
- 1 : 2024/05/15(水) 18:43:48.55 ID:dlO1ofIN0
- さすがにグラがしょぼくて感動はしないんじゃない?
- 2 : 2024/05/15(水) 18:45:37.05 ID:XbPhwLgAd
- ゲームが持ち運べる事に値千金の価値があった
- 3 : 2024/05/15(水) 18:46:06.81 ID:cj0GqRSI0
- えっそんなの人それぞれでしょw
- 4 : 2024/05/15(水) 18:47:59.90 ID:4df7Awu90
- つーか確かGBのローンチタイトルを見れば当時は買うとしたらマリオ一択だな、て感じだったと思うぞ。
もしテトリスがローンチにあったらテトリスの方に流れていたと思う。 - 5 : 2024/05/15(水) 18:48:18.10 ID:k4WA10U+d
- >>1
当時そんなことを言うやつがいたらおじじゃなくもう爺だが?墓穴掘ったなハゲ爺w - 6 : 2024/05/15(水) 18:50:32.96 ID:/s5F2C0N0
- さすがにゴキブリのIQ低すぎて笑えない
- 7 : 2024/05/15(水) 18:51:12.13 ID:KD6/mceY0
- 時代背景も全く分かってないいつものバカ
- 8 : 2024/05/15(水) 18:54:46.17 ID:7LJxUoX00
- >>7
どんな背景か解説してよ - 11 : 2024/05/15(水) 18:57:17.63 ID:k4WA10U+d
- >>8
ハゲは何歳だったの? - 13 : 2024/05/15(水) 18:58:28.34 ID:KD6/mceY0
- >>8
流石バカ
30年前の技術力でグラがしょぼいとかホント分かってないのなw
「説明してよ」じゃねーよアスペw - 16 : 2024/05/15(水) 19:00:55.62 ID:UKkr6/r/0
- >>13
すでにファミコンがあったしなあ
携帯できたとしても遥かにしょぼいゲームなら呆れられるんじゃない? - 20 : 2024/05/15(水) 19:07:28.34 ID:KD6/mceY0
- >>16
呆れられてんなら売れてねーよ
ホント時代背景理解できてねーなw - 29 : 2024/05/15(水) 19:14:13.64 ID:UKkr6/r/0
- >>20
だからどんな背景か説明しろって - 33 : 2024/05/15(水) 19:16:31.57 ID:k4WA10U+d
- >>29
だからハゲは何歳だったの?
年齢詐称してるの? - 34 : 2024/05/15(水) 19:16:44.82 ID:KD6/mceY0
- >>29
既に説明してくれてる人がいるのにコレ言ってるとか本物過ぎて笑う
ブラウン管と当時の液晶自分で調べろよ無能君w - 47 : 2024/05/15(水) 19:25:25.52 ID:UKkr6/r/0
- >>34
説明されたのは>>21だろ
お前が>>20で説明すりゃよかったじゃん - 48 : 2024/05/15(水) 19:27:07.94 ID:KD6/mceY0
- >>47
お前が調べろよw
何でもかんでも説明が必要ですか?頭の要介護者君 - 49 : 2024/05/15(水) 19:27:58.30 ID:UKkr6/r/0
- >>48
説明できなくて逃げてるんだね - 21 : 2024/05/15(水) 19:08:34.73 ID:xHOfut/m0
- >>16
携帯液晶で画面がスクロールするだけですごい時代だったんだが。ああ言う液晶画面は電卓やゲームウォッチみたいな静止画を表示するものしか一般家庭にはなかった
実物を見るまで仕組みすらわからないような代物
- 31 : 2024/05/15(水) 19:14:50.88 ID:UKkr6/r/0
- >>21
なるほどなあ
説明できないバカとは大違いのわかりやすい説明だったわ - 37 : 2024/05/15(水) 19:18:31.14 ID:k4WA10U+d
- >>31
ハゲはゲームボーイエアプだったんだな - 24 : 2024/05/15(水) 19:10:13.73 ID:B4ZSlD6E0
- >>16
ガラケーからスマホになったときに既にモニターは既にフルHDだからスマホの画面なんてショボいとか言うのと同レベルのアホじゃん - 25 : 2024/05/15(水) 19:11:01.45 ID:/ZXhrIm80
- >>16
ガチもんのアスペかw
流石「グラガー!グラガー!」と延々と繰り返してるだけある - 14 : 2024/05/15(水) 18:59:38.77 ID:/s5F2C0N0
- >>8
マリオランドが発売したときの他のデバイスがどんな物だったか自分で知らべてみたら?
やっぱIQ低いから無理そう? - 9 : 2024/05/15(水) 18:55:16.39 ID:zGHEgKOG0
- ゲームウオッチ現役世代だった人は感動したんじゃね?
- 10 : 2024/05/15(水) 18:55:18.65 ID:YyM//jZ4d
- さすがにゴキブリとか言ってるやつのIQ低すぎて笑えない
- 12 : 2024/05/15(水) 18:58:02.72 ID:5wb9aA1l0
- ハゲは当時でも成人してるから知ってるんじゃないの
- 15 : 2024/05/15(水) 19:00:42.83 ID:ucTInuDEd
- ラスボスがシューティングなのは疑問だった
- 17 : 2024/05/15(水) 19:04:38.38 ID:xHOfut/m0
- いや、感動したよ。
- 18 : 2024/05/15(水) 19:06:24.70
- ゲームウオッチなんて暇潰しができるって理由で売れたんだぞ
グラフィックなんかに拘る時代はもっと先だわ - 19 : 2024/05/15(水) 19:06:38.97 ID:+AdOwKVP0
- 携帯機でソフトが入れ替えできるって点が大きかったんよ
それまでは携帯機なんてゲームウォッチぐらいのワンハードワンソフトだったからな組長的に言うと
それがドット絵で画面がスクロールしてスプライトが動く、BGMがなる、ソフトが多数発売されて色んなゲームが遊べる
ソフトは最初2500円で安い
かなり感動したぞ俺は
これはGB発売前からそういった環境を経験していないと絶体わからない - 22 : 2024/05/15(水) 19:09:52.00 ID:Rk78i33f0
- PCを持ち歩けるようなスマホに感動しなかった?
- 23 : 2024/05/15(水) 19:09:56.17 ID:NuSZwaoi0
- ゲームを持ち運べる、手元で遊べる事に感動したんだぞ
- 26 : 2024/05/15(水) 19:11:25.38
- 逆にこんなアホな発想が出てくるって当時買ってなかったの?
- 27 : 2024/05/15(水) 19:12:30.35 ID:xHOfut/m0
- ケンノスケ、ゲームボーイ発売日に買わなかったんだ
任天堂嫌いなんだね
- 28 : 2024/05/15(水) 19:12:46.93 ID:XbPhwLgAd
- ちなみにゲームボーイより「先に」カラー液晶で回転拡大もできたオーバースペックマシンのリンクスが発売されてるが結果は皆も知る通り
結局性能よりソフトなのは今も昔も変わらんのだ - 35 : 2024/05/15(水) 19:17:03.90 ID:xHOfut/m0
- >>28
カラー液晶が先に、って意味?リンクスの発売自体はゲームボーイより後だぞ?
- 30 : 2024/05/15(水) 19:14:15.71 ID:pKv2WzZHd
- マリオランドのedのbgmは神
ついでに中国?風のステージのbgmも - 32 : 2024/05/15(水) 19:16:15.49 ID:5mEQG0XzH
- 感動しなかった
どう見ても低品質だったから任天堂を軽蔑してた - 36 : 2024/05/15(水) 19:17:10.64 ID:pKv2WzZHd
- 4 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初] 2024/05/15(水) 18:32:31.31 ID:UKkr6/r/0
任豚はゲームするよりスクエニを叩くほうが楽しいらしいな本当にケンノスケかいw
- 45 : 2024/05/15(水) 19:23:56.77
- >>36
この理屈って逆だよな
スクエニを叩かないでくれって書いてあるようにしか見えない - 38 : 2024/05/15(水) 19:19:39.52 ID:xHOfut/m0
- 「くそっ、言い返せない…!!背景!背景!!!!背景の説明!!よし、これ言って誤魔化して逃げるぞ!!」
ケンノスケ情けなすぎる
- 39 : 2024/05/15(水) 19:19:59.25 ID:M2dStH1Y0
- ゲームボーイ初めて触りゃだいたい感激したやろ
- 40 : 2024/05/15(水) 19:20:05.93 ID:p929I4RZ0
- >>1
当時でも画面ショボイけどマリオでゲーム性高いのが持ち運べるっていうだけで買い
解像度とかはその時代の子は知識なし
マリオランド2でまた驚く事になる - 41 : 2024/05/15(水) 19:20:09.09 ID:G5XjZheS0
- マリオランドは世界1800万国内400万売れたんだから当時は求められたタイトルなのは間違いない
- 42 : 2024/05/15(水) 19:21:10.80 ID:xHOfut/m0
- 任天堂「ゲームボーイを配信しました」ケンノスケ「そんなのはどうでもいい!背景ガー!!!!」
ケンノスケって任天堂嫌いなんだねぇ
- 43 : 2024/05/15(水) 19:21:41.72 ID:EftO2H6w0
- ファミコンのマリオといろいろ違って、異質な感じはあった
世界観がこわいし、ファイアーボールじゃなくてスーパーボールだし
バッタもん臭さがあった
手のひらでマリオがやれるのは新しくて、やりまくったけども - 44 : 2024/05/15(水) 19:23:40.34 ID:/ZXhrIm80
- 大体こんなの説明されずとも分かるやろ
本当小学生以下やなコイツ - 50 : 2024/05/15(水) 19:28:46.42 ID:L73pEed+0
- PSPとかいう任天堂のパクリじゃなくて
GBは携帯ゲームのほぼほぼ始祖だからね
(ゲームポケコンはあったけど日本じゃほぼ出回って無かったし) - 52 : 2024/05/15(水) 19:29:48.92 ID:p929I4RZ0
- >>50
流石にゲームウオッチあっただろ
コメント