 ID:aFtf
>>15
1回死ぬまでに最低1人殺せるかっていう指標やな
エペとかだと初心者は5回に1回しか敵倒せないみたいなのは普通にある
27 : 24/05/20(月) 10:54:48 ID:NmZh
>>15
怒られるって思ってるのがそもそも...
多分、偶然難解なゲームに出会ってきたか、
オンラインや周りにダメダメなゲーマーしかいなかったか...
32 : 24/05/20(月) 10:56:19 ID:1mxh
>>27
あ〜、そう言うのやな
なんか「普通」らしいな
ほんでこっちが普通にしてると「どう考えても荒らし目的のゲェジ」になったりする
そのぐらいのギャップはあるんよな
17 : 24/05/20(月) 10:52:46 ID:5oWZ
マクドナルドとか丸亀で注文の仕方がわからないかんじににてる
22 : 24/05/20(月) 10:54:03 ID:a80e
ゲームそこそこやってる人はやってない人の感覚は分からんからね
分かってないことを分かってない人はそういう発言になるんよ
25 : 24/05/20(月) 10:54:19 ID:yRhJ
>>22
マウントも混ざってるからな
28 : 24/05/20(月) 10:55:09 ID:a80e
>>25
厄介な人間やわ
23 : 24/05/20(月) 10:54:10 ID:1mxh
昔のRPGみたいに
進む、話す、戦う
ぐらいでいいよもう?
29 : 24/05/20(月) 10:55:44 ID:yRhJ
ゲェジでもなければキルデスの「普通」は1やって理解できるはずなんよな
30 : 24/05/20(月) 10:55:45 ID:aFtf
野良だとガチ勢のハッタッショみたいなのがマジギレするのがたまにある
31 : 24/05/20(月) 10:55:58 ID:a80e
そもそもゲーム初心者かFPSやるのか?
難しくね?
39 : 24/05/20(月) 10:57:26 ID:NmZh
>>31
難しさをどこに置くかで違ってくるね
やることって考えたら銃ゲームほど考えなくていいゲームもない
45 : 24/05/20(月) 10:58:56 ID:a80e
>>39
向き不向きはあるだろうけど、
操作が多い、常識が多い、用語が多い、対人戦
この辺りは初心者にはキツイ思うで
33 : 24/05/20(月) 10:56:29 ID:r3nt
フロムゲーやるとそんな奴らがウヨウヨ湧いてくる印象
42 : 24/05/20(月) 10:57:46 ID:1mxh
>>33
フロムゲーってのが特定のメーカーのゲームってのはわかるが
それが示す本当の理由をワイはまだ知らない
35 : 24/05/20(月) 10:56:42 ID:1mxh
まあ、なんで半年ROMれって話になるんやろうけどな
49 : 24/05/20(月) 10:59:56 ID:NmZh
>>35
いや、ゲームはやるの一択だと思ってる
やるとわかってくるし、下手でも大会見るの楽しくなったり
するから。見たり聞いたりは少しでいいよ
36 : 24/05/20(月) 10:56:56 ID:XCJM
紙の説明書見ながらプレイという廃れた歴史
37 : 24/05/20(月) 10:57:24 ID:jfUD
>>36
説明書入ってないからな
41 : 24/05/20(月) 10:57:43 ID:aFtf
>>36
あってもアクション一覧ぐらいという
38 : 24/05/20(月) 10:57:26 ID:bdz8
オフラインの一人で完結するゲームやればええんちゃう
40 : 24/05/20(月) 10:57:38 ID:a80e
正直ゲーム初心者はややこしいゲームなんか無視してマリオやってた方が楽しいと思う
43 : 24/05/20(月) 10:58:25 ID:1mxh
>>40
たしかに
48 : 24/05/20(月) 10:59:08 ID:IW4g
>>40
ソロゲーかせめて1vs1のゲームに留めて欲しいよな
初心者だけど勝ちたいからって協力対戦ゲーに寄生して来る精神は何処から来るんやろなホンマ
44 : 24/05/20(月) 10:58:52 ID:Sd9Q
ワイ「初心者です(レート1012)」(1000が初期)
敵「初心者です(レート15000)」
46 : 24/05/20(月) 10:59:01 ID:01T4
初心者ねぇ…
47 : 24/05/20(月) 10:59:04 ID:5oWZ
ゲーム好きのためのゲームって基本慣れてない人のための説明は省くからな
テンポわるくなっちゃうから

コメント